三菱重工長崎サッカー部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/13 01:18 UTC 版)
| 三菱重工長崎サッカー部 | |
|---|---|
| 原語表記 | 三菱重工業長崎サッカー部 |
| 呼称 | 三菱重工長崎SC |
| 愛称 | MHI-SC |
| クラブカラー | 赤 |
| 創設年 | 1947年 |
| 所属リーグ | 九州サッカーリーグ |
| ホームタウン | 長崎県長崎市 |
| ホームスタジアム | 島原市営陸上競技場 |
| 収容人数 | 5,770(かきどまり) |
| 監督 | 安部真一 |
| 公式サイト | 公式サイト |
| ■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ | |
三菱重工長崎サッカー部(みつびしじゅうこうながさきサッカーぶ)は、長崎県長崎市を本拠地とする実業団サッカークラブである。三菱重工長崎SCとも。
歴史
1947年に発足。
1982年2月の九州各県リーグ決勝大会を勝ち抜き、九州サッカーリーグに昇格。昇格2年目の1983年には3位と躍進したが、以降1990年に再び3位となった以外は長らく中下位に低迷。1993年には最下位となり長崎県リーグに降格するが、1年で九州リーグに復帰した。
1995年の復帰後も最高で6位が2回、それ以外は下から数えた方が速い順位に低迷しているが、時として優勝を狙うチームを倒す「ジャイアントキラー」ぶりを発揮する事がある。
長年に渡って長崎県勢として唯一の九州リーグ参戦チームであったが、2005年にV・ファーレン長崎が発足してからは、V・ファーレンが将来のJリーグ参入を表明し、さらに2009年からJFLに昇格したこともあり、後塵を拝する形となっている。
2012年には九州リーグで22年ぶりに3位に入る躍進を見せたが、2017年は11チーム中10位に終わり、24年ぶりに長崎県リーグへ降格した。
2020年は県リーグ1部を無敗で制したが、各県リーグ決勝大会1回戦でジェイリースFCに敗れ残留。2023年は3年ぶりに県リーグを制すも、各県リーグ決勝大会1回戦で板付FCに敗れた。2024年は県リーグを全勝で連覇し、各県リーグ決勝大会でも優勝、8年ぶりの九州リーグ復帰を果たした。
全国社会人サッカー選手権は1983年の第19回大会に初出場。以降20・36・47・48・49・50・60回の計8回出場。2014年の第50回大会では持ち前のジャイアントキラーぶりを大いに発揮。1回戦でFC刈谷、2回戦でコバルトーレ女川、3回戦で奈良クラブとJFL・Jリーグ参入を目指すクラブを相次いで破り、4位に入る大健闘を見せた。
天皇杯は1997年の第77回大会に初出場。以降78・82・84・85・88・93・94・95・103 ・104・105回の計12回出場。77・85・88・104回では1回戦を突破したものの、いずれも2回戦で敗れた。なお77・85回大会1回戦の対戦相手はいずれも初芝橋本高校であり、88回大会1回戦におけるデッツォーラ島根戦での勝利が、天皇杯での対社会人初勝利となった。
戦績
リーグ戦
| 年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝(PK勝) | 分 | (PK敗)敗 | 得点 | 失点 | 得失 |
| 1982 | 九州 | 7位 | 9 | 9 | 4 | 1 | 4 | 21 | 20 | 1 |
| 1983 | 3位 | 12 | 7 | 5 | 2 | 2 | 30 | 16 | 14 | |
| 1984 | 5位 | 10 | 9 | 4 | 2 | 3 | 13 | 10 | 3 | |
| 1985 | 9位 | 4 | 9 | 1 | 2 | 6 | 6 | 17 | -11 | |
| 1986 | 9位 | 7 | 9 | 2 | 3 | 4 | 7 | 13 | -6 | |
| 1987 | 9位 | 5 | 9 | 1 | 3 | 5 | 7 | 13 | -6 | |
| 1988 | 7位 | 8 | 9 | 2 | 4 | 3 | 6 | 11 | -5 | |
| 1989 | 5位 | 9 | 9 | 2 | 5 | 2 | 8 | 7 | 1 | |
| 1990 | 3位 | 14 | 9 | 6 | 2 | 1 | 15 | 8 | 7 | |
| 1991 | 5位 | 31 | 20 | 9 | 4 | 7 | 33 | 31 | 2 | |
| 1992 | 8位 | 16 | 18 | 3 | 7 | 8 | 21 | 29 | -8 | |
| 1993 | 10位 | 12 | 18 | 4 | 0 | 14 | 23 | 54 | -31 | |
| 1994 | 長崎県1部 | 優勝 | ||||||||
| 1995 | 九州 | 9位 | 16 | 18 | 4 (2) | - | (2) 10 | 25 | 53 | -28 |
| 1996 | 6位 | 20 | 16 | 5 (2) | - | (1) 8 | 25 | 35 | -10 | |
| 1997 | 9位 | 17 | 18 | 4 (2) | - | (1) 11 | 27 | 56 | -29 | |
| 1998 | 9位 | 17 | 18 | 3 (3) | - | (2) 10 | 23 | 52 | -29 | |
| 1999 | 7位 | 21 | 18 | 6 (1) | - | (1) 10 | 34 | 40 | -6 | |
| 2000 | 8位 | 24 | 18 | 6 (2) | - | (2) 8 | 24 | 38 | -14 | |
| 2001 | 6位 | 27 | 18 | 8 (0) | - | (3) 7 | 40 | 33 | 7 | |
| 2002 | 8位 | 16 | 18 | 3 (3) | - | (1) 11 | 21 | 37 | -16 | |
| 2003 | 9位 | 24 | 22 | 5 (3) | - | (3) 11 | 31 | 55 | -24 | |
| 2004 | 9位 | 11 | 18 | 3 (1) | - | (0) 14 | 34 | 55 | -21 | |
| 2005 | 9位 | 10 | 18 | 2 (2) | - | (0) 14 | 14 | 55 | -41 | |
| 2006 | 7位 | 12 | 16 | 4 (0) | - | (0) 12 | 27 | 41 | -14 | |
| 2007 | 7位 | 26 | 20 | 8 (0) | - | (2) 10 | 33 | 54 | -21 | |
| 2008 | 9位 | 9 | 18 | 2 (1) | - | (1) 14 | 20 | 60 | -40 | |
| 2009 | 8位 | 12 | 16 | 2 (2) | - | (2) 10 | 13 | 37 | -24 | |
| 2010 | 6位 | 18 | 16 | 5 (0) | - | (3) 8 | 27 | 39 | -12 | |
| 2011 | 6位 | 23 | 18 | 5 (2) | - | (4) 7 | 25 | 36 | -11 | |
| 2012 | 3位 | 37 | 18 | 11(1) | - | (2) 4 | 42 | 25 | 17 | |
| 2013 | 7位 | 20 | 18 | 5(2) | - | (1) 10 | 33 | 41 | -8 | |
| 2014 | 5位 | 33 | 18 | 10 | - | (3) 5 | 50 | 21 | 29 | |
| 2015 | 5位 | 24 | 18 | 7(1) | - | (1)9 | 24 | 30 | -6 | |
| 2016 | 9位 | 4 | 9 | 1(0) | - | (1)7 | 6 | 19 | -13 | |
| 2017 | 10位 | 13 | 20 | 3(0) | - | (4)13 | 21 | 44 | -23 | |
| 2018 | 長崎県1部 | 4位 | 14 | 9 | 4 | 2 | 3 | 28 | 23 | 5 |
| 2019 | 3位 | 18 | 8 | 6 | 0 | 2 | 31 | 10 | 21 | |
| 2020 | 優勝 | 22 | 8 | 7 | 1 | 0 | 38 | 11 | 27 | |
| 2021 | 2位 | 19 | 8 | 6 | 1 | 1 | 39 | 7 | 32 | |
| 2022 | 2位 | 19 | 8 | 6 | 1 | 1 | 38 | 12 | 26 | |
| 2023 | 優勝 | 22 | 8 | 7 | 1 | 0 | 31 | 6 | 25 | |
| 2024 | 優勝 | 24 | 8 | 8 | 0 | 0 | 40 | 2 | 38 | |
| 2025 | 九州 | 5位 | 23 | 18 | 6 | 5 | 7 | 28 | 38 | -10 |
- 出場12回
| 回 | 年月日 | ラウンド | 会場 | スコア | 対戦相手 | 観客 |
| 77 | 1997年11月30日 | 1回戦 | 長崎県 | 2 - 1 | 初芝橋本高校 | |
| 1997年12月7日 | 2回戦 | 紀三井寺陸 | 0 - 2 | ヴェルディ川崎 | ||
| 78 | 1998年11月29日 | 1回戦 | 長崎県 | 0 - 4 | 中央大学 | 1003 |
| 82 | 2002年12月1日 | 1回戦 | 愛媛県 | 1 - 6 | 愛媛FC | 1535 |
| 84 | 2004年9月23日 | 1回戦 | 水前寺 | 2 - 5 | アルエット熊本FC | 267 |
| 85 | 2005年9月17日 | 1回戦 | 栃木グ | 4 - 3 | 初芝橋本高校 | 110 |
| 2005年9月19日 | 2回戦 | 1 - 4 | アイン食品 | 106 | ||
| 88 | 2008年9月14日 | 1回戦 | 長崎県 | 3 - 0 | デッツォーラ島根 | 670 |
| 2008年9月20日 | 2回戦 | 0 - 1 | ニューウェーブ北九州 | 446 | ||
| 93 | 2013年9月1日 | 1回戦 | 1 - 2 | HOYO大分 | 400 | |
| 94 | 2014年7月6日 | 1回戦 | 1 - 2 | ホンダロックSC | 428 | |
| 95 | 2015年8月29日 | 1回戦 | 0 - 7 | V・ファーレン長崎 | 1259 | |
| 103 | 2023年5月21日 | 1回戦 | ニンスタ | 0 - 1 | FC今治 | 707 |
| 104 | 2024年5月25日 | 1回戦 | 水前寺 | 4 - 0 | 東海大学熊本 | 178 |
| 2024年6月12日 | 2回戦 | アイスタ | 0 - 9 | 清水エスパルス | 3029 | |
| 105 | 2025年5月24日 | 1回戦 | ニンスタ | 0 - 1 | 愛媛FC | 662 |
タイトル
リーグ戦
- 九州サッカーリーグ
- 3位:3回 (1983年、1990年、2012年)
- 長崎県サッカーリーグ
- 1994年、2020年、2023年、2024年
ユニフォーム
ユニフォームサプライヤー
ユニフォームスポンサー
| 掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 提出年 | 備考 |
| 胸 | ノムラ | NOMULA.INC | 2024年1月 - | |
|---|---|---|---|---|
| 鎖骨 | KFSオフィス | KFSオフィス | 2024年1月 - | 右側に掲出 |
| 川上工業 | 川上工業(株) | 2024年1月 - | 左側に掲出 | |
| 袖 | 今宵彩る極上空間ゆたか | 今宵彩る 極上空間 ゆたか |
2024年1月 - | |
| 背中上部 | シップジャパン | SHIP JAPAN | 2024年1月 - | |
| 背中下部 | 松栄商会 | (株)松栄商会 | 2024年1月 - | |
| パンツ表面 | ハシモト耳鼻咽喉科医院 | 清栄会 ハシモト医院 |
2024年1月 - | |
| パンツ背面 | 大崎運送 | (株)大崎運送 | 2024年1月 - |
|
||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
所属選手・スタッフ
2025年
スタッフ
| 役職 | 名前 | 前職 | 備考 |
| 総監督 | 三菱重工長崎SC 監督 | ||
| 監督 | 三菱重工長崎SC コーチ | 選手兼任 | |
| コーチ | 三菱重工長崎SC 選手 | ||
| 三菱重工長崎SC 選手 | |||
| KUNIMI FC | 選手兼任 |
選手
| Pos | No. | 選手名 | 前所属 | 備考 |
| GK | 1 | 日本文理大学 | ||
| 21 | KUNIMI FC | コーチ兼任 | ||
| 33 | MD長崎 | |||
| 34 | 長崎総合科学大学 | |||
| DF | 2 | 佐賀LIXIL FC | 前コーチ | |
| 3 | 七隈トンビーズ | |||
| 4 | 時津SC | |||
| 5 | 長崎総合科学大学 | |||
| 6 | 大阪産業大学 | 前コーチ | ||
| 16 | 九州産業大学 | |||
| 19 | 飛鳥FC | |||
| 22 | 中央学院大学 | |||
| 24 | ジェイリースFC | |||
| 27 | 境トリニタス | |||
| 29 | MD長崎 | |||
| 31 | Brew KASHIMA | |||
| 32 | 日本体育大学 | |||
| MF | 8 | 長崎総合科学大学 | ||
| 10 | 三菱重工長崎シニア | 監督兼任 | ||
| 14 | MD長崎 | |||
| 18 | 佐賀大学 | |||
| 20 | 時津SC | |||
| 23 | KUNIMI FC | |||
| 26 | 長崎総合科学大学 | |||
| 28 | 東海大学熊本 | |||
| 30 | 日本経済大学 | |||
| FW | 7 | 城西国際大学 | ||
| 9 | 城西国際大学 | |||
| 11 | 阪南大学 | |||
| 15 | MD長崎 | |||
| 17 | 三菱重工長崎シニア | |||
歴代所属選手
関連項目
- 三菱重工長崎ラグビー部
- 三菱重工マラソン部(旧・三菱重工長崎マラソン部)
- 浦和レッズ(旧・三菱重工業サッカー部)
外部リンク
- 三菱重工長崎サッカー部後援会サイト
- 三菱重工長崎サッカー部 (@mitsubishi_sc) - Instagram
固有名詞の分類
- 三菱重工長崎サッカー部のページへのリンク







