するとは? わかりやすく解説

する

出典:『Wiktionary』 (2021/07/26 09:45 UTC 版)

動詞:為る

する為る

  1. 動作起こす
  2. あるものに作用及ぼして、状態などを異ならせる
  3. 音、味、においなど、あるいは身体的症状感じられる
  4. (〜〈金額〉する)〜の価格である。
  5. 服飾品などを)身に付ける
  6. ものを使っておおう
  7. (〜〈時間〉する)〜の時間経過する。条件節でのみ使う。
  8. 形容詞形容動詞連用形について、他動詞複合動詞構成する
  9. (〜にする)〜に決める
  10. (〜にする)このあとすぐに行う。
  11. (〜とする)〜と定める設定する。仮定する。
  12. (〜とする)〜とのべる説明する。主張する。
  13. 多く慣用句: 体の一部 + する)その器官機能実現する
    「AをBにする」の他動詞表現が「AがBになる」の自動詞表現変換できない例。
  14. 修飾語 + 体の一部 + する)その人特徴として、そのようなものを持つ。
  15. 動詞取り立て助詞をつけるときに用いる。補助動詞に使うことは比較少ない。形容詞場合は ある を用いる。

活用

発音(?)

東京アクセント
  • す↗る
IPA: /sɯˈɺɯ/

語源

関連語

翻訳

動作起こす

接尾辞:為る

する為る

  1. 名詞擬音語擬態語付いて動詞作る

用法

ウ、ンで終わる字音語接続する場合多く連濁してずるとなり、現代では上一段活用化しじるとして用いられる
現代では、字音語に続く場合活用安定しないものがある。

翻訳

動詞:擦る・磨る・擂る・摩る・摺る

する擦る磨る擂る摩る摺る

  1. こする
  2. マッチこすりつけ火をつける

活用

発音(?)

  • す↘る
IPA: /ˈsɯ.ɺɯ/

関連語

用字

翻訳

動詞:摩る

する摩る

  1. 使い果たす

活用

発音(?)

  • す↘る
IPA: /ˈsɯ.ɺɯ/

関連語

翻訳

動詞:刷る・摺る

する刷る摺る

  1. 字を紙に写す

活用

用字

発音(?)

  • す↘る
IPA: /ˈsɯ.ɺɯ/

関連語

翻訳

動詞:掏る

する掏る

  1. 他人が身につけているものをこっそり盗む

活用

発音(?)

  • す↘る
IPA: /ˈsɯ.ɺɯ/

関連語

翻訳

動詞

する

  1. 動詞」の連体形


このページでは「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」からするを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からするを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からする を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

するのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



するのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのする (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS