EMとは? わかりやすく解説

em

別表記:エム

「em」の意味・「em」とは

「em」は印刷業界広く用いられる単位である。具体的には、この単位使用されているフォントのポイントサイズに等しい。例えば、12ポイントフォントであれば、「em」は12ポイント意味する。これは、印刷業界におけるレイアウト文字間隔調整重要な役割を果たす

「em」の発音・読み方

英語における「em」の発音は、IPA表記では/m/となる。IPAカタカナ読みでは「ム」となり、日本人発音するカタカナ英語読み方では「エム」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「em」の定義を英語で解説

In typography, an 'em' is a unit of measurement that is equal to the current point size. For example, in a 12-point font, an 'em' is 12 points. This unit is crucial in the layout and spacing of text in the printing industry.

「em」の類語

「em」の類語としては、「en」が存在する。これも印刷業界使用される単位で、'em'の半分長さを示す。つまり、12ポイントフォントでは、'en'は6ポイント意味する

「em」に関連する用語・表現

「em」に関連する用語としては、「em dash」や「em space」がある。'em dash'は長さが'em'のダッシュで、一般的には文中中断追加情報を示すのに使用される一方、'em space'は長さが'em'のスペース意味し文字間隔調整用いられる

「em」の例文

以下に「em」を使用した例文10提供する1. The width of the paragraph is 20em.(その段落の幅は20emである。)
2. Please adjust the space between the letters to 1em.(文字間を1em調整してください。)
3. The size of the 'em' depends on the font size.('em'のサイズフォントサイズ依存する。)
4. The 'em dash' is used to indicate a pause in the sentence.('em dash'は文中一時停止を示すために使用される。)
5. The 'em space' is used to adjust the spacing of the text.('em space'はテキスト間隔調整するために使用される。)
6. The 'en' is half the length of the 'em'.('en'は'em'の半分長さである。)
7. The 'em' is a unit of measurement in typography.('em'はタイポグラフィー計測単位である。)
8. In a 12-point font, an 'em' is 12 points.(12ポイントフォントでは、'em'は12ポイントである。)
9. The 'em' plays a crucial role in the layout and spacing of text.('em'はテキストレイアウト間隔において重要な役割を果たす。)
10. The 'em' is equal to the current point size.('em'は現在のポイントサイズに等しい。)

em

別表記:エム

「em」とは、「文字レイアウト表記方法」「強調」「電子メールの略称」「感嘆を表す単語」などさまざまな文脈用いられる言葉を示す英語表現である。

「em」の基本的な意味

「em」とは、さまざまな文脈多くの意味持って用いられる英語表現である。以下に、代表的な意味と使われ方紹介する

活字表記としての「em」
「em」は、活字表記において用いられる単位一つであり、長さを表す。具体的には、1emとは1文字分のことであり、emで表す長さptポイント)と等しい。たとえば、12ポイントフォントにおける1emは、12ポイントの幅を持つ。このような活字表記における「em」は、Webデザイン印刷業界などで広く用いられている。

強調を表す「em」
「em」は、強調意味するemphasis」の略として使われることがあるHTMLではテキスト強調するためにemタグ使用される

電子メール略称としての「em」
「em」は、電子メール略称として使われることがある。たとえば、「emアドレス」とは、電子メールアドレスのことを指している。

感嘆を表す「em」
「em」は、感嘆を表すスラング表現として用いられる。たとえば、「em!」という場合、「em」は驚き感動を表す役割持ち、「すごい!」などのように表現される

数学物理学文脈においての「em」
「em」は、数学文脈において指数を表す記号として用いられることがあるまた、数式において分数根号を表すなど、様々な数学的な記号として用いられることが多い。このように専門的な分野でも「em」は用いられている。

・「them」の省略としての「em」
英語において、「them」を省略する場合に「em」という表現使われることがある。これは、話し言葉における省略表現一つであり、口語的な言い回しである。非公式な表現であるため、正式な文書ビジネスの場などではあまり使われない

「em」の語源

「em」の語源は、活字表記用いられる「em(エム)」については、大文字「M」に由来するという説が一般的である。「M」は比較的幅が広いことから、この幅を基準として余白活字の大きさ決められていた。印刷技術発展伴って、「em」という単位一般的に広まっていった。

また、強調意味する「em」は「emphasis強調)」の略であるため、ギリシャ語接頭辞である「εμ-」に由来する考えられる

「em」の発音・読み方

「em」の発音記号は「ém」であり、カタカナでは「エム」と表記されることが多い。「é」は日本語の「エ」よりも口を大きく開けて発音する。「m」は、唇を閉じた状態で鼻から息を吐き出すようにして発音されるまた、「em」は単独使われることは少なく通常文章文脈中に出てくるが、その場合は、アクセントイントネーション注意が必要である。

「em」の使い方・例文

以下に、「em」の使い方例文紹介する

活字表記としての「em」
This paragraph has a font-size of 16px, and the width of the text is set to 2em.
この段落のフォント サイズは 16px で、テキストの幅は 2em に設定されている)

強調を表す「em」
The tag is used to define emphasized text.
タグは、強調表示されテキスト定義するために使用される

電子メール略称としての「em」
Please send your application to the following em address.
申し込み下記メールアドレスにまでお願いしたい

感嘆を表す「em」
Em! That's an incredible achievement!
(ああ! それは信じられないほどの成果である!)

数学物理学文脈においての「em」
指数を表す場合:「2 raised to the power of em(2のem乗)」
分数を表す場合:「a to the power of b over em(aのb/em乗)」
曲率半径を表す場合:「an arc with a curvature radius of em(曲率半径がemの円弧)」

・「them」の省略としての「em」
Give 'em a call.(彼らに電話をして)
I can't see 'em.(彼らが見えない
I don't like 'em very much.(私は彼らをあまり好きではない)
「them」の省略としての「em」は、おもに口語的な言い回しとして用いられる

イー‐エム【EM】

読み方:いーえむ

electronic mail》⇒レタックス


イー‐エム【EM】

読み方:いーえむ

electron microscope電子顕微鏡


イー‐エム【Em】


イー‐エム【EM】


EM 【Edit Master】

主にビデオディスク用ソフトを編集しているポストプロダクション等で使用されている言葉で、ビデオディスク用ソフトの編集完成原版をいう。

【対】RM

エディット マスター 【edited master [EM]】

【参】EM

em

読み方エム

emとは、タイポグラフィ分野用いられる長さの単位のひとつで、現在使用しているフォントサイズ基準とした単位のことである。

emで表される長さポイントpt)と等しく例えフォントサイズを10ptに指定している場合1emが示す長さは10ptとなる。

emは多く場合CSSスタイルシート)において文字レイアウト指定するための単位として用いられる文字サイズ相対的に指定することができるので、行間の高さなどを効率的に調整することができる。例えば「行間は文字の高さの1.5倍」(1.5em)などと指定することができる。

歴史的には、emは活版印刷用いられていた単位であり、大文字の「M」が縦横いっぱい空間占めることから、フォントサイズ基準として使用されてきたとされる。現在ではemの示す意味は変わっているが、今でもの意味説明されることがある

WWWのほかの用語一覧
HTML:  C-HTML  CSS  DHTML  em  FBML  HTML  hCard

<em>〜</em> 強調タグ

HTML仕様: HTML4.01Strict

属性機能と値   DTD ※
汎用属性のみ idclasslangtitlestyle属性など
サンプル>
このテキストは、 <em>強調</em> されている
※ DTD表記
◎: HTML4.01Strictで定義されている必須の属性と値
○: HTML4.01Strictで定義されている属性と値
▽: HTML4.01Transitionalの属性と値(非推奨

エリスロマイシン

分子式C37H67NO13
その他の名称エリシンエリスロ、E-マイシンエリスロシン抗生物質】、エリトロシナ、マントミシナ、アイロタイシン、エリスログラン、エリスロマイシンA、エリトロマイシンA、Erycin、E-Mycin、Ilotycin、Eritrocina、Erythrocin、Erythrogran、Mantomicina、ErythromycinErythromycin A、プロピオシン、ドチシン、Propiocine、Dotycin、EM、(-)-エリスロマイシン、(-)-Erythromycin、Erythro、Erythrocin【antibiotic
体系名:エリトロマイシン、エリスロマイシン


Em

名前 イエム; エム

EM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/23 03:14 UTC 版)

EMemEm


  1. ^ ヤマハ公式YouTubeチャンネル [1]


「EM」の続きの解説一覧

em

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:03 UTC 版)

HTML要素」の記事における「em」の解説

強調 (Indicates emphasis) する。(例:html

※この「em」の解説は、「HTML要素」の解説の一部です。
「em」を含む「HTML要素」の記事については、「HTML要素」の概要を参照ください。


em

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 08:40 UTC 版)

スバル・ヴィヴィオ」の記事における「em」の解説

フル装備中級グレード。emまでがアナログクロックや電動カラードリモコンドアミラー、カラードドアトリム内装パワーウインドウ標準装備される。

※この「em」の解説は、「スバル・ヴィヴィオ」の解説の一部です。
「em」を含む「スバル・ヴィヴィオ」の記事については、「スバル・ヴィヴィオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「EM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「EM」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EM」の関連用語

EMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリemの記事を利用しております。
WEB for beginnerWEB for beginner
Copyright (C) 2002~2024 banban@scollabo.com
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHTML要素 (改訂履歴)、スバル・ヴィヴィオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS