三菱造船とは? わかりやすく解説

三菱造船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 20:43 UTC 版)

三菱造船株式会社
Mitsubishi Shipbuilding Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
108-8015
東京都港区五丁目33番11号
田町タワー
設立 2017年(平成29年9月1日
業種 輸送用機器
法人番号 7020001122958
事業内容 船舶の設計、製造及び修理 他
代表者 上田伸(取締役社長)
資本金 30億円[1]
売上高 587億3300万円(2021年3月期)[2]
営業利益 22億4800万円(2021年3月期)[2]
経常利益 30億5300万円(2021年3月期)[2]
純利益 23億7000万円(2021年3月期)[2]
総資産 559億7600万円(2021年3月31日現在)[2]
決算期 3月31日
主要株主 三菱重工業 100%
関係する人物
外部リンク https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/
テンプレートを表示

三菱造船株式会社(みつびしぞうせん、: Mitsubishi Shipbuilding Co.,Ltd.)は、東京都港区に本社を置く日本の造船会社であり、三菱重工業の完全子会社。

現在の三菱造船は法人格としては3代目で、初代の三菱造船は(旧)三菱重工業の前身、2代目の三菱造船は(旧)三菱重工業が3分割された際の一社で(現)三菱重工業の前身である[1][3]。本項では主に現在の法人について述べる。

概要

三菱重工業の船舶・海洋事業部から造船事業を、並びに同部傘下にあった子会社の三菱重工船舶海洋の海洋鉄構構造物事業の承継を受けたものである。強みを持つフェリーなどを強化して苦戦する造船事業の再建を目指す。

事業拠点としては、三菱重工業の造船所(横浜製作所長崎造船所神戸造船所下関造船所)を承継するが、造船部門以外の製造拠点もそれぞれ存在するため、いずれも引き続き三菱重工業の製造拠点を兼ねている。

歴史

  • 1905年 - 7月20日、三菱合資、神戸造船所を開設、日本初の浮ドック、三菱造船の前身の1つ[4]
  • 1917年 - 会社設立。(初代法人)
  • 1934年 - 三菱重工業に社名変更。
  • 1952年 - 三菱重工業が三菱造船・三菱日本重工業・新三菱重工業に3分割される。(2代目法人)
  • 1964年 - 上記3社が合併し、再び三菱重工業となる。
  • 2017年9月1日 - 分割準備会社として、完全子会社の「MHI造船株式会社」を設立[5]
  • 2017年11月2日 - 三菱重工業が船舶海洋事業をMHI造船に吸収分割させる契約の締結を発表[5]
  • 2018年1月1日 - MHI造船が三菱重工業の船舶海洋事業を吸収合併し、三菱造船株式会社に商号変更。
  • 2024年7月18日 - 本社を横浜市西区から東京都港区の田町タワーに移転。

脚注

関連項目

外部リンク


三菱造船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:31 UTC 版)

三菱ふそうトラック・バス」の記事における「三菱造船」の解説

1917年 - 三菱合資会社から造船業一切引き継いだ三菱造船が設立される1918年 - 三菱自動車生産先駆けとなる「三菱A型乗用車」が誕生1932年 - 三菱造船神戸造船所B46型ガソリンバス完成、「ふそう」と命名

※この「三菱造船」の解説は、「三菱ふそうトラック・バス」の解説の一部です。
「三菱造船」を含む「三菱ふそうトラック・バス」の記事については、「三菱ふそうトラック・バス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三菱造船」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱造船」の関連用語

三菱造船のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱造船のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱造船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三菱ふそうトラック・バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS