竹内真二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 23:50 UTC 版)
![]() |
この項目では、参議院議員について説明しています。実業家については「竹内真二 (実業家)」をご覧ください。 |
竹内 真二
たけうち しんじ
|
|
---|---|
![]()
経済産業省より公表された肖像
|
|
生年月日 | (1964-03-19) 1964年3月19日(61歳) |
出生地 | ![]() |
出身校 | 早稲田大学政治経済学部 |
前職 | 公明新聞記者 |
所属政党 | 公明党 |
配偶者 | 有 |
公式サイト | 参議院議員|竹内しんじ |
選挙区 | 参議院比例区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2017年10月13日[1] - 現職 |
テンプレートを表示 |
竹内 真二(たけうち しんじ、1964年3月19日[2] - )は、日本の政治家。公明党所属の参議院議員(2期)、経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官。
経歴・人物
東京都葛飾区出身[3][4]。現在は千葉県在住。早稲田大学政治経済学部卒業後、公明党入りし、同党機関紙である公明新聞記者となる。公明新聞では政治部長、編集局長などを歴任[5]。公明新聞時代には党幹部の外遊に同行し、自ら記者兼カメラマンとして取材活動や記事の執筆を行っていた[6]。
2016年7月10日に執行された第24回参議院議員通常選挙では、比例区にて公明党の候補者名簿に登載される形で立候補[2][5]。この時は7489票を獲得し、名簿順第8位となったが、公明党の比例区当選者が7名までであったため、次点落選者となった[5]。
しかし、2017年9月、前年の参議院議員選挙で公明党名簿1位当選であった長沢広明(第3次安倍第3次改造内閣復興副大臣)が自身の身辺に不適切な問題が発覚したことを理由として公明党を離党し、同時に復興副大臣及び参議院議員を辞職したため[7]、公職選挙法の規定に則り竹内が10月12日に繰り上げ当選者となることが中央選挙管理会にて決定し[3]、翌日の告示により参議院議員となった[1]。7489票での当選は、参議院史上最低得票での当選記録である。任期中には公明党の遊説局長に就任した。
2022年7月10日に執行された第26回参議院議員通常選挙では、党内トップの43万6118票を獲得して再選された。
2024年11月13日、第2次石破内閣で経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官に就任[8]。
選挙歴
当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
繰当 | 第24回参議院議員通常選挙 | 2016年07月10日 | 52 | 参議院比例区 | 公明党 | 7489票 | 0.09% | 48 | / | 8/7 |
当 | 第26回参議院議員通常選挙 | 2022年07月10日 | 58 | 参議院比例区 | 公明党 | 43万6118票 | 7.05% | 50 | / | 1/6 |
脚注
- ^ a b 『官報』第7122号(平成29年10月13日)2頁「告示」【中央選挙管理会告示第22号】
- ^ a b “参院選2016 立候補者情報 竹内真二”. 時事ドットコム. 時事通信社. https://www.jiji.com/jc/2016san?d=19510 2017年10月23日閲覧。
- ^ a b “公明・竹内氏が繰り上げ当選 参院比例代表”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社. (2017年10月12日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22181980S7A011C1PP8000/ 2017年10月23日閲覧。
- ^ “参議院議員|竹内 しんじ”. 参議院議員|竹内 しんじ. 2024年11月16日閲覧。
- ^ a b c “参院選2016 候補者 竹内 真二(たけうち しんじ)”. Yomiuri Online. 読売新聞社. https://web.archive.org/web/20171107130135/http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/profile/YTPSREYB00003XXX013.html 2017年10月23日閲覧。
- ^ 『良好な関係発展に努力 党訪中団 中国社会科学院と懇談』(HTML)(プレスリリース)公明党、2013年1月24日。https://www.komei.or.jp/news/detail/20130124_10138。2017年10月22日閲覧。
- ^ “長沢広明復興副大臣が議員辞職 宿舎に知人女性宿泊「清潔を旨とする公明党議員の資格はない”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2017年9月26日). https://www.sankei.com/article/20170926-TQCMHWXOJZPNXFD6ALG36W2I5Y/ 2017年10月23日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ “第2次石破茂内閣の副大臣・政務官一覧”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2024年11月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA126GD0S4A111C2000000/ 2024年11月20日閲覧。
外部リンク

- 公式ウェブサイト
- 竹内しんじ (@takeuchishinji3) - X(旧Twitter)
- 竹内しんじ (TakeuchiShinji2) - Facebook
- 竹内しんじ 竹内真二 - YouTubeチャンネル
公職 | ||
---|---|---|
先代 吉田宣弘 石井拓 |
![]() 石井拓→加藤明良と共同 2024年 - |
次代 現職 |
先代 土田慎 神田潤一 古賀友一郎 平沼正二郎 吉田宣弘 石井拓 尾﨑正直 国定勇人 三宅伸吾 |
![]() 土田慎→岸信千世 神田潤一→西野太亮 古賀友一郎→友納理緒 平沼正二郎→今井絵理子 石井拓→加藤明良 尾﨑正直→勝目康 国定勇人 三宅伸吾→小林一大と共同 2024年 - |
次代 現職 |
先代 平沼正二郎 本田顕子 石井拓 尾﨑正直 |
![]() 平沼正二郎→今井絵理子 本田顕子→赤松健 尾﨑正直→国定勇人と共同 2024年 - |
次代 現職 |
議会 | ||
先代 三浦信祐 |
![]() 2023年 - 2024年 |
次代 塩田博昭 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし |
- 竹内真二のページへのリンク