新菱冷熱工業
(新菱冷熱 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 01:07 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年4月)
|
![]() |
|
種類 | 株式会社(非上場) |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒160-8510 東京都新宿区四谷1-6-1 (コモレ四谷・四谷タワー5階)[1] |
設立 | 1956年2月23日 |
業種 | 建設業 |
法人番号 | 8011101010326 |
事業内容 | 管工事業 |
代表者 | 加賀美猛(代表取締役社長兼社長執行役員) 焼田克彦(代表取締役兼副社長執行役員) |
資本金 | 35億円 |
売上高 | 3,084億7,600万円 (2024年9月期)[2] |
営業利益 | 260億9,400万円 (2024年9月期)[2] |
経常利益 | 270億7,600万円 (2024年9月期)[2] |
純利益 | 218億5,900万円 (2024年9月期)[2] |
純資産 | 1,930億6,300万円 (2024年9月期)[2] |
総資産 | 3,111億3,900万円 (2024年9月期)[2] |
従業員数 | 2257人 |
決算期 | 9月30日 |
関係する人物 | 千田公男(元副社長) |
外部リンク | https://www.shinryo.com/ |
特記事項:財務データは2024年9月期[1] (PDF) および[2] (PDF) |
新菱冷熱工業株式会社(しんりょうれいねつこうぎょう、SHINRYO CORPORATION)は、各種設備工事を行う会社である。
本社所在地は東京都新宿区四谷1-6-1(コモレ四谷・四谷タワー5階)[1]。資本金は35億円。
概要
空調設備の設計・施工の大手で、特に地域冷暖房システムに強みを持つ。 加賀美家の同族経営が行われている。
研究所・工場
沿革
- 1956年 東京都港区西久保巴町に設立
- 1960年 本社を東京都新宿区四谷二丁目4番地に移転
- 2001年 ISO14001の認証取得開始
- 2011年 高浜工場を新設。舞鶴工場の機能を移管
- 2020年 本社を東京都新宿区四谷1-6-1のコモレ四谷・四谷タワー5階に移転[1]
- 2024年 イノベーションハブ本館オープン
主な施工実績
地域冷暖房システム
- さっぽろ創世スクエア
- 成田国際空港ターミナルビル
- 東京スカイツリー地区
- 新宿副都心
- 大手町・丸の内一丁目地区
- 恵比寿地区
- みなとみらい21地区
- 中部国際空港ターミナルビル
- アブダビ国際空港新ターミナル(アラブ首長国連邦)
空調設備
- 新宿NSビル
- 幕張メッセ
- タカシマヤタイムズスクエア
- パレスホテル東京
- 虎ノ門ヒルズ
- 横浜ランドマークタワー
- 大名古屋ビルヂング
- シャープ亀山工場
- 中之島フェスティバルシティ(中之島フェスティバルタワー)
- 長崎県庁舎行政棟
- マリーナベイ・サンズ(シンガポール)
- シンガポール・チャンギ国際空港ターミナル3(シンガポール)
提供
- 情報7daysニュースキャスター(TBS系列)- 2025年4月~
- news zero(日本テレビ系列) - 2017年4月~2018年9月
- 日経スペシャル ガイアの夜明け(テレビ東京系列) - 2016年4月~2018年9月
- ズームイン!!サタデー(日本テレビ系列) - 1999年頃に6:45 - 7:15頃のナショナルスポンサーだったことがある。
- 蒸気船マークトウェイン号(東京ディズニーランド)
- ソアリン:ファンタスティック・フライト(東京ディズニーシー)[3]
出典
- ^ a b c 本社移転のお知らせ | 新着情報 | 新菱冷熱工業株式会社(2024年3月25日閲覧)
- ^ a b c d e f 新菱冷熱工業株式会社 第69期決算公告
- ^ “【ディズニー報知】TDS新アトラクション「ソアリン」のスポンサーは新菱冷熱工業に決定”. スポーツ報知. (2019年2月21日) 2019年2月21日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 新菱冷熱工業のページへのリンク