マーベリックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > マーベリックの意味・解説 

マーベリック

英語:maverick

「マーベリック」を含む英熟語・英語表現

「マーベリック」とは、英語で「maverick」と表記し「一匹狼」「異端者」「無所属」といった意味を持ちさまざまな使われ方をする。アメリカでは焼き印のない放牧牛」を意味する言葉でもあり、所有者示さない牛を指すときにも使う。どこにも属さない意味を持っていることから、独自路線表現するときに使用する場合が多い。例えば、無所属の政治家は「maverick politicians」独自のスタイルは「maverick style」独自の旋律は「maverick melody」など、マーベリックを使った英語には、さまざまなものがある。

「マーベリック(ゴルフ用品)」とは

アメリカゴルフ用品メーカーであるキャロウェイゴルフ(Callaway Golf)から発売しているゴルフクラブシリーズ。独創的高性能クラブを指すことから「maverick」の名が付けられている。2020年登場し開発AI活用しているのが特徴だ。フェース設計だけでなく、ヘッドデザインAI担っている空力抵抗軽減打音チューニングおこないヘッド形状から打音まで異なクラブ複数製造しているのだ。マーベリックシリーズのドライバーアイアンは、安定した飛距離出せミスショットにも強いと評価が高い。モデルごとに性能異なるため、特徴把握したうえで選ぶのが重要だ初心者から上級者まで使えるとの声もあり、万人受けするゴルフクラブと言える

「マーベリック(映画)」とは

2022年公開アメリカアクション映画で、正式名称は「トップガン マーヴェリック原題:Top Gun: Maverick)である。1986年公開された「トップガン」の続編にあたる。36年ぶりの続編となるため、各メディアで大きな話題となった監督ジョセフ・コシンスキーで、主演トム・クルーズ(マーベリック役)、ヒロインジェニファー・コネリーペニー役)を起用トム・クルーズヴァル・キルマーアイスマン役)は前作から続投している。主題歌は、レディー・ガガの「Hold My Hand」。4dxでの公開もされており、臨場感あふれるスリリングな体験ができると評判だ。

劇場公開から45日後にParamount+ストリーミング配信予定であったが、トム・クルーズ意向や高い興行成績などにより、同サービスでの配信が一旦見送られることになった日本では2022年9月から動画配信されている。人気映画であることから、ネット上でネタバレ解説しているサイト数多く存在している。

「マーベリック」を含むその他の用語の解説

マーベリックは、さまざまな用途使われている。

マーベリック(ホイール)とは


自動車部品メーカーである株式会社ウェッズ(weds)から販売されているホイール。マーベリックは、wedsが展開している、ジャンルスタイル異なる9種類のホイールブランドの一つである。シンプルなデザインで、直線的なライン特徴的だ欧州感じさせる上品なテイストアルミホイールだとの声もある。幅広いサイズ展開しパワフルダイナミックな印象与えると評判だ。

マーベリック(マフラー)とは


オートバイ部品メーカーであるクラフトアルマジロ株式会社から販売されているマフラー。マーベリックの名を冠しており、手作業作られているのが特徴だ。スポーツレーシング対応など、いずれも高品質仕上がりだと評判である。バイク用のカスタムパーツとして評価高く重宝している人も多い。特注加工品請け負っているため、好みパーツ作成依頼することも可能だ

マーベリックス(プロバスケットボールチーム)とは


テキサス州ダラス本拠構え全米プロバスケットボールチーム。正式名称は「ダラス・マーベリックスDallas Mavericks)」で、略称は「マブズ」または「マブス」である。チーム名使われているマーベリックは、1960年頃のTV西部劇の名に因んでおり、マスコットは青い体が特徴的な仔馬1980年設立され創設以来チーム名地域変わっていないことで知られる

マーベリック

別表記:maveriquemaverick

「マーベリック」とは、「独立した性」や「一匹狼」「無所属の政治家」といった特定のグループアイデンティティ所属していないことのこと意味する表現。「一匹狼の意味としては英単語の「maverick」が由来だが、「独立した性」については英単語maverickフランス語接尾辞である「-ique」を組み合わせて作られmaveriqueとなる

マーベリックの語源・由来・本来の意味

「マーベリック」という表現は元々19世紀活躍したアメリカの政治家「Samuel Maverick(サミュエル・マーベリック、1803年-1870年)」の名前に由来する。サミュエル・マーベリックは、現在のテキサス州が「テキサス革命」を通じて当時メキシコから独立するという1836年署名され宣言書である「テキサス独立宣言」の署名者でもあった。またサミュエル・マーベリックは豪農でもあり、自身畜産している牛に、どの牛が誰の牛であるのかを識別するために行われていた「焼き印」を押すのを拒んだこうした経緯もあり当初は「独立精神旺盛である」といった意味で「maverick」という表現用いられいたものの、合わせてどのような群れ所有者党派にも属していないという牛・人という意味でも「maverick」という表現用いられるようになった

以下では、これ以外の用法についても解説する

映画「トップガン マーヴェリック」

2022年公開されアメリカ合衆国の映画『トップガン マーヴェリック』においてはトム・クルーズが「ピート・マーヴェリック・ミッチェル」という名前の海軍大佐の役で主演している。

ゴルフ関連で言う「MAVRIK」

キャロウェイゴルフ社からかつて「MAVRIK」というブランド名で、ドライバーフェアウェイウッドユーティリティアイアンなどが販売されていたが、2022年11月現在は既に販売終了となっている。この場合日本語では「マーベリック」という風に記載するのが通例となっているが英語でのスペルは「MAVRIK」である。

自動車のホイールのブランド名

株式会社ウェッズ販売する自動車用ホイールブランド名として「MAVERICK」というものがあり、この場合日本語では「マーベリック」という風に記載するのが通例となっている。

マベリック

(マーベリック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 04:13 UTC 版)

マベリックマヴェリックマーベリックマーヴェリック英語: maverick

maverick

  • マベリック (家畜)英語版焼印が押されていない牛などの家畜のこと[1]。下記サミュエル・マーベリックに由来。
  • 転じて、集団から離れた者、孤独を好む者などを指す人物表現。無所属の政治家や芸術家、反体制派などに対し形容詞的に用いられる[2]一匹狼ローンウルフ)と同義[1]

人名

架空の人名

地名

企業・団体など

商標など

作品

映像

音楽

その他の架空の名称

  • イーストランド WE-211 マーベリック - テレビアニメ『太陽の牙ダグラム』に登場するヘリコプター。

mavericks

脚注

  1. ^ a b maverick』 - コトバンク
  2. ^ ジーニアス英和辞典第三版

関連項目


マーベリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 06:30 UTC 版)

GANGSTA.」の記事における「マーベリック」の解説

当時18歳身長165センチメートル得物は剣。エスミーニツの中心的な存在女性スパス可愛がっており、彼に黄昏種悪魔化け物だと教え込んだ人物でもある。幻覚見ており、男性が彼女だけに見えている

※この「マーベリック」の解説は、「GANGSTA.」の解説の一部です。
「マーベリック」を含む「GANGSTA.」の記事については、「GANGSTA.」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マーベリック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーベリック」の関連用語

マーベリックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーベリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマベリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGANGSTA. (改訂履歴)、デストロイド (改訂履歴)、ボーイング A160 ハミングバード (改訂履歴)、ラングラー (ジーンズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS