役枝とは? わかりやすく解説

やく‐えだ【役枝】

読み方:やくえだ

生け花花型主要な役割をする立花七つ道具生花天地人など。


やくえだ【役枝】

樹形上の骨格決め簡単に言うと役割のあるのこと。狭義では一の枝・二の後ろ枝などを指すが、広義ではいわゆる差し枝受け枝利き枝など樹形主要なすべてが含まれる。特に若い木の培養過程こうした「役枝」を決めると、ひとごとの役割目的明らかになる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「役枝」の関連用語

1
56% |||||

2
流し枝 デジタル大辞泉
56% |||||

3
立花 デジタル大辞泉
50% |||||

4
前置き デジタル大辞泉
38% |||||

5
天地人 デジタル大辞泉
38% |||||

6
生花 デジタル大辞泉
38% |||||

7
デジタル大辞泉
38% |||||

8
デジタル大辞泉
30% |||||

9
添え デジタル大辞泉
30% |||||

10
デジタル大辞泉
30% |||||

役枝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



役枝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
盆栽用語集盆栽用語集
Copyright 2025, Kindai Shuppan co.,ltd.
近代出版盆栽用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS