敵クリーチャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 敵クリーチャーの意味・解説 

敵クリーチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 06:19 UTC 版)

Dragon's Dogma」の記事における「敵クリーチャー」の解説

ゴブリン 赤褐色の肌を持つ小鬼棍棒を手にし数匹で行動する棍棒を持つ普通のタイプ以外に、物を投げタイプ全身に盾を装備しているタイプなど種類多彩一匹の強い個体に従う習性有り隊長は他のゴブリン比べ能力高く、笛を吹いて味方士気上げる。 味方の数が減ると逃げ腰になって能力が下がり、逃げ出すものも現れるホブゴブリン 黒褐色の肌を持つ大型小鬼棍棒ではなくサーベル武器にしており、全体的に能力高くなっている。また、物を投げタイプ状態異常引き起こす薬品を使うようになっているグリムゴブリン 灰褐色の肌を持つ小鬼見た目ゴブリン大し変わらないが、強さ比べ物にならない他の種比べ好戦的で仰け反りにくい上、倒れた相手に追撃まで行う。ホブゴブリン並み大きさのものはリーダーオオカミ 集団行動する大柄なものはリーダーで、リーダーを倒すと連携乱れる。 ダイアウルフ 半島北部生息する白いオオカミ強化版といったところで、オオカミ同じく大柄なリーダーがいる。倒すと連携乱れるのも同じ。 ヘルハウンド 終盤出現する黒い狼火炎弾吐いて攻撃してくる上、ダウンした相手遠くに引きずってから噛みつくという行動も行う。さらに炎属性攻撃与えると吸収して回復し、さらに強化されるという特性を持つ。油断する熟練戦士でもあっさり殺されるほどの強敵ハーピー 上空から襲ってくる、顔が女で首から下はというビジュアル飛行しながらの体当たりや、捕まえて上空連れ去ろうとする。また、歌を歌うことがあり、歌声長く聞く眠ってしまう。基本的に遠距離攻撃がないと、倒しにくい。 スノーハーピー ハーピー亜種歌声眠り効果強くなっており、氷のブレスを吐く。 サキュバス コウモリの羽がついた、黒いハーピー。ほかのハーピー比べ好戦的で、猛スピードでこちらに組み付いて噛み付いてくる歌声眠り効果はさらに高くなっている上、呪い効果まで付与されている。 リザードマン 緑色トカゲ水辺生息し、手に持った攻撃してくる。尻尾を切ると大幅に能力が下がり、猛スピード逃げだす。 サルファーリザードマン 黄色リザードマンリザードマンより強化されており、透明になる能力を持つ。尻尾を切ると逃走するのは同じ。 ジオリザードマン 火山地帯に住む黒色リザードマン大型化して能力がさらに上がっており、火炎弾吐いて攻撃する。しかし尻尾を切ると逃走する性質残っている。 リザードマンセージ 白色リザードマンリザードマン系統の中では最も能力が高い上に魔法まで使うようになっている尻尾切って逃げないどころかむしろ好戦的になる。 ファントム 水色幽霊物理攻撃一切聞かないため、魔法攻撃武器属性付与して攻撃する必要がある取り憑かれる自力では振りほどけず体力徐々に奪われるファンタズム 紫色幽霊で、雷属性を持つ。触れるだけで感電してしまうため、直接攻撃は不利。 スペクター 緑色幽霊で、さらに邪悪になったファントム取り憑き時の体力吸収早くポーン取り憑かれる混乱状態になる。 アンデッド 動く死体動きはのろいが仰け反りにくく、ひるまず攻撃してくる。男性女性がおり、女性の方は能力が低い。アンデッド系総じて炎と光属性に弱いという特徴がある。 ファットアンデッド 体内ガス溜め込んだアンデッド炎属性攻撃当てると大爆発起こすウォリアーアンデッド 兵士死体アンデッド化したもの。武器や防具を身につけており、攻撃力防御力が高い。 ラージアンデッド ガタイがいいアンデッドアンデッド強化型で、非常にタフスケルトン 剣を片手襲ってくる骸骨動き素早く斬撃に強い。 スケルトンメイジ 魔法を使うスケルトンファイアボール、サンダーレインなどの攻撃魔法を使うが、接近戦には弱い。 スケルトンナイト 戦士骸骨片手剣持ったタイプ大剣持ったタイプ2種類がいる。 スケルトンソーサラー スケルトンメイジ強化版。新たに回復魔法を使うようになっているスケルトンロード 魔道盾を持つ重装備スケルトン。非常に能力が高い上、一閃突き円月斬りといった多数スキルを使う強敵出現数非常に少ないガーゴイル 動く石像行動パターンハーピーとほぼ同じだが、尻尾の針に石化状態異常があるため非常に厄介。雷属性に弱い。 ワイト 魔術師亡霊アンデッドスケルトン呼び出し自身もヴォルテクスレイジなどの魔法攻撃してくる。亡霊ではあるが、物理攻撃良く効く。 リッチ ワイトよりも高位魔術師ワイト強化版で、呼び出すモンスターがヘルハウンド・スケルトンロードなどかなり強力になっている。また、使う魔法もインスタントキリング・ペトリファクションなど厄介な魔法加わっている。 サイクロプス 単眼巨人。1対の牙を持ち、手にした棍棒暴れまわる中には鎧を付けた個体存在する総じて攻撃弱点で、目玉はさらに大きなダメージ与えられるオーガ 食人鬼サイクロプスよりは小柄だ機動力攻撃力優れる。女性好み集中的に襲い掛かるキメラ 獅子の頭と前足山羊の頭と後足尻尾を持つ魔獣獅子物理攻撃山羊魔法攻撃状態異常分担して攻撃をしてくる。本体体力ゲージ獅子山羊合計で、体力は別。獅子を残すと攻撃力が、山羊を残すと魔法攻撃力上がるゴアキメラ 黒く染まったキメラの上種。キメラより凶暴で、倒して暫くすると復活するようになっている。特に山羊はインスタントキリングや体力回復など厄介な存在になっている。その一方氷属性極端に弱くなっているという弱点もある。 グリフィン の上半身獅子下半身併せ持つ魔獣。空を自由に飛び回り獲物を狙う。行商中心に民間人にも被害出ている。 フィールドでもランダム出現するが、倒すごとに出現率が下がっていく。 コカトリス の姿を持つ魔獣。爪には毒、息には石化効果を持つ。 中盤、"救済"の手により仮死状態のまま領都へと運び込まれ復活一時城下パニックに陥らせた。 ゴーレム 岩石でできた巨人体中複数コア持ちコア以外への攻撃受け付けない頑強さを誇る。コア魔法攻撃は効かず、魔法職は非常に不利。また、口から光線放つコア中には一つだけ動力源があり、これを壊すと長時間ゴーレム動き止められる呪い師最奥多くゴーレム潜むメタルゴーレム 金属の体を持つゴーレムの上種。ゴーレムとは異なり体表コア持たず周囲フィールド分散させている。 ハイドラ 4つの首を持つ大蛇固い覆われ頭部以外はほとんどダメージ受けない首を切り落とすと大ダメージ与えられるが、しばらくするとまた生えてくる(ただし、切り口を炎で攻撃する再生遅くなる)。4つ全ての首を落とすとしばらくの間隙だらけになり、胴体にもダメージが通るようになる宿営地襲撃する主人公によって首を1つ奪われる。その首を手土産に領都へと向かうこととなる。 アークハイドラ 純白を持つハイドラの上種。行動パターン同じだ能力高く、首の再生速度が非常に早くなっている。 ドレイク 竜種1つ。赤い持った竜で口から火を噴き自在に空を舞う。胸に心臓を持つ。 ワイバーン 竜種1つ。緑の持ち竜巻を操る。他の竜種異なり背中心臓持ち地上降りることはあまりないウィルム 竜種1つ。青い持ち魔法を操る。腹に心臓を持つ。 ドラゴン 深紅を持つ竜。冒頭主人公心臓奪った竜。 口から火を噴き、空を自由に舞い魔法唱える。胸に心臓を持つ。 ウルドラゴン 白色を持つ巨竜。エヴァーフォール潜む最強の竜でドラゴンとは比べ物にならない力を持つ。 作中における最強クリーチャー体中複数心臓を持つ。オンラインでは体力が他のプレイヤーと共通になるため、間接的に他のプレイヤーと共に戦うことになる。

※この「敵クリーチャー」の解説は、「Dragon's Dogma」の解説の一部です。
「敵クリーチャー」を含む「Dragon's Dogma」の記事については、「Dragon's Dogma」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「敵クリーチャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敵クリーチャー」の関連用語

敵クリーチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敵クリーチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDragon's Dogma (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS