ザ・マスクド・シンガー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 07:49 UTC 版)
ザ・マスクド・シンガー The Masked Singer Japan |
|
---|---|
ジャンル | 音楽・バラエティ |
配信期間 | 2021年9月3日 - 2021年10月15日(シーズン1) 2022年8月4日 - 2022年8月25日(シーズン2)(シーズン1:9回) |
配信国 | ![]() |
制作 | THE WORKS |
出演者 | (総合司会)大泉洋 (審査員:シーズン1) MIYAVI 水原希子 Perfume バカリズム 児嶋一哉 小木博明 柴田英嗣 滝川クリステル |
ナレーター | 木村昴 |
エンディング | Perfume「ポリゴンウェイヴ」 |
『ザ・マスクド・シンガー』(英: The Masked Singer Japan)は、Amazon Prime Videoで配信されている音楽バラエティ番組。MCは大泉洋が務める[1]。
概要
2015年から韓国・MBCで放送されている『覆面歌王(キング・オブ・マスク・シンガー)』の日本版。『覆面歌王』は、韓国をはじめ海外でも大きな反響を巻き起こし、これまでに計50か国でリメイクされている[2][3]。アメリカ合衆国では、テレビ番組で総合4位タイ、音楽番組の部門では1位の視聴率を獲得している[4]。
芸能界・スポーツ界・文化界など様々なジャンルから有名人12名がマスクを被って登場し、パフォーマンスと歌声を披露。それらをヒントに、その覆面パフォーマーの正体を推理する。また、会場内の観客とパネリストたちの投票により、見事最後まで勝ち残ったベストシンガーには優勝者の証であるゴールデンマスクが授与される[5]。
第1シーズンは2021年9月3日から10月15日、全9回構成で毎週金曜日20時から配信[6][7]。2021年2月に収録された[8]。なお、新型コロナウイルス流行下にもかかわらず、観客はマスクの着用やソーシャルディスタンスなしで収録していたため、視聴者からの多くの指摘や批判があった[9][10]。これを受けて、アマゾン・ジャパンは途中の回から冒頭にて新型コロナウイルス感染防止対策を取っての収録を行った旨のテロップを表示した[8]。また、アメリカナイズな演出などについても、視聴者から厳しい意見がAmazonのレビューに寄せられる事態となった[11]。
2022年3月に第2シーズンを制作することが発表され、同年6月に同年8月4日から順次配信する事を発表した[12][13]。また、前述の視聴者からの意見を受けて、演出などは改善したほか、観客は全員マスク着用で収録された。
出演
MC
パネリスト
SEASON 1
- MIYAVI[14][15]
- Perfume(樫野有香、大本彩乃、西脇綾香)[14][15]
- 水原希子[16][17]
- バカリズム(#1、#2、#9)[16][17]
- 児嶋一哉(#3、#4)
- 小木博明(#5、#6)
- 柴田英嗣(#7、#8)
- 滝川クリステル(#9)
SEASON 2
- MIYAVI
- Perfume
- 児嶋一哉(#1~#4)※#7~#9は代理MC
- 土屋アンナ(#1、#6~#8)
- 水野美紀(#2)
- 小林幸子(#3~#5)
- 山崎弘也(#5、#6、#9)
- 森崎博之(#7~#9)
- 滝沢カレン(#8、#9)
出演マスクド・シンガー
SEASON 1
- 1回戦(#1、#2):12人。各1ブロック6人から1対1で対戦しパネリスト・観客投票で勝者を決めていく。敗者3人で再度、投票を行い最下位となった各ブロック2人が敗退者となり正体を明かす。
- 2回戦(#3、#4):10人。各1ブロック5人で対戦し、投票から最下位となった各ブロック2人が敗退者となり正体を明かす。
- 3回戦(#5、#6):8人。各1ブロック4人で対戦し、投票から最下位となった各ブロック2人が敗退者となり正体を明かす。
- 4回戦(#7):6人で同時に対戦し、投票から最下位となった1人が敗退者となり正体を明かす。
- 5回戦(#8):5人で同時に対戦し、投票から下位となった2人が敗退者となり正体を明かす。
- ファイナル(#9):3人で対戦し、最終投票によって優勝者が決定する。最終的には全員が正体を明かす。
キャラクター名 | 選曲 | マスクオフ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドラゴン3 | 尾上右近 | ✖ | ||||||
Miss・テレビジョン | Crystal Kay | ✖ | ||||||
エスカルゴ | 小林幸子 | ✖ | ||||||
バード | 土屋アンナ | 〇 | ||||||
T-レックス | 哀川翔 | ✖ | ||||||
連獅子 |
|
岡本知高 | ✖ | |||||
ネオンパンダ | 峯岸みなみ | ✖ | ||||||
イカキング | サンプラザ中野くん | ✖ | ||||||
ニンジャ | 斎藤司 | ✖ | ||||||
ローズ | 水野美紀 | ✖ | ||||||
ウルフ | 武尊 | ✖ | ||||||
アマビエ | 吉田沙保里 | ✖ |
SEASON 2
- 1回戦(#1、#2):11人。前半ブロック6人、後半ブロック5人からパネリスト・観客投票により少なかった各ブロック最下位1人(合計2人)が敗退者となり正体を明かす。
- 2回戦(#3、#4):10人。前半ブロック5人、後半ブロック4人+ワイルドカード1人から、投票により少なかった各ブロック最下位1人(合計2人)が敗退者となり正体を明かす。
- 3回戦(#5、#6):8人。前半ブロック4人、後半ブロック4人から、投票により少なかった各ブロック最下位1人(合計2人)が敗退者となり正体を明かす。
- 4回戦(#7):6人で同時に対戦し、投票から最下位となった1人が敗退者となり正体を明かす。
- 5回戦(#8):5人で同時に対戦し、投票から下位となった2人が敗退者となり正体を明かす。
- ファイナル(#9):3人で対戦し、最終投票によって優勝者が決定する。最終的には全員が正体を明かす。
キャラクター名 | 選曲 | マスクオフ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラビット | 横山だいすけ | ✖ | ||||||
ツインスター[18] | ヴァンゆん | ✖ | ||||||
ヴィーナス | 後藤真希 | 〇 | ||||||
アンブレラ | アンミカ | ✖ | ||||||
ベンケイ | 関口メンディー | ✖ | ||||||
ダイバー | 別所哲也 | ✖ | ||||||
ナイト | クリス・ハート | ✖ | ||||||
クレープ | 中川翔子 | ✖ | ||||||
スパイダー | 潮田玲子 | ✖ | ||||||
ヒーロー | 山本耕史 | ✖ | ||||||
タコプリ | 加藤諒 | ✖ | ||||||
ラム[19] | 山田優 | ✖ |
スタッフ
- テーマソング:Perfume「ポリゴンウェイヴ」[15]
- ナレーション:木村昴[20]
- 総合演出:藪木健太郎(共テレ)
- 構成:山内浩嗣、カツオ、栗坂祐輝、長谷川優、森本雅也
- 音楽監督:武部聡志
- 音楽コーディネーター:大滝拓見
- 音楽プロデューサー:後藤夏美
- エグゼクティブ・プロデューサー:前原篤(THE WORKS)、Kim Kusan、Park Jeong-Kyu
- Co-エグゼクティブ・プロデューサー:原田廣一(SWITCH)、北詰由賀(THE WORKS)
- プロデューサー:城野麻衣子・小黒みやこ・山口敦司・徳武真人(THE WORKS)
- キャスティングプロデューサー:金佐智絵・安部公代・岡村恭子・千葉洋美・工藤江美子・竹内承(ザ・スピングラス)
- ヘッドスタンディング・ディレクター:城間康男(gusuku)
- スタンディング・ディレクター:高橋慎耶(SWITCH)、平田亮輔、金田新太郎、黒岩栄治(アクシーズ)、後藤悠樹
- ヘッドクルーズ・ディレクター:小杉隆史(SWITCH)
- クルーズ・ディレクター:川口順也・大谷俊介・志和幸奈(THE WORKS)、土井功輔、武木田一馬(WAONZ)、宇野慎也(SWITCH)
- フロアディレクター:須田基之、山田直人、吉田雅司(THE WORKS)、小松聖子、林千恵子(クリエイターズボックス)
- アシスタントプロデューサー:勝又郁乃、久保田聡(THE WORKS)
- アシスタントディレクター:Yuki Tsuchiya、Ayaka Yagi、Misaki Iida、Yui Fujita、Maaya Watanabe 、Moe Kawaragi、Reina Fujinami、Mayumi Kuroki、Sayaka Azuma、Nozomi Kozawa、Yuki Kayanagi
- 製作著作:THE WORKS
脚注
- ^ 株式会社インプレス (2021年5月26日). “大泉洋がMC就任。「ザ・マスクド・シンガー」Amazon Primeで9月配信”. AV Watch. 2021年5月29日閲覧。
- ^ “人気バラエティ「覆面歌王」日本版が9月3日よりAmazonプライムにて配信スタート!大泉洋がMCに抜擢”. Kstyle. 2021年5月29日閲覧。
- ^ “韓国発カラオケ番組が世界ヒット、今こそ日本のテレビが復活すべき時 長谷川朋子の世界とコネクトテレビ論【5】”. dogatch.jp. 2021年5月29日閲覧。
- ^ “セレブが正体を隠して歌うまバトル!海外で人気爆発の番組『ザ・マスクド・シンガー』の日本版が配信決定! - フロントロウ -海外セレブ情報を発信”. front-row.jp. 2021年5月29日閲覧。
- ^ “大泉洋がMCに就任、世界で大ヒット『ザ・マスクド・シンガー』日本初上陸”. ORICON NEWS. 2021年5月29日閲覧。
- ^ a b 株式会社インプレス (2021年5月26日). “大泉洋がMC就任。「ザ・マスクド・シンガー」Amazon Primeで9月配信”. AV Watch. 2021年5月29日閲覧。
- ^ Kanter, Jake (2021年5月25日). “Amazon Orders Local Version Of ‘The Masked Singer’ In Japan” (英語). Deadline. 2021年5月29日閲覧。
- ^ a b “Amazon Prime Video(プライムビデオ)@PrimeVideo_JPのツイート”. Twitter (2021年9月5日). 2021年9月9日閲覧。
- ^ “密状態の観客がマスクなしで大歓声…大泉洋司会の音楽番組のコロナ対策が物議”. 女性自身 (2021年9月7日). 2022年8月5日閲覧。
- ^ “大泉洋MC『ザ・マスクド・シンガー』、“密”状態の客席&“ノーマスク”の歓声に批判! 「厳格な対策」明かすも「どこが?」と疑問続出”. サイゾーウーマン (2021年9月7日). 2022年8月5日閲覧。
- ^ “大泉洋が司会「アマプラ歌番組」が賛否両論なワケ”. 東洋経済新報. p. 2 (2021年10月27日). 2022年8月5日閲覧。
- ^ “大泉洋MC続投「ザ・マスクド・シンガー」&「バチェロレッテ」S2配信!”. cinemacafe.net (2022年3月30日). 2022年3月31日閲覧。
- ^ “『ザ・マスクド・シンガー』シーズン2、8・4配信スタート 大泉洋MC続投もアンジャッシュ児嶋が代行?”. ORICON NEWS (2022年6月24日). 2022年7月30日閲覧。
- ^ a b (日本語) 「ザ・マスクド・シンガー」パネリストは誰だ!?|Amazonプライムビデオ 2021年6月18日閲覧。
- ^ a b c Inc, Natasha. “Perfume約1年ぶりの新曲配信、「ザ・マスクド・シンガー」にパネリストで出演(コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2021年6月24日閲覧。
- ^ a b “MIYAVI、水原希子、バカリズムが、マスクを被ったパフォーマーを推理する豪華パネリスト出演決定!『ザ・マスクド・シンガー』2021年9月3日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信”. AmazonNewsroom (2021年6月17日). 2021年6月18日閲覧。
- ^ a b “MIYAVIが新番組「ザ・マスクド・シンガー」で覆面歌手を推理、謎の女性3人組の姿も”. ORICON NEWS (2021年6月17日). 2021年6月18日閲覧。
- ^ 初の男女デュエットでの出演
- ^ ワイルドカード枠
- ^ “木村昴、「ザ・マスクド・シンガー」にナレーションで参戦 大泉洋が華麗に登場する冒頭映像 : 映画ニュース”. 映画.com. 2021年9月3日閲覧。
外部リンク
- ザ・マスクド・シンガーのページへのリンク