えだとは? わかりやすく解説

えだ【枝】

読み方:えだ

【一】[名]

や幹から分かれて出た部分つけたり、さらに小枝出したりする。「—もたわわに実がなる」

本(もと)となるものから分かれて出たもの。「—道」「話の—

子孫一族。うから。

「今に—広ごり給へり」〈大鏡道長上〉

人間の手足。四肢(しし)。

其の—を引き闕(か)きて」〈記・中〉

【二】接尾贈り物木の枝につけて差し出したころから助数詞贈り物数える語。

「雉(きじ)一—奉らせ給ふ」〈源・行幸

[下接語] 打ち枝・上(うわ)枝・折り枝・枯れ枝小枝・小(さ)枝・下枝・作り枝釣り枝役枝連理の枝


読み方:えだ
【英】branch

とは、ツリー構造における分岐のことである。

例え2分木では、各節から分岐する枝は2本以下となる。


読み方:えだ
【英】:edge, arc, branch

グラフ定義する構成要素. 平面上に幾何学的に表現されグラフにおいて, 有向グラフ場合点と点を結ぶ矢線で表され, 無向グラフでは(曲)線分表される. 枝は, 辺, 弧, 線などとも呼ばれる. 英語では, 有向グラフarc, 無向グラフedge使い分ける流儀もある.

「OR事典」の他の用語
グラフ・ネットワーク:  最近近傍法  有向グラフ    枝    点連結度  無向グラフ

えだ

  1. 小児ノ服ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・島根県

分類 島根県


読み方:えだ

  1. 兄弟同胞、又は下肢のこと。

読み方:えだ

  1. 娘ノコトヲ云フ。〔第六類 人身部・長野県〕
  2. 娘。
  3. 〔的〕娘のこと、「スメ」に同じ。
  4. 娘。秋田地方〕 自分の子供。〔香具師
  5. 伜。親(幹)から分れたのを形容して。〔香〕
  6. 娘。「てきや」は「自分の子供」の意に用いる。

分類 ルンペン大阪、的、長野県露店商、香、香具師


読み方:えだ

  1. 同胞。〔第二類 人物風俗
  2. 兄弟同胞を云ふ。

読み方:えだ

  1. 下肢。〔第二類 人物風俗
  2. 足。
  3. 下肢を云ふ。

分類 ルンペン大阪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

重田

読み方
重田えだ

依田

読み方
依田えだ

栄田

読み方
栄田えだ

得田

読み方
得田えだ

読み方
えだ

読み方
えだ

えだ

出典:『Wiktionary』 (2021/10/10 08:29 UTC 版)

語源

古典日本語えだ」 < 日本祖語 *yonta

発音

名詞

えだ

  1. (植物学) 植物主に樹木)の幹から分かれ比較的もろい部分
  2. 複数方向へと分かれたもの。

関連語

類義語

語義1:

語義2: 〈分かれたもの〉

派生語

使用例

語義1: 〈植物の幹から分かれ出た部分

成句

語義1:

翻訳

語義1:

語義2:

参照

語源

日本祖語 *yonta

名詞

えだ

  1. (植物学) えだ。
  2. (解剖学) 手足てあし四肢
  3. (家族) 一族子孫兄弟

発音

二拍名詞一類(?)

接尾辞

えだ

  1. 贈り物数えるのに用い助数詞

  • 画数:6
  • 音読み:ダ、 タ
  • 訓読み:えだ





※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「えだ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えだ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

えだのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えだのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【枝】の記事を利用しております。
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのえだ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS