西岡瑠璃子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西岡瑠璃子の意味・解説 

西岡瑠璃子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 13:53 UTC 版)

西岡 瑠璃子(にしおか るりこ、1934年7月22日 - )は、日本政治家歌人。元日本社会党参議院議員(1期)。

西岡 瑠璃子
にしおか るりこ
生年月日 (1934-07-22) 1934年7月22日(88歳)
出生地 高知県土佐市
出身校 土佐高校
所属政党 日本社会党→)
無所属
称号 旭日中綬章

選挙区 高知県選挙区
当選回数 1回
在任期間 1989年7月23日 - 1995年7月22日
テンプレートを表示

経歴

高知県土佐市出身。1953年土佐高校卒。卒業後はNHK高知放送局に就職する。以後、参院選に立候補するまで勤務、労働運動女性運動に身を投じる。また、「高知歌人」や「新日本歌人」に所属して歌人としても活動する。

1989年第15回参議院議員通常選挙高知県選挙区から日本社会党公認で立候補して初当選。小選挙区制導入に反対を表明し、1994年に栗原透(社会党高知県本部委員長、高知県議)らと共に離党。1995年第17回参議院議員通常選挙で無所属で立候補し、落選。1998年第18回参議院議員通常選挙に同じ選挙区から立候補(無所属、日本共産党推薦)し、次点で落選、政界引退。その後は再び歌人として活動を続けて、高知県歌人連盟会長を務める[1]旭日中綬章受章。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “田村さんが大賞 高知で開催 /高知” (jp). Mainichi Daily News. (2017年9月25日). https://mainichi.jp/articles/20170925/ddl/k39/040/407000c 2020年12月7日閲覧。 

参考文献

  • 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
議会
先代
稲村稔夫
参議院災害対策特別委員長 次代
鎌田要人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西岡瑠璃子」の関連用語

西岡瑠璃子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西岡瑠璃子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西岡瑠璃子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS