ちげとは? わかりやすく解説

チゲ

《(朝鮮語)》朝鮮料理鍋物のこと。魚介や肉、豆腐野菜キムチなどを入れ、テンジャン・コチュジャンなどで味をつける。


ち‐げ【××笥】

読み方:ちげ

漁師出漁の際に釣り針などを入れて持って行く手箱。沖箱。つげ。


チゲ

(ちげ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 13:28 UTC 版)

チゲ
各種表記
ハングル 찌개
漢字 -
発音 チゲ
ローマ字転写: Jjigae
テンプレートを表示

チゲは、キムチ魚介類豆腐などを出汁で煮込んだ朝鮮半島鍋料理のひとつ。

概要

副菜、キムチなどと共に個人ごとに1人分の量の小鍋で供されるが、歴史の浅いプデチゲは例外で、大鍋で調理して食卓の中央に置き、皆で取り分けて食べる。

コチュジャンと粉唐辛子で辛く仕立てたチゲが多いが、テンジャン仕立てのテンジャンチゲや清汁仕立てのチゲもある。伝統的な韓定食の献立では、クやタン(スープ)同様に汁物として扱う。チゲに飯を入れてクッパにして食べることもある。

もう1つの朝鮮半島の鍋料理「チョンゴル」(煎骨)は、食材を煮る前に美しく切りととのえて浅めの鍋に盛りつける点と、食卓の中央の大鍋から皆で取り分けて食べる点がチゲとは異なる。

日本でのチゲ

日本では朝鮮半島風の鍋料理を「チゲ鍋」と表現することがあるが、朝鮮語の「チゲ」には「鍋料理」の意味をすでに含むため、言葉としては重複している(重言)。「チゲ」という言葉に「辛い」という意味があると誤解されたために、その呼称が定着したと推測される。

キムチの知名度の高さからキムチチゲ(キムチ鍋)が代表として挙がるほか、アレンジ料理も多い[1]

種類

朝鮮半島の一般家庭や大衆食堂で供されているチゲには、主に以下のようなものがある。

脚注

  1. ^ [チゲ] 料理レシピ一覧 - みんなのきょうの料理

外部リンク


「ちげ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちげ」の関連用語


2
100% |||||

3
アンチゲナーゼ デジタル大辞泉
100% |||||

4
リア‐ハッチゲート デジタル大辞泉
100% |||||

5
七弦琴 デジタル大辞泉
100% |||||

6
知解 デジタル大辞泉
100% |||||

7
知言 デジタル大辞泉
100% |||||


9
100% |||||

10
100% |||||

ちげのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちげのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチゲ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS