1996年 - 2020年:ラーメンズ・パフォーマーとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 17:09 UTC 版)
「小林賢太郎」の記事における「1996年 - 2020年:ラーメンズ・パフォーマーとして」の解説
1996年、片桐仁とともにラーメンズを結成。 1999年から2004年まで『ヤングマガジンアッパーズ』(講談社)に『鼻兎』を連載していた。 2002年、自ら脚本・演出を手掛ける演劇プロジェクト「小林賢太郎プロデュース公演 (KKP)」 を立ち上げた。 2005年、ソロコントプロジェクト「POTSUNEN」を立ち上げた。2012年には、初の海外公演(パリ・モナコ)を果たす。 2007年度、舞台演劇情報誌の「演劇ぶっく」にて、演劇ランキングと俳優ランキング第1位を獲得。2010年、2012年度には俳優ランキング第1位を獲得した。 2009年から2019年まで『小林賢太郎テレビ』(NHK BSプレミアム)が、年に1度放送された。 2013年、『ボクらの時代』(フジテレビ)に出演。長年の友人であるバカリズムの熱烈なオファーにより、約10年ぶりの民放テレビ出演を果たした。バカリズム、いとうせいこうと共に鼎談を行った。 2014年9月、『孤独のグルメ Season4』(テレビ東京)の最終話にて初めてテレビドラマに役付で出演した。同年に放送された『小林賢太郎テレビ6』に松重豊が出演したことがきっかけとなった。 2016年、新作コント公演「カジャラ」を立ち上げた。 2017年10月17日、自身の著作物の管理やライブ運営及びマネジメントを行う事務所「スタジオコンテナ」を設立・移籍。それに伴いトゥインクル・コーポレーションの所属タレントページからラーメンズが削除され、現在は片桐仁のみが掲載されている。また、ラーメンズ、POTSUNEN、演劇プロジェクトなどそれぞれの公式サイトも小林の個人サイトに一元化される。
※この「1996年 - 2020年:ラーメンズ・パフォーマーとして」の解説は、「小林賢太郎」の解説の一部です。
「1996年 - 2020年:ラーメンズ・パフォーマーとして」を含む「小林賢太郎」の記事については、「小林賢太郎」の概要を参照ください。
- 1996年 - 2020年:ラーメンズ・パフォーマーとしてのページへのリンク