マンテカーダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンテカーダの意味・解説 

マンテカーダ

(Mantecadas から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 06:27 UTC 版)

マンテカーダ
種類 甘いパン
発祥地 スペイン
主な材料 鶏卵小麦粉バター砂糖
テンプレートを表示

マンテカーダ(Mantecadas)は、マフィンに似たスペインスポンジケーキ状のペイストリーである。スペイン北西部のものが良く知られ、アストルガレオン県及びマラガテリア周辺では伝統となっている。味はパウンドケーキに近い。

スペインの他の地域でもマンテカーダが作られており[1]バリャドリッド県サルドン・デ・ドゥエロやカンタブリア州マリアニョには工場がある。トゥデラには、Sardon de Dueroというマンテカーダで有名なパン屋があったが、2011年1月に閉店した[2]

マンテカーダは、マフィンのような丸形の紙カップではなく、"cajillas"と呼ばれる底が正方形又は長方形の箱型の紙に入れて焼き[3]、紙から取り出す時には、特徴的な十字のシルエットを残す。

コロンビアベネズエラにもマンテカーダとして知られるケーキがあるが、ここでは大きく焼いた後にカットする[4]

メキシコ南アメリカ各国では、小さなマンテカーダをパックして売っている[5]。より密度が高くスポンジ状ではないポルボロン(マンテカードとも呼ばれる)とは異なる。

アストルガのマンテカーダ

最も有名なマンテカーダは、Mantecadas de Astorgaという名前でアストルガで作られているものである。材料は、鶏卵小麦粉バター砂糖である。バターは必須で、ビスコッチョやマフィンとの違いを生み出している[6]欧州連合地理的表示制度に保護されている。

関連項目

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンテカーダ」の関連用語

マンテカーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンテカーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンテカーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS