小林賢太郎テレビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林賢太郎テレビの意味・解説 

小林賢太郎テレビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 21:49 UTC 版)

小林賢太郎テレビ
KOBAYASHI KENTARO TELEVISION
ジャンル バラエティ番組
脚本 小林賢太郎
演出 小澤寛
出演者 小林賢太郎 ほか
製作
制作 NHK
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
小林賢太郎テレビ
笑劇開演 〜小林賢太郎テレビ〜
放送期間 2009年2月15日
放送時間 23:00 - 24:00
放送分 60分
小林賢太郎テレビ2 〜ポツネン旅に出る〜
放送期間 2010年8月26日
放送時間 23:15 - 24:15
放送分 60分
小林賢太郎テレビ3 〜ポツネンと日本語〜
放送期間 2011年8月24日
放送時間 23:30 - 24:30
放送分 60分
小林賢太郎テレビ4 〜日本の遊び方〜
放送期間 2012年9月30日
放送時間 23:30 - 24:29
放送分 59分
小林賢太郎テレビ5 〜異人たちとの対話〜
放送期間 2013年5月26日
放送時間 22:50 - 23:49
放送分 59分
小林賢太郎テレビ6 〜記憶の庭〜
放送期間 2014年5月30日
放送時間 22:00 - 22:59
放送分 59分
小林賢太郎テレビ7 〜知らなくていい世界〜
放送期間 2015年5月10日
放送時間 月曜日 22:50 - 23:49
放送分 59分
小林賢太郎テレビ8 ~Wonderland~
放送期間 2016年6月26日
放送時間 22:00 - 22:59
放送分 59分
小林賢太郎テレビ9 ~裏と表~
放送期間 2017年12月10日
放送時間 22:50 - 23:49
放送分 59分
小林賢太郎テレビ10 ~X~
放送期間 2019年1月19日
放送時間 23:45 - 0:44
放送分 59分
テンプレートを表示

『小林賢太郎テレビ』(こばやしけんたろうテレビ)は、小林賢太郎によるコント番組。NHK BSプレミアムにて2009年から2019年にかけて年に1回放送されていた。

概要

内容は、新作コント(小林のソロコントライブ『POTSUNEN』からの流用やテレビという媒体を利用した物も含む)やインタビュー、制作過程など。

番組の後半には、制作期間3日、カメラ1台、編集・合成なし、セットや小道具は自作という条件で、お題に沿ったコントを制作し披露する『お題コント』のコーナーがある。

俳優の竹井亮介は、番組開始当初から小林以外では唯一(ナンバリングされていない『小林賢太郎テレビ ライブポツネンinヨーロッパ』を除く)全ての回に出演している。

第1回となる「笑劇開演 〜小林賢太郎テレビ〜」は、第26回ATP賞テレビグランプリ2009情報バラエティ部門最優秀賞を受賞[1]

放送リスト

放送日 主な出演者
K.K.T.V. 2009年2月15日 小林賢太郎竹井亮介茂木健一郎住吉美紀(ナレーション)
K.K.T.V.2 2010年8月26日 小林賢太郎、竹井亮介、住吉美紀(ナレーション)
K.K.T.V.3 2011年8月24日 小林賢太郎、竹井亮介、KREVA、齋藤孝、森屋さちよ白崎誠也高橋光久保田祐佳(ナレーション)
K.K.T.V.4 2012年9月30日 小林賢太郎、竹井亮介、モンブランズ、久保田祐佳(ナレーション)
K.K.T.V.5 2013年5月26日 小林賢太郎、大泉洋、竹井亮介、辻本耕志、木多大介、犬山イヌコ、久保田祐佳(ナレーション)
K.K.T.V.6 2014年5月30日 小林賢太郎、松重豊、犬山イヌコ、竹井亮介、辻本耕志、伊勢佳世、モンブランズ
K.K.T.V.7 2015年5月10日 小林賢太郎、上野樹里渡辺いっけい高橋良輔、犬山イヌコ、竹井亮介、辻本耕志、高見司
K.K.T.V.8 2016年6月26日 小林賢太郎、片桐仁、大泉洋、竹井亮介、辻本耕志、久ヶ沢徹
K.K.T.V.9 2017年12月10日 小林賢太郎、大森南朋壇蜜、竹井亮介、辻本耕志、安井順平、久ヶ沢徹、菅原永二、伊勢佳世、嶋村太一、犬山イヌコ、鈴井貴之
K.K.T.V.10 2019年1月19日 小林賢太郎、大泉洋、松重豊、KREVA、竹井亮介、辻本耕志、小林健一、久ヶ沢徹、犬山イヌコ、テツandトモが~まるちょばふじいあきら
放送日 主な出演者
小林賢太郎テレビ ライブポツネンinヨーロッパ 2012年9月23日 小林賢太郎、久保田祐佳(ナレーション)

スタッフ

  • 脚本・出演:小林賢太郎
  • 音楽:徳澤青弦
  • スタイリスト:伊賀大介
  • 振付:平原慎太郎
  • 美術:小木浩嗣
  • 技術:小倉忠
  • 撮影:渡邉智由
  • 照明:中島誠
  • 音声:天野透
  • 映像技術:正岡卓哉
  • CG:関口寛子
  • 撮影協力:善美堂
  • 編集:斉藤真弓
  • 音響効果:髙野正樹
  • 演出:小澤寛
  • 取材:佃謙介、平田裕香
  • 制作統括:岡澤正樹、鈴木克道
  • 制作:NHKエンタープライズ
  • 制作・著作:NHK

出版物

  • 「小林賢太郎テレビ 1・2」DVD・Blu-ray (ポニーキャニオン、2011年3月16日発売)
  • 「小林賢太郎テレビ3」DVD・Blu-ray(ポニーキャニオン、2012年10月17日発売)
  • 「小林賢太郎テレビ4・5」DVD・Blu-ray(ポニーキャニオン、2013年10月2日発売)
  • 「小林賢太郎テレビ6・7」DVD・Blu-ray(ポニーキャニオン、2016年3月2日発売)
  • 「小林賢太郎テレビ8・9・10」DVD・Blu-ray(ポニーキャニオン、2020年3月18日発売)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林賢太郎テレビ」の関連用語

小林賢太郎テレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林賢太郎テレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林賢太郎テレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS