円成寺_(葛飾区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 円成寺_(葛飾区)の意味・解説 

円成寺 (葛飾区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/11 08:13 UTC 版)

円成寺
所在地 東京都葛飾区西新小岩5-28-18
位置 北緯35度43分24.8秒 東経139度51分0秒 / 北緯35.723556度 東経139.85000度 / 35.723556; 139.85000座標: 北緯35度43分24.8秒 東経139度51分0秒 / 北緯35.723556度 東経139.85000度 / 35.723556; 139.85000
山号 黄金山
宗旨 日蓮宗
創建年 1573年
開山 日和
中興年 1654年
中興 日周
法人番号 1011805000348
テンプレートを表示

円成寺(えんじょうじ)は、東京都葛飾区西新小岩にある日蓮宗の寺院。山号は黄金山[1]。旧本山は大本山法華経寺(中山門流)[1]、達師法縁(繁珠会)。

歴史

天正元年(1573年)、日和が創建した[1]承応2年(1653年)に火災により焼失し、翌承応3年(1654年)、日周により再興された。元禄2年(1689年)、中山法華経寺を退隠した日周が鎮守として七面堂番神堂を修復した。文化3年(1806年)、七面堂と番神堂を合殿して再建し、文政5年(1822年)、日広(24世)の代に本堂を再建し入仏供養を行った。明治維新で衰退するが明治29年(1896年)日譲(28世)の代に七面堂を修理した。昭和3年(1928年)日応(33世)の代には庫裡を新築した。昭和8年(1933年)本堂を改修した。昭和41年(1966年)客殿を新築した。

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]

関連資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円成寺_(葛飾区)」の関連用語

円成寺_(葛飾区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円成寺_(葛飾区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円成寺 (葛飾区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS