糸久八重子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 23:57 UTC 版)
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)
|
こので示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
|
糸久 八重子(いとひさ やえこ、1932年3月22日 - )は、日本の政治家、元日本社会党参議院議員(2期)。
来歴
千葉県茂原市出身。千葉県立大原高等学校を経て、1954年千葉大学教育学部卒。千葉県各地で中学教諭を務め[1]、1983年の第13回参議院議員通常選挙で千葉選挙区から日本社会党公認で立候補して当選[2]。2期務めた。1991年に社会党副委員長に就任。1995年の第17回参議院議員通常選挙に出馬せず引退した。
脚注
[脚注の使い方]
- ^ 毎日新聞千葉支局・編『ちば人国記Ⅱ』pp.166-7 毎日新聞社 ISBN 4620306665
- ^ 毎日新聞千葉支局・編『ちば人国記Ⅱ』p.168 毎日新聞社 ISBN 4620306665
参考文献
- 『議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
関連項目
議会 | ||
---|---|---|
先代 上野雄文 |
![]() 1988年 - 1989年 |
次代 青木薪次 |
先代 佐藤三吾 |
![]() |
次代 鈴木和美 |
- 糸久八重子のページへのリンク