バウムクーヘンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バウムクーヘンの意味・解説 

バウムクーヘン【(ドイツ)Baumkuchen】


バウムク-ヘン

油脂砂糖、卵、小麦粉原料とし、焼き重ねていくドイツ銘菓。本来は木の年輪の様になっている菓子量産出来平形もある。

バウムクーヘン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/20 03:43 UTC 版)

バウムクーヘンドイツ語: Baumkuchen[注釈 1]、バウム(木)ドイツ語発音: [baʊm] ( 音声ファイル)+クーヘン(ケーキの意)ドイツ語発音: [kuːxən] ( 音声ファイル))は、中心に穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たドイツケーキである。


注釈

  1. ^ 複数形も同じ。

出典

  1. ^ 山田香織. “「世界を食べる日本」:ドイツ編 年輪の意味 (PDF)”. 総合日本文化研究実践教育プログラム:「食から見た日本文化の国際的受容と日本における文化変容」. 総合研究大学院大学. 2012年4月8日閲覧。
  2. ^ ドイツ大使館 - twitter
  3. ^ 三浦, 裕子 バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に p.81
  4. ^ a b c d お菓子の由来物語 P.85
  5. ^ 日本記念日協会
  6. ^ 読売新聞全国版 2010年1月31日付朝刊


「バウムクーヘン」の続きの解説一覧

バウムクーヘン

出典:『Wiktionary』 (2021/09/17 13:17 UTC 版)

異表記・別形

語源

ドイツ語 Baumkuchen < Baum + Kuchen

発音

  • (東京) ウムクーヘン [bàúmúkúꜜùhèǹ] (中高型 – [4])
  • IPA(?): [ba̠ɯ̟ᵝmɯ̟ᵝkɯ̟ᵝːhẽ̞ɴ]

名詞

バウムクーヘン

  1. (料理) 棒に繰り返し生地塗りつけて焼くことで作られるいくつも円筒状のから成るケーキ輪切りにすると木の年輪のような模様現れる

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バウムクーヘン」の関連用語

バウムクーヘンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バウムクーヘンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イシハライシハラ
Copyright (C) 2023 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバウムクーヘン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのバウムクーヘン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS