片桐仁とは? わかりやすく解説

片桐 仁

片桐仁の画像 片桐仁の画像
芸名片桐 仁
芸名フリガナかたぎり じん
性別男性
生年月日1973/11/27
星座いて座
干支丑年
血液型B
出身地埼玉県
身長176 cm
体重70 kg
URLhttps://twinkle-co.co.jp/talent/katagirijin/
プロフィール1973年11月27日生まれ埼玉県出身お笑いタレント多摩美術大学卒業彫刻家として活動している。主な出演作は、TOKYO MX『はじめての美術館』『わたしの芸術劇場』、NHK Eテレピタゴラスイッチ』『シャキーン!』、TBS99.9-刑事専門弁護士-』シリーズTBSラジオエレ片のケツビ!』など他多数。趣味は、ガンダムガンプラパトレイバー
代表作品1年2023
代表作品1TOKYO MX『はじめての美術館レギュラー
代表作品2年2023
代表作品2日本テレビパパとなっちゃんのお弁当
代表作品3年2023
代表作品3NHK BSプレミアム雲霧仁左衛門6レギュラー
職種お笑い/俳優・女優タレント/文化人
趣味・特技ガンダム/ガンプラ/パトレイバー

» タレントデータバンクはこちら

片桐仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 09:37 UTC 版)

片桐かたぎり じん
本名 片桐 仁
ニックネーム ギリジン、仁ちゃん
生年月日 (1973-11-27) 1973年11月27日(51歳)
出身地 日本埼玉県南埼玉郡宮代町
血液型 B型
身長 176 cm
言語 日本語
方言 共通語埼玉弁
最終学歴 多摩美術大学版画
コンビ名 ラーメンズ(解散)
グループ名 エレ片
相方 小林賢太郎
事務所 トゥインクル・コーポレーション
活動時期 1996年 -
同期 など
過去の代表番組
作品 著書『粘土道』
他の活動 俳優声優彫刻家
配偶者 村山ゆき(元タレント
公式サイト プロフィール
テンプレートを表示
片桐仁
YouTube
チャンネル
活動期間 2020年 -
登録者数 6.16万人
総再生回数 378万1553回
事務所(MCN トゥインクル・コーポレーション
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年3月6日時点。
テンプレートを表示

片桐 仁(かたぎり じん、1973年昭和48年〉11月27日 - )は、日本お笑いタレント俳優声優彫刻家トゥインクル・コーポレーション所属。

埼玉県南埼玉郡宮代町出身。埼玉県立春日部高等学校多摩美術大学卒業。身長176 cmセンチメートル。血液型B型[1]

妻は元モデルタレントの村山ゆき(現・片桐友紀)[2]

来歴

  • 多摩美術大学時代に小林賢太郎と共にラーメンズを結成。エレキコミックとのコントユニット・エレ片での活動も行っている。
  • 長めの天然パーマ(作品によっては髪を後ろでまとめている)が特徴的で、演技とも素とも取れるエキセントリックな言動を持ち味とする。その存在感を買われて、単独でのCMや舞台・ドラマへの出演の機会も得ている。また、文章や造形にもその個性と才能を発揮し、雑誌やwebでの連載を持つ。文章については敬愛する大槻ケンヂから受けた影響が大きいと語っている。
  • 相方の小林賢太郎に対してはその才能を尊敬している。
  • ラーメンズとしての活動が不定期なこともあり、2000年代からは単独での俳優活動や「エレ片」としての活動が中心となり、さらに声優・ナレーションにも進出。頻度は高くないが単独でバラエティ番組に出演することもある。
  • 2010年6月、出身地である宮代町の「外交官」に就任[3]。名刺には「俳優 片桐仁」と書かれていた。

人物

家族
  • 妻と長男の太朗(たろう・岡本太郎から命名)、次男の春太(はるた)の4人家族。
  • 妻が小学生時代から飼っているオカメインコ(サーちゃん)と、結婚後に飼い始めたヨウム(うろこ)の2匹の愛鳥がおり、鳥をモチーフとした造形作品にも影響を与えている。
  • ピタゴラスイッチの『おとうさんスイッチ』に長男・太朗と出演した事がある。Mr.Childrenの「エソラ」PVにも親子でエキストラ出演し、アルバムのジャケットにもスーパーで息子をカートに乗せて買い物している客の1人として映っている。
  • 義母(村山ゆきの実母)が洋裁の達人で、粘土道の衣装等を仕立ててもらっている。
  • 実家は公文式の教室だった。このため、家に帰ると勉強している子供が沢山いて嫌だったという。
趣味
その他
  • 小学校では自転車クラブ、中学時代はソフトテニス部に所属。
  • 円周率を40桁程度暗記しており、ラーメンズ公演『STUDY』、KKP公演『Sweet7』、エレ片でのコント中などで披露した。
  • 大学の同期にニイルセン佐野研二郎がいる。片桐は版画科で佐野はグラフィック科だった。
  • 浅野忠信と生年月日が同じ[8]
  • 奥手な性格の為、26歳までずっと彼女ができず童貞であった。
  • 中学生の頃、バレンタインデーに「バキバキに踏まれたチョコレート」をもらったことがある。本人曰く、「どうしたかは覚えてない」[9]

出演

テレビドラマ

ウェブドラマ

  • 銀座ぐらん堂、午後3時。「噂しあう男たち」(goo
  • ラヴ・コンシェル(2013年1月14日 - 18日、NOTTV
  • 指恋 〜君に贈るメッセージ〜(2013年12月4日、UULA
  • 踊る大宣伝会議、或いは私は如何にして踊るのを止めてゲームのルールを変えるに至ったか。Season2[注 1](2015年、ネスレシアター) - 溝口博武 役[40]
  • 死ぬほど愛して(2025年3月27日 - 、ABEMA SPECIAL) - 小山田丈治 役[41][42]

バラエティ

声優

映画

舞台

  • good day house(2002年8月27日 - 9月11日、小林賢太郎プロデュース公演
  • Sweet7(2003年6月27日 - 7月13日、小林賢太郎プロデュース公演)
  • Paper Runner(2004年4月13日 - 5月2日、小林賢太郎プロデュース公演)
  • MIDSUMMER CAROL ガマ王子 vs ザリガニ魔人(2004年7月4日 - 8月14日、G2プロデュース/PARCO)滝田 役
  • パリアッチ(2005年7月2日 - 7月18日、クリオネプロデュース)掘込 役
  • ダブリンの鐘つきカビ人間(2005年10月28日 - 11月27日、G2プロデュース/PARCO)主演 カビ人間 役
  • はなび(6月13日 - 6月18日、下町ダニーローズ)神様 役
  • 泥棒役者(2006年9月9日 - 9月24日、劇団たいしゅう小説家主演 泥棒 役
  • Love30〜女と男と物語〜(2006年11月3日 - 11月30日、PARCO)
  • あ・うん(2006年12月20日 - 12月28日、下町ダニーローズ)石川義彦 役
  • ツグノフの森(2007年5月3日 - 6月3日、G2プロデュース)画家タニガワ 役
  • ひーはー(2007年7月26日 - 9月2日、PIPER結成10周年公演)茶沢 役
  • からっぽの湖(2008年2月8日 - 3月3日、AGAPE store)編集長、島根 役
  • GOD DOCTOR(2008年5月4日 - 5月23日、演劇大宮エリー)調和のまーくん 役
  • 審判員は来なかった(2008年7月10日 - 8月3日、ペンギンプルペイルパイルズ)大使、ジック審判長、ジドルフ 役
  • 悪夢のエレベーター(2008年9月12日 - 9月28日)小川順、管理人望月 役
  • 冬の絵空(2008年12月6日 - 2009年2月1日)シロ、犬男 役
  • 雨の日の森の中(2009年11月4日 - 11月30日、西田征史)後藤治郎 役
  • 残念なお知らせ(2010年2月12日 - 3月5日、AGAPE store)歌のおにいさん・三浦 役
  • 初恋(2010年6月4日 - 7月3日、土田英生セレクション vol.1)吉村邦男 役
  • 鎌塚氏、放り投げる(2011年5月12日 - 5月28日、M&O plays プロデュース)堂田テルミツ 役
  • totsugi式(2011年6月10日 - 6月30日、戸次重幸
  • わらいのまち(2011年9月4日 - 24日、東宝セレソンDX)
  • 豆之坂書店(2011年12月27日 - 29日)安達万里(古本マニア) 役
  • F・W 〜親愛なるクジラ様〜(2012年2月9日、アルカイックスマイル)声のみ出演
  • BOB(2012年4月27日 - 5月21日、西田征史)大塚健太、神田 役
  • スピリチュアルな1日(2012年6月13日 - 7月8日、小峯裕之)徳大寺 役
  • グッバイ・エイリアン(2012年8月8日 - 8月26日、ニコルソンズ 木下半太)主演
  • 地球の王様(2012年10月26日 - 12月24日)芦田 役
  • デキルカギリ(2013年2月21日 - 3月10日、G2プロデュース)倉橋銀二 役
  • レミング―世界の涯まで連れてって(2013年4月21日 - 6月2日)コック2・ジロ 役
  • 小野寺の弟・小野寺の姉(2013年7月12日 - 8月28日、西田征史)山縣はじめ 役
  • ライクドロシー(2013年11月8日 - 12月7日、森崎事務所)バイス 役
  • 海峡の光(2014年4月11日 - 29日)斎藤 役
  • 鎌塚氏、振り下ろす(2014年7月4日 - 8月9日、M&O plays プロデュース)堂田テルミツ 役
  • 第16回東京03単独公演「あるがままの君でいないで」(2014年9月20日、東京・草月ホール)[59]
  • ベター・ハーフ(2015年4月3日 - 5月5日、鴻上尚史) - 沖村嘉治 役
  • サバイバーズ・ギルト&シェイム(2016年11月11日 - 12月4日、KOKAMI@network
  • コントマンシップ カジャラ KAJALLA #1 「大人たるもの」(2016年7月27日 - 9月11日)
  • サクラパパオー(2017年4月26日 - 5月26日、パルコ・プロデュース) - 的場博美 役
  • ベター・ハーフ〈再演〉(2017年6月25日 - 8月6日、鴻上尚史) - 沖村嘉治 役
  • 誰か席に着いて(2017年11月10日 - 12月17日、倉持裕) 染田奏平 役
  • 鎌塚氏、舞い散る(2019年11月22日 - 12月25日、M&Oplaysプロデュース) - 堂田テルミツ 役
  • 家族のはなしPART1〈再演〉(2020年4月24日 - 5月6日、東京建物 Brillia HALL
  • No.9 -不滅の旋律-(2015年10月10日 - 10月25日、赤坂ACTシアター / 10月31日 - 11月4日、オリックス劇場 / 11月13日 - 11月15日、北九州芸術劇場 大ホール) - ヨハン・ネポムク・メルツェル 役
    • No.9 -不滅の旋律-〈再演〉(2018年11月11日 - 12月2日、TBS赤坂ACTシアター / 12月7日 - 10日、大阪(オリックス劇場) / 12月22日 - 24日、横浜(KAAT神奈川芸術劇場) / 2019年1月11日 - 14日、久留米(久留米シティプラザ)) - ヨハン・ネポムク・メルツェル 役
    • No.9 -不滅の旋律-〈再々演〉(2020年12月13日 - 2021年1月7日(※12月31日はABEMAイープラスからライブ配信もあわせて行う[60][61]。)、TBS赤坂ACTシアター / 【11月、オーストリア・ウィーン(フォルクス劇場)※ベートーヴェン生誕250周年の記念公演として開幕が予定されていたが、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し公演中止となった。[62]) - ヨハン・ネポムク・メルツェル 役
    • No.9 -不滅の旋律-〈再々々演〉(2024年12月21日 - 31日、東京国際フォーラム ホールC / 2025年1月11日・12日、久留米シティプラザ / 1月18日 - 20日、オリックス劇場 / 2月1日・2日、アクトシティ浜松 大ホール) - ヨハン・ネポムク・メルツェル 役[63]
  • バクマン。」THE STAGE(2021年10月8日 - 17日、天王洲 銀河劇場/10月21日 - 24日、TOKYO DOME CITY HALL/10月28日 - 31日、メルパルクホール大阪) - 川口たろう 役[64]
  • 閃光ばなし(2022年9月26日 - 10月2日、ロームシアター京都 / 10月8日 - 30日[注 2]東京建物 Brillia HALL) - 柳英起 役[65][66][67]
  • ハロルドとモード(2023年9月28日 - 10月12日、EX THEATER ROPPONGI[68]
  • A Bright New Boise(2024年5月10日 - 19日、KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ) - ウィル 役[69]

ラジオ

CM

その他

作品

雑誌で連載を抱え、数多くの造形作品を発表している。作風は顔をモチーフとしたものが多く、彫刻家として片桐斎仁吾郎名義で粘土の作品集も出版している。

  • 2003年 - 粘土作品集「粘土道」を講談社より出版
  • 2005年 - 「gg+kohkoku special 文房具展」に作品を出品(FLEG代官山)
  • 2006年 - ワンダーフェスティバルとガンプラEXPOにて、プラモデルのジャンクパーツを使った巨大な顔オブジェを出品
  • 2007年 - BE@RBRICK「モバイルオリジナル 100%BE@RBRICK」のペイントデザイン
  • 2008年 - 「ネスカフェ これでもかコレクション」にてエコバッグとマグカップをデザイン
  • 2008年 - 舞台「冬の絵空」の衣装(犬兜)造形
  • 2010年 - VV×片桐仁 オリジナルペナント「地球」をデザイン
  • 2011年 - 粘土作品集「ジンディー・ジョーンズ 感涙の秘宝 粘土道2」を講談社より出版
  • 2013年 - 片桐仁の粘土道(iOS/android対象アプリ)
個展
  • 2001年 -「俺の粘土道展」(パステル・ミュージアム 4月25日 - 4月30日)
  • 2003年 -「粘土道展」(ロゴスギャラリー 8月22日 - 8月31日)
  • 2012年 -「ジンディー・ジョーンズ 感涙の秘宝展 〜ギリジン文明と青森縄文創作オーパーツの世界〜」(ポスターハリスギャラリー 2月22日 - 3月6日)
  • 2013年 -「片桐仁 感涙の大秘宝展 〜粘土と締切と14年〜」
(パルコミュージアム 4月5日 - 4月22日)
(札幌RARCO 9月12日 - 9月30日)
(UHA味覚糖 11月6日 - 12月2日)
  • 2015年 -「不条理アート粘土作品展「ギリ展」」(イオンモール幕張新都心 7月10日 - 7月26日)
  • 2016年 -「不条理アート粘土作品展「ギリ展」」
(イオンレイクタウンkaze 5月13日 - 5月29日)
(イオンモール名古屋茶屋 6月17日 - 7月3日)
(イオンモール京都桂川 8月5日 - 8月21日)
(イオンモール広島祇園 9月22日 - 10月10日)
(イオンモール高知 10月21日 - 11月6日)
・映画「TOO YOUNG TOO DIE! 若くして死ぬ」作中にて使用される「鬼フォン」を製作
  • 2017年 -「不条理アート粘土作品展「ギリ展」」
(イオンモール高岡 4月28日 - 5月14日)
(イオンモール筑紫野 5月26日 - 6月11日)
(イオンモール沖縄ライカム 6月23日 - 7月9日)
(イオンモール下田 7月21日 - 8月6日)
(イオンモール名取 8月11日 - 8月31日)
(イオンモール幕張新都心 11月17日 - 12月3日)
  • 2018年 -「不条理アート粘土作品展「ギリ展」」[77]
(イオンモール春日部 3月17日 - 4月1日)
(イオンモール鈴鹿 7月20日 - 8月5日)
(イオンモールいわき小名浜 8月10日 - 8月26日)
(イオンモール神戸北 9月14日 - 9月30日)
(イオンモール甲府昭和 11月9日 - 11月25日)
(イオンモール浜松志都呂 12月7日 - 12月24日)※ツアーファイナル[78]
  • 2019年 -「不条理アート粘土作品展「技力(ギリ)展台湾」」[79]
(台湾華山クリエイティブパーク内「華山Laugh & Peace Factory」 6月7日 - 6月30日)※無料開催
  • 2020年 - 「粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展」[80]
(Gallery AaMo 3月23日 - 4月15日)※開催中止[81]
連載雑誌

造形作品を発表しているもののみ。コラムやエッセイは除く。

  • 俺の粘土道 『ヤングマガジンアッパーズ』(1999年12月 - 2004年12月)
  • ギリ・エッグ 『B.L.T.』(2002年10月 - 連載終了)
  • ジンティー・ジョーンズの超考古学研究室 『KING』(2006年11月号 - 2007年9月号)
  • ジンディー・ジョーンズ 感涙の秘宝 『フライデー』(2008年2月15日号 - 連載終了)

書籍

  • 粘土道(講談社、2003年8月、ISBN 978-4063645217
  • 粘土道 完全版(講談社、2009年3月、ISBN 978-4063528114
  • ラーメンズ・片桐仁のガンプラ戦士ジンダム(光文社、2009年4月、ISBN 978-4334975661
  • ラーメンズ片桐仁のおしえて何故ならしりたがりだから(東京ニュース通信社、2009年4月、ISBN 978-4863360518
  • ジンディー・ジョーンズ 感涙の秘宝 粘土道2(講談社、2011年11月、ISBN 978-4063528268
  • おしり2 ラーメンズ片桐仁のおしえて何故ならしりたがりだから(東京ニュース通信社、2015年2月、ISBN 978-4863364578
  • 片桐仁粘土道大百科(トゥインクル・コーポレーション/イオンモール 2018年3月)
雑誌連載

主にコラムやエッセイなど。造形作品の連載は除く。

  • スポーツの温度 『J-Sky Sports』(2002年7月 - 連載終了)
  • 片桐仁の教えて!何故なら知りたがりだから 『TV Bros.』(2003年4月 - 連載中)
  • ラーメンズ片桐仁の機動戦士ジンダム 『FLASH EXCITING』(2006年6月1日増刊号 - 2008年10月25日増刊号)
  • 邦題いいホーダイ(仮) 『Men's JOKER』(2004年4月 - 2006年8月)
  • HOBBY JIN 『月刊ホビージャパン』(2004年10月号 - 2012年4月号)
  • 現代片桐体質改善計画 『Sportiva』(2005年9月 - 2006年4月号)
  • ラーメンズ片桐と行くフェチ書店 『LOVE書店』(2006年第1号 - 2010年)
  • 片桐仁と行くアート探訪『東京ウォーカー』(2013年6月4日発売号 - 連載中)
  • 片桐仁の親子でねんど道『kodomoe』(創刊号(2013年12月号) - 連載中)
その他
  • 2006年 - 山本幸久「笑う招き猫」の解説
  • 2008年 - 佐藤沙恵「テルミン学習帳」の帯推薦文とコラム
  • 2008年 - ルノアール兄弟「おれは魔物とくらしてる ルノアール兄弟作品集」の帯推薦文
  • 2008年 - 榎本俊二えの素 中 完全版」のコラボ原作
  • 2010年 - 大宮エリー「生きるコント」文庫版の解説
  • 2013年 - 乙幡啓子「乙幡脳大博覧会」の帯推薦文
  • 2013年 - 「宮代巨峰ワイン」のラベルデザイン

関連書籍

  • 高野寛『対談集 夢の中で会えるでしょう』(2018年10月10日発売、mille books) ISBN 978-4-902744-93-4 C0073 - 対談相手の1人。

脚注

注釈

  1. ^ タイトル中「ゲームの」に二重取り消し線が入るのが正式表記。
  2. ^ 10月30日の公演のみ、関係者が新型コロナウイルス陽性となり中止。

出典

  1. ^ 片桐仁 (Katagiri Jin) | 株式会社トゥインクル・コーポレーション”. トゥインクル・コーポレーション. 2021年7月26日閲覧。
  2. ^ a b 踊る!さんま御殿!!|2014/11/18(火)放送”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2020年12月17日閲覧。
  3. ^ 宮代町外交官、応援キャラクター”. 宮代町. 2023年2月18日閲覧。
  4. ^ つくる人のはなし
  5. ^ 片桐仁の不条理アート粘土作品展『ギリ展』、代表作や新作を一挙展示
  6. ^ ラーメンズ片桐仁のシュールな粘土作品が集結!「ギリ展」幕張で開催
  7. ^ 片桐仁 感涙の大秘宝展〜粘土と締切と14年〜
  8. ^ @asano_tadanobu (2018年6月17日). "ラーメンズ 片桐仁さん! 僕たち2人は1973年11月27日生まれ 誕生日が全部一緒!やっと会えました!". X(旧Twitter)より2020年12月17日閲覧
  9. ^ Inc, Natasha. “エレキコミック&片桐仁「エレ片 新コントの人」インタビュー|写真家・池田晶紀や馬喰町バンドと作る新しいエレ片 (2/2) - お笑いナタリー 特集・インタビュー”. お笑いナタリー. 2021年5月8日閲覧。
  10. ^ 第1話「おカシな仮面ライダー!?」”. 仮面ライダーガヴ. テレビ朝日. 2024年8月25日閲覧。
  11. ^ 仮面ライダーガヴ 第2話「幸せザクザクチップス」”. 仮面ライダーWEB【公式】. 東映. 2024年9月8日閲覧。
  12. ^ “後半のおもな出演者が決定!”. NHK連続テレビ小説『エール』 (日本放送協会). (2020年9月12日). https://web.archive.org/web/20200911231725/https://www.nhk.or.jp/yell/information/news/0912.html 2020年9月12日閲覧。 
  13. ^ “吉岡秀隆、伊藤あさひ、板垣瑞生、萩原利久らが朝ドラ初出演 『エール』新キャスト発表”. Real Sound (株式会社blueprint). (2020年9月12日). https://realsound.jp/movie/2020/09/post-618233.html 2020年9月12日閲覧。 
  14. ^ 吉田鋼太郎、連ドラ初主演!「東京センチメンタル」で高畑充希&大塚寧々と共演”. シネマカフェ (2015年10月8日). 2020年12月17日閲覧。
  15. ^ 片桐仁が弁護士になれない“伝説の男”演じる、松本潤主演リーガルドラマ”. お笑いナタリー (2016年2月25日). 2020年12月17日閲覧。
  16. ^ 児嶋一哉、『99.9』新作SPドラマに事件の被告人役で出演 「大島役の児嶋だよ!」”. Real Sound|リアルサウンド 映画部. 2021年12月4日閲覧。
  17. ^ “片桐仁が小劇場の小屋主演じるオムニバスコメディ、猫好き設定”. お笑いナタリー. (2016年10月7日). https://natalie.mu/owarai/news/204583 2020年12月17日閲覧。 
  18. ^ “安藤政信、松井玲奈、若葉竜也、松本まりか、山口紗弥加主演ドラマ『ブラックスキャンダル』に出演”. Real Sound (リアルサウンド映画部). (2018年9月11日). https://realsound.jp/movie/2018/09/post-248632.html 2020年12月17日閲覧。 
  19. ^ 萩原聖人×片桐仁×八木アリサの「今感×旅」をテーマに一人旅のオムニバスドラマが放送!』(プレスリリース)PR TIMES、2020年9月16日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000762.000020945.html2020年9月24日閲覧 
  20. ^ 『真犯人フラグ』×『あな番』のクロスオーバーが実現 片桐仁&筧美和子が登場”. ORICON NEWS. 2021年11月28日閲覧。
  21. ^ “浜辺美波主演の医療ドラマ『ドクターホワイト』 追加キャストに柄本佑&瀧本美織ら【コメントあり】”. ORICON NEWS. (2021年11月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2214685/ 2021年11月21日閲覧。 
  22. ^ 宮田俊哉「ドクターホワイト」に出演、“宮田・ドラマ”にキスマイメンバーから反響が”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年12月9日). 2021年12月9日閲覧。
  23. ^ “浜辺美波主演『ドクターホワイト特別編』3・28放送決定 あらすじ&場面写真解禁”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年3月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2228361/full/ 2022年3月22日閲覧。 
  24. ^ “増田貴久、秋元康企画新ドラマで主演! 田中みな実らとシェアハウスでシットコム”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年3月7日). https://news.mynavi.jp/article/20220307-2286773/ 2022年3月7日閲覧。 
  25. ^ “増田貴久が吉祥寺の一軒家で共同生活、ドラマ「吉祥寺ルーザーズ」ビジュアル到着”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年3月31日). https://natalie.mu/eiga/news/472022 2022年4月1日閲覧。 
  26. ^ “斉藤由貴、勝村政信、りょう、片桐仁『祈りのカルテ』で“クセあり”指導医”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年9月29日). https://news.mynavi.jp/article/20220929-2466146/ 2022年9月29日閲覧。 
  27. ^ “栗山千明が絶品蟹料理を楽しむ「晩酌の流儀 年末スペシャル」放送決定”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年12月15日). https://natalie.mu/eiga/news/505087 2022年12月15日閲覧。 
  28. ^ 白石聖、SixTONESジェシー、瀧内公美らが櫻井翔主演ドラマ「XXX占拠」に出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年12月10日). 2023年12月10日閲覧。
  29. ^ XXX占拠【公式】 [@dbs_ntv] (2023年12月13日). "大病院占拠 続編 新土曜ドラマ『#XXX占拠』初回放送日決定 2024年1月13日(土)よる10時スタート". X(旧Twitter)より2023年12月13日閲覧
  30. ^ 櫻井翔、『大病院占拠』続編は「汚れがすごい」 瀧内公美は衣装に穴”. マイナビニュース. マイナビ (2024年1月6日). 2024年1月6日閲覧。
  31. ^ 渡辺翔太の主演ドラマ「先生さようなら」メインビジュアル公開、新キャストも解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年1月8日). 2024年1月8日閲覧。
  32. ^ キャスト”. テレビドラマ『アイメイド・マーメイド』公式サイト. テレビ神奈川. 2024年8月4日閲覧。
  33. ^ 『科捜研の女』第8話、マリコ(沢口靖子)を師匠と慕う亜矢(染野有来)が1年ぶり登場 捜査にも参加で師弟関係に変化”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年8月28日). 2024年8月28日閲覧。
  34. ^ ドラマ公式サイト|ストーリー|第3話
  35. ^ BS時代劇「雲霧仁左衛門ファイナル」放送開始日時・キービジュアル決定!”. NHKドラマ情報『雲霧仁左衛門ファイナル』. 日本放送協会. 2025年1月5日閲覧。
  36. ^ “「相棒23」最終回SP、毎熊克哉ら4名ゲスト出演 記者・黒崎健太が約5年ぶり登場”. シネマトゥデイ. (2025年2月26日). https://www.cinematoday.jp/news/N0147630 2025年3月7日閲覧。 
  37. ^ 「直虎」天才子役が18歳に!「べらぼう」で女郎屋に売られる武家の娘役”. シネマトゥデイ (2025年3月30日). 2025年3月30日閲覧。
  38. ^ 町田啓太×小泉孝太郎「失踪人捜索班」に菅生新樹、泉里香、武田玲奈ら新キャスト6名ト”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月6日). 2025年3月6日閲覧。
  39. ^ 橋本環奈と片桐仁が徹底抗戦 『天久鷹央の推理カルテ』に平山浩行、玉田志織、凰稀かなめ”. リアルサウンド映画部. blueprint (2025年3月27日). 2025年3月27日閲覧。
  40. ^ 踊る大宣伝会議(略)Season2”. ネスレシアター. 2015年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月13日閲覧。
  41. ^ 成宮寛貴主演ドラマ『死ぬほど愛して』、田中美久が“魔性のあざと女子”役で体当たりシーンに挑戦【コメントあり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年3月7日). 2025年3月7日閲覧。
  42. ^ ABEMAドラマ『死ぬほど愛して』相関図、キャスト・出演者一覧【2025年3月〜放送】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年3月27日). 2025年3月28日閲覧。
  43. ^ “テレ東「ドラGO!」18年間の歴史に幕…ネット惜しむ声続々”. スポニチアネックス. (2016年9月25日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/09/25/kiji/K20160925013420870.html 2020年12月17日閲覧。 
  44. ^ [1]
  45. ^ [2]
  46. ^ 2024年2月3日放送の「ぶらり途中下車の旅」は山手線。旅人は、片桐仁。”. 日本テレビ放送網. 2024年1月28日閲覧。
  47. ^ 片桐仁が相鉄線でぶらり途中下車の旅(2024年8月31日放送)”. 日本テレビ放送網. 2024年9月5日閲覧。
  48. ^ 片桐仁「ANOTHER SKY」出演、台湾を巡って水彩画を制作”. お笑いナタリー. ナタリー natalie (2024年5月9日). 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月12日閲覧。
  49. ^ 5月11日放送の「アナザースカイ」は片桐仁が台湾へ。”. アナザースカイ. 日本テレビ (2024年5月11日). 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月12日閲覧。
  50. ^ “劇場版・OVA - 作品データ”. オリジナルの2011年9月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110926215812/http://www.lupin-3rd.net/sakuhin_ova.html 2020年12月17日閲覧。 
  51. ^ キャスト”. にゅるにゅる!!KAKUSENくん. 2013年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月24日閲覧。
  52. ^ 映画『プリキュア』片桐仁、石川由依ら参加!追加ゲスト声優発表”. シネマトゥディ (2019-09-04}). 2020年12月17日閲覧。
  53. ^ CAST”. TVアニメ「別冊オリンピア・キュクロス」公式サイト. 2020年12月17日閲覧。
  54. ^ 中村獅童、笑撃のビジュアル公開!宮藤官九郎の地獄ファンタジーで怪演”. シネマトゥデイ (2015年12月2日). 2020年12月17日閲覧。
  55. ^ “映画『空母いぶき』に本田翼、片桐仁、中井貴一、深川麻衣、斉藤由貴ら出演”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2018年12月13日). https://www.cinra.net/news/20181213-ibuki 2018年12月16日閲覧。 
  56. ^ 劇場版「あなたの番です」西野七瀬や横浜流星ら32名続投、舞台は船上パーティ”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年6月4日). 2021年6月4日閲覧。
  57. ^ 松本潤主演の映画「99.9」公開日が12月30日に決定、予告編とポスター解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年9月13日). 2021年9月13日閲覧。
  58. ^ 市原隼人主演「おいしい給食 炎の修学旅行」で武田玲奈がカムバック、片桐仁が新たに参加”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年4月24日). 2025年4月24日閲覧。
  59. ^ 特別追加公演にて披露されたコント「マカオの夜は大混乱」に日替わりスペシャルゲストとして登場した。
  60. ^ 稲垣吾郎の主演舞台『No.9-不滅の旋律-』大みそかにABEMAで生配信決定”. ORICON NEWS. 2020年12月22日閲覧。
  61. ^ 稲垣吾郎主演の『No.9−不滅の旋律−』 イープラス「Streaming+」にて、大晦日公演のライブ配信が決定 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2020年12月22日閲覧。
  62. ^ ベートーヴェン生誕250周年、稲垣吾郎出演「No.9」再々演決定(コメントあり)”. ステージナタリー. 株式会社ナターシャ. 2020年8月29日閲覧。
  63. ^ 稲垣吾郎主演「No.9」4度目の上演、演出の白井晃「継続して上演する運命にある作品」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月1日). 2024年10月1日閲覧。
  64. ^ 「バクマン。」THE STAGE公式サイト
  65. ^ “関ジャニ∞安田章大が舞台「閃光ばなし」に主演「静かな燃える闘志を感じます」黒木華と初共演”. 日刊スポーツ. (2022年6月18日). https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202206170001012_m.html?mode=all 2022年6月18日閲覧。 
  66. ^ “舞台「閃光ばなし」安田章大と黒木華が兄妹に、バイクに乗ったビジュアルも公開”. ステージナタリー. (2022年6月18日). https://natalie.mu/stage/news/482063 2022年6月18日閲覧。 
  67. ^ “関ジャニ∞安田章大、黒木華と舞台初共演 昭和を生き抜く兄妹役「彼女となら、おもしろく暴れられる」”. ORICON NEWS. (2022年6月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2239120/full/ 2022年6月18日閲覧。 
  68. ^ G2版「ハロルドとモード」4度目の上演決定、黒柳徹子の相手役にSnow Man向井康二”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年6月21日). 2023年6月21日閲覧。
  69. ^ 小林顕作・松田凌ら20名で日本初演、サミュエル・D・ハンター作「A Bright New Boise」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年3月15日). 2024年3月15日閲覧。
  70. ^ 劇ラヂ!ライブ / これまでの放送”. NHK 日本放送協会(アーカイブ版). 2022年9月15日閲覧。
  71. ^ NHKアーカイブス NHKクロニクル / 第1回「劇ラヂ!ライブ」第1部 (2012年5月4日19:20 - 19:55 放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月22日閲覧。
    NHKアーカイブス NHKクロニクル / 第1回「劇ラヂ!ライブ」第2部 (2012年5月4日20:05 - 20:55 放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月22日閲覧。
  72. ^ NHKアーカイブス NHKクロニクル / 第2回「劇ラヂ!ライブ」第1部 (2012年11月23日18:05 - 18:50 放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月22日閲覧。
    NHKアーカイブス NHKクロニクル / 第2回「劇ラヂ!ライブ」第2部 (2012年11月23日19:20 - 19:55 放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月22日閲覧。
  73. ^ NHKアーカイブス NHKクロニクル / 岡田惠和 今宵、ロックバーで ~ドラマな人々の音楽談議~「第208回 ゲスト 片桐仁」(NHK-FM・2016年9月10日放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月22日閲覧。
  74. ^ NHKアーカイブス NHKクロニクル /「今日は一日“音の風景”三昧」 (2019年9月16日放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月29日閲覧。
  75. ^ NHKアーカイブス NHKクロニクル / 「今日は一日“音の風景”三昧2020」前半 (2020年11月3日12:15 - 18:50 放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月29日閲覧。
    NHKアーカイブス NHKクロニクル / 「今日は一日“音の風景”三昧2020」後半 (2020年11月3日19:20 - 21:15 放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年11月29日閲覧。
  76. ^ ももクロ・百田夏菜子のラジオドラマのプロジェクト 4月は俳優・片桐仁と5シチュエーションに挑戦!”. ニッポン放送. 2022年9月15日閲覧。
  77. ^ 片桐仁 不条理アート粘土作品展「ギリ展」2018年度 全国ツアー追加開催決定!!”. PR TIMES (2018年3月13日). 2021年3月21日閲覧。
  78. ^ 片桐仁の不条理アート粘土作品展「ギリ展」静岡・浜松でツアーファイナル開催”. FASHION PRESS (2018年12月13日). 2021年3月21日閲覧。
  79. ^ 片桐仁「ギリ展台湾」無料開催プロジェクト!作品レプリカをリターンでお届け!”. CAMPFIRE (2019年3月). 2021年3月21日閲覧。
  80. ^ 片桐仁、創作活動20周年で過去最大規模の展覧会『片桐仁創作大百科展』開催”. SPICE (2019年11月19日). 2021年3月21日閲覧。
  81. ^ 「粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展」開催中止のお知らせ” (2020年3月17日). 2021年3月21日閲覧。

外部リンク


片桐仁(ラーメンズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 20:25 UTC 版)

ピタゴラスイッチ」の記事における「片桐仁(ラーメンズ)」の解説

大人ピタゴラスイッチ』・『大解説スペシャル』のみ登場。同シリーズで、ピタゴラ役割担当する

※この「片桐仁(ラーメンズ)」の解説は、「ピタゴラスイッチ」の解説の一部です。
「片桐仁(ラーメンズ)」を含む「ピタゴラスイッチ」の記事については、「ピタゴラスイッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「片桐仁」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片桐仁」の関連用語

片桐仁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片桐仁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片桐仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピタゴラスイッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS