【第二次世界大戦】(だいにじせかいたいせん)
1939年から1945年にかけて、日独伊の枢軸国と米英ソの連合国との間で行われた世界大戦。
一般的には特に欧州戦線を指し、太平洋戦線は太平洋戦争もしくは大東亜戦争と呼称される事も多い。
1939年9月、ドイツ第三帝国がポーランドに侵攻し、ポーランドと同盟を結んでいたイギリスとフランスがドイツに対して宣戦布告し、戦争が勃発した。(ほぼ同時期にソビエトもポーランドへ侵攻した)
1940年、ドイツは北欧、デンマーク、フランスなどへ侵攻し、6月にはそれらをほぼ制圧した。
その後イギリス本土への上陸を目指し、バトル・オブ・ブリテンと呼ばれる航空戦になった。
1941年6月、ドイツは対ソ侵攻作戦バルバロッサを開始、これを受けソビエトが連合国に参加した。
1941年12月、日本が真珠湾攻撃を行い、アメリカとその同盟国に対し宣戦布告。東南アジアの欧州からの解放を旗印に侵攻を開始した。
当初は劣勢であった連合軍だが、1942年にエル・アラメインとスターリングラードで勝利したころから優勢に転じた。
1943年、イタリアは連合国に降伏し、ドイツに宣戦布告する。
1944年6月、フランスのノルマンディーに連合軍が上陸、米英軍が西から、ソ連軍は東からベルリンへ侵攻した。
12月にドイツはアルデンヌで米英軍に最後の攻勢をかけるが、敗北する。
1945年4月、ソ連軍がベルリンを包囲。ドイツのアドルフ・ヒトラー総統が自殺。
1945年5月、ドイツは連合国に無条件降伏。欧州戦線が終結した。
1945年8月、日本に対し世界ではじめて核兵器が使用され、さらにソ連軍が対日参戦する。
15日、日本は連合国に対しポツダム宣言を受諾、条件付降伏して終結となった。
出来事一覧
第二次世界大戦と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
20世紀の戦争 |
コントラ戦争 ポーランド・ソビエト戦争 第二次世界大戦 グレナダ侵攻 エリトリア独立戦争 |
フランスの戦争 |
ウィリアム王戦争 フロンドの乱 第二次世界大戦 四カ国同盟戦争 普仏戦争 |
イギリスの戦争 |
ズールー戦争 ウィリアム王戦争 第二次世界大戦 英緬戦争 四カ国同盟戦争 |
アメリカ合衆国の戦争 |
米比戦争 ウィリアム王戦争 第二次世界大戦 シベリア出兵 グレナダ侵攻 |
日本の戦争 |
満州事変 日中戦争 第二次世界大戦 シベリア出兵 台湾出兵 |
イタリアの戦争 |
イタリア統一運動 イタリア遠征 第二次世界大戦 ヴィットリオ・ヴェネトの戦い 第一次世界大戦 |
朝鮮の戦争 |
丁卯胡乱 羅唐戦争 第二次世界大戦 ベトナム戦争 丙寅洋擾 |
中華民国の戦争 (1912年-1949年) |
満州事変 日中戦争 第二次世界大戦 第一次世界大戦 奉直戦争 |
オランダの戦争 |
ウィリアマイト戦争 フランス革命戦争 第二次世界大戦 四カ国同盟戦争 八十年戦争 |
ソビエト連邦の戦争 |
冬戦争 中ソ国境紛争 第二次世界大戦 ノモンハン事件 ベトナム戦争 |
ドイツの戦争 |
義和団の乱 ラップランド戦争 第二次世界大戦 普仏戦争 第一次世界大戦 |
東南アジアの戦争 |
第一次インドシナ戦争 米比戦争 第二次世界大戦 カンボジア内戦 英緬戦争 |
台湾の戦争 |
日清戦争 国共内戦 第二次世界大戦 ベトナム戦争 南日島戦役 |
映画作品 |
鉄蹄乱舞 エイリアンVSヴァネッサ・パラディ 第二次世界大戦 珍戦花嫁争奪 女番長 玉突き遊び |
Weblioに収録されているすべての辞書から第二次世界大戦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 第二次世界大戦のページへのリンク