ゆ‐ば【▽弓場/▽弓▽庭】
ゆ‐ば【湯場】
ゆ‐ば【湯葉/湯波/油▽皮】
ゆば【湯葉】
ゆば(湯葉)
ゆば
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 16:11 UTC 版)
ゆば(湯葉、湯波、油皮、豆腐皮)は、大豆の加工食品の一つ。豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮でよく吸い物の具として使われたり、刺身と同様にそのまま醤油などをつけて食される。精進料理にも欠かせない伝統食材である[3]。
- ^ 文部科学省 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
- ^ 厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2015年版)」
- ^ “ツルンと滑らか。大豆の風味抜群の「生湯葉」を手作りしてみよう♫”. 2017年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月1日閲覧。
- >> 「ゆば」を含む用語の索引
- ゆばのページへのリンク