スーパー・サイエンス・ハイスクールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スーパー・サイエンス・ハイスクールの意味・解説 

スーパー・サイエンス・ハイスクール (SSH)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 03:15 UTC 版)

東京都立戸山高等学校」の記事における「スーパー・サイエンス・ハイスクール (SSH)」の解説

2004年度都立高校として初のSSH指定(期間3年間)を受け、2007年度に再指定(期間5年間)、2012年度から2年間の経過措置期間を経て2014年度から3期目指定(期間5年間)、2019年度から4期目(期間5年間)を受けている。第4期テーマは「世界舞台SDGs実現に導くグローバルサイエンスリーダーの育成」である。 1・2年次にSSIII数学物理・化学生物地学情報受講できる文科省の特別措置により、それぞれ情報芸術・知の探究時間などの振り替え扱いとなる)。その成果戸山祭学校説明会の際の発表掲示によって見ることができる。また、例年SSH全国大会東京都SSH指定校発表会関東近県SSH指定校合同発表会参加し他校様々な研究触れることによって、さらなる研究発表の向上に努めている。2012年度からは、都立高校としては初の試みである専門家他校招いてSSH生徒研究成果合同発表会 (TSS) が同校にて行われている。 その他に1年次にはクロスカリキュラムという地歴科地理)、家庭科理科化学)の連携による学習総合時間取り入れられていたり、地学基礎授業一環として城ヶ島にてフィールドワーク行ったりと、SSH受講生以外への理数系教育充実化も図っている。 また、夏休みにはオーストラリア研修冬休みには、アメリカサイエンス研修がある。(1年生1・2年生のSSH受講者特定のクラス集められている(2クラス)。これは現在のSSH指定校では戸山高校だけに見られるシステムである。また、3年次にはSSIIIをSSIII受講していたもの限り自由選択することができるが、例年ほとんどいない。隣接する早稲田大学はじめとする複数大学との連携実習が行われている。SSH講演会では東京大学大学院教授をはじめ、様々な理系教授招いており、年に数回保護者の参加可能な講演会開いている。 2006年8月SSH全国大会ポスターセッション受賞2008年日本地球惑星科学連合大会で最優秀賞受賞2013年8月SSH生徒研究発表会全国大会)でもポスター発表受賞2015年7月全国高等学校総合文化祭自然科学部門文化連盟受賞同年8月開催されSSH全国大会ではSSIII物理コース学校代表として出場し最優秀賞科学技術振興機構理事長賞を受賞

※この「スーパー・サイエンス・ハイスクール (SSH)」の解説は、「東京都立戸山高等学校」の解説の一部です。
「スーパー・サイエンス・ハイスクール (SSH)」を含む「東京都立戸山高等学校」の記事については、「東京都立戸山高等学校」の概要を参照ください。


スーパーサイエンスハイスクール (SSH)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:44 UTC 版)

千葉県立柏高等学校」の記事における「スーパーサイエンスハイスクール (SSH)」の解説

文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクールに選ばれている。千葉県内では他に芝浦工業大学柏中学高等学校千葉市立千葉高等学校選ばれている。 2004年度当初SSH対象当時1年8組だけであったが、同組からの不満などもあり、2005年度からは全校生徒対象となった2011年度には2度目指定受けた2015年度終了第3期2016年度2020年度迄の指定受けた2021年移行措置対象に(第四期申請中) 夏季休業中に理数科メイン海外の大学への派遣行っているが、2020年度新型コロナウイルス影響中止となった

※この「スーパーサイエンスハイスクール (SSH)」の解説は、「千葉県立柏高等学校」の解説の一部です。
「スーパーサイエンスハイスクール (SSH)」を含む「千葉県立柏高等学校」の記事については、「千葉県立柏高等学校」の概要を参照ください。


スーパーサイエンスハイスクール(SSH)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 22:27 UTC 版)

岩手県立水沢高等学校」の記事における「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の解説

特別講義 東北大学岩手大学岩手県立大学岩手医科大学北里大学などの大学、国や民間企業研究者から最先端科学についての講義を受け、高校学んでいる内容将来どのような活用発展をしていくのかを知ることによって、科学について一層の興味関心高めさせ、学習意欲の向上をはかる。また進路意識更なる向上と進路決定一助とし、あわせて高等学校大学研究機関との連携深めることを目的としている。 医学薬学看護情報工学獣医学農学水産環境学数学天文学各分野講師招聘し、生徒達興味のある分野講義選択して受講することができる。年3回9月11月12月行われる英語による講演会 外国人研究者講演通して最先端科学への興味関心高めさせ、生徒視野世界広げさせるまた、英語学習重要性認識させ、今後学習意欲の向上と進路意識高揚を図ることを目的としている。 見学実習 高等学校では実験実習できない科学先端技術一端を、研究機関における見学実験にふれ理解を深める研究員との交流通して研究機関との連携深める機会とすることを目的としている。実習先は高エネルギー加速器研究機構KEK)、筑波大学遺伝子実験センター筑波大学理工学類。 テレビ会議システムを利用した双方向授業 国立天文台ハワイ観測所との連携により、ハワイすばる望遠鏡観測装置太陽以外の星を回る惑星やその誕生に関する講義が行われている。 生徒の海外派遣10日間の日程で、20程度ノースカロライナ理数高校North Carolina School of Science and Mathematics)との交流含めたアメリカで研修が行われる。 スタンフォード大学教授講演会国立保健衛生科学研究所見学デューク大学ノースカロライナ大学コロンビア大学での講義受講生徒のよる理数科課題研究プレゼンテーション発表テレビ会議システム用いたカンザス州高校意見交換などが行われる。 また、ノースカロライナ理数高校North Carolina School of Science and Mathematics)の生徒による水沢高校訪問行われている。 岩手医科大学研修 医学部細胞生化学医用画像先端生命科学再生医療内視鏡外科手術体験などの実習を行う。高校生医療研究機関での研修全国初の試みである。 岩手大学での継続的実験 物理化学生物分野分かれて複数実験する岩手大学岩手県立大学訪問実習 スーパーサイエンスハイスクールの学校設定科目科学特講I」の中で、第1学年全員対象実習実施する

※この「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の解説は、「岩手県立水沢高等学校」の解説の一部です。
「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」を含む「岩手県立水沢高等学校」の記事については、「岩手県立水沢高等学校」の概要を参照ください。


スーパーサイエンスハイスクール (SSH)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 19:39 UTC 版)

豊島岡女子学園中学校・高等学校」の記事における「スーパーサイエンスハイスクール (SSH)」の解説

2018年度から2022年度までの5年間、文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール (SSH)(開発型)に指定されている。研究開発課題は「科学的思考力で人類抱える問題解決貢献できる女性育成」で、教科超えた課題探究するAcademic Dayモノづくりプロジェクトグローバルな視点育む海外研修模擬国連活動など行っている。

※この「スーパーサイエンスハイスクール (SSH)」の解説は、「豊島岡女子学園中学校・高等学校」の解説の一部です。
「スーパーサイエンスハイスクール (SSH)」を含む「豊島岡女子学園中学校・高等学校」の記事については、「豊島岡女子学園中学校・高等学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーパー・サイエンス・ハイスクール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からスーパー・サイエンス・ハイスクールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスーパー・サイエンス・ハイスクールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスーパー・サイエンス・ハイスクール を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパー・サイエンス・ハイスクール」の関連用語

スーパー・サイエンス・ハイスクールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパー・サイエンス・ハイスクールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京都立戸山高等学校 (改訂履歴)、千葉県立柏高等学校 (改訂履歴)、岩手県立水沢高等学校 (改訂履歴)、豊島岡女子学園中学校・高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS