LEVEL3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 19:12 UTC 版)
『LEVEL3』 | ||||
---|---|---|---|---|
Perfume の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
2012年 - 2013年![]() | |||
ジャンル |
テクノ・ハウス (#1, 12)[1] ハウス・ミュージック (#2)[1] テクノポップ (#3, 4, 6, 14)[1] EDM (#7, 13)[1] エレクトロ・ハウス (#10, 11, 13)[1] | |||
時間 | ||||
レーベル |
Perfume Records / ユニバーサルJ[2] アストラルワークス[2] ラス・レコード[2] | |||
プロデュース | 中田ヤスタカ | |||
チャート最高順位 | ||||
オリジナル盤 Bonus Edition | ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
Perfume アルバム 年表 | ||||
| ||||
『LEVEL3』収録のシングル | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
「1mm」 - YouTube |
『LEVEL3』(レベルスリー)は、Perfumeのオリジナルアルバム[10]。2013年10月2日にPerfume Records / ユニバーサルJから発売された[10]。
中田ヤスタカは「長い曲はその長さに意味がある」とし、「このご時世、何かしながら音楽を聴くことが普通になっているけれど、本作は時間をかけて聴いて欲しい。集中して聴くことで見えてくるものや聞こえてくるものがある」とコメントしている[11]。
また、本作の初回限定盤のDVDに映像が収録された対バン・ツアー『ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!!』についても記述する。
背景
前作『JPN』より約2年ぶりとなる通算5枚目のアルバム[12]。ユニバーサルミュージックへの移籍後、初のオリジナルアルバムである[13]。
制作
2大ドームライブ『Perfume 4th Tour in DOME『LEVEL3』』を開催することが先に決まっており、その公演でメンバーがやりたい演出などを中田に直接伝えて制作が始まった[14]。シングル曲が強めなので、おとなしい曲を入れる、と中田は焼き肉店で行ったミーティング時に宣言していた[15]。
中田は完成後に、「ずっと同じ人がプロデューサーを務めている強みは、全力で作る曲だけじゃなくて変化球も出せること。その変化球がいい遊びになり、面白いアルバムになる」と語っている[16]。
また、本作完成後に中田の提案で試聴会が開かれた[17]。
ミュージック・ビデオ
1mm
関和亮が監督を務め制作された[18]。現実の厳しさを突きつける詞であるため、撮影時にカメラの前に立っても笑えなかった、とメンバーは語っている[16]。
本作の初回限定盤に付属するDVDに収録された[10]。
また、short ver.が2013年9月3日に[19]、フル・バージョンが同年10月15日にYouTubeで公開されていた[20]。
楽曲
アルバム曲はマスタリングされる前は柔らかい印象だったが、マスタリングされた後、先述の試聴会では「アガる曲」になっていた、とかしゆかは語っている[11]。
- 2.Spring of Life (Album-mix)
- もともと盛り上がる曲だが、さらに勢いが爆発的に増している、とのっちはコメントしている[21]。
- 3.Magic of Love (Album-mix)
- シングル・バージョンよりも全体的にメロディアスかつドラマチックな印象に変わっている[21]。
- 4.Clockwork
- レコーディング終盤に録られ、リード曲を決める時に候補に挙がっていた[21]。
- 5.1mm
- 気持ちを奮い立たせてくれた「Dream Fighter」の先にある楽曲である、とのっちは捉えている[17]。厳しいメッセージ性を含んでいるにも関わらず、メロディーが淡々としているから余計に刺さる、とあ〜ちゃんはコメントしている[16]。
- 7.Party Maker
- 中田は「初めて聴いた時から強制的にアガる曲」とコメントしている[11]。プロ野球・大谷翔平が日本ハム時代に登場曲として使用していた。
- 8.ふりかえるといるよ
- 中田は「ついにジャンル分けできなくなってきた」とコメントしている[11]。
- 9.ポイント
- 当初は収録される予定ではなかった[22]。
- 12.Sleeping Beauty
- 詞が少ないことについて、中田は「明るい曲が多かったから空気を変える」とコメントしている[11]。また、あ〜ちゃんがインドの雰囲気を感じる、という音を奏でているのはイギリスの古い楽器である[21]。
- 16.Spending all my time (DV & LM remix)
- ベルギー出身のディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク兄弟(Dimitri Vegas & Like Mike) によるリミックス。中田以外の人物が初めてリミックスを手がけた。
メディアでの使用
- エーザイ チョコラBBプラス「笑顔になーれ」篇 CMソング(#5 「1mm」)[23]
- エーザイ チョコラBB美チョコラコラーゲン「響け、うるおい」篇 CMソング(#5 「1mm」)[23]
- 東宝配給映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』主題歌(#6 「未来のミュージアム」)[23]
- エーザイ チョコラBBスパークリング「キレイ速攻チャージ」篇 CMソング(#7「Party Maker」)[23]
- キリンチューハイ 氷結やさしい果実の3%CMソング(#9 「ポイント」)[23]
プロモーション
ティザー映像が2013年8月29日にYouTubeで公開された[24]。また、ティザー映像で使用された「1mm」が2013年9月18日からiTunes Storeで先行配信された[25]。
『リリース記念スペシャル抽選会』が同年10月1日・2日に8都市14ヶ所で開催された[26]。また『スペシャル衣装展示』が同年10月1日から7日間限定で開催された[23]。
収録曲
CD
全作詞・作曲: 中田ヤスタカ。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Enter the Sphere」 | |
2. | 「Spring of Life (Album-mix)」 | |
3. | 「Magic of Love (Album-mix)」 | |
4. | 「Clockwork」 | |
5. | 「1mm」 | |
6. | 「未来のミュージアム」 | |
7. | 「Party Maker」 | |
8. | 「ふりかえるといるよ」 | |
9. | 「ポイント」 | |
10. | 「だいじょばない」 | |
11. | 「Handy Man」 | |
12. | 「Sleeping Beauty」 | |
13. | 「Spending all my time (Album-mix)」 | |
14. | 「Dream Land」 | |
合計時間: |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
15. | 「Spending all my time (Radio mix)」 | |
16. | 「Spending all my time (DV & LM remix)」 |
DVD(初回限定盤のみ)
# | タイトル |
---|---|
1. | 「1mm -Video Clip-」 |
2. | 「ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!!メモリアル♡」 |
3. | 「Perfumeのただただラジオが好きだからレイディオ!」 |
アナログ盤
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Enter the Sphere」 | |
2. | 「Spring of Life (Album-mix)」 | |
3. | 「Magic of Love (Album-mix)」 | |
4. | 「Clockwork」 | |
合計時間: |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
5. | 「1mm」 | |
6. | 「未来のミュージアム」 | |
7. | 「Party Maker」 |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
8. | 「ふりかえるといるよ」 | |
9. | 「ポイント」 | |
10. | 「だいじょばない」 | |
11. | 「Handy Man」 |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
12. | 「Sleeping Beauty」 | |
13. | 「Spending all my time (Album-mix)」 | |
14. | 「Dream Land」 | |
合計時間: |
オリジナル盤以外のリリース
2014年5月14日にアナログ盤が発売された[27]。
また、同年10月にアメリカのEDMレーベル「Astralwerks」から、全米デビューすることが発表され、このアルバムの収録曲に加え、「Spending all my time」のDV & LM remixと、Radio Mixの2曲をボーナストラックとして収録した『LEVEL3 (Bonus Edition)』を発売[28]。10月7日からiTunesなどで世界配信され、10月22日には全米発売に先がけて直輸入仕様盤を日本で発売し、10月27日に全世界に向けてCDパッケージが発売された[29]。
発売形態
国/地域 | 発売/発信元 | 発売日 | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|
![]() |
Perfume Records / ユニバーサルJ | 2013年10月2日 | CD、DVD-Video (初回限定盤) |
UPCP-9005 |
CD(通常盤) | UPCP-1001 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ラス・レコード | デジタルメディア | N/A | |
![]() |
ユニバーサルJ | N/A | ||
![]() |
Perfume Records / ユニバーサルJ | 2013年10月4日 | CD、DVD-Video (初回限定盤CD+DVD) |
0634343 |
CD(通常盤) | 0634349 | |||
![]() ![]() ![]() |
ユニバーサルJ | 2013年10月16日 | デジタルメディア | N/A |
![]() |
Perfume Records / ユニバーサルJ | CD、DVD-Video | 063 546-6, DJ0140 | |
![]() |
2013年10月18日 | 600406354662 | ||
![]() | ||||
![]() ![]() ![]() |
2013年10月21日 | |||
![]() |
2013年10月28日 | |||
![]() |
2013年 | N/A | ||
![]() |
2014年5月14日 | 12" Vinyl(2枚) | UPJP-9001, UPJP-9002(クリアー) UPJP-9003, UPJP-9004(ピンク) UPJP-9005, UPJP-9006(イエロー) | |
Bonus Edition | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ラス・レコード | 2014年10月7日 | デジタルメディア | N/A |
![]() |
アストラルワークス | N/A | ||
![]() |
Perfume Records / ユニバーサルJ | 2014年10月8日 | N/A | |
2014年10月22日 | CD | UPCP-9009 | ||
出典:MusicBrainz[2] |
チャート成績
初週約16.6万枚を売り上げ、10月14日付のオリコン週間アルバムランキングにて初登場首位を獲得[30]。女性グループのアルバム5作連続首位は、プリンセス プリンセスが記録して以来20年8ヶ月ぶりで、連続首位獲得数で最多タイに並んだ[30]。
2014年5月14日にアナログ盤が発売されて、2014年5月26日付のオリコン週間アルバムランキングに再登場して8位を獲得[31]。同年5月度オリコン月間アルバムランキングに再登場して33位(約9,053枚)を獲得[32]。
同年10月22日に『LEVEL3 (Bonus Edition)』が発売されて、約4,724枚を売り上げ、2014年11月3日付のオリコン週間アルバムランキングで初登場12位を獲得[33]。また、サウンドスキャンジャパンのチャートで初登場8位を獲得[8]。
収録されたツアー
ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!! | ||||
---|---|---|---|---|
Perfume の 対バン・ツアー | ||||
初日 | 2013年5月29日 | |||
最終日 | 2013年6月18日 | |||
公演数 | 6 | |||
Perfume ツアー 年表 | ||||
|
『ずっと好きだったんじゃけぇ~さすらいの麺カタPerfume FES!!』(ずっとすきだったんじゃけぇ さすらいのめんカタ パフューム・フェス)は、Perfumeが2013年春に開催したライブ・ツアーで、Perfume初の対バンツアー。
日程・会場
出典[34] | |||
公演日 | 都道府県 | 会場 | 対バン相手 |
---|---|---|---|
2013年5月29日 | 東京都 | Zepp DiverCity | 斉藤和義 |
2013年5月30日 | |||
2013年6月4日 | 愛知県 | Zepp Nagoya | 奥田民生 |
2013年6月5日 | |||
2013年6月17日 | 大阪府 | Zepp Namba | マキシマムザホルモン |
2013年6月18日 |
脚注
- ^ a b c d e “Perfume / LEVEL3”. CD Journal. 2020年7月20日閲覧。
- ^ a b c d “Release group “LEVEL3” by Perfume” (英語). MusicBrainz. 2020年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月20日閲覧。
- ^ LEVEL3(初回限定盤)(オリコン)
- ^ 2013年のCDアルバム年間ランキング(2013年度)(オリコン)
- ^ 2013/10/14 付け(Billboard JAPAN)
- ^ 2013年9月30日~2013年10月6日 調査分(サウンドスキャンジャパン)
- ^ LEVEL3(Bonus Edition)(オリコン)
- ^ a b 2014年10月20日~2014年10月26日 調査分(サウンドスキャンジャパン)
- ^ ゴールドディスク認定作品一覧 2013年10月(日本レコード協会)
- ^ a b c UNIVERSAL MUSIC JAPAN. “Perfume - LEVEL3 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ a b c d e 雑誌『音楽と人』2013年11月号 p25
- ^ Perfume Official Site (2013年8月6日). “NEW ALBUM『LEVEL3』リリース決定!!”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ ナタリー (2013年10月2日). “Perfume「LEVEL3」インタビュー(1/3)-音楽ナタリー Power Push”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ 雑誌『音楽と人』2013年11月号 p12
- ^ 雑誌『WHAT's IN?』2013年11月号 p13
- ^ a b c 雑誌『WHAT's IN?』2013年11月号 p11
- ^ a b 雑誌『オリ☆スタ』2013年10月14日号 p33
- ^ SPACE SHOWER TV. “ミュージックビデオサーチ”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ ナタリー (2013年9月4日). “Perfume、透明感生かした新曲「1mm」ビデオクリップ”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ YouTube (2013年10月15日). “[MV Perfume 「1mm」]”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ a b c d 雑誌『WHAT's IN?』2013年11月号 p16
- ^ ナタリー (2013年10月2日). “Perfume「LEVEL3」インタビュー(3/3)-音楽ナタリー Power Push”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ a b c d e f Perfume Official Site (2013年8月6日). “NEW ALBUM『LEVEL3』リリース決定!!”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ ナタリー (2013年8月29日). “Perfumeアルバム「LEVEL3」ティザー映像公開”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ ナタリー (2013年9月18日). “Perfume新作アルバムから「1mm」をiTunes先行配信”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ Perfume Official Site (2013年9月30日). “ニューアルバム「LEVEL3」リリース記念 スペシャル抽選会”. 2014年10月6日閲覧。
- ^ Perfume東京ドーム映像&「LEVEL3」アナログ盤を春発売(ナタリー・2014年2月14日)
- ^ Perfume、世界的DJ参加の全米デビュー盤(ナタリー・2014年9月9日)
- ^ Perfume全米デビュー盤、日本先行発売決定(ナタリー・2014年9月11日)
- ^ a b 【オリコン】Perfume、5作連続アルバム首位 プリプリ以来女性グループ20年ぶり快挙(オリコン)
- ^ 2014年05月12日~2014年05月18日のCDアルバム週間ランキング(2014年05月26日付)(オリコン)
- ^ 2014年05月のCDアルバム月間ランキング(2014年05月度)(オリコン・2014年10月29日閲覧)
- ^ 2014年10月20日~2014年10月26日のCDアルバム週間ランキング(2014年11月03日付)(オリコン)
- ^ Perfume @ Zepp Namba(RO69・2013年6月18日公演ライブレポート)
外部リンク
- Perfume NEW ALBUM 「LEVEL3」 (Teaser) - YouTube
- 本作初回限定盤DVD初収録MV
- ライブレポート
- Perfume @ Zepp Namba(RO69・2013年6月18日公演)
- LEVEL3 - 歌ネット
レベル3
(Level3 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 04:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動レベル3、Level 3
- LEVEL3 (音楽アルバム)
- Level 3 Communications
- Level 3 (TV番組)
- ジャック・フィニイの短編
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
LEVEL 3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:43 UTC 版)
「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の記事における「LEVEL 3」の解説
画面全域にLEVEL 2の爆風を連続で炸裂させる。発動中は常に画面が振動し続ける。画面全域の敵に大ダメージを与え、全ての敵弾を相殺する。対ボス戦で非常に有効な攻撃である。
※この「LEVEL 3」の解説は、「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の解説の一部です。
「LEVEL 3」を含む「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の記事については、「19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-」の概要を参照ください。
「LEVEL 3」の例文・使い方・用例・文例
- 数字の13が不運をもたらすと信じるのはばかげている
- 彼は30以上の映画に出演した
- 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
- 入場料大人3ドル
- 9歳から13歳の少年
- 彼は23歳で処女作を出版した
- 税関を通るのに少なくとも30分は見ておくべきだ
- 午前9時30分に
- テーブルの上の箱をどれでも3つ取っていい
- 彼は30歳から40歳くらいだ
- 木を3メートルずつ離して植えた
- 火事が2,3時間の間をおいて発生した
- 2,3の欠点を別にすれば,彼は信頼できる教師だ
- 運転手のほかに車には3人の人が乗っていた
- 3部屋のアパートに住んでいます
- うちの息子は3つの大学に出願します
- 3時に医者に診てもらう予約をしてある
- 私たちの到着時刻はおよそ3時です
- 距離はほぼ3マイルだ
- 300エーカーの耕地
- Level3のページへのリンク