エピメテウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エピメテウスの意味・解説 

エピメテウス【Epimetheus】

読み方:えぴめてうす

土星の第11衛星1966年発見。名の由来ギリシャ神話の神。公転軌道ヤヌスとほぼ同じで、およそ4年一度接近して運動エネルギー交換しつつ軌道入れ替わる。非球形平均直径は約110キロ


エピメーテウス

(エピメテウス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 10:23 UTC 版)

エピメーテウス古希: Ἐπιμηθεύς, Epimētheus)は、ギリシア神話に登場するで、ティーターンの一柱である。プロメーテウスの弟で、ヘーシオドスが『仕事と日』において、対比的に神話を語っている。日本語では長母音を省略してエピメテウスとも表記する。

土星の第11衛星エピメテウスの由来である。

概説

名前の意味

「エピメーテウス」はギリシア語で ἐπί(上に、さらに)+ μάθη(学び)であり、「加えて考える者」の意である。兄のプロメーテウスの名が、「先の学び」すなわち「先見の明を持つ・行動する前に熟慮する」を意味するのに対し、「後知恵」のニュアンスを持つ。

家系

イーアペトスクリュメネー(またはアシアー)の息子とされる。アトラースプロメーテウスメノイティオスの兄弟でティーターンの血族に連なる。

神話

彼の兄弟は、皆ゼウスに反逆して敗れ、過酷な責め苦を受けたティーターンの戦士達だが、エピメーテウスは愚鈍であったとされ、特にゼウスと敵対したという説話は伝えられていない。しかし、兄のプロメーテウスの巻き添えになる形で、結局はゼウスに煮え湯を飲まされる事となる。

プロメーテウスがゼウスから火を盗んで人類に与えた後、ゼウスは人類に厄災をもたらそうと謀った。そのためヘーパイストスに美女パンドーラーを作らせ、エピメーテウスに贈り物として与えた。プロメーテウスはエピメーテウスに警告したが、エピメーテウスは聞き入れず、パンドーラーを妻とした。のちにパンドーラーはゼウスから与えられた壺(後に箱とされた)を開け、その中にあった厄災を解き放ったという。これがいわゆる「パンドーラーの箱」である。

系図

ウーラノス
 
ガイア
 
オーケアノス
 
テーテュース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イーアペトス
 
 
 
 
 
クリュメネー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プロメーテウス
 
エピメーテウス
 
パンドーラー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デウカリオーン
 
 
 
ピュラー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘレーン
 
オルセーイス
 
 
 
アムピクテュオーン
 
 
 
プロートゲネイア
 
ゼウス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドーロス
 
クスートス
 
クレウーサ
 
アイオロス
 
エナレテー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イオーン
 
アカイオス
 
 
 
カリュケー
 
アエトリオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エンデュミオーン
 


関連項目


エピメテウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 00:22 UTC 版)

ゴッド・オブ・ウォーIII」の記事における「エピメテウス」の解説

岩山のような体躯を持つタイタン神族。兄にアトラスプロメテウスを持つ。ガイアと共にオリュンポス山侵攻する。

※この「エピメテウス」の解説は、「ゴッド・オブ・ウォーIII」の解説の一部です。
「エピメテウス」を含む「ゴッド・オブ・ウォーIII」の記事については、「ゴッド・オブ・ウォーIII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エピメテウス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

エピメテウス

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 02:55 UTC 版)

固有名詞

エピメテウス

  1. 土星11衛星固有

語源

ギリシャ神話巨神エピメーテウスより

関連語

翻訳


「エピメテウス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エピメテウス」の関連用語

エピメテウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エピメテウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエピメーテウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴッド・オブ・ウォーIII (改訂履歴)、カンピオーネ! (改訂履歴)、アリーズ2〜蘇る星座宮〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのエピメテウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS