620年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 06:44 UTC 版)
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 6世紀 - 7世紀 - 8世紀 |
十年紀: | 600年代 610年代 620年代 630年代 640年代 |
年: | 617年 618年 619年 620年 621年 622年 623年 |
620年(620 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
- 聖徳太子と蘇我馬子が「天皇記」「国記」「臣連伴造国造百八十部并公民等本記」を著す。
- 東ローマ(ビザンティン)帝国の公用語がラテン語からギリシア語に変わる。
- 12月30日 - 日本書紀に赤気(オーロラ)の観測記録が残っている。
誕生
死去
脚注
注釈
出典
関連項目
「620年」の例文・使い方・用例・文例
- ピルグリムファーザーズが1620年にイングランドからマサチューセッツに渡ってきた船
- 1620年にピルグリムによって建てられたマサチューセッツの町
- 1620年にプリマス石にたどりついたときにピルグリムによって形成された居住地
- メイフラワー号でアメリカに向けて出帆し、1620年にニューイングランドにプリマスの植民地を設立したイギリスからの移住民のひとり
- 寓話のギリシアの著者(紀元前620年−560年頃)
- ブランデンブルグの有権者で、三十年戦争の間の破壊の後、彼の領土を作り直した(1620年−1688年)
- ピルクリムファーザーズという1620年にアメリカ大陸に渡った清教徒
- 620年のページへのリンク