三菱製紙八戸クラブとは? わかりやすく解説

三菱製紙八戸クラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 00:35 UTC 版)

三菱製紙八戸クラブ
チーム名(通称) 三菱製紙八戸ク
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分
創部 1971年
チーム名の遍歴
  • 三菱製紙八戸 (1971 - 2001)
  • 三菱製紙八戸クラブ (2002 - 2023)
本拠地自治体
都市対抗野球大会
出場回数 なし
社会人野球日本選手権大会
出場回数 なし
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 なし

三菱製紙八戸クラブ(みつびしせいしはちのへクラブ)は、青森県八戸市に本拠地を置き、日本野球連盟に所属していた社会人野球クラブチームである。

概要

1971年三菱製紙八戸工場内を拠点に『三菱製紙八戸硬式野球部』として発足。30年以上の活動歴を誇ったが、全国大会の出場は果たせなかった。

全国的に企業スポーツが衰退し統合・廃部・クラブ化されていく中で、当チームも2002年からクラブチームに転換されチーム名称を『三菱製紙八戸クラブ』に改称した。

2004年、同年限りで廃部が決まっていたJT同年の都市対抗野球本戦出場を決め、たった1人補強選手として当チームの中村渉を選んだ。その中村が準々決勝で優勝候補の一角である東芝を5安打完封したことで一躍ドラフト候補となり、同年のプロ野球ドラフト会議北海道日本ハムファイターズからドラフト指名を受けたことで、チームの存在が一躍知られることとなった。

チームのメンバーの6割程度が三菱製紙の社員であったことから、2010年のルール改正までクラブ選手権に出場することはできなかった。

2023年2月27日付で日本野球連盟を脱退し、チームは解散した[1]

設立・沿革

主要大会の出場歴・成績

出身プロ野球選手

元プロ野球選手の競技者登録

  • 中村渉(コーチ兼任投手) - 元:北海道日本ハムファイターズ

脚注

  1. ^ 2022年度事業計画実施報告(附属明細書)”. 日本野球連盟公式サイト. 2023年6月3日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱製紙八戸クラブ」の関連用語

三菱製紙八戸クラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱製紙八戸クラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱製紙八戸クラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS