巢鴨とは? わかりやすく解説

すがも【巣鴨】

読み方:すがも

東京都豊島区東部地名江戸時代には中山道沿いの花卉(かき)栽培知られた地。とげぬき地蔵をまつる高岩寺がある。


巣鴨

読み方:すがも

  1. 戦犯者のこと、A級戦犯者が巣鴨の拘置所拘置されていたところから出た語。「巣鴨行」ともいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

巣鴨

読み方:スガモ(sugamo)

所在 東京都豊島区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

巣鴨

読み方:スガモ(sugamo)

所在 東京都(JR山手線ほか)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒170-0002  東京都豊島区巣鴨

巣鴨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 04:41 UTC 版)

日本 > 東京都 > 豊島区 > 巣鴨
巣鴨
町丁
北緯35度44分09秒 東経139度44分05秒 / 北緯35.735958度 東経139.734647度 / 35.735958; 139.734647
日本
都道府県  東京
特別区 豊島区
地域 巣鴨地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 19,024 人
 世帯数 11,800 世帯
面積[2]
  0.792980968 km²
人口密度 23990.49 人/km²
郵便番号 170-0002[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 練馬
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

巣鴨(すがも)は、東京都豊島区町名。現行の行政地名は巣鴨一丁目から巣鴨五丁目。全域で住居表示が実施されている。

巣鴨駅には、東日本旅客鉄道JR東日本)の山手線東京都交通局都営地下鉄)の三田線が走っている。また、近くに、東京都交通局都電荒川線巣鴨新田停留場庚申塚停留場新庚申塚停留場がある。

概要

歴史

  • 江戸期には武蔵国豊島郡に現在の豊島区の東半分を占める地域に巣鴨村が存在した。
  • 18世紀半ばには江戸市中の拡大と共に、巣鴨村の中山道に面する一角に巣鴨町上組・中組・下組が起立。江戸町奉行所の支配下に置かれることとなった。その後も巣鴨仲町、巣鴨原町、巣鴨辻町、巣鴨御駕籠町が起立した。
  • 1872年明治5年)、巣鴨辻町を小石川大塚辻町に改称。
  • 1878年(明治11年)7月22日郡区町村編制法により巣鴨一 - 四丁目(旧巣鴨町)、巣鴨仲町、巣鴨原町、巣鴨駕籠町、小石川大塚辻町が小石川区(現在の文京区の一部)に編入される。
  • 1889年(明治22年)4月1日市制町村制が施行され、東京府北豊島郡巣鴨町巣鴨村が発足。元来の巣鴨村はほぼ東西に二分され、東部三(字下新田・平松・宮下)が小石川区巣鴨一 - 四丁目・上駒込村・駒込妙義坂町・駒込染井町、小石川区小石川大塚辻町の飛地とともに巣鴨町に、西部四字(字向原・宮仲・新田・庚申塚)が池袋村・新田堀之内村と雑司ヶ谷村の一部及び堀之内村・中丸村・長崎村のそれぞれ飛地とともに(新)巣鴨村にそれぞれ編入された。また、元来の巣鴨村の飛地は字下新田の飛地が小石川区(現在の文京区千石四丁目23~25番、巣鴨大鳥神社一帯)に、字代地が高田村(現在の豊島区目白二丁目27~33番、目白三丁目12・15~22番の全域、および西池袋二丁目1~4番の各一部)にそれぞれ編入された。
  • 1897年(明治30年)11月19日江戸幕府最後の将軍徳川慶喜静岡の謹慎生活から28年ぶりに帰京して移り住む。巣鴨邸は、中山道(現白山通り)に面して門があり、庭の奥は(生家の)水戸藩に因んだ林になっており、町の人々からは「ケイキさんの梅屋敷」と呼ばれ親しまれた。
  • 1918年大正7年)7月20日、巣鴨村が町制を施行し西巣鴨町と改称。
  • 1926年(大正15年)3月19日、向原から出火。東北の烈風で火の手が広がり597戸が焼失。消防隊のポンプ車による消火活動のほか、赤羽工兵大隊から1個小隊が出動して破壊消防も行われた。放火の疑い[10]
  • 1932年昭和7年)10月1日、巣鴨町・西巣鴨町共に東京市に編入され、高田町・長崎町と共に豊島区の一部となる。したがって、今日「巣鴨」といえば巣鴨駅・高岩寺周辺の一帯のみを指すが、元来は駒込駅 - 池袋駅一帯を指す広域地名である。

※「巣鴨プリズン」は現在の池袋地区(現在のサンシャインシティの敷地)に立地していたが、「巣鴨」を冠することや立地当時の旧区域住所名などの要因から、しばしば巣鴨の施設として紹介される。

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
巣鴨一丁目 2,544世帯 3,860人
巣鴨二丁目 595世帯 776人
巣鴨三丁目 3,125世帯 4,975人
巣鴨四丁目 3,700世帯 6,220人
巣鴨五丁目 1,836世帯 3,193人
11,800世帯 19,024人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[11]
15,687
2000年(平成12年)[12]
15,857
2005年(平成17年)[13]
15,979
2010年(平成22年)[14]
18,792
2015年(平成27年)[15]
19,158
2020年(令和2年)[16]
19,794

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[11]
7,677
2000年(平成12年)[12]
8,251
2005年(平成17年)[13]
8,860
2010年(平成22年)[14]
10,661
2015年(平成27年)[15]
11,273
2020年(令和2年)[16]
11,760

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2017年12月現在)。なお、豊島区の小・中学校では学校選択制度を導入しており、以下の指定校に隣接している通学区域の学校も選択することが可能[17]

丁目 番地 小学校 中学校
巣鴨一丁目 34~49番 豊島区立巣鴨小学校 豊島区立西巣鴨中学校
1〜33番
50〜51番
豊島区立仰高小学校 豊島区立駒込中学校
巣鴨二丁目 全域
巣鴨三丁目 1〜4番
19〜39番
5〜18番 豊島区立清和小学校 豊島区立巣鴨北中学校
巣鴨四丁目 1〜26番
28番1〜8・17〜21号
29番1〜7号、20号(一部)
29番21〜22号
32番1〜4号、5号(一部)
32番17〜20号
33番
27番
28番8〜19号、20号(一部)
30〜31番
32番5号(一部)、6〜16号
34〜44番
豊島区立朝日小学校
巣鴨五丁目 全域

産業

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[18]

丁目 事業所数 従業員数
巣鴨一丁目 528事業所 5,641人
巣鴨二丁目 188事業所 2,790人
巣鴨三丁目 341事業所 2,572人
巣鴨四丁目 212事業所 1,064人
巣鴨五丁目 114事業所 847人
1,383事業所 12,914人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[19]
1,414
2021年(令和3年)[18]
1,383

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[19]
11,834
2021年(令和3年)[18]
12,914

企業

出身有名人

その他

  • 「巣鴨駒込駒込巣鴨」(早口言葉
  • バカ姉弟 - 安達哲の漫画。巣鴨を舞台として幼い姉弟の成長を描く。2009年10月から『ご姉弟物語』のタイトルでテレビアニメが放送されている。
  • 巣鴨地蔵通り商店街公式マスコットキャラクターに「すがもん」がいる。2009年に実体化。

日本郵便

脚注

  1. ^ a b 住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)  令和5年1月” (CSV). 東京都 (2023年4月6日). 2025年4月13日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2025年4月13日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 巣鴨の郵便番号”. 日本郵便. 2025年3月9日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 客引き等の相手方となるべき者を待つ行為を規制する区域の指定について”. 警視庁ホームページ (2016年3月11日). 2022年8月30日閲覧。
  6. ^ 暴力団排除特別強化地域”. 警視庁 (2019年). 2022年8月30日閲覧。
  7. ^ 東京都暴力団排除条例”. 東京都ホームページ (2019年). 2022年8月30日閲覧。
  8. ^ 第5回 若者はなぜ巣鴨に集まるのか? 大正大学×巣鴨地蔵通り商店街振興組合 Blue Black MAGAZINE 2024-03-21 (2024年11月13日閲覧)
  9. ^ 昭和レトロの街に若者殺到 なぜ?長野・千曲市 豊島区巣鴨“おばあちゃんの原宿”が変貌 NHK 2024年4月12日 (2024年11月13日閲覧)
  10. ^ 東京巣鴨で大火『東京日日新聞』大正15年3月20日夕刊(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p67 大正ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  11. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  15. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  16. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  17. ^ 通学区域(指定校)および隣接校選択制”. 豊島区 (2017年12月11日). 2018年1月4日閲覧。
  18. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  19. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  20. ^ 読売新聞』よみほっと(日曜朝刊別刷り)2020年10月4日2面【ニッポン探景】巣鴨の庶民 戦前の映画界支える
  21. ^ 郵便番号簿 2024年度版” (PDF). 日本郵便. 2025年3月9日閲覧。

外部リンク


巣鴨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 01:10 UTC 版)

松井石根」の記事における「巣鴨」の解説

1946年3月4日松井巣鴨プリズン収容される前夜近親者たちを招いて宴を催し、盃を交わしながら「乃公はどうせ殺されるだろうが、願わくば興亜の礎、人柱として逝きたいかりそめにも親愛なる中国人虐殺云々ではなんとしても浮かばれないなぁ」と語った陸軍後輩有末精三の言)。翌5日出頭収監されてからも毎朝観音経をあげるのが習慣だった。また、重光葵の『巣鴨日記』によると、人の依頼に応じて揮毫する文字決まって「殺身為仁」であり、獄中では常に国民服姿だったという。

※この「巣鴨」の解説は、「松井石根」の解説の一部です。
「巣鴨」を含む「松井石根」の記事については、「松井石根」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「巢鴨」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「巣鴨」の例文・使い方・用例・文例

  • 巣鴨にはほとんど行ったことがありません。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



巢鴨と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

巢鴨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巢鴨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巣鴨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松井石根 (改訂履歴)、ダブル・フェイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS