メルパルク大阪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メルパルク大阪の意味・解説 

メルパルク大阪

(メルパルクホール大阪 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 06:52 UTC 版)

メルパルク大阪
情報
旧名称 大阪郵便貯金会館
用途 多目的ホール、ホテル、結婚式場、宴会場、レストラン
管理運営 株式会社メルパルク
構造形式 SRC造[1]
敷地面積 6,799.8 m² [1]
延床面積 26,194.4 m² [1]
状態 解体
階数 地下2 - 地上11
開館開所 1990年10月
解体 2024年以降
所在地 532-0003
大阪市淀川区宮原4-2-1
テンプレートを表示

メルパルク大阪(メルパルクおおさか)は、大阪府大阪市淀川区宮原にあった複合施設である。旧称:大阪郵便貯金会館(おおさかゆうびんちょきんかいかん)。

概要

郵政省により、郵便貯金の普及・宣伝活動を行うことを目的として1970年11月に同市天王寺区上本町に設置。当時は郵便貯金会館第一号であった[1]。1990年10月に現在地に移転した[1]

施設内には1010席収容のホールがあり、ミュージカルやコンサートなどのイベントに対応[2]。またホテルは162室あり、東海道山陽新幹線JR線地下鉄御堂筋線新大阪駅に程近い。

偶数年のスポーツの日に開催される日本ボディビル選手権大会(日本ボディビル・フィットネス連盟主催)も当会場で開催されていた。

2007年の郵政民営化にあたり、他の全国の郵便貯金会館と共に所有権が日本郵政に移動、愛称であった「メルパルク大阪」が正式名称になった。その後は日本郵政の直営事業として運営されていたが、2008年10月にワタベウェディングと定期建物賃貸借契約を結び(施設保有権は日本郵政のまま)、その傘下の運営子会社「株式会社メルパルク」に運営が移管された[1]。しかし日本郵政不動産との契約満了により2023年12月31日に営業終了[3]。同時にホールも閉館。なおメルパルク大阪局も1月19日を持って閉鎖。1月22日に新大阪駅北郵便局として移転。

脚注

  1. ^ a b c d e f メルパルク等の施設概要一覧”. 「簡易生命保険の加入者福祉施設等の譲渡等に関する会計検査の結果について」. 会計検査院 (2010年3月). 2019年3月24日閲覧。
  2. ^ 【大阪】イベントホール メルパルク大阪
  3. ^ ホテル メルパルク大阪の営業終了のお知らせ メルパルク

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルパルク大阪」の関連用語

メルパルク大阪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルパルク大阪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルパルク大阪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS