受賞とノミネート一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 受賞とノミネート一覧の意味・解説 

受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 07:29 UTC 版)

第20回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『紳士協定』『気まぐれ天使』 『十字砲火』 『大いなる遺産』 『三十四丁目の奇蹟エリア・カザン – 『紳士協定ジョージ・キューカー – 『二重生活エドワード・ドミトリク – 『十字砲火ヘンリー・コスター – 『気まぐれ天使デヴィッド・リーン – 『大いなる遺産主演男優賞主演女優賞ロナルド・コールマン – 『二重生活ジョン・ガーフィールド – 『ボディ・アンド・ソウルグレゴリー・ペック – 『紳士協定ウィリアム・パウエル – 『ライフ・ウィズ・ファーザー』 マイケル・レッドグレイヴMourning Becomes Electra ロレッタ・ヤング – 『ミネソタの娘ジョーン・クロフォード – 『失われた心スーザン・ヘイワード – 『スマッシュ・アップ』 ドロシー・マクガイア – 『紳士協定ロザリンド・ラッセルMourning Becomes Electra 助演男優賞助演女優賞エドマンド・グウェン – 『三十四丁目の奇蹟チャールズ・ビックフォード – 『ミネソタの娘トーマス・ゴメスRide the Pink Horse ロバート・ライアン – 『十字砲火リチャード・ウィドマーク – 『死の接吻セレステ・ホルム – 『紳士協定エセル・バリモア – 『パラダイン夫人の恋グロリア・グレアム – 『十字砲火マージョリー・メイン – 『卵と私アン・リヴィア – 『紳士協定脚本脚色賞独身者女学生』 – シドニィ・シェルダン靴みがき』 – セルジオ・アミデイ、アドルフォ・フランチ、チェーザレ・ヴィオラ、チェーザレ・ザヴァッティーニ 『殺人狂時代』チャールズ・チャップリン二重生活』 – ルース・ゴードンガーソン・ケニンボディ・アンド・ソウル』 – エイブラハム・ポロンスキー三十四丁目の奇蹟』 – ジョージ・シートン大いなる遺産』 – デヴィッド・リーンロナルド・ニーム、アンソニー・ハヴロック=アラン影なき殺人』 – リチャード・マーフィ 『十字砲火』 – ジョン・パクストン 『紳士協定』 – モス・ハート 原案短編アニメ賞『三十四丁目の奇蹟』 – ヴァレンタイン・デイヴィス『春の凱歌』 - ジョルジュ・シャペロ、ルネ・ウィラー 『五番街出来事』 - ハーバート・クライド・ルイス、フレデリック・ステファニー 『死の接吻』 – エリアザー・リプスキー 『スマッシュ・アップ』 – ドロシー・パーカー、フランク・キャヴェット 『部屋の中で大バトル』 – エドワード・セルツァー『チップとデール』 – ウォルト・ディズニーあべこべ物語』 – フレッド・クインビー Pluto's Blue Noteウォルト・ディズニー Tubby the Tubaジョージ・パル 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞Design for DeathJourney Into Medicine The World Is Rich First StepsPassport to Nowhere School in the Mailbox 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Goodbye Miss Turlock – ハーバート・モールトンBrooklyn, U.S.A. – トーマス・ミード Moon Rockets – ジェリー・フェアバンクス Now You See It – ピート・スミス So You Want to Be in Pictures – ゴードン・ホリングゼッド Climbing the Matterhorn – アーヴィング・アレンChampagne for Twoハリー・グレイ Fight of the Wild Stallions – トーマス・ミード Give Us the Earth – ハーバート・モーガン A Voice Is Born: The Story of Niklos Gafni – ベン・ブレイク ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞二重生活』 – ロージャ・ミクローシュ気まぐれ天使』 – ヒューゴー・フリードホーファー征服への道』 – アルフレッド・ニューマン永遠のアムバア』 – デイヴィッド・ラクシン 『ライフ・ウィズ・ファーザー』 – マックス・スタイナー Mother Wore Tightsアルフレッド・ニューマン南部の唄』 – ダニエル・アンフィシアトロフ、ポール・J・スミスチャールズ・ウォルコット南米珍道中』 – ロバート・エメット・ドーラン 『闘牛の女王』 – ジョン・グリーン My Wild Irish Rose – レイ・ハインドーフ、マックス・スタイナー 歌曲録音賞"Zip-a-Dee-Doo-Dah" (『南部の唄』) – アリー・リューベル(作曲)、レイ・ギルバート(作詞)"A Gal in Calico" (The Time, the Place and the Girl) – アーサー・シュワルツ作曲)、レオ・ロビン(作詞) "I Wish I Didn't Love You So" (『ポーリン冒険』) – フランク・ローサー(作詞・作曲) "Pass That Peace Pipe" (Good News) – ラルフ・ブレイン(作詞・作曲)、ヒュー・マーティン(作詞・作曲)、ロジャー・イーデンス作詞・作曲) "You Do" (Mother Wore Tights) – ジョセフ・マイロー(作曲)、マック・ゴードン(作詞) 『気まぐれ天使』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部『大地は怒る』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・スタジオ・サウンド部 T-Men – サウンド・サービス 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『大いなる遺産』 – 美術: ジョン・ブライアン装置: ウィルフレッド・シングルトンThe Foxes of Harrow美術: ライル・ウィーラー、モーリス・ランスフォード、装置: トーマス・リトル、ポール・S・フォックス黒水仙』 – 美術装置: アルフレッド・ジュネ『ライフ・ウィズ・ファーザー』 – 美術: ロバート・M・ハース装置: ジョージ・ジェームズ・ホプキンス 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『大いなる遺産』 – ガイ・グリーン『大地は怒る』 - ジョージ・フォルシー 『幽霊と未亡人』 - チャールズ・ラングJr黒水仙』 – ジャック・カーディフMother Wore Tights – ハリー・ジャクソン 『ライフ・ウィズ・ファーザー』 - ペヴァレル・マーレイ、ウィリアム・V・スコール 編集特殊効果賞ボディ・アンド・ソウル』 – フランシス・リオン、ロバート・パリッシュ気まぐれ天使』 - モニカ・コリングウッド 『紳士協定』 - ハーモン・ジョーンズ 『邪魔者は殺せ』 - ファーガス・マクドネル 『大地は怒る』 - ジョージ・ホワイト 『大地は怒る』 – A・アーノルド・ギレスピー、ウォーレン・ニューカム、ダグラス・シアラーMichael Steinore『征服されざる人々』 – ファーシオット・エドワード、デヴェルー・ジェニングス、ゴードン・ジェニングス、ウォーレス・ケリー、ポール・ラーペー、ジョージ・ダットン

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第20回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第20回アカデミー賞」の記事については、「第20回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/16 04:22 UTC 版)

第11回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第11回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第11回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事については、「第11回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/27 02:03 UTC 版)

第23回シカゴ映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第23回シカゴ映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第23回シカゴ映画批評家協会賞」の記事については、「第23回シカゴ映画批評家協会賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:37 UTC 版)

第25回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『地上最大のショウ』『真昼の決闘』 『黒騎士』 『赤い風車』 『静かなる男ジョン・フォード – 『静かなる男セシル・B・デミル – 『地上最大のショウジョン・ヒューストン – 『赤い風車ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ – 『五本の指フレッド・ジンネマン – 『真昼の決闘主演男優賞主演女優賞ゲイリー・クーパー – 『真昼の決闘マーロン・ブランド – 『革命児サパタカーク・ダグラス – 『悪人と美女ホセ・フェラー – 『赤い風車アレック・ギネス – 『ラベンダー・ヒル・モブシャーリー・ブース – 『愛しのシバよ帰れジョーン・クロフォード – 『突然の恐怖ベティ・デイヴィスThe Star ジュリー・ハリス – The Member of the Wedding スーザン・ヘイワード – 『わが心に歌えば助演男優賞助演女優賞アンソニー・クイン – 『革命児サパタリチャード・バートン – 『謎の佳人レイチェル』 アーサー・ハニカット – 『果てしなき蒼空ヴィクター・マクラグレン – 『静かなる男ジャック・パランス – 『突然の恐怖グロリア・グレアム – 『悪人と美女ジーン・ヘイゲン – 『雨に唄えば』 コレット・マルシャン – 『赤い風車テリー・ムーア – 『愛しのシバよ帰れセルマ・リッター – 『わが心に歌えば脚色賞脚本賞『悪人と美女』 – チャールズ・シュニー『真昼の決闘』 – カール・フォアマン白衣の男』 – ロジャー・マクドゥガル、ジョン・ダイトン、アレクサンダー・マッケンドリック静かなる男』 – フランク・S・ニュージェント 『五本の指』 – マイケル・ウィルソンラベンダー・ヒル・モブ』 – T・E・BクラークThe Atomic City – シドニー・ボーム 『パットマイク』 – ルース・ゴードンガーソン・ケニン超音ジェット機』 - テレンス・ラティガン革命児サパタ』 – ジョン・スタインベック 原案短編アニメ賞『地上最大のショウ』 – フレデリック・M・フランク、セオドア・セント・ジョン、フランク・キャヴェットThe Sniper – エドナ・アンハルト、エドワード・アンハルト 『その女殺せ』 - マーティン・ゴールドスミス、ジャック・レナード 『マイ・サン・ジョン/赤い疑惑』 – レオ・マッケリー The Pride of St. Louis – ガイ・トロスパー 『ワルツの王様Little Johnny Jet Madeline Pink and Blue Blues The Romance of Transportation in Canada 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞The Sea Around UsThe Hoaxters Navajo NeighboursDevil Take Us The Garden Spider Man Alive! 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Light in the WindowAthletes of the Saddle Desert Killer Neighbours Royal Scotland水鳥の生態Bridge of Time Devil Take Us Thar She Blows! ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞真昼の決闘』 – ディミトリ・ティオムキンThe Thief – ハーシェル・バーク・ギルバート 『革命児サパタ』 – アレックス・ノース黒騎士』 – ロージャ・ミクローシュ The Miracle of Our Lady of Fatimaマックス・スタイナーわが心に歌えば』 – アルフレッド・ニューマン雨に唄えば』 – レニー・ヘイトン 『ジャズ・シンガー』 – レイ・ハインドーフ、マックス・スタイナー The Mediumジャン=カルロ・メノッティ Hans Christian Andersenウォルター・シャーフ 歌曲録音賞「ハイヌーン」 (『真昼の決闘』) – ディミトリ・ティオムキン作曲)、ネッド・ワシントン(作詞)"Am I in Love" (『腰抜け二挺拳銃息子』) – ジャック・ブルックス(作曲作詞) "Because You're Mine" (Because You're Mine) – ニコラス・ブロズスキー(作曲)、サミー・カーン作詞) "Thumbelina" (『アンデルセン物語』) – フランク・ローサー(作曲作詞) "Zing a Little Zong" (Just for You) – ハリー・ウォーレン(作曲)、レオ・ロビン(作詞) 『超音ジェット機』 – ロンドン・フィルム・サウンド部The Promoter – パインウッド・スタジオズ・サウンド部 『静かなる男』 – リパブリック・ピクチャーズ・サウンド部; ダニエル・J・ブルームバーグアンデルセン物語』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 『わが心に歌えば』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部; トーマス・T・モールトン 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『悪人と美女』 – 美術: セドリック・ギボンズ、エドワード・カーファグノ、装置: エドウィン・B・ウィリスキーオー・グリーソン羅生門』 – 美術: 松山崇装置: 松本春造 『黄昏』 – 美術: ハル・ペレイラ、ローランド・アンダーソン、装置: エミール・クリ 『謎の佳人レイチェル』 – 美術: ライル・ウィーラー、ジョン・デ・キュア、装置: ウォルター・M・スコット革命児サパタ』 – 美術: ライル・ウィーラーリーランド・フラー装置: トーマス・リトル、クロード・カーペンター 『赤い風車』 – 美術: ポール・シェリフ、装置: マルセル・ヴェルテス『アンデルセン物語』 – 美術: リチャード・デイクレイヴ装置: ハワード・ブリストル 『メリイ・ウィドウ』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー、装置: エドウィン・B・ウィリス、アーサー・クラムズ 『静かなる男』 – 美術: フランク・ホテイリング、装置: ジョン・マッカーシーJr、チャールス・トンプソン 『キリマンジャロの雪』 – 美術: ライル・ウィーラーリーランド・フラー装置: トーマス・リトル、ポール・S・フォックス 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『悪人と美女』 – ロバート・サーティース果てしなき蒼空』 - ラッセル・ハーラン 『突然の恐怖』 – チャールズ・ラングJr謎の佳人レイチェル』 - ジョセフ・ラシェル Navajoヴァージル・E・ミラー静かなる男』 – ウィントン・C・ホック、アーチー・スタウト『百萬弗の人魚』 - ジョージ・J・フォルシー 『キリマンジャロの雪』 – レオン・シャムロイアンデルセン物語』 – ハリー・ストラドリング黒騎士』 – フレディ・ヤング 衣裳デザイン賞(白黒衣裳デザイン賞(カラー)『悪人と美女』 – ヘレン・ローズ黄昏』 – イーディス・ヘッド謎の佳人レイチェル』 – チャールズ・ル・メアドロシー・ジーキンズ醜聞殺人事件』 – ジャン・ルイ突然の恐怖』 – シーラ・オブライエン 『赤い風車』 – マルセル・ヴェルテス『アンデルセン物語』 – クレイヴ、メアリー・ウェルズ、バーバラ・カリンスカ 『地上最大のショウ』 – イーディス・ヘッドドロシー・ジーキンズ、マイルズ・ホワイト 『わが心に歌えば』 – チャールズ・ル・メアメリイ・ウィドウ』 – ヘレン・ローズジャイル・スティール 編集特殊効果賞真昼の決闘』 - ハリー・ガースタッド、エルモ・ウィリアムズ愛しのシバよ帰れ』 – ウォーレン・ロウ 『第七機動部隊』 - ウィリアム・オースティン 『地上最大のショウ』 - アン・ボーチェンズ赤い風車』 - ラルフ・ケンプレン Plymouth Adventure

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第25回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第25回アカデミー賞」の記事については、「第25回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:37 UTC 版)

第22回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『オール・ザ・キングスメン』『戦場』 『女相続人』 『三人の妻への手紙』 『頭上の敵機ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ – 『三人の妻への手紙キャロル・リード – 『落ちた偶像ロバート・ロッセン – 『オール・ザ・キングスメンウィリアム・A・ウェルマン – 『戦場ウィリアム・ワイラー – 『女相続人主演男優賞主演女優賞ブロデリック・クロフォード – 『オール・ザ・キングスメンジョン・ウェイン – 『硫黄島の砂カーク・ダグラス – 『チャンピオングレゴリー・ペック – 『頭上の敵機リチャード・トッド – 『命ある限りオリヴィア・デ・ハヴィランド – 『女相続人スーザン・ヘイワード – 『愚かなり我が心ジーン・クレイン – 『ピンキーデボラ・カーEdward, My Son ロレッタ・ヤング – 『星は輝く』 助演男優賞助演女優賞ディーン・ジャガー – 『頭上の敵機ジョン・アイアランド – 『オール・ザ・キングスメンアーサー・ケネディ – 『チャンピオンラルフ・リチャードソン – 『女相続人ジェームズ・ホイットモア – 『戦場マーセデス・マッケンブリッジ – 『オール・ザ・キングスメンエセル・バリモア – 『ピンキーセレステ・ホルム – 『星は輝く』 エルザ・ランチェスター – 『星は輝く』 エセル・ウォーターズ – 『ピンキー脚本脚色賞三人の妻への手紙』 – ジョーゼフ・L・マンキーウィッツチャンピオン』 – カール・フォアマン落ちた偶像』 – グレアム・グリーンオール・ザ・キングスメン』 – ロバート・ロッセン自転車泥棒』 – チェーザレ・ザヴァッティーニ戦場』 – ロバート・ピロッシュ『ジョルスン再び歌う』 – シドニー・バックマン Passport to PimlicoT・E・Bクラーク 『戦火のかなた』 – アルフレッド・ヘイズ、フェデリコ・フェリーニセルジオ・アミデイ、マルチェロ・パリエーロ、ロベルト・ロッセリーニ The Quiet One – ヘレン・レヴィット、ジャニス・ローブ、シドニー・マイヤーズ 原案短編アニメ賞『甦る熱球』 – ダグラス・モロー『硫黄島の砂』 – ハリー・ブラウン 『白熱』 – ヴァージニア・ケロッグ 『星は輝く』 – クレア・ブース・ルース春の珍事』 – シャーリー・W・スミス、ヴァレンタイン・デイヴィス For Scent-imental ReasonsCanary Rowいたずらきつつき』 The Magic Fluke' 『リスのおもちゃ合戦長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞Daybreak in UdiKenji Comes Home A Chance to Live So Much for So Little1848 The Rising Tide 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Aquatic House Party – ジャック・イートンRoller Derby Girl – ジャスティン・ハーマン So You Think You're Not Guilty – ゴードン・ホリングゼッド Spills and Chillsウォルトン・C・アメント Water Trix – ピート・スミス 『ヴァン・ゴッホ』 – ガストン・ディール、ロベール・ヘッセンThe Boy and the Eagle – ウィリアム・ラスキー Chase of Death – アーヴィング・アレン The Grass Is Always Greener – ゴードン・ホリングゼッド Snow Carnival – ゴードン・ホリングゼッド ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞女相続人』 – アーロン・コープランド彼方に』 – マックス・スタイナーチャンピオン』 – ディミトリ・ティオムキン踊る大紐育』 – ロジャー・イーデンス、レニー・ヘイトン『虹の女王』 - レイ・ハインドーフ 『ジョルスン再び歌う』 - モリス・W・ストロフ、ジョージ・ダニング 歌曲録音賞「外は寒いよ」 (『水着の女王』) – フランク・ローサー(作詞・作曲)"It's a Great Feeling" (It's a Great Feeling) – ジュール・スタイン作曲)、サミー・カーン作詞) "Lavender Blue" (『わが心にかくも愛しき(私の心よ)』) – エリオット・モレイ(作曲)、ラリー・モーレイ(作詞) 「愚かなり我が心」 (『愚かなり我が心』) – ヴィクター・ヤング作曲)、ネッド・ワシントン(作詞) "Through a Long and Sleepless Night" (『星は輝く』) – アルフレッド・ニューマン作曲)、マック・ゴードン(作詞) 『頭上の敵機』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部『硫黄島の砂』 – リパブリック・スタジオ・サウンド部 『恋人よ、いま一度』 – ユニバーサル=インターナショナル・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『女相続人』 – 美術: ジョン・ミーハン、ハリー・ホーナー、装置: エミール・クーリ『ボヴァリー夫人』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ジャック・マーチン・スミス、装置: エドウィン・B・ウィリスRichard A. Pefferle 『星は輝く』 – 美術: ライル・ウィーラージョセフ・C・ライト装置: トーマス・リトル、ポール・S・フォックス若草物語』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー、装置: エドウィン・B・ウィリスジャック・D・ムーアドン・ファン冒険』 – 美術: エドワード・キャリア、装置: ライル・レイフスナイダー 『死せる恋人捧ぐ悲歌』 – 美術装置: ジム・モラハン、ウィリアム・ケルナー、マイケル・レルフ 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『戦場』 – ポール・C・ヴォーゲル『星は輝く』 - ジョセフ・ラシェル 『チャンピオン』 – フランク・プラナー 『王子』 – レオン・シャムロイ女相続人』 – レオ・トーヴァー黄色いリボン』 – ウィントン・C・ホックSandチャールズ・G・クラーク若草物語』 – ロバート・プランク、チャールズ・ショーンボーム 『ジョルスン再び歌う』 - ウィリアム・スナイダー 『ブロードウェイバークレー夫妻』 – ハリー・ストラドリング 衣裳デザイン賞(白黒衣裳デザイン賞(カラー)『女相続人』 – イーディス・ヘッドジャイル・スティール王子』 – ヴィットリオ・ニーノ・ノヴァレーゼ 『ドン・ファン冒険』 – リー・ローデス、トラビーヤ、マージョリー・ベスト『ママ大学一年生』 – カイ・ネルソン 編集特殊効果賞チャンピオン』 - ハリー・W・ガースタッド『オール・ザ・キングスメン』 - ロバート・パリッシュ、アル・クラーク 『戦場』 - ジョン・D・ダニング硫黄島の砂』 - リチャード・L・ヴァン・インジャー 『窓』 - フレデリック・ナドソン 『猿人ジョー・ヤング』 – アーコ・プロダクション、RKOラジオタルサ』 – ウォルター・ウェンジャー、イーグル・ライオン

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第22回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第22回アカデミー賞」の記事については、「第22回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:38 UTC 版)

第26回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『地上より永遠に』『ジュリアス・シーザー』 『聖衣『ローマの休日』シェーンフレッド・ジンネマン – 『地上より永遠にジョージ・スティーヴンス – 『シェーンチャールズ・ウォルタース – 『リリービリー・ワイルダー – 『第十七捕虜収容所ウィリアム・ワイラー『ローマの休日』 主演男優賞主演女優賞ウィリアム・ホールデン – 『第十七捕虜収容所マーロン・ブランド – 『ジュリアス・シーザーリチャード・バートン – 『聖衣モンゴメリー・クリフト – 『地上より永遠にバート・ランカスター – 『地上より永遠にオードリー・ヘプバーン『ローマの休日』レスリー・キャロン – 『リリーエヴァ・ガードナー – 『モガンボデボラ・カー – 『地上より永遠にマギー・マクナマラ – 『月蒼くして助演男優賞助演女優賞フランク・シナトラ – 『地上より永遠にエディ・アルバート『ローマの休日』 ブランドン・デ・ワイルド – 『シェーンジャック・パランス – 『シェーンロバート・ストラウス – 『第十七捕虜収容所ドナ・リード – 『地上より永遠にグレース・ケリー – 『モガンボジェラルディン・ペイジ – 『ホンドーマージョリー・ランボーTorch Song セルマ・リッター – 『拾った女脚色賞脚本賞『地上より永遠に』 – ダニエル・タラダッシュ『怒りの海』 – エリック・アンブラーリリー』 – ヘレン・ドイッチュ 『シェーン』 – A・B・ガスリーJr 『ローマの休日』イアン・マクレラン・ハンター、ジョン・ダイトン 『タイタニックの最期』 – チャールズ・ブラケット、ウォルター・ライシュ、リチャード・ブリーン『バンド・ワゴン』 – ベティ・コムデンアドルフ・グリーンあの高地を取れ』 – ミラード・カウフマン 『砂漠の鼠』 – リチャード・マーフィ 『裸の拍車』 – サム・ロルフ、ハロルド・ジャック・ブルーム 原案短編アニメ『ローマの休日』ダルトン・トランボ小さな逃亡者』 – レイ・アシュリー、モリス・エンゲル、ルース・オーキン 『地中海夫人』 - アレック・コッペル 『決戦攻撃命令』 - バーン・レイ・Jrプカドン交響楽』 – ウォルト・ディズニーChristopher Crumpet眠りの国のラルフ英語版)』 Rugged Bear The Tell Tale Heart 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞砂漠は生きている』 – ウォルト・ディズニーエヴェレスト征服』 『女王戴冠』 『民族と自然/アラスカエスキモー』 – ウォルト・ディズニーThe Living City Operation Blue Jay They Planted a Stone The Word 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻The Merry Wives of Windsor OvertureChrist Among the Primitives Herring Hunt Joy of Living Wee Water Wonders Bear Countryウォルト・ディズニーBen and Me Return to Glennascaul Vesuvius Express Winter Paradise ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞リリー』 – ブロニスラウ・ケイパー『これがシネラマだ』 - ルイス・フォーブス 『決戦攻撃命令』 – ヒューゴー・フリードホーファージュリアス・シーザー』 – ロージャ・ミクローシュ地上より永遠に』 – モリス・W・ストロフ、ジョージ・ダニング Call Me Madamアルフレッド・ニューマンバンド・ワゴン』 – アドルフ・ドイチュカラミティ・ジェーン』 – レイ・ハインドーフ The 5,000 Fingers of Dr. T – フレデリック・ホランダー、モリス・W・ストロフキス・ミー・ケイト』 – アンドレ・プレヴィン、ソウル・チャップリン 歌曲録音賞「シークレット・ラブ」 (『カラミティ・ジェーン』) – サミー・フェイン作曲)、ポール・フランシス・ウェブスター(作詞)「月蒼くして」 (『月蒼くして』) – ハーシェル・バーク・ギルバート(作曲)、シルヴィア・ファイン(作詞) "My Flaming Heart" (Small Town Girl) – ニコラス・ブロズスキー(作曲)、レオ・ロビン(作詞) "Sadie Thompson's Song" (『濡れた欲情』) – レスター・リー(作曲)、ネッド・ワシントン(作詞) 「ザッツ・アモーレ」 (『底抜けやぶれかぶれ』) – ハリー・ウォーレン(作曲)、ジャック・ブルックス(作詞) 『地上より永遠に』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部『円卓の騎士』 – MGMスタジオ・サウンド部 『宇宙戦争』 – パラマウン・スタジオ・サウンド部 『ミシシッピー賭博師』 – ユニバーサル=インターナショナル・スタジオ・サウンド部 『カラミティ・ジェーン』 – ワーナー・ブラザース・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『ジュリアス・シーザー』 – 美術: セドリック・ギボンズ、エドワード・カーファグノ、装置: エドウィン・B・ウィリス、ヒュー・ハントMartin Luther美術装置: フリッツ・モーリシャフト、ポール・マーコウィッツ 『ローマの休日』美術装置: ハル・ペレイラ、ウォルター・タイラー 『真紅の女』 – 美術: ライル・R・ウィーラーリーランド・フラー装置: ポール・S・フォックスタイタニックの最期』 – 美術: ライル・ウィーラー、モーリス・ランスフォード、装置: スチュアート・ライス 『聖衣』 – 美術: ライル・ウィーラージョージ・W・デイヴィス装置: ウォルター・M・スコットポール・S・フォックス三つの恋の物語』 – 美術: セドリック・ギボンズ、プレストン・エイムズ、エドワード・C・カーファグノ、Gabriel Scognamillo、装置: エドウィン・B・ウィリスキーオー・グリーソン、アーサー・クラムズ、ジャック・D・ムーアリリー』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー、装置: エドウィン・B・ウィリス、アーサー・クラムズ 『悲恋の王女エリザベス』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ウーリー・マックリアリー、装置: エドウィン・B・ウィリスジャック・D・ムーア円卓の騎士』 – 美術: アルフレッド・ジュネ、ハンス・ペーター、装置: ジョン・ジャーヴィス 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『地上より永遠に』 – バーネット・ガフィMartin Luther – ジョセフ・ブルン The Four Poster – ハル・モーア 『ローマの休日』フランク・F・プラナーアンリ・アルカンジュリアス・シーザー』 – ジョセフ・ルッテンバーグシェーン』 – ロイヤル・グリッグス十二哩の暗礁の下に』 – エドワード・クロンジャガー 『兄弟はみな勇敢だった』 - ジョージ・フォルシー 『リリー』 – ロバート・プランク 『聖衣』 – レオン・シャムロイ 衣裳デザイン賞(白黒衣裳デザイン賞(カラー『ローマの休日』イーディス・ヘッドThe Actress – ウォルター・プランケット Dream Wifeヘレン・ローズ、ハーシェル・マッコイ 『地上より永遠に』 – ジャン・ルイ真紅の女チャールズ・ル・メアレニー聖衣』 – チャールズ・ル・メア、エミリー・サンティアゴ『バンド・ワゴン』 – メアリー・アン・ニューベア Call Me Madamアイリーン・シャラフ百万長者と結婚する方法』 – チャールズ・ル・メア、ウィリアム・トラビーヤ 『悲恋の王女エリザベス』 – ウォルター・プランケット 編集特殊効果賞地上より永遠に』 - ウィリアム・A・リオンCrazylegs - アーヴァイン・ウォーバートン 『月蒼くして』 - オットー・ルドウィグ 『ローマの休日』 - ロバート・スウィンク 『宇宙戦争』 - エヴェレット・ダグラス 『宇宙戦争』

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第26回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第26回アカデミー賞」の記事については、「第26回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:31 UTC 版)

第3回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『西部戦線異状なし』『ビッグ・ハウス』 Disraeli 『結婚双紙』 『ラヴ・パレイドルイス・マイルストン – 『西部戦線異状なしクラレンス・ブラウン – 『アンナ・クリスティクラレンス・ブラウン – 『ロマンスロバート・Z・レナード – 『結婚双紙エルンスト・ルビッチ – 『ラヴ・パレイドキング・ヴィダー – 『ハレルヤ主演男優賞主演女優賞ジョージ・アーリス – Disraeliジョージ・アーリス – The Green Goddess ウォーレス・ビアリー – 『ビッグ・ハウスモーリス・シュヴァリエ – 『チゥインガム行進曲モーリス・シュヴァリエ – 『ラヴ・パレイドロナルド・コールマン – 『ブルドッグ・ドラモンド』 ロナルド・コールマン – 『曳かれ行く男』 ローレンス・ティベット – 『悪漢の唄』 ノーマ・シアラー – 『結婚双紙ナンシー・キャロル – 『悪魔日曜日』 ルース・チャタートン – 『サラアとその子グレタ・ガルボ – 『アンナ・クリスティグレタ・ガルボ – 『ロマンスノーマ・シアラーTheir Own Desire グロリア・スワンソン – 『トレスパッサー』 脚本録音賞『ビッグ・ハウス』 – フランシス・マリオン西部戦線異状なし』 – ジョージ・アボット、マクスウェル・アンダーソンデル・アンドリュース 『命を賭ける男』 – ハワード・エスタブルック Disraeli – ジュリアン・ジョセフソン 『結婚双紙』 – ジョン・ミーハン 『ビッグ・ハウス』 – ダグラス・シアラーThe Song of the Flameジョージ・グローブスラヴ・パレイド』 – フランクリン・ハンセン 『怪紳士』 – オスカー・ランガーストーム The Case of Sergeant Grischa – ジョン・E・トリビイ 撮影賞美監督賞『バード少将南極探険』 – ジョセフ・T・ラッカー、ウィラード・ヴァンダーヴィーア『アンナ・クリスティ』 – ウィリアム・H・ダニエルズ西部戦線異状なし』 – アーサー・エディソン 『地獄の天使』 – ガエタノ・ゴーディオ、ハリー・ペリー 『ラヴ・パレイド』 – ヴィクター・ミルナー 『キング・オブ・ジャズ』 – ハーマン・ロス『ラヴ・パレイド』 – ハンス・ドレイエ 『放浪王者』 – ハンス・ドレイエ 『ブルドッグ・ドラモンド』 – ウィリアム・キャメロン・メンジース 『恋の花園』 – ジャック・オーキイ

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第3回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第3回アカデミー賞」の記事については、「第3回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:35 UTC 版)

第18回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『失われた週末』『錨を上げて』 『聖メリーの鐘』 『ミルドレッド・ピアース』 『白い恐怖ビリー・ワイルダー – 『失われた週末クラレンス・ブラウン – 『緑園の天使アルフレッド・ヒッチコック – 『白い恐怖レオ・マッケリー – 『聖メリーの鐘ジャン・ルノワール – 『南部の人主演男優賞主演女優賞レイ・ミランド – 『失われた週末ビング・クロスビー – 『聖メリーの鐘ジーン・ケリー – 『錨を上げてグレゴリー・ペック – 『王国の鍵コーネル・ワイルド – 『楽聖ショパンジョーン・クロフォード – 『ミルドレッド・ピアースイングリッド・バーグマン – 『聖メリーの鐘ジェニファー・ジョーンズ – 『ラヴレターグリア・ガースン – 『愛の決断ジーン・ティアニー – 『哀愁の湖助演男優賞助演女優賞ジェームズ・ダン – 『ブルックリン横丁マイケル・チェーホフ – 『白い恐怖』 J・キャロル・ネイシュ – 『ベニイの勲章ジョン・ドール – 『小麦は緑』 ロバート・ミッチャム – 『G・I・ジョウアン・リヴィア – 『緑園の天使』イヴ・アーデン – 『ミルドレッド・ピアースアン・ブライス – 『ミルドレッド・ピアースアンジェラ・ランズベリー – 『ドリアン・グレイの肖像』 ジョーン・ローリング – 『小麦は緑』 脚本脚色賞Marie-Louise – リチャード・シュヴァイザー『百万人の音楽』 - マイルズ・コノリー 『傷だらけ勝利』 - ミルトン・ホームズ What Next, Corporal Hargrove? – ハリー・カーニッツ 『犯罪ディリンジャー』 - フィリップ・ヨーダン失われた週末』 – チャールズ・ブラケット、ビリー・ワイルダーG・I・ジョウ』 – レオポルド・アトラス、ガイ・エンドア、フィリップ・スティーヴンソン 『ブルックリン横丁』 – テス・スレシンジャー、フランク・デイヴィス 『ミルドレッド・ピアース』 – ロナルド・マクドゥガル Pride of the Marines – アルバート・マルツ 原案短編アニメ賞『Gメン対間諜』 – チャールズ・G・ブースObjective, Burma! – アルバ・ベッシー失恋四人男』 - ラズロ・ゴログ、トーマス・モンロー 『楽聖ショパン』 – エルンスト・マリシュカ 『ベニイの勲章』 – ジョン・スタインベックジャック・ワグナーただいまお昼寝中Donald's Crime Jasper and the Beanstalk Life with Feathers Mighty Mouse in Gypsy Life The Poet and Peasant Rippling Romance 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞The True GloryThe Last Bomb Hitler Lives?Library of Congress To the Shores of Iwo Jima 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Stairway to Light – ハーバート・モールトンAlong the Rainbow Trail – エドマンド・リーク Screen Snapshots' 25th Anniversary – ラルフ・ストウブ Story of a Dog – ゴードン・ホリングゼッド White Rhapsody – グラントランド・ライス Your National Gallery – ジョゼフ・オブライエン、トーマス・ミード Star in the Night – ゴードン・ホリングゼッドA Gun in His Hand – チェスター・フランクリン The Jury Goes Round 'N' Round – ジュールス・ホワイト The Little Witch – ジョージ・テンプルトン ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞白い恐怖』 – ロージャ・ミクローシュ奥様冒険』 - ダニエル・アンフィシアトロフ 『G・I・ジョウ』 – ルイス・アップルボーム、アン・ロネル炎の街』 – モートン・スコット、R・デイル・バッツ 『聖メリーの鐘』 – ロバート・エメット・ドーラン Brewster's Millions – ルー・フォーブス 『飾窓の女』 – ヒューゴー・フリードホーファー、アーサー・ラング The Man Who Walked Alone – カール・ハジョス 『海賊キッド』 – ウェルナー・ジャンセン Guest in the Houseウェルナー・ジャンセン南部の人』 – ウェルナー・ジャンセン G. I. Honeymoonエドワード・J・ケイ王国の鍵』 – アルフレッド・ニューマン失われた週末』 – ロージャ・ミクローシュ楽聖ショパン』 – ロージャ・ミクローシュモリス・W・ストロフ誤解』 – ハンス・サルター愛の決断』 – ハーバート・ストサート Paris Undergroundアレクサンデル・タンスマン Objective, Burmaフランツ・ワックスマン The Enchanted Cottageロイ・ウェッブラヴレター』 – ヴィクター・ヤング錨を上げて』 – ジョージ・ストールIncendiary (Generic Funny Minority) – ロバート・エメット・ドーラン 『ダニー・ケイ天国と地獄』 - ルイス・フォーブス、レイ・ハインドーフ Why Girls Leave Home – ウォルター・グリーン 『アメリカ交響楽』 - レイ・ハインドーフ、マックス・スタイナーステート・フェア』 - チャールズ・ヘンダーソンアルフレッド・ニューマン Sunbonnet Sueエドワード・J・ケイ Can't Help Singingジェローム・カーンハンス・サルターユーコン女王』 - アーサー・ラング 『三人の騎士』エドワード・H・プラムポール・J・スミスチャールズ・ウォルコット Hitchhike to Happiness – モートン・スコット 『今宵永遠に』 - マーリン・スカイルズ、モリス・W・ストロフ 歌曲録音賞「春の如く」 (『ステート・フェア』) – リチャード・ロジャース作曲)、オスカー・ハマースタイン2世作詞)"Accentuate the Positive" (Here Come the Waves) – ハロルド・アーレン作曲)、ジョニー・マーサー作詞) "Anywhere" (『今宵永遠に』) – ジュール・スタイン作曲)、サミー・カーン作詞) "Aren't You Glad You're You" (『聖メリーの鐘』) – ジミー・ヴァン・ヒューゼン作曲)、ジョニー・バーク(作詞) "The Cat and the Canary" (Why Girls Leave Home) – ジェイ・リビングストン作曲)、レイ・エバンズ作詞) "Endlessly" (Earl Carroll Vanities) – ウォルター・ケント(作曲)、キム・ギャノン(作詞) "I Fall in Love Too Easily" (『錨を上げて』) – ジュール・スタイン作曲)、サミー・カーン作詞) "I'll Buy That Dream" (Sing Your Way Home) – アリー・リューベル(作曲)、ハーブ・マジッドソン(作詞) "Linda" (『G・I・ジョウ』) – アン・ロネル作詞・作曲"Love Letters" (『ラヴレター』) – ヴィクター・ヤング作曲)、エドワード・ヘイマン(作詞) "More and More" (Can't Help Singing) – ジェローム・カーン作曲)、E・Y・ハーバーグ(作詞) "Sleighride in July" (『ユーコン女王』) – ジミー・ヴァン・ヒューゼン作曲)、ジョニー・バーク(作詞) "So in Love" (『ダニー・ケイ天国と地獄』) – デヴィッド・ローズ作曲)、レオ・ロビン(作詞) "Some Sunday Morning" (『サン・アントニオ』) – レイ・ハインドーフ(作曲)、M・Kジェローム作詞)、テッド・トーラー(作詞) 『聖メリーの鐘』 – RKOラジオ・スタジオ・サウンド部『楽聖ショパン』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『南部の人』 – ジェネラル・サービス 『コレヒドール戦記』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・サウンド部 『呪いの家』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 Three Is a FamilyRCAサウンド炎の街』 – リパブリック・スタジオ・サウンド部 『ダニー・ケイ天国と地獄』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 『哀愁の湖』 – フォックス・スタジオ・サウンド部 Lady on a Train – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『三人の騎士』 – ウォルト・ディズニー・スタジオ・サウンド部 『アメリカ交響楽』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『東京スパイ大作戦』 – 美術: ウィアード・イーネン、装置: A・ローランド・フィールズ『王国の鍵』 – 美術: ジェームズ・バセヴィ、ウィリアム・ダーリング、装置: トーマス・リトル、フランク・E・ヒューズ恐ろしき結婚』 – 美術: アルバート・S・ディアゴスティーノ、ジャック・オケイ、装置: ダレル・シルヴェラ、クロード・カーペンター 『ラヴレター』 – 美術: ハンス・ドライアー、ローランド・アンダーソン、装置: サム・コマー、レイ・モイヤー 『ドリアン・グレイの肖像』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ハンス・ペーターズ、装置: エドウィン・B・ウィリス、ジョン・ボナー、ヒュー・ハント 『情炎の海』 – 美術: ハンス・ドライアー、エルンスト・フェジッテ、装置: サム・コマー『緑園の天使』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ウーリー・マックリアリー、装置: エドウィン・B・ウィリス、ミルドレッド・グリフィス 『千一夜物語魔法のランプ』 – 美術: ステファン・グーソン、ルドルフ・スターナド、装置: フランク・タトル 『サン・アントニオ』 – 美術: テッド・スミス、装置: Jack McConaghy 『哀愁の湖』 – 美術: ライル・ウィーラー、モーリス・ランスフォード、装置: トーマス・リトル 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『ドリアン・グレイの肖像』 – ハリー・ストラドリング白い恐怖』 – ジョージ・バーンズミルドレッド・ピアース』 – アーネスト・ホーラー 『王国の鍵』 – アーサー・C・ミラー失われた週末』 – ジョン・サイツ 『哀愁の湖』 – レオン・シャムロイ海賊バラクーダ』 – ジョージ・バーンズ楽聖ショパン』 – トニー・ゴーディオ、アレン・M・デイヴィ錨を上げて』 – ロバート・プランク、チャールズ・ボイル緑園の天使』 – レナード・スミス 編集特殊効果賞緑園の天使』 – ロバート・J・ケーン聖メリーの鐘』 - ハリー・マルケル 『失われた週末』 - ドーン・ハリソン Objective, Burma! - ジョージ・アーミー 『楽聖ショパン』 - チャールズ・ネルソン 『ダニー・ケイ天国と地獄』 – 撮影: ジョン・P・フルトン音響: アーサー・W・ジョンス『千一夜物語魔法のランプ』 – 撮影: ローレンス・バトラー音響: レイ・ボンバ 『白い恐怖』 – 撮影音響: ジャック・コスグローヴ 『コレヒドール戦記』撮影: A・アーノルド・ギレスピー、Donald Jahraus、ロバート・A・マクドナルド音響: Michael Steinore 『旋風大尉』 – 撮影: フレッド・サーセン、ソル・ホルペリン、音響: ロジャー・ヒーマン、ハリー・レオナルド

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第18回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第18回アカデミー賞」の記事については、「第18回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:35 UTC 版)

第17回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『我が道を往く』『深夜の告白『ガス燈』 『君去りし後』ウィルソンレオ・マッケリー – 『我が道を往くヘンリー・キング – 『ウィルソンアルフレッド・ヒッチコック – 『救命艇オットー・プレミンジャー – 『ローラ殺人事件ビリー・ワイルダー – 『深夜の告白主演男優賞主演女優賞ビング・クロスビー – 『我が道を往くシャルル・ボワイエ『ガス燈』 バリー・フィッツジェラルド – 『我が道を往くケーリー・グラント – 『孤独な心』 アレクサンダー・ノックス – 『ウィルソンイングリッド・バーグマン『ガス燈』ベティ・デイヴィス – 『愛の終焉クローデット・コルベール『君去りし後』 グリア・ガースン – 『パーキントン夫人バーバラ・スタンウィック – 『深夜の告白助演男優賞助演女優賞バリー・フィッツジェラルド – 『我が道を往くヒューム・クローニン – The Seventh Cross クロード・レインズ – 『愛の終焉クリフトン・ウェッブ – 『ローラ殺人事件モンティ・ウーリー『君去りし後』 エセル・バリモア – 『孤独な心』ジェニファー・ジョーンズ『君去りし後』 アンジェラ・ランズベリー『ガス燈』 アグネス・ムーアヘッド – 『パーキントン夫人』 アリン・マクマホン – Dragon Seed 脚本脚色賞ウィルソン』 – ラマー・トロッティ凱旋英雄歳』 – プレストン・スタージェス The Miracle of Morgan's Creekプレストン・スタージェス姉妹水兵』 – リチャード・コネル、グラディス・リーマン Wing and a Prayer – ジェローム・キャディ 『我が道を往く』 – フランク・バトラー、フランク・キャベット『深夜の告白』 – レイモンド・チャンドラービリー・ワイルダー 『ガス燈』ジョン・L・ボルダーストン、ウォルター・ライシュ、ジョン・バン・ドルーティン 『若草の頃』 – アービング・ブレッチャー、フレッド・F・フィンケルホッフ 『ローラ殺人事件』 – ジェイ・ドラトラー、サム・ホッフェンスタイン、ベティ・ラインハート 原案短編アニメ賞『我が道を往く』 – レオ・マッケリーA Guy Named Joeデヴィッド・ボーム、チャンドラー・スプレーグ 『救命艇』 – ジョン・スタインベック None Shall Escapeアルフレッド・ニューマン、ジョセフ・ザン The Sullivans – エディー・ドゥハティ、ジュールス・シャーマー 『ネズミ取り必勝法』 – フレッド・クインビーAnd to Think I Saw It on Mulberry Streetジョージ・パル Dog, Cat and Canary – レイモンド・カッツ Fish Fryウォルター・ランツ How to Play Footballウォルト・ディズニー My Boy, Johnny – ポール・テリー Swooner Crooner – エドワード・セルザー 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞The Fighting LadyResisting Enemy Interrogation With the Marines at TarawaHymn of the Nations New Americans 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Who's Who in Animal Land – ジェリー・フェアバンクスBlue Grass Gentlemen – エドマンド・リーク Jammin' the Blues – ゴードン・ホリングゼッド Movie Pests – ピート・スミス Screen Snapshots' 50th Anniversary of Motion Pictures – ラルフ・ストウブ I Won't Play – ゴードン・ホリングゼッドBombalera – ルイス・ハリス Main Street Today – ジェリー・ブレスラー ドラマ音楽ミュージカル音楽賞『君去りし後』マックス・スタイナーAddress Unknownモリス・W・ストロフエルンスト・トッホ The Adventures of Mark Twainマックス・スタイナー 『情怨の谷』 – ディミトリ・ティオムキンクーパー花婿物語』 – アーサー・ラング 『クリスマス休暇』 – ハンス・サルター深夜の告白』 – ロージャ・ミクローシュ血戦奇襲部隊』 – ウォルター・シャーフロイ・ウェッブ The Hairy Ape – エドワード・ポール、ミシェル・ミシェレット 『ルネ・クレール明日知った男』 – ロベルト・シュトルツ Jack Londonフレデリック・E・リッチキスメット』 – ハーバート・ストサート 『孤独な心』 – ハンス・アイスラー、コンスタンチン・バカライニコフ 『姫君と海賊』 – デヴィッド・ローズ夏の嵐英語版)』 – カール・ハヨス Three Russian Girls – W・フランク・ハーリング Up in Mabel's Room – エドワード・ポール Voice in the Wind – ミシェル・ミシェレット 『ウィルソン』 – アルフレッド・ニューマン最後対決』 – ロージャ・ミクローシュカバーガール』 - カーメン・ドラゴン、モリス・W・ストロフブラジル』 – ウォルター・シャーフ Higher and Higher – コンスタンチン・バカライニコフ 『ハリウッド玉手箱』 – レイ・ハインドーフ Irish Eyes Are Smilingアルフレッド・ニューマン Knickerbocker Holidayウェルナー・R・ハイマンクルト・ヴァイル Lady in the Dark – ロバート・エメット・ドーラン Lady, Let's Dance – エドワード・ケイ 『若草の頃』 – ジョージ・ストール The Merry Monahans – ハンス・サルター Minstrel Manファーディ・グローフェ、レオ・エルドディ 『ニューヨーク饗宴』 – マーロン・メリック Song of the Open Road – チャールズ・プレヴィン 『ダニー・ケイ新兵さん』 – ルイス・フォーブス、レイ・ハインドーフ 歌曲録音賞「星にスイング」 (『我が道を往く』) – ジミー・ヴァン・ヒューゼン作曲)、ジョニー・バーク(作詞)"I Couldn't Sleep a Wink Last Night" (Higher and Higher) – ジミー・マクヒュー作曲)、ハロルド・アダムソン(作詞) "I'll Walk Alone" (Follow the Boys) – ジュール・スタイン作曲)、サミー・カーン作詞) "I'm Making Believe" (Sweet and Lowdown) – ジェームズ・モナコ(作曲)、マック・ゴードン(作詞) "Long Ago and Far Away" (『カバーガール』) – ジェローム・カーン作曲)、アイラ・ガーシュウィン作詞) "Now I Know" (『ダニー・ケイ新兵さん』) – ハロルド・アーレン作曲)、テッド・コーラー(作詞) "Remember Me to Carolina" (Minstrel Man) – ハリー・レヴェル(作曲)、ポール・ウェブスター英語版)(作詞) "Rio de Janeiro" (『ブラジル』) – アリー・バーローゾ(作曲)、ネッド・ワシントン(作詞) "Silver Shadows and Golden Dreams" (Lady, Let's Dance) – ルー・ポラック(作曲)、チャールズ・ニューマン(作詞) "Too Much in Love" (Song of the Open Road) – ウォルター・ケント(作曲)、キム・ギャノン(作詞) "The Trolley Song" (『若草の頃』) – ラルフ・ブレイン(作詞・作曲)、ヒュー・マーティン(作詞・作曲) 『ウィルソン』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部『ブラジル』 – リパブリック・スタジオ・サウンド部 『クーパー花婿物語』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 『カバーガール』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『深夜の告白』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 『春の序曲』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『ハリウッド玉手箱』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『ルネ・クレール明日知った男』 – サウンド・サービス 『キスメット』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・サウンド部 Music in ManhattanRKOラジオ・スタジオ・サウンド部 Voice in the WindRCAサウンド 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー『ガス燈』美術: セドリック・ギボンズ、ウィリアム・フェラーリ、装置: ポール・フルトシンスキー、エドウィン・B・ウィリスAddress Unknown美術: ライオネル・バンクス、ウォルター・ホルシャー、装置: ジョセフ・キッシュ The Adventures of Mark Twain美術: ジョン・J・ヒューズ装置: フレッド・M・マクリーンクーパー花婿物語』 – 美術: ペリー・ファーガソン装置: ジュリア・ヘロン 『ローラ殺人事件』 – 美術: ライル・ウィーラーリーランド・フラー装置: トーマス・リトル 『淑女拳骨』 – 美術: ハンス・ドライアー、ロバート・アッシャー、装置: サミュエル・M・コマー 『君去りし後』美術: マーク=リー・カーク、装置: ヴィクター・A・ガンジェリン 『芸人ホテル』 – 美術: アルバート・S・ディアゴスティーノ、キャロル・クラーク、装置: ダレル・シルヴェラ、クロード・カーペンター 『ウィルソン』 – 美術: ウィアード・イーネン、装置: トーマス・リトル The Climax美術: ジョン・Bグッドマン、アレクサンダー・ゴリッツェン、装置: ラッセル・A・ガウスマン、アイラ・S・ウェッブカバーガール』 – 美術: ライオネル・バンクス、ケーリー・オデール、装置: フェイ・バブコック The Desert Song美術: チャールズ・ノヴィ、装置: ジャック・マコナヒー 『キスメット』 – 美術: セドリック・ギボンズダニエル・B・キャスカート、装置: エドウィン・B・ウィリスRichard Pefferle Lady in the Dark美術: ハンス・ドライアー、Raoul Pene du Bois装置: レイ・モイヤー 『姫君と海賊』 – 美術: エルンスト・フェジッテ、装置: ハワード・ブリストル 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『ローラ殺人事件』 – ジョセフ・ラシェル『深夜の告白』 – ジョン・サイツ Dragon Seed – シドニー・ワグナー 『ガス燈』ジョセフ・ルッテンバーグ我が道を往く』 – ライオネル・リンドン 『救命艇』 – グレン・マックウィリアムズ 『君去りし後』 – スタンリー・コルテス、リー・ガームス 『呪いの家』 – チャールズ・ラングドーヴァーの白い崖』 – ジョージ・フォルシー 『東京上空三十秒』 – ロバート・サーティース、ハロルド・ロッソン 『ウィルソン』 – レオン・シャムロイカバーガール』 - ルドルフ・マテアレン・M・デイヴィ勝利の園』 - エドワード・クロンジャガー 『キスメット』 - チャールズ・ロッシャー Lady in the Dark – レイ・レナハン 『若草の頃』 – ジョージ・フォルシー 編集特殊効果賞ウィルソン』 – バーバラ・マクリーン『我が道を往く』 - ルロイ・ストーン Janie - オーウェン・マークス 『孤独な心』 - ローランド・グロス 『君去りし後』 - ジェームズ・E・ニューカムハル・C・カーン東京上空三十秒』 – 撮影: A・アーノルド・ギレスピー、Donald Jahraus、ウォーレン・ニューカム、音響: ダグラス・シアラー『炎のロシア戦線』 – 撮影: ヴァーノン・L・ウォーカー音響: ジェームズ・G・スチュワート、ロイ・グランビル Secret Command撮影: デヴィッド・アレン、レイ・コーリー、ロバート・ライト音響: ロッセル・マルムグレン、ハリー・カスニック 『君去りし後』撮影: ジャック・コスグローヴ、音響: アーサー・ジョンス The Adventures of Mark Twain撮影: ポール・ディートレフセン、ジョン・クルース、音響: ネイサン・レヴィンソン The Story of Dr. Wassell – 撮影: ファーシオット・エドワード、ゴードン・ジェニングス、音響: ジョージ・ダットン 『ウィルソン』 – 撮影: フレッド・サーセン、音響: ロジャー・ヒーマン

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第17回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第17回アカデミー賞」の記事については、「第17回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:31 UTC 版)

第2回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『ブロードウェイ・メロディー』『アリバイ』 『懐しのアリゾナ』 『ハリウッド・レヴィユー』 The Patriot フランク・ロイド– 『情炎の美姫ライオネル・バリモア – 『マダムXハリー・ボーモント – 『ブロードウェイ・メロディーアーヴィング・カミングス – 『懐しのアリゾナフランク・ロイド – 『愛の曳網』、『ウィアリー・リヴァー』 エルンスト・ルビッチ – The Patriot 主演男優賞主演女優賞ワーナー・バクスター – 『懐しのアリゾナジョージ・バンクロフト – 『サンダーボルト』 チェスター・モリス – 『アリバイポール・ムニ – The Valiant ルイス・ストーン – The Patriot メアリー・ピックフォード – 『コケット』ルース・チャタートン – 『マダムXベティ・カンプソン – 『煩悩』 ジーン・イーグルス – 『手紙ベッシー・ラヴ – 『ブロードウェイ・メロディー脚本ハンス・クレイリー – The Patriotトム・バリー – 『懐しのアリゾナ』、The Valiant エリオット・クローソン – The Cop、『脱走兵物語』、Sal of SingaporeSkyscraper ハンス・クレイリーThe Last of Mrs. Cheyney ジョセフィン・ラヴェット – 『踊る娘達ベス・メレディス – 『恋多き女』、Wonder of Women 撮影賞美監督賞クライド・デ・ヴィンナ – White Shadows in the South Seasジョージ・バーンズ – 『踊る娘達』 アーサー・エディソン – 『懐しのアリゾナ』 アーネスト・パーマー – 『四人悪魔』、『街の天使ジョン・Fサイツ - 『情炎の美姫セドリック・ギボンズThe Bridge of San Luis Reyハンス・ドライヤー – The Patriot ミッチェル・ライゼン – 『ダイナマイト』 ウィリアム・キャメロン・メンジース – 『アリバイ』、『鉄仮面』 ハリー・オリバー – 『街の天使

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第2回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第2回アカデミー賞」の記事については、「第2回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:37 UTC 版)

第24回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『巴里のアメリカ人』『暁前の決断』 『陽のあたる場所』 『クォ・ヴァディス『欲望という名の電車』 ジョージ・スティーヴンス – 『陽のあたる場所ジョン・ヒューストン – 『アフリカの女王エリア・カザン『欲望という名の電車』 ヴィンセント・ミネリ – 『巴里のアメリカ人ウィリアム・ワイラー – 『探偵物語主演男優賞主演女優賞ハンフリー・ボガート – 『アフリカの女王マーロン・ブランド『欲望という名の電車』 モンゴメリー・クリフト – 『陽のあたる場所アーサー・ケネディBright Victory フレドリック・マーチ – 『セールスマンの死ヴィヴィアン・リー『欲望という名の電車』キャサリン・ヘプバーン – 『アフリカの女王エリノア・パーカー – 『探偵物語シェリー・ウィンタース – 『陽のあたる場所ジェーン・ワイマン – 『青いヴェール助演男優賞助演女優賞カール・マルデン『欲望という名の電車』レオ・ゲン – 『クォ・ヴァディスケヴィン・マッカーシー – 『セールスマンの死ピーター・ユスティノフ – 『クォ・ヴァディスギグ・ヤング – 『六年目誘惑キム・ハンター『欲望という名の電車』ジョーン・ブロンデル – 『青いヴェール』 ミルドレッド・ダンノック – 『セールスマンの死リー・グラント – 『探偵物語セルマ・リッター – The Mating Season 脚本脚色賞巴里のアメリカ人』 – アラン・ジェイ・ラーナー愛欲十字路』 - フィリップ・ダン 『井戸』 – ラッセル・ラウズ、フラレンス・グリーン 『二世部隊』 – ロバート・ピロッシュ 『地獄の英雄』 – ビリー・ワイルダー、レッサー・サミュエルズ、ウォルター・ニューマン 『陽のあたる場所』 – マイケル・ウィルソン、ハリー・ブラウン『アフリカの女王』 – ジェームズ・エイジージョン・ヒューストン輪舞』 – ジャック・ナタンソン、マックス・オフュルス 『欲望という名の電車』テネシー・ウィリアムズ探偵物語』 – フィリップ・ヨーダンロバート・ワイラー 原案短編アニメ賞『戦慄七日間』 – ポール・デーン、ジェームズ・バーナード美女闘牛士』 - バッド・ベティカー、レイ・ナザロ Teresa – アルフレッド・ヘイズ、スチュワート・スターン 『フロッグメン』 - オスカー・ミラード 『花婿来たる』 - ロバート・リスキンリーアム・オブライエンパーティ荒しLambert the Sheepish Lion Rooty Toot Toot 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞Kon-TikiI Was a Communist for the F.B.I. BenjyOne Who Came Back The Seeing Eye 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻World of KidsRidin' the Rails The Story of Time Nature's Half AcreBalzac Danger Under the Sea ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞陽のあたる場所』 – フランツ・ワックスマン愛欲十字路』 – アルフレッド・ニューマンセールスマンの死』 – アレックス・ノース 『欲望という名の電車』アレックス・ノースクォ・ヴァディス』 – ロージャ・ミクローシュ巴里のアメリカ人』 – ジョン・グリーン、ソウル・チャップリン『歌劇王カルーソ』 - ピーター・ハーマン・アドラー、ジョン・グリーンショウ・ボート』 – アドルフ・ドイチュ、コンラッド・サリンジャー 『南仏夜話・夫は僞者』 – アルフレッド・ニューマン 『ふしぎの国のアリス』オリバー・ウォレス 歌曲録音賞「冷たき宵に」 (『花婿来たる』) – ホーギー・カーマイケル作曲)、ジョニー・マーサー作詞)"A Kiss to Build a Dream On" (The Strip) – バート・カルマー(作詞・作曲)、ハリー・ルビー(作詞・作曲)、オスカー・ハマースタイン2世作詞・作曲) "Never" (『ゴールデンガール』) – ライオネル・ニューマン作曲)、エリオット・ダニエル(作詞) "Too Late Now" (『恋愛準決勝戦』) – バートン・レイン(作曲)、アラン・ジェイ・ラーナー作詞) "Wonder Why" (Rich, Young and Pretty) – ニコラス・ブロズスキー(作曲)、サミー・カーン作詞) 『歌劇王カルーソ』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・サウンド部Two Tickets to BroadwayRKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『我が心の呼ぶ声』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 Bright Victoryユニバーサル=インターナショナル・スタジオ・サウンド部 『欲望という名の電車』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー『欲望という名の電車』美術: リチャード・デイ装置: ジョージ・ジェームズ・ホプキンス『輪舞』 – 美術装置: ドーボンヌ Too Young to Kiss美術: セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー、装置: エドウィン・B・ウィリスジャック・D・ムーア House on Telegraph Hill美術: ライル・ウィーラー、ジョン・デ・キュア、装置: トーマス・リトル、ポール・S・フォックス Fourteen Hours美術: ライル・ウィーラーリーランド・フラー装置: トーマス・リトル、フレッド・J・ロード巴里のアメリカ人』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ピーターソン・アーン、装置: エドウィン・B・ウィリスキーオー・グリーソンホフマン物語』 – 美術装置: ハイン・ヘックロス 『クォ・ヴァディス』 – 美術: ウィリアム・A・ホーニングセドリック・ギボンズエドワード・C・カーファグノ、装置: ヒュー・ハント 『愛欲十字路』 – 美術: ライル・ウィーラージョージ・W・デイヴィス装置: トーマス・リトル、ポール・S・フォックス南仏夜話・夫は僞者』 – 美術: ライル・ウィーラーリーランド・フラーミュージカル場面装置: ジョセフ・C・ライト装置: トーマス・リトル、ウォルター・M・スコット 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『陽のあたる場所』 – ウィリアム・C・メラーフロッグメン』 – ノーバート・ブロダイン 『見知らぬ乗客』 – ロバート・バークス 『セールスマンの死』 – フランク・プラナー 『欲望という名の電車』ハリー・ストラドリング巴里のアメリカ人』 – アルフレッド・ジルクス、ジョン・アルトン『ショウ・ボート』 – チャールズ・ロッシャー地球最後の日』 – ジョン・サイツ、W・ハワード・グリーン 『愛欲十字路』 – レオン・シャムロイクォ・ヴァディス』 – ロバート・サーティースウィリアム・V・スコール 衣裳デザイン賞(白黒衣裳デザイン賞(カラー)『陽のあたる場所』 – イーディス・ヘッド『欲望という名の電車』 – ルシンダ・バラード The Model and the Marriage Broker – チャールズ・ルメール、レニー Kind Lady – ウォルター・プランケット、ジャイル・スティール The Mudlark – エドワード・スティーヴンソン、マーガレット・ファース 『巴里のアメリカ人』 – オリー・ケリー、ウォルター・プランケット、アイリーン・シャラフホフマン物語』 – ヘイン・ヘックロス 『愛欲十字路』 – チャールズ・ルメール、エドワード・スティーヴンソン 『クォ・ヴァディス』 – ハーシェル・マッコイ 『歌劇王カルーソ』 – ヘレン・ローズジャイル・スティール 編集特殊効果賞陽のあたる場所』 - ウィリアム・ホーンベック『巴里のアメリカ人』 - アドリアン・フェイザン 『暁前の決断』 - ドロシー・スペンサー、ジョニー・グリーンクォ・ヴァディス』 - ラルフ・E・ウィンタース井戸』 - チェスター・シェーファー 『地球最後の日

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第24回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第24回アカデミー賞」の記事については、「第24回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/25 15:57 UTC 版)

金馬奨 最佳動作設計」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

テキストボックス背景黄色になっているものが受賞原題について台湾でのタイトル

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「金馬奨 最佳動作設計」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「金馬奨 最佳動作設計」の記事については、「金馬奨 最佳動作設計」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:34 UTC 版)

第13回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『レベッカ』『凡てこの世も天国も』 『海外特派員』 『怒りの葡萄『独裁者』恋愛手帖』 『月光の女』 『果てなき航路』 『我等の町』 『フィラデルフィア物語ジョン・フォード – 『怒りの葡萄ジョージ・キューカー – 『フィラデルフィア物語アルフレッド・ヒッチコック – 『レベッカサム・ウッド – 『恋愛手帖ウィリアム・ワイラー – 『月光の女主演男優賞主演女優賞ジェームズ・ステュアート – 『フィラデルフィア物語チャールズ・チャップリン『独裁者』 ヘンリー・フォンダ – 『怒りの葡萄レイモンド・マッセイ – 『エイブ・リンカーンローレンス・オリヴィエ – 『レベッカジンジャー・ロジャース – 『恋愛手帖ベティ・デイヴィス – 『月光の女ジョーン・フォンテイン – 『レベッカキャサリン・ヘプバーン – 『フィラデルフィア物語マーサ・スコット – 『我等の町助演男優賞助演女優賞ウォルター・ブレナン – 『西部の男アルベルト・バッサーマン – 『海外特派員』 ウィリアム・ガーガン – They Knew What They Wanted ジャック・オーキー – 『独裁者』 ジェームズ・スティーヴンソン – 『月光の女ジェーン・ダーウェル – 『怒りの葡萄ジュディス・アンダーソン – 『レベッカ』 ルース・ハッセイ – 『フィラデルフィア物語』 バーバラ・オニール – 『凡てこの世も天国もマージョリー・ランボー – 『桜草の丘』 脚本脚色賞偉大なるマッギンティ』 – プレストン・スタージェス海外特派員』 – チャールズ・ベネットジョーン・ハリソン偉人エーリッヒ博士』 – ノーマン・バーンサイド、ハインツ・ヘラルド、ジョン・ヒューストン 『独裁者』チャールズ・チャップリン紐育天使』 – ベン・ヘクトフィラデルフィア物語』 – ドナルド・オグデン・スチュワート『怒りの葡萄』 – ナナリー・ジョンソン 『果てなき航路』 – ダドリー・ニコルズレベッカ』 – ロバート・Eシャーウッドジョーン・ハリソン恋愛手帖』 – ダルトン・トランボ 原案録音賞『囁き木陰』 - ベンジャミン・グレイザージョン・S・トルディ『人間エヂソン』 - ドア・シャリー、ヒューゴ・バトラー 『西部の男』 - スチュアート・レイク 『ママのご帰還』 – レオ・マッケリー、ベラ・スピワック、サミュエル・スピワック Comrade X – ウォルター・ライシュ Strike Up the Band – トロ・ゴールドウィン・メイヤー・サウンド部Too Many Husbands – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『明日への戦ひ』 – ジェネラル・サービス・サウンド部 『海洋児』 – ハル・ローチ・スタジオ・サウンド部 『北西騎馬警官隊』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 Behind the News – リパブリック・ピクチャーズ・サウンド部 『恋愛手帖』 – RKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『我等の町』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 『怒りの葡萄』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『青きダニューヴの夢』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『シー・ホーク』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻)Quicker'n a Wink – ピート・スミス、メトロ・ゴールドウィン・メイヤーLondon Can Take It! – ワーナー・ブラザース More About Nostradamusメトロ・ゴールドウィン・メイヤー SiegeRKOテディ、ザ・ラフ・ライダー』(Teddy, the Rough Rider) – ワーナー・ブラザースEyes of the Navyメトロ・ゴールドウィン・メイヤー Service With the Colorsワーナー・ブラザース 短編アニメ音楽賞あこがれ銀河』(The Milky Way) – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー上には上がある』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー野生のバニー』(A Wild Hare) – ワーナー・ブラザース Tin Pan Alleyアルフレッド・ニューマンIreneアンソニー・コリンズ我等の町』 – アーロン・コープランド Hit Parade of 1941 – サイ・フューアー 『シー・ホーク』 – エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト 『青きダニューヴの夢』 – チャールズ・プレヴィン 『セカンド・コーラス』 – アーティ・ショウ Strike Up the Band – ジョージ・ストール、ロジャー・イーデンス囁き木陰』 – ヴィクター・ヤング 作曲賞歌曲『ピノキオ』リー・ハーラインポール・J・スミス、ネッド・ワシントン『我等の町』 – アーロン・コープランド The Fight for Lifeルイス・グルーエンバーグ明日への戦ひ』 – リチャード・ヘイグマン 『果てなき航路』 – リチャード・ヘイグマン 『紀元前百万年』 – ウェルナー・リヒャルト・ハイマン 『快傑ゾロ』 – アルフレッド・ニューマンバグダッドの盗賊』 – ロージャ・ミクローシュ The House of Seven Gables – フランク・スキナー月光の女』 – マックス・スタイナー哀愁』 – ハーバート・ストサート 『レベッカ』 – フランツ・ワックスマンママのご帰還』 – ロイ・ウェッブ 『独裁者』メレディス・ウィルソンアリゾナ』 – ヴィクター・ヤング暗黒の命令』 – ヴィクター・ヤング北西騎馬警官隊』 – ヴィクター・ヤング星に願いを」 (『ピノキオ』) – リー・ハーライン作曲)、ネッド・ワシントン(作詞)"Down Argentine Way" (『遥かなるアルゼンチン』) – ハリー・ウォーレン(作曲)、マック・ゴードン(作詞) "I'd Know You Anywhere" (You'll Find Out) – ジミー・マクヒュー作曲)、ジョニー・マーサー作詞) "It's a Blue World" (Music in My Heart) – チェット・フォレスト(作詞・作曲)、ボブ・ライト(作詞・作曲) "Love of My Life" (『セカンド・コーラス』) – アーティ・ショウ作曲)、ジョニー・マーサー作詞) "Only Forever" (Rhythm on the River) - ジェームズ・モナコ(作曲)、ジョニー・バーク(作詞) "Our Love Affair" (Strike Up the Band) – ロジャー・イーデンス作詞・作曲)、アーサー・フリード作詞・作曲) "Waltzing in the Clouds" (『青きダニューヴの夢』) – ロベルト・シュトルツ作曲)、ガス・カーン作詞) "Who Am I?" (Hit Parade of 1941) – ジュール・スタイル(作曲)、ウォルター・ブロック(作詞美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『高慢と偏見』 – セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー『アリゾナ』 – ライオネル・バンクス、ロバート・ピーターソン 『西部の男』 – ジェームズ・バセヴィ Lillian Russellリチャード・デイジョセフ・C・ライト囁き木陰』 – ハンス・ドライヤー、ロバート・アシャー My Son, My Son! – ジョン・デュカス・シュルツ 『海外特派員』 – アレクサンダー・ゴリツェン 『シー・ホーク』 – アントン・グロット 『暗黒の命令』 – ジョン・ヴィクター・マッケイ The Boys From Syracuseジャック・オターソンママのご帰還』 – ヴァン・ネスト・ポルグレス、マーク=リー・カーク 『我等の町』 – ルイス・J・ラックミル 『レベッカ』 – ライル・ウィーラーバグダッドの盗賊』 – ヴィンセント・コルダ『遥かなるアルゼンチン』 – リチャード・デイジョセフ・C・ライト北西騎馬警官隊』 – ハンス・ドライヤー、ローランド・アンダーソン Bitter Sweetセドリック・ギボンズJohn S. Detlie 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『レベッカ』 – ジョージ・バーンズ月光の女』 – ガエタノ・ゴーディオ 『凡てこの世も天国も』 – アーネスト・ホーラー 『エイブ・リンカーン』 – ジェームズ・ウォン・ハウ囁き木陰』 - チャールズ・ラングJr海外特派員』 – ルドルフ・マテブーム・タウン』 – ハロルド・ロッソン 『哀愁』 – ジョセフ・ルッテンバーグ果てなき航路』 – グレッグ・トーランド 『青きダニューヴの夢』 – ジョセフ・ヴァレンタイン 『バグダッドの盗賊』 – ジョルジュ・ペリナールBitter Sweetオリヴァー・T・マーシュアレン・M・デイヴィ青い鳥』 – アーサー・C・ミラー、レイ・レナハン 『北西騎馬警官隊』 – ヴィクター・ミルナー、W・ハワード・グリーン 『遥かなるアルゼンチン』 – レオン・シャムロイ、 レイ・レナハン 『北西への道』 – シドニー・ワグナー、ウィリアム・V・スコール 編集特殊効果賞北西騎馬警官隊』 - アン・ボーチェンズレベッカ』 - ハル・C・カーン月光の女』 - ウォーレン・ロウ 『怒りの葡萄』 - ロバート・Eシンプソン果てなき航路』 - シャーマン・トッド 『バグダッドの盗賊』 – ローレンス・バトラー撮影)、ジャック・ホイットニー音響)『レベッカ』 – ジャック・コスグローヴ(撮影)、アーサー・ジョンズ(音響) 『海外特派員』 – ポール・イーグル(撮影)、トーマス・T・モールトン音響Dr. Cyclops – ファーシオット・エドアート(撮影)、ゴードン・ジェニングス(撮影)、ローレン・ライダー音響) 『タイフーン』 – ファーシオット・エドアート(撮影)、ゴードン・ジェニングス(撮影)、ローレン・ライダー音響The Boys From Syracuseジョン・P・フルトン撮影)、バーナード・B・ブラウン音響)、ジョセフ・ラピス(音響The Invisible Man Returnsジョン・P・フルトン撮影)、バーナード・B・ブラウン音響)、ウィリアム・ヘッジコック(音響) 『ブーム・タウン』 – A・アーノルド・ギレスピー(撮影)、ダグラス・シアラー音響) 『シー・ホーク』 – バイロン・ハスキン撮影)、ネイサン・ロビンソン(音響) 『果てなき航路』 – R・Tレイトン撮影)、R・O・ビンガー(撮影)、トーマス・T・モールトン音響Women in Warハワード・J・ライデッカー(撮影)、ウィリアム・ブラッドフォード撮影)、エリス・J・ザッカリー撮影)、Herbert Norsch(音響) 『紀元前百万年』 – ロイ・シーライト(撮影)、エルマー・ラグーザ(音響) 『青い鳥』 – フレッド・サーセン(撮影)、E・H・ハンセン音響) 『新ロビンソン漂流記』 – ヴァーノン・L・ウォーカー撮影)、ジョン・O・アールバーグ(音響

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第13回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第13回アカデミー賞」の記事については、「第13回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:33 UTC 版)

第10回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『ゾラの生涯』『新婚道中記』 『我は海の子』 『デッドエンド『大地』シカゴ』 『失はれた地平線』 『オーケストラの少女』 『ステージ・ドア』 『スタア誕生レオ・マッケリー – 『新婚道中記ウィリアム・ディターレ – 『ゾラの生涯シドニー・フランクリン『大地』 グレゴリー・ラ・カーヴァ – 『ステージ・ドアウィリアム・A・ウェルマン – 『スタア誕生主演男優賞主演女優賞スペンサー・トレイシー – 『我は海の子シャルル・ボワイエ – 『征服フレドリック・マーチ – 『スタア誕生ロバート・モンゴメリー – 『夜は必ず来る』 ポール・ムニ – 『ゾラの生涯ルイーゼ・ライナー『大地』アイリーン・ダン – 『新婚道中記グレタ・ガルボ – 『椿姫ジャネット・ゲイナー – 『スタア誕生バーバラ・スタンウィック – 『ステラ・ダラス』 助演男優賞助演女優賞ジョセフ・シルドクラウト – 『ゾラの生涯ラルフ・ベラミー – 『新婚道中記トーマス・ミッチェル – 『ハリケーンH・Bワーナー– 『失はれた地平線』 ローランド・ヤング – 『天国漫歩アリス・ブラディ – 『シカゴ』アンドレア・リーズ – 『ステージ・ドアアン・シャーリー – 『ステラ・ダラス』 クレア・トレヴァー – 『デッドエンドメイ・ウィッティ – 『夜は必ず来る』 原案脚色賞スタア誕生』 – ウィリアム・A・ウェルマンロバート・カーソンシカゴ』 – ニーヴェン・ブッシュ 『ゾラの生涯』 – ヘインツ・ヘラルド、ゲザ・ハーゼック 『オーケストラの少女』 – ハンス・クレイリー 『黒の秘密』 – ロバート・ロード 『ゾラの生涯』 - ノーマン・ライリー・レイン、ハインツ・ヘラルド、ゲザ・ハーゼック『ステージ・ドア』 – モリー・リスキンド、アンソニー・ヴェイラースタア誕生』 – ドロシー・パーカーアラン・キャンベルロバート・カーソン新婚道中記』 – ヴィナ・デルマー 『我は海の子』 – マーク・コネリー、ジョン・リー・メイヒン、デイル・ヴァン・エヴェリー 短編映画賞(一巻短編映画賞(二巻)The Private Life of the Gannets – スキボ・プロダクションズ、エディケーショナル・ピクチャーズA Night at the MoviesMGM Romance of Radium – ピート・スミス、MGM Torture Money – MGMDeep SouthRKO Should Wives Work? – RKO 短編映画賞(カラー短編アニメPenny Wisdom – ピート・スミス、MGMThe Man Without a Countryワーナー・ブラザース Popular Science J-7-1 – パラマウント風車小屋のシンフォニー』 – ウォルト・ディズニー、RKOEducated Fishマックス・フライシャーパラマウントマッチ売りの少女』 – チャールズ・ミンツ、コロンビア 作曲賞歌曲賞『オーケストラの少女』 – チャールズ・プレヴィン『失はれた地平線』 - ディミトリ・ティオムキンハリケーン』 – アルフレッド・ニューマン 『キャグニー ハリウッドに行く』 - C・バカライニコフ、ヴィクター・シャーツィンガー 『宝の山』 - マーヴィン・ハスレー 『君若き頃』 – ハーバート・ストサート 『海の魂』 - W・フランク・ハーリング、ミラン・ロダー Make a Wish – ヒューゴ・リーゼンフェルド Portia on Trialアルベルト・コロンボ偽装の女』 - ロイ・ウェッブゼンダ城の虜』 - アルフレッド・ニューマンシカゴ』 - ルイス・シルヴァース 『白雪姫』 - フランク・チャーチルリー・ハーラインポール・J・スミスゾラの生涯』 – マックス・スタイナー "Sweet Leilani" (『ワイキキの結婚』) – ハリー・オーウェンス(作詞・作曲)"Remember Me" (Mr. Dodd Takes the Air) – ハリー・ウォーレン(作曲)、アル・デュビン(作詞) "That Old Feeling" (『ファッション・タイム』)– サミー・フェイン作曲)、リュー・ブラウン(作詞) 「誰にも奪えぬこの想い」(『踊らん哉』)– ジョージ・ガーシュウィン作曲)、アイラ・ガーシュウィン作詞) "Whispers in the Dark" (『画家とモデル』) – フレデリック・ホランダー(作曲)、レオ・ロビン(作詞美術賞撮影賞『失はれた地平線』 – ステファン・グーソン『踊る騎士』 – キャロル・クラーク 『軍使』 – ウィリアム・S・ダーリングデヴィッド・ホールデッドエンド』 – リチャード・デイ 『海の魂』 – ハンス・ドレイエ、ローランド・アンダーソン 『征服』 – セドリック・ギボンズウィリアム・ホーニングゾラの生涯』 – アントン・グロット Every Day's a Holiday – ウィアード・イーネン Manhattan Merry-Go-Round – ジョン・ヴィクター・マッケイ 『スイング女王』 – ジャック・オターソン 『ファッション・タイム』 – アレクサンダー・トルボフ 『ゼンダ城の虜』 – ライル・ウィーラー 『大地』カール・フロイントデッドエンド』 – グレッグ・トーランドホノルル航空隊』 – ジョセフ・ヴァレンタイン 録音編集賞『ハリケーン』 – ユナイテッド・アーティスツ・サウンド部『失はれた地平線』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『地下室饗宴オペレッタ女王』 – グランド・ナショナル・スタジオ・サウンド部 『天国漫歩』 – ハル・ローチ・スタジオ・サウンド部 『君若き頃』 – MGMサウンド部 『新天地』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 Hitting a New HighRKOサウンド部 『シカゴ』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『オーケストラの少女』– ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『ゾラの生涯』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『失はれた地平線』 - ジーン・ハヴリックジーン・ミルフォード新婚道中記』 - アル・クラーク 『我は海の子』 - エルモ・ヴェロン 『大地』 - バジル・ランゲル 『オーケストラの少女』 - バーナード・W・バートン 助監督ダンス監督賞『シカゴ』 – ロバート・ウェッブ『失はれた地平線』– C・CコールマンJrゾラの生涯』 – ラス・サンダース 『スタア誕生』 – エリック・ステイシー 『海の魂』 – ハル・ウォーカー 『踊る騎士』 – ハーミズ・パンVarsity Showバスビー・バークレー Ready, Willing and Able – ボビー・コノリー 『マルクス一番乗り』 – デイヴ・グールド 『アリババ女の都へ行く』 – サミー・リーワイキキの結婚』 – リロイ・プリンツ

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第10回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第10回アカデミー賞」の記事については、「第10回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:34 UTC 版)

第15回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『ミニヴァー夫人』『潜水艦轟沈す』 『嵐の青春』 『偉大なるアンバーソン家の人々』 The Pied Piper打撃王』 『心の旅路』 『希望の降る街Wake Islandヤンキー・ドゥードゥル・ダンディウィリアム・ワイラー – 『ミニヴァー夫人マイケル・カーティス – 『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディジョン・ファローウェーク島攻防戦 マーヴィン・ルロイ – 『心の旅路サム・ウッド – 『嵐の青春主演男優賞主演女優賞ジェームズ・キャグニー – 『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディロナルド・コールマン – 『心の旅路ゲイリー・クーパー – 『打撃王ウォルター・ピジョン – 『ミニヴァー夫人モンティ・ウーリー – The Pied Piper グリア・ガースン – 『ミニヴァー夫人ベティ・デイヴィス – 『情熱の航路キャサリン・ヘプバーン – 『女性No.1ロザリンド・ラッセル – My Sister Eileen テレサ・ライト – 『打撃王助演男優賞助演女優賞ヴァン・ヘフリンJohnny Eagerウィリアム・ベンディックス – Wake Island ウォルター・ヒューストン – 『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディフランク・モーガンTortilla Flat ヘンリー・トラヴァース – 『ミニヴァー夫人テレサ・ライト – 『ミニヴァー夫人グラディス・クーパー – 『情熱の航路アグネス・ムーアヘッド – 『偉大なるアンバーソン家の人々』 スーザン・ピータース – 『心の旅路メイ・ウィッティ – 『ミニヴァー夫人脚本脚色賞女性No.1』 – リング・ラードナー・ジュニア、マイケル・ケニンWake IslandW・Rバーネット、フランク・バトラー 『モロッコへの道』 - フランク・バトラー、ドン・ハートマン The War Against Mrs. Hadley– ジョージ・オッペンハイマー 『わが一機未帰還』 – マイケル・パウエルエメリック・プレスバーガーミニヴァー夫人』 – ジョージ・フローシェル、ジェームズ・ヒルトン、クローディン・ウェスト、アーサー・ウィンペリス『潜水艦轟沈す』 – ロドニー・アックランド、エメリック・プレスバーガー希望の降る街』 – シドニー・バックマン、アーウィン・ショウ 『心の旅路』 – ジョージ・フローシェル、クローディン・ウェスト、アーサー・ウィンペリス 『打撃王』 – ジョー・スワーリング、ハーマン・マンキウィッツ 原案ドキュメンタリー映画賞『潜水艦轟沈す』 – エメリック・プレスバーガースイング・ホテル』 – アーヴィング・バーリンヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』 – ロバート・バックナー 『打撃王』 – ポール・ギャリコ希望の降る街』 – シドニー・ハーモン 『ミッドウェイ海戦』 Kokoda Front Line! Moscow Strikes Back Prelude to WarAfrica, Prelude to Victory Combat Report Conquer by the Clock The Grain That Built a Hemisphere Henry Browne, Farmer High Over the Borders High Stakes in the East Inside Fighting China It's Everybody's War Listen to Britain Little Belgium Little Isles of Freedom Mr. Blabbermouth! Mr. Gardenia Jones新しい精神The Price of Victory A Ship Is Born Twenty-One Miles We Refuse to Die White Eagle Winning Your Wings 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Speaking of Animals and Their FamiliesDesert Wonderland Marines in the Making United States Marine Band Beyond the Line of DutyDon't Talk Private Smith of the U.S.A. 短編アニメ賞『総統の顔All Out for V 『うそつき英語版)』 Juke Box Jamboree子ブタポルカ英語版)』 Tulips Shall Grow ドラマ音楽ミュージカル音楽賞情熱の航路』 – マックス・スタイナーバンビ』 – フランク・チャーチルエドワード・H・プラム The Shanghai Gesture – リチャード・ヘイグマン 『打撃王』 – リー・ハーライン生きるべきか死ぬべきか』 – ウェルナー・ハイマン 『希望の降る街』 – フレデリック・ホランダー、モリス・W・ストロフ Klondike Fury – エドワード・ケイ 『海の征服者』 – アルフレッド・ニューマン 『ジャングル・ブック』ロージャ・ミクローシュアラビアン・ナイト』 – フランク・スキナー心の旅路』 – ハーバート・ストサート 『黄金狂時代』– マックス・タール 『コルシカ兄弟』 – ディミトリ・ティオムキン奥様は魔女』 – ロイ・ウェッブパリジャンヌ・ダーク』 – ロイ・ウェッブフライング・タイガー』 – ヴィクター・ヤング賭博女王』 – ヴィクター・ヤング Take a Letter, Darlingヴィクター・ヤングヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』 – レイ・ハインドーフ、ハインツ・ロームヘルドFor Me and My Galロジャー・イーデンス、ジョージ・ストール 『スイング・ホテル』 – ロバート・エメット・ドーラン 『晴れて今宵は』 – リー・ハーライン My Gal Salアルフレッド・ニューマン It Started With Eve – チャールズ・プレヴィン、ハンス・サルター Johnny Doughboyウォルター・シャーフ Flying With Music – エドワード・ウォード 歌曲録音賞「ホワイトクリスマス」(『スイング・ホテル』) – アーヴィング・バーリン作詞・作曲)"Always in My Heart" (『我が心の歌』) – エルネスト・レクオーナ作曲)、キム・ギャノン(作詞) 「愛しの君」(『晴れて今宵は』) – ジェローム・カーン作曲)、ジョニー・マーサー作詞) "How About You?" (『ブロードウェイ』 – バートン・レイン(作曲)、ラルフ・フリード(作詞) "It Seems I Heard That Song Before" (Youth on Parade) – ジュール・スタイン作曲)、サミー・カーン作詞) "I've Got a Gal in Kalamazoo" (Orchestra Wives) – ハリー・ウォーレン(作曲)、マック・ゴードン(作詞) 「ラブ・イズ・ア・ソング」(『バンビ』) – フランク・チャーチル作曲)、ラリー・モーレイ(作詞) "Pennies for Peppino" (Flying With Music) – エドワード・ウォード(作曲)、チェット・フォレスト(作詞)、ボブ・ライト(作詞) "Pig Foot Pete" (Hellzapoppin') – ジーン・デ・ポール(作曲)、ドン・レイ作詞) "There's a Breeze on Lake Louise" (The Mayor of 44th Street) – ハリー・レヴェル(作曲)、モート・グリーン(作詞) 『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部『晴れて今宵は』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『ミニヴァー夫人』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・サウンド部 『モロッコへの道』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 『黄金狂時代』 – RCAサウンドフライング・タイガー』 – リパブリック・スタジオ・サウンド部 『恋の情報網』 – RKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『打撃王』– サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 Friendly Enemies – サウンド・サービス 『純愛誓い』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『アラビアン・ナイト』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『バンビ』– ウォルト・ディズニー・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『純愛誓い』– 美術: リチャード・デイジョセフ・C・ライト装置: トーマス・リトル『希望の降る街』 – 美術: ライオネル・バンクス、ルドルフ・スターナド、装置: フェイ・バブコック 『賭博女王』 – 美術: ラルフ・バーガー、装置: エミール・クリ 『偉大なるアンバーソン家の人々』 – 美術: アルバート・S・ディアゴスティーノ、装置: アル・フィールズ、ダレル・シルヴェラ Take a Letter, Darling美術: ハンス・ドライヤー、ローランド・アンダーソン、装置: サム・コマー 『打撃王』 – 美術: ペリー・ファーガソン装置: ハワード・ブリストル 『心の旅路』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ランダル・デュエル、装置: エドウィン・B・ウィリス、ジャック・ムーア 『上海ジェスチャー英語版)』 – 美術: ジョン・Bグッドマンジャック・オターソン装置: ラッセル・A・ガウスマン、ボリス・レヴェン George Washington Slept Here美術: マックス・パーカー、マーク=リー・カーク、装置: ケイシー・ロバーツ 『スポイラース』 – 美術装置: エドワード・R・ロビンソン My Gal Sal美術: リチャード・デイジョセフ・C・ライト装置: トーマス・リトル『絶海の嵐』美術: ハンス・ドライヤー、ローランド・アンダーソン、装置: George Sawleyアラビアン・ナイト』 – 美術: アレクサンダー・ゴリツェン、ジャック・オターソン装置: ラッセル・A・ガウスマン、アイラ・S・ウェッブ 『ジャングル・ブック』美術: ヴィンセント・コルダ、装置: ジュリア・ヘロン 『空軍暴れん坊』 – 美術: テッド・スミス、装置: ケイシー・ロバーツ 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『ミニヴァー夫人』 – ジョセフ・ルッテンバーグ夜霧の港』 - チャールズ・クラーク偉大なるアンバーソン家の人々』 - スタンリー・コルテス The Pied Piper – エドワード・クロンジャガー 『嵐の青春』 – ジェームズ・ウォン・ハウ打撃王』 – ルドルフ・マテ Take a Letter, Darling – ジョン・メスコール 『純愛誓い』 – アーサー・C・ミラー Ten Gentlemen From West Pointレオン・シャムロイ希望の降る街』 – テッド・テズラフ 『海の征服者』 – レオン・シャムロイTo the Shores of Tripoli – エドワード・クロンジャガー、ウィリアム・V・スコール 『ジャングル・ブック』 – W・ハワード・グリーン 『アラビアン・ナイト』 – ミルトン・クラスナーウィリアム・V・スコール、W・ハワード・グリーン 『絶海の嵐』 – ヴィクター・ミルナー、ウィリアム・V・スコール空軍暴れん坊』 – ソル・ポリト 編集特殊効果賞打撃王』 - ダニエル・マンデルミニヴァー夫人』 - ハロルド・F・クレス希望の降る街』 - オットー・マイヤー純愛誓い』 - ウォルター・トンプソン(英語版) 『ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ』 - ジョージ・アーミー 『絶海の嵐』撮影: ファーシオット・エドアート、ゴードン・ジェニングス、ウィリアム・L・ペレイラ音響: ルイス・メセンコップ『ジャングル・ブック』撮影: ローレンス・バトラー音響: ウィリアム・H・ウィルマース 『打撃王』 – 撮影: ジャック・コスグローヴ、レイ・ビンガー、音響: トーマス・T・モールトン透明スパイ』 – 撮影: ジョン・P・フルトン音響: バーナード・B・ブラウンミニヴァー夫人』 – 撮影: A・アーノルド・ギレスピー、ウォーレン・ニューカム、音響: ダグラス・シアラー戦場を駈ける男』 – 撮影: バイロン・ハスキン音響: ネイサン・ロヴィンソン 『フライング・タイガー』 – 撮影: ハワード・ライデッカー、音響: ダニエル・J・ブルームバーグ 『わが一機未帰還』 – 撮影: ロナルド・ニーム音響: C・Cスティーブンス 『海の征服者』 – 撮影: フレッド・サーセン、音響: ロジャー・ヒーマン、ジョージ・レヴァレット 『Uボート撃滅』 – 撮影: ヴァーノン・L・ウォーカー音響: ジェームズ・G・スチュワート

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第15回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第15回アカデミー賞」の記事については、「第15回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:34 UTC 版)

第12回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督『風と共に去りぬ』愛の勝利』 『チップス先生さようなら』 『邂逅』 『スミス都へ行く』 『ニノチカ』 『廿日鼠と人間』 『駅馬車『オズの魔法使』嵐が丘ヴィクター・フレミング『風と共に去りぬ』フランク・キャプラ – 『スミス都へ行くジョン・フォード – 『駅馬車サム・ウッド – 『チップス先生さようならウィリアム・ワイラー – 『嵐が丘主演男優賞主演女優賞ロバート・ドーナット – 『チップス先生さようならクラーク・ゲーブル『風と共に去りぬ』 ローレンス・オリヴィエ – 『嵐が丘ミッキー・ルーニー – 『青春一座ジェームズ・ステュアート – 『スミス都へ行くヴィヴィアン・リー『風と共に去りぬ』ベティ・デイヴィス – 『愛の勝利アイリーン・ダン – 『邂逅グレタ・ガルボ – 『ニノチカグリア・ガースン – 『チップス先生さようなら助演男優賞助演女優賞トーマス・ミッチェル – 『駅馬車』ブライアン・エイハーン – 『革命児ファレスハリー・ケリー – 『スミス都へ行くブライアン・ドンレヴィ – 『ボー・ジェストクロード・レインズ – 『スミス都へ行く』_(1939年の映画) ハティ・マクダニエル『風と共に去りぬ』オリヴィア・デ・ハヴィランド『風と共に去りぬ』 ジェラルディン・フィッツジェラルド – 『嵐が丘』 エドナ・メイ・オリヴァー – 『モホークの太鼓マリア・オースペンスカヤ – 『邂逅原案脚色賞スミス都へ行く』 – ルイス・R・フォスター邂逅』 – ミルドレッド・クラム、レオ・マッケリーママ独身』 – フェリックス・ジャクソン 『ニノチカ』 – レンジェル・メニヘールト若き日のリンカン』 – ラマー・トロッティ 『風と共に去りぬ』 – シドニー・ハワード(死後の受賞)『ニノチカ』 – チャールズ・ブラケット、ウォルター・ライシュ、ビリー・ワイルダースミス都へ行く』 – シドニー・バックマン 『嵐が丘』 – ベン・ヘクトチャールズ・マッカーサーチップス先生さようなら』 – エリック・マスクウィッツ、ロバート・C・シェリフ、クローディン・ウェスト 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Busy Little Bearsパラマウント映画Information PleaseRKO Prophet Without Honorメトロ・ゴールドウィン・メイヤー Sword Fishingワーナー・ブラザース Sons of Libertyワーナー・ブラザースDrunk Drivingメトロ・ゴールドウィン・メイヤー Five Times FiveRKO 短編アニメ音楽賞みにくいあひるの子ウォルト・ディズニー・カンパニー、RKODetouring Americaワーナー・ブラザース動物たちの国づくり』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー The Pointerウォルト・ディズニー・カンパニーRKO駅馬車』 – リチャード・ヘイグマン、W・フランク・ハーリング、ジョン・レイポルド、レオ・シューケン『オペレッタ王様』 – フィル・ボーティジュ、アーサー・ラング 『廿日鼠と人間』 – アーロン・コープランド青春一座』 – ロジャー・イーデンス、ジョージ・ストール She Married a Cop – サイ・フューアー 『別離』 – ルー・フォーブス 『女王エリザベス』 – エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルトノートルダムの傴僂男』 – アルフレッド・ニューマン 『かれらに音楽を』 – アルフレッド・ニューマン銀の靴』 – チャールズ・プレヴィン 『懐しのスワニー』 – ルイス・シルヴァース 『スミス都へ行く』 – ディミトリ・ティオムキン Way Down Southヴィクター・ヤング 作曲賞歌曲『オズの魔法使』 – ハーバート・ストサートNurse Edith Cavellアンソニー・コリンズ廿日鼠と人間』 – Aaron Copland The Man in the Iron Mask – ラド・グラスキン、ルシアン・モラウェック 『永遠に貴方を』 – ウェルナー・ジャンセン雨ぞ降る』 – アルフレッド・ニューマン嵐が丘』 – アルフレッド・ニューマン愛の勝利』 – マックス・スタイナー 『風と共に去りぬ』マックス・スタイナーゴールデン・ボーイ』 – ヴィクター・ヤング 『ガリヴァー旅行記』ヴィクター・ヤング Man of Conquestヴィクター・ヤング虹の彼方に」 (『オズの魔法使』) – ハロルド・アーレン作曲)、E・Y・ハーバーグ(作詞)"Faithful Forever" (『ガリヴァー旅行記』) – ラルフ・レインジャー(作曲)、レオ・ロビン(作詞) "I Poured My Heart Into a Song" (Second Fiddle) – アーヴィング・バーリン作曲作詞) "Wishing" (『邂逅』) – バディ・デ・シルヴァ(作曲作詞録音賞美監督賞『最後抱擁』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部『スミス都へ行く』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『チップス先生さようなら』 – ダンハム・スタジオ・サウンド部 『廿日鼠と人間』 – ハル・ローチ・スタジオ・サウンド部 BalalaikaMGMサウンド部 『オペレッタ王様』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 Man of Conquest – リパブリック・ピクチャーズ・サウンド部 『ノートルダムの傴僂男』 – RKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『風と共に去りぬ』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 『雨ぞ降る』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『女王エリザベス』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『風と共に去りぬ』ライル・ウィーラースミス都へ行く』 – ライオネル・バンクス 『嵐が丘』 – ジェームズ・バセヴィ 『雨ぞ降る』 – ウィリアムズ・S・ダーリン、ジョージ・ダッドリー 『ボー・ジェスト』 – ハンス・ドライアー、ロバート・オデル 『オズの魔法使』セドリック・ギボンズウィリアム・A・ホーニング女王エリザベス』 – アントン・グロット Captain Furyチャールズ・D・ホール Man of Conquest – ジョン・ヴィクター・マッケイ 『銀の靴』 – ジャック・オターソン、マーチン・オブジナ 『邂逅』 – ヴァン・ネスト・ポルグレス、アル・ハーマン 『駅馬車』 – アレクサンダー・トルボフ 撮影賞(白黒作品撮影賞(カラー作品)『嵐が丘』 – グレッグ・トーランドガンガ・ディン』 - ジョセフ・H・オーガスト Lady of the Tropics – ノーバート・ブロダイン 『革命児ファレス』 - トニー・ゴーディオ 『駅馬車』 – バート・グレノン 『雨ぞ降る』 – アーサー・C・ミラーオペレッタ王様』 – ヴィクター・ミルナー 『別離』グレッグ・トーランド銀の靴』 - ジョセフ・ヴァレンタイン 『コンドル』ジョセフ・ウォーカー 『風と共に去りぬ』 – アーネスト・ホーラー、レイ・レナハン『四羽根』 - ジョージ・ペリナル、オスモンド・H・ボーラディル 『女王エリザベス』 - ソル・ポリト、W・ハワード・グリーン 『モホークの太鼓』 – バート・グレノン、レイ・レナハン 『オズの魔法使』 – ハロルド・ロッソン The Mikadoウィリアム・V・スコール、バーナード・ノールズ 編集特殊効果賞『風と共に去りぬ』ハル・C・カーンジェームズ・E・ニューカムチップス先生さようなら』 - チャールズ・フレンド 『スミス都へ行く』 - アル・クラーク、ジーン・ハヴリック駅馬車』 - オソー・ラヴァリング、ドロシー・スペンサー 『雨ぞ降る』 - バーバラ・マクリーン 『雨ぞ降る』 – E・H・ハンセン、フレッド・サーセン『風と共に去りぬ』ジョン・R・コスグローヴ、フレッド・アルビン、アーサージョンズ 『コンドル』 – ロイ・デヴィッドソン、エドウィン・C・ハーン大平原』 – ファーシオット・エドアート、ゴードン・ジェニングス、ローレン・ライダー 『オズの魔法使』 – A・アーノルド・ガレスピー、ダグラス・シアラー女王エリザベス』 – バイロン・ハスキンネイサン・レヴィンソン Topper Takes a Trip – ロイ・シーライト

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第12回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第12回アカデミー賞」の記事については、「第12回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:32 UTC 版)

第7回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『或る夜の出来事』『白い蘭』 『クレオパトラ』 『お姫様大行進』 『コンチネンタル』 『これがアメリカ艦隊』 『ロスチャイルド』 『模倣の人生』 『恋の一夜』 『影なき男』 『奇傑パンチョ』 『ホワイト・パレード』 フランク・キャプラ – 『或る夜の出来事』ヴィクター・シャーツィンガー – 『恋の一夜W・S・ヴァン・ダイク – 『影なき男主演男優賞主演女優賞クラーク・ゲーブル – 『或る夜の出来事フランク・モーガン – The Affairs of Cellini ウィリアム・パウエル – 『影なき男クローデット・コルベール – 『或る夜の出来事グレース・ムーア – 『恋の一夜ノーマ・シアラー – 『白い蘭原案脚色賞男の世界』– アーサー・シーザー『愛の隠れ家』 – マウリ・グラッシン 『世界一金持娘』 – ノーマン・クラスナー或る夜の出来事』 – ロバート・リスキン影なき男』 – フランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケット 『奇傑パンチョ』 - ベン・ヘクト 短編映画賞(コメディ短編映画賞(ノベルティ)『クカラチャ』– パイオニア・ピクチャーズMen in Black – ジュール・ホワイト What, No Men! – ワーナー・ブラザース City of Wax – スキボ・プロダクションズBosom Friends – スキボ・プロダクションズ Strikes and Spares – ピート・スミス 短編アニメ賞美監督The Tortoise and the Hareウォルト・ディズニーHoliday Land – チャールズ・ミンツ Jolly Little Elvesウォルター・ランツメリィ・ウィドウ』 – セドリック・ギボンズ、フレデリック・ホープThe Affairs of Cellini – リチャード・デイコンチネンタル』 – ヴァン・ネスト・ポルグラス、キャロル・クラーク 作曲賞歌曲賞『恋の一夜』 – ヴィクター・シャーツィンガー『コンチネンタル』 – マックス・スタイナー肉弾中隊』 – マックス・スタイナー "The Continental" (『コンチネンタル』) – コン・コンラッド(作曲)、ハーブ・マジッドソン(作詞)"Carioca" (『空中レヴュー時代』)– ヴィンセント・ユーマンス作曲)、エドワード・エリシュー(作詞)、ガス・カーン作詞) "Love in Bloom" (『彼女は僕を愛さない』)– ラルフ・レインジャー(作曲)、レオ・ロビン(作詞撮影助監督賞『クレオパトラ』 – ヴィクター・ミルナー『砲煙薔薇』 – ジョージ・フォルシー The Affairs of Cellini – チャールズ・ロッシャー奇傑パンチョ』– ジョン・S・ウォーターズ模倣の人生』 – スコット・ビール 『クレオパトラ』 – カレン・テート 録音編集賞『恋の一夜』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部『ホワイト・パレード』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『奇傑パンチョ』– MGMサウンド部 『クレオパトラ』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 『コンチネンタル』 – – RKOサウンド部 The Affairs of Cellini – ユナイテッド・アーティスツ・サウンド部 『模倣の人生』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『お姫様大行進』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『エスキモー』 - コンラッド・A・ネルヴィッヒクレオパトラ』 - アン・ボーチェンズ恋の一夜』 - ジーン・ミルフォード

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第7回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第7回アカデミー賞」の記事については、「第7回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 23:31 UTC 版)

第5回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『グランド・ホテル』『人類の戦士』 『バッド・ガール』 『チャンプ』 『特輯社会面』 『君とひととき』 『上海特急』 『陽気な中尉さんフランク・ボーゼイジ – 『バッド・ガールキング・ヴィダー – 『チャンプジョセフ・フォン・スタンバーグ – 『上海特急主演男優賞主演女優賞フレドリック・マーチ – 『ジキル博士とハイド氏ウォーレス・ビアリー – 『チャンプ』アルフレッド・ラント – 『近衛兵ヘレン・ヘイズ – 『マデロン悲劇マリー・ドレスラー – 『愛に叛く者』 リン・フォンテイン – 『近衛兵原案脚色賞チャンプ』 – フランセス・マリオン『都会の世紀末』 – ルシアン・ハバード 『歓呼の涯』 – グローヴァー・ジョーンズ、ウィリアム・スレイヴァンス・マクナット 『栄光のハリウッド』 – アディラ・ロジャース・セントジョン、ジェーン・マーフィン 『バッド・ガール』 – エドウィン・J・バークジキル博士とハイド氏』 – パーシー・ヒース、サミュエル・ホッフェンスタイン 『人類の戦士』 – シドニー・ハワード 美術監督撮影賞『大西洋横断』 – ゴードン・ウィルス『自由を我等に』 – ラザール・メールソン 『人類の戦士』 – リチャード・デイ上海特急』 – リー・ガームス『人類の戦士』 – レイ・ジューン 『ジキル博士とハイド氏』 – カール・ストラス 録音短編アニメパラマウント撮影所サウンドMGMサウンドRKOサウンド部 ウォルト・ディズニー・プロダクションズ ワーナー・ブラザース・サウンド部 『花と木』『ネズ合戦の巻』 『ミッキーの子沢山』 短編映画賞(コメディ短編映画賞(ノベルティ)『ローレル/ハーディ音楽箱』Scratch-As-Catch-Can The Loud Mouth闘う魚族』『空中曲芸Screen Souvenirs

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第5回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第5回アカデミー賞」の記事については、「第5回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/21 03:55 UTC 版)

第9回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第9回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第9回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事については、「第9回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 06:08 UTC 版)

第19回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『我等の生涯の最良の年』『ヘンリィ五世『素晴らしき哉、人生!』剃刀の刃』 『子鹿物語ウィリアム・ワイラー – 『我等の生涯の最良の年クラレンス・ブラウン – 『子鹿物語フランク・キャプラ『素晴らしき哉、人生!』 デヴィッド・リーン – 『逢びきロバート・シオドマク – 『殺人者主演男優賞主演女優賞フレドリック・マーチ – 『我等の生涯の最良の年ローレンス・オリヴィエ – 『ヘンリィ五世ラリー・パークス – 『ジョルスン物語グレゴリー・ペック – 『子鹿物語ジェームズ・ステュアート『素晴らしき哉、人生!』 オリヴィア・デ・ハヴィランド – 『遥かなる我が子』セリア・ジョンソン – 『逢びきジェニファー・ジョーンズ – 『白昼の決闘ロザリンド・ラッセル – 『世界の母』 ジェーン・ワイマン – 『子鹿物語助演男優賞助演女優賞ハロルド・ラッセル – 『我等の生涯の最良の年チャールズ・コバーン – 『育ちゆく年ウィリアム・デマレスト – 『ジョルスン物語クロード・レインズ – 『汚名クリフトン・ウェッブ – 『剃刀の刃アン・バクスター – 『剃刀の刃エセル・バリモア – 『らせん階段リリアン・ギッシュ – 『白昼の決闘フローラ・ロブソン – 『サラトガ本線ゲイル・ソンダガード – 『アンナとシャム王脚本脚色賞第七のヴェール』 – ミュリエル・ボックス 、 シドニー・ボックス『青い戦慄』 – レイモンド・チャンドラー汚名』 – ベン・ヘクトアラスカ珍道中』 - ノーマン・パナマ、メルヴィン・フランク天井桟敷の人々』 - ジャック・プレヴェール我等の生涯の最良の年』 – ロバート・Eシャーウッド無防備都市』 – セルジオ・アミデイフェデリコ・フェリーニアンナとシャム王』 – サリー・ベンソン、タルボット・ジェニングス 『逢びき』 – アンソニー・ハヴロック=アランデヴィッド・リーンロナルド・ニーム殺人者』 – アンソニー・ヴェイラー 原案Vacation From Marriage – クレメンス・デイン『遥かなる我が子』 – チャールズ・ブラケット The Strange Love of Martha Ivers – ジャック・パトリック 『暗い鏡』 - ウラジミール・ポズナー 『オーソン・ウェルズINストレンジャー』 – ヴィクター・トリヴァス 短編ドキュメンタリー映画賞短編アニメSeeds of DestinyAtomic Power Life at the Zoo Paramount News Issue Traffic with the Devilピアノ・コンサート』 – フレッド・クインビーChopin's Musical Momentsウォルター・ランツ John Henry and the Inky Pooジョージ・パル Squatter's Rightsウォルト・ディズニー Walky Talky Hawky – エドワード・セルツァー 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Facing Your Danger – ゴードン・ホリングゼッドDive-Hi Champs – ジャック・イートン Golden Horses – エドマンド・リーク Smart as a Fox – ゴードン・ホリングゼッド Sure Cures – ピート・スミス A Boy and His Dog – ゴードン・ホリングゼッドCollege Queenジョージ・B・テンプルトン Hiss and Yell – ジュールス・ホワイト The Luckiest Guy in the World – ジェリー・ブレスラー ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞我等の生涯の最良の年』 – ヒューゴー・フリードホーファーアンナとシャム王』 – バーナード・ハーマン殺人者』 – ロージャ・ミクローシュヘンリィ五世』 – ウィリアム・ウォルトンユーモレスク』 – フランツ・ワックスマンジョルスン物語』 – モリス・W・ストロフブルー・スカイ』 – ロバート・エメット・ドーラン 『ハーヴェイ・ガールズ』 - レニー・ヘイトン 『夜も昼も』 - レイ・ハインドーフ、Max Steiner Centennial Summerアルフレッド・ニューマン 歌曲録音賞「サンタフェ鉄道」 (『ハーヴェイ・ガールズ』) – ハリー・ウォーレン(作曲)、ジョニー・マーサー作詞)"All Through the Day" (Centennial Summer) – ジェローム・カーン作曲)、オスカー・ハマースタイン2世作詞) "I Can't Begin to Tell You" (The Dolly Sisters) – ジェームズ・モナコ(作曲)、マック・ゴードン(作詞) "Ole Buttermilk Sky" (『インディアン渓谷』) – ホーギー・カーマイケル作曲)、ジャック・ブルックス(作詞) "You Keep Coming Back Like a Song" (『ブルー・スカイ』) – アーヴィング・バーリン作曲作詞) 『ジョルスン物語』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部『素晴らしき哉、人生!』RKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『我等の生涯の最良の年』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『アンナとシャム王』 – 美術: ライル・ウィーラーウィリアム・S・ダーリング装置: トーマス・リトル、フランク・E・ヒューズ剃刀の刃』 – 美術: リチャード・デイ、ネイザン・ジュラン、装置: トーマス・リトル、ポール・S・フォックス Kitty美術: ハンス・ドライアー、ウォルター・H・タイラー装置: サム・コマー、レイ・モイヤー 『子鹿物語』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー、装置: エドウィン・B・ウィリスシーザーとクレオパトラ』 – 美術装置: ジョン・ブライアンヘンリィ五世』 – 美術装置: ポール・シェリフ、カーメン・ディロン 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『アンナとシャム王』 – アーサー・C・ミラー育ちゆく年』 - ジョージ・フォルシー 『子鹿物語』 – チャールズ・ロッシャー、レナード・スミス、アーサー・アーリング『ジョルスン物語』 - ジョセフ・ウォーカー 編集特殊効果賞我等の生涯の最良の年』 – ダニエル・マンデル『素晴らしき哉、人生!』 - ウイリアム・ホーンベック 『ジョルスン物語』 - ウィリアム・A・リオン殺人者』 - アーサー・ヒルトン子鹿物語』 - ハロルド・F・クレス陽気な幽霊』 – トーマス・ハワード盗まれ青春』 – ウィリアム・マクガン、ネイサン・レヴィンソン

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第19回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第19回アカデミー賞」の記事については、「第19回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 10:05 UTC 版)

第8回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『戦艦バウンティ号の叛乱』『乙女よ嘆くな』 『踊るブロードウェイ』 『海賊ブラッド』 『孤児ダビド物語』 『男の敵』 『噫無情』 『ベンガルの槍騎兵』 『真夏の夜の夢』 『浮かれ姫君』 『人生は四十二から』 『トップ・ハットジョン・フォード – 『男の敵ヘンリー・ハサウェイ – 『ベンガルの槍騎兵フランク・ロイド – 『戦艦バウンティ号の叛乱主演男優賞主演女優賞ヴィクター・マクラグレン – 『男の敵クラーク・ゲーブル – 『戦艦バウンティ号の叛乱チャールズ・ロートン – 『戦艦バウンティ号の叛乱フランチョット・トーン – 『戦艦バウンティ号の叛乱ベティ・デイヴィス – 『青春の抗議エリザベート・ベルクナー - 『逃げちゃ嫌よ』 クローデット・コルベール - 『白い友情キャサリン・ヘプバーン - 『乙女よ嘆くなミリアム・ホプキンス – 『虚栄の市マール・オベロン – 『ダーク・エンジェル原案脚色賞生きているモレア』– ベン・ヘクトチャールズ・マッカーサー『踊るブロードウェイ』 – モス・ハート The Gay Deception - ドン・ハートマン、スティーヴン・アヴェリー 『男の敵』 – ダドリー・ニコルズ受賞拒否)『戦艦バウンティ号の叛乱』 – タルボット・ジェニングス、ジュールス・ファースマン、ケイリー・ウィルソン 『ベンガルの槍騎兵』 - ウォルデマー・ヤング、ジョン・L・ボルダーストン、アクメッド・アブデュラ、グローヴァー・ジョーンズ、ウィリアム・スレイヴァンス・マクナット 短編映画賞(コメディ短編映画賞(ノベルティHow to Sleep – ジャック・チャートク、MGMOh, My Nerves – ジュール・ホワイト、コロンビア Tit for Tat – ハル・ローチ、MGM Wings Over Everestゴーモン・ブリティッシュ、スキボ・プロダクションズAudioscopiks – ピート・スミス、MGM Camera Thrills – ユニバーサル 短編アニメ賞『三匹の親なし子ねこ』 – ウォルト・ディズニー、UAThe Calico Dragonハーマン/アイシングMGMコック・ロビン誰が殺した?』 – ウォルト・ディズニーUA 作曲賞歌曲賞『男の敵』 – マックス・スタイナー戦艦バウンティ号の叛乱』 – ハーバート・ストサート 『永遠に愛せよ』 - ナット・W・フィンストン "Lullaby of Broadway" (Gold Diggers of 1935) – ハリー・ウォーレン(作曲)、アル・デュビン(作詞)"Cheek to Cheek" (『トップ・ハット』) – アーヴィング・バーリン作曲作詞) "Lovely to Look At" (『ロバータ』) – ジェローム・カーン作曲)、ドロシー・フィールズ(作詞)、ジミー・マクヒュー作詞美術監督撮影賞『ダーク・エンジェル』 – リチャード・デイトップ・ハット』 – キャロル・クラーク、ヴァン・ネスト・ポルグレス 『ベンガルの槍騎兵』 – ハンス・ドライアー、ローランド・アンダーソン 『真夏の夜の夢』 - ハル・ローチ『バーバリー・コースト』 - レイ・ジューン 『十字軍』 – ヴィクター・ミルナー 『噫無情』 – グレッグ・トーランド 録音編集賞『浮かれ姫君』 – MGMサウンドLove Me Forever – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『ベンガルの槍騎兵』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 $1,000 a Minute – リパブリック・スタジオ・サウンド部 『恋の歌』 – RKOサウンドThanks a Million - 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『ダーク・エンジェル』 – ユナイテッド・アーティスツ・サウンド部 『フランケンシュタインの花嫁』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『海賊ブラッド』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『真夏の夜の夢』 - ラルフ・ドーソン戦艦バウンティ号の叛乱』 - マーガレット・ブース男の敵』 - ジョージ・ハイヴリー 『ベンガルの槍騎兵』 - エルスワース・ホーグランド 『孤児ダビド物語』 - ロバート・J・カーン噫無情』 - バーバラ・マクリーン 助監督ダンス監督賞『ベンガルの槍騎兵』 – クレム・ビーチャム、ポール・ウイング『孤児ダビド物語』 – ジョセフ・ニューマン 『噫無情』 - エリック・ステイシー 『踊るブロードウェイ』、『シュヴァリエ巴里っ子』 – デイヴ・グールドGold Diggers of 1935バスビー・バークレー Broadway Hostess、『カジノ・ド・巴里』– ボビー・コノリー 『バークレイ王様』 – サミー・リートップ・ハット』 – ハーミズ・パン All the King's Horses、『1936年の大放送』 – リロイ・プリンツ 『洞窟の女王』 – ベンジャミン・ツェマック

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第8回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第8回アカデミー賞」の記事については、「第8回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:35 UTC 版)

第67回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第67回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第67回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第67回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 01:11 UTC 版)

第28回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『マーティ』『慕情』 『ミスタア・ロバーツ』 『ピクニック』 『バラの刺青デルバート・マン – 『マーティエリア・カザン – 『エデンの東デヴィッド・リーン – 『旅情ジョシュア・ローガン – 『ピクニックジョン・スタージェス – 『日本人の勲章主演男優賞主演女優賞アーネスト・ボーグナイン – 『マーティジェームズ・キャグニー – 『情欲の悪魔ジェームズ・ディーン – 『エデンの東フランク・シナトラ – 『黄金の腕スペンサー・トレイシー – 『日本人の勲章アンナ・マニャーニ – 『バラの刺青スーザン・ヘイワード – 『明日泣くキャサリン・ヘプバーン – 『旅情ジェニファー・ジョーンズ – 『慕情エリノア・パーカー – 『わが愛は終りなし助演男優賞助演女優賞ジャック・レモン – 『ミスタア・ロバーツアーサー・ケネディ – 『アメリカ戦慄ジョー・マンテル – 『マーティサル・ミネオ – 『理由なき反抗アーサー・オコンネル – 『ピクニックジョー・ヴァン・フリート –『エデンの東』ベッツィ・ブレア – 『マーティペギー・リー – 『皆殺しトランペットマリサ・パヴァン – 『バラの刺青ナタリー・ウッド – 『理由なき反抗脚色賞脚本賞『マーティ』 – パディ・チャイエフスキー暴力教室』 – リチャード・ブルックス情欲の悪魔』 – ダニエル・フックス、イソベル・レナート 『日本人の勲章』 – ミラード・カウフマン 『エデンの東』 – ポール・オズボーン 『わが愛は終りなし』 – ウィリアム・ルドウィグ、ソニア・レヴィン『いつも上天気』 – B・カムデン、A・グリーン 『エディ・フォイ物語』 – メルヴィル・シェイヴルソン、ジャック・ローズ軍法会議』 – ミルトン・スパーリング、エメット・レイヴリー 『ぼくの伯父さんの休暇』ジャック・タチ、アンリ・マルケ 原案短編アニメ賞『情欲の悪魔』 – ダニエル・フックス『ベンソン少佐個人的な戦争』 – ジョー・コネリー、ボブ・モシャー 『戦略空軍命令』 – バーン・レイ・Jr The Sheep Has Five Legs – ジャン・マルサン、アンリ・トロワイア、ジャック・ペレ、アンリ・ヴェルヌイユ、ラウール・プロカン 『理由なき反抗』 – ニコラス・レイチーズはいただきGood Will to Men The Legend of Rock-a-Bye Point No Hunting 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞Helen Keller in Her StoryHeartbreak Ridge民族と自然/北極圏人々』The Battle of Gettysburg The Face of Lincoln 短編映画賞 (一巻)短編映画賞 (二巻)Survival City – Edmund ReekGadgets Galore – ロバート・ヤングソン 3rd Ave. El – カースン・デイヴィドスン Three Kisses – Justin Herman The Face of LincolnThe Battle of Gettysburg On The Twelfth Day Switzerland大空戦慄』 劇・喜劇映画音楽賞ミュージカル映画音楽賞慕情』 – アルフレッド・ニューマン黄金の腕』 – エルマー・バーンスタインピクニック』 – ジョージ・ダニング 『バラの刺青』 – アレックス・ノース愛欲戦場』 – マックス・スタイナーオクラホマ!』 – ロバート・ラッセル・ベネット、ジェイ・ブラックトン、アドルフ・ドイッチ『野郎どもと女たち』 – ジェイ・ブラックトン、シリル・J・モックリッジ 『情欲の悪魔』 – パーシー・フェイス、ジョージ・ストール 『足ながおじさん』 – アルフレッド・ニューマン 『いつも上天気』アンドレ・プレヴィン 歌曲録音賞"Love Is a Many-Splendored Thing"(『慕情』) – サミー・フェイン作曲)、ポール・フランシス・ウェブスター(作詞)"I'll Never Stop Loving You"(『情欲の悪魔』) – ニコラス・ブロズスキー(作曲)、サミー・カーン作詞) 「サムシング・ガッタ・ギブ」(『足ながおじさん』) – ジョニー・マーサー作詞・作曲) "The Tender Trap"(The Tender Trap) – ジミー・ヴァン・ヒューゼン作曲)、サミー・カーン作詞) 「アンチェインド・メロディ」(Unchained) – アレックス・ノース作曲)、ハイ・ザレット(作詞) 『オクラホマ!』 – トッドAOサウンド部『情欲の悪魔』 – MGMサウンド部 『見知らぬ人でなく』 – RCAサウンド部 『慕情』 – 20世紀フォックスサウンド部 『ミスタア・ロバーツ』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 美術監督賞 (白黒作品)美術監督賞 (カラー作品)『バラの刺青』 – ハル・ペレイラ(美術)、タンビ・ラーセン(美術)、サム・コマー(装置)、アーサー・クラムズ(装置)明日泣く』 – セドリック・ギボンズ美術)、マルコム・ブラウン美術)、エドウィン・B・ウィリス装置)ヒュー・B・ハント装置)暴力教室』 – セドリック・ギボンズ美術)、ランダル・デュエル(美術)、エドウィン・B・ウィリス装置)、ヘンリー・グレース(装置)マーティ』 – エドワード・S・ハワース美術)、Walter Simonds(美術)、ロバート・プリーストリー(装置)黄金の腕』 – ジョセフ・C・ライト美術)、ダレル・シルヴェラ(装置)ピクニック』 – ウィリアム・フラナリー(美術)、ジョー・ミールジナー(美術)、ロバート・プリーストリー(装置)泥棒成金』 – ハル・ペレイラ(美術)、ジョゼフ・マクミラン(美術)、サム・コマー(装置)、アーサー・クラムズ(装置)野郎どもと女たち』 – オリバー・スミス美術)、ジョセフ・C・ライト美術)、ハワード・ブリストル(装置)慕情』 – ライル・ウィーラー美術)、ジョージ・W・デイヴィス美術)、ウォルター・M・スコット装置)、ジャック・スタブス(装置)足ながおじさん』 – ライル・ウィーラー美術)、ジョン・デ・キュア(美術)、ウォルター・M・スコット装置)ポール・S・フォックス装置) 撮影賞 (白黒作品)撮影賞 (カラー作品)『バラの刺青』 – ジェームズ・ウォン・ハウ明日泣く』 – アーサー・E・アーリング暴力教室』 – ラッセル・ハーラン Queen Beeチャールズ・ラングマーティ』 – ジョセフ・ラシェル 『泥棒成金』 – ロバート・バークスA Man Called Peter – ハロルド・リップスタイン 『慕情』 – レオン・シャムロイ野郎どもと女たち』 – ハリー・ストラドリングオクラホマ!』 – ロバート・サーティース 衣裳デザイン賞 (白黒作品)衣裳デザイン賞 (カラー作品)『明日泣く』 – ヘレン・ローズThe Pickwick Papers – ベアトリス・ドーソン 『バラの刺青』 – イーディス・ヘッド雨月物語』 – 甲斐庄楠音 Queen Beeジャン・ルイ慕情』 – チャールズ・ルメイアー泥棒成金』 – イーディス・ヘッド The Virgin Queenチャールズ・ルメイアー、メアリー・ウィルス 『わが愛は終りなし』 – ヘレン・ローズ野郎どもと女たち』 – アイリーン・シャラフ 編集特殊効果賞ピクニック』 – チャールズ・ネルソン、ウィリアム・A・リオンバラの刺青』 – ウォーレン・ロウ 『トコリの橋』 – アルマ・マックローリー 『オクラホマ!』 – ジーン・ラギエロー、ジョージ・ベームラー 『暴力教室』 – フェリス・ウェブスター 『トコリの橋』暁の出撃』 『雨のランチプール

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第28回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第28回アカデミー賞」の記事については、「第28回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 07:08 UTC 版)

第21回ゴッサム・インディペンデント映画賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第21回ゴッサム・インディペンデント映画賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第21回ゴッサム・インディペンデント映画賞」の記事については、「第21回ゴッサム・インディペンデント映画賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:04 UTC 版)

第66回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第66回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第66回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第66回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 13:37 UTC 版)

第60回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第60回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第60回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第60回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 13:38 UTC 版)

第65回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第65回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第65回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第65回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 13:39 UTC 版)

第62回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第62回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第62回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第62回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:25 UTC 版)

ゴールデンラズベリー賞 最低作品賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字ものが受賞。左から順に「作品名 - 製作スタジオ名 - プロデューサー名」である。

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「ゴールデンラズベリー賞 最低作品賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「ゴールデンラズベリー賞 最低作品賞」の記事については、「ゴールデンラズベリー賞 最低作品賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 13:48 UTC 版)

アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

テキストボックス背景黄色になっているものが受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞」の記事については、「アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 09:24 UTC 版)

第27回インディペンデント・スピリット賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第27回インディペンデント・スピリット賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第27回インディペンデント・スピリット賞」の記事については、「第27回インディペンデント・スピリット賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 09:24 UTC 版)

第10回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第10回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第10回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事については、「第10回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 02:39 UTC 版)

第9回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『巨星ジーグフェルド』『風雲児アドヴァース』 『孔雀夫人』 『結婚クーデター』 『オペラハット』 『ロミオとジュリエット』 『桑港』 『科学者の道』 『嵐の三色旗』 『天使の花園フランク・キャプラ – 『オペラハットグレゴリー・ラ・カーヴァ – 『襤褸と宝石ロバート・Z・レナード – 『巨星ジーグフェルドW・S・ヴァン・ダイク – 『桑港ウィリアム・ワイラー – 『孔雀夫人主演男優賞主演女優賞ポール・ムニ – 『科学者の道』ゲイリー・クーパー – 『オペラハットウォルター・ヒューストン – 『孔雀夫人ウィリアム・パウエル – 『襤褸と宝石スペンサー・トレイシー – 『桑港ルイーゼ・ライナー – 『巨星ジーグフェルドアイリーン・ダン – 『花嫁凱旋』 グラディス・ジョージ – 『情熱への反抗キャロル・ロンバード – 『襤褸と宝石ノーマ・シアラー – 『ロミオとジュリエット助演男優賞助演女優賞ウォルター・ブレナン – 『大自然凱歌ミシャ・オウア – 『襤褸と宝石』 スチュアート・アーウィン – 『フットボール・パレード』 ベイジル・ラスボーン – 『ロミオとジュリエットエイキム・タミロフ - 『将軍暁に死すゲイル・ソンダーガード – 『風雲児アドヴァース』ボーラ・ボンディ – 『豪華一代娘アリス・ブラディ – 『襤褸と宝石ボニータ・グランヴィル - 『この三人マリア・オースペンスカヤ – 『孔雀夫人原案脚色賞科学者の道』 – シェリダン・ギブニー、ピエール・コリングス『天使の花園』 - アデール・コマンディニ 『桑港』 – ロバート・ホプキンス 『激怒』– ノーマン・クラスナー巨星ジーグフェルド』 – ウィリアム・アンソニー・マクガイア 『科学者の道』 – シェリダン・ギブニー、ピエール・コリングス『夕陽特急』 - フランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケット 『襤褸と宝石』 - エリック・ハッチ、モリー・リスキンド 『孔雀夫人』 - シドニー・ハワード 『オペラハット』 - ロバート・リスキン 短編映画賞(一巻短編映画賞(二巻Bored of Education – ハル・ローチ、MGMMoscow Moodsパラマウント Wanted – A Master – ピート・スミス、MGM The Public Pays – MGMDouble or Nothing – ワーナー・ブラザース Dummy AcheRKO 短編映画賞(カラー短編アニメGive Me Libertyワーナー・ブラザースLa Fiesta de Santa BarbaraLewis Lewyn、MGM Popular Science J-6-2 – パラマウント 田舎ネズミウォルト・ディズニー、UAOld Mill Pondハーマン/アイシングMGM 船乗りシンドバッドの冒険マックス・フライシャーパラマウント 作曲賞歌曲賞『風雲児アドヴァース』 – レオ・F・フォーブステイン、エリック・ウォルフガング・コーンゴールド『進め龍騎兵』 - マックス・スタイナー沙漠の花園』 - マックス・スタイナー将軍暁に死す』 - ウェルナー・ジャンセン目撃者』 - ナサニエル・シルクレット今宵の君は」(『有頂天時代』) – ジェローム・カーン作曲)、ドロシー・フィールズ(作詞)"Did I Remember"(『暁の爆撃隊』) – ウォルター・ドナルドソン作曲)、ハロルド・アダムソン(作詞) 「あなたはしっかり私のもの」(『踊るアメリカ艦隊』) – コール・ポーター作詞・作曲) "A Melody From the Sky"(『丘の一本松』) – ルイス・アルター(作曲) – シドニー・ミッチェル(作詞) "Pennies from Heaven"(Pennies from Heaven) – アーサー・ジョンストン(作曲) – ジョニー・バーク(作詞) "When Did You Leave Heaven"(Sing, Baby Sing) – リチャード・A・ホワイティング作曲) – ウォルター・ブロック(作詞美術監督撮影賞『孔雀夫人』 – リチャード・デイ鉄人巨人』 – アルバート・S・ダゴスティーノ、ジャック・オターソン勝鬨』 – ウィリアム・S・ダーリング目撃者』 – ペリー・ファーガソンロミオとジュリエット』 – セドリック・ギボンズ、フレデリック・ホープ、エドウィン・B・ウィリス巨星ジーグフェルド』 – セドリック・ギボンズエディ今津エドウィン・B・ウィリス風雲児アドヴァース』 – トニー・ゴーディオ『豪華一代娘』 - ジョージ・フォルシー 『将軍暁に死す』 - ヴィクター・ミルナー 録音編集賞『桑港』 – MGMサウンド部『オペラハット』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 General Spanky – ハル・ローチ・スタジオ・サウンド部 『テキサス決死隊』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 『世界歌姫』 – RKOサウンド部 『膝にバンジョー』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『孔雀夫人』 – ユナイテッド・アーティスツ・サウンド部 『天使の花園』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『進め龍騎兵』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『風雲児アドヴァース』 - ラルフ・ドーソン大自然凱歌』 - エドワード・カーティス 『巨星ジーグフェルド』 - ウィリアム・S・グレイ勝鬨』 - バーバラ・マクリーン 『嵐の三色旗』 - コンラッド・A・ネルヴィッヒ花嫁凱旋』 - オットー・マイヤー 助監督ダンス監督賞『進め龍騎兵』 – ジャック・サリヴァンモヒカン族の最後』 – クレム・ビーチャム 『風雲児アドヴァース』 – ウィリアム・キャノン 『桑港』 – ジョセフ・ニューマン 『沙漠の花園』 – エリック・G・ステイシー巨星ジーグフェルド』– シーモア・フェリックス『踊る三十七年』 – バスビー・バークレースタア選手』 – ボビー・コノリー 『踊るアメリカ艦隊』 – デイヴ・グールド 『銀盤女王』 – ジャック・ハスケル Dancing Pirate – ラッセル・ルイス 『有頂天時代』 – ハーミズ・パン

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第9回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第9回アカデミー賞」の記事については、「第9回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 14:22 UTC 版)

第11回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『我が家の楽園』『ロビンフッドの冒険』 『世紀の楽団』 『少年の町』 『城砦』 『四人姉妹』 『大いなる幻影』 『黒蘭の女』 『ピグマリオン『テスト・パイロット』 フランク・キャプラ – 『我が家の楽園マイケル・カーティス – 『汚れた顔の天使マイケル・カーティス – 『四人姉妹ノーマン・タウログ – 『少年の町キング・ヴィダー – 『城砦主演男優賞主演女優賞スペンサー・トレイシー – 『少年の町シャルル・ボワイエ – 『カスバの恋』 ジェームズ・キャグニー – 『汚れた顔の天使ロバート・ドーナット – 『城砦レスリー・ハワード – 『ピグマリオンベティ・デイヴィス – 『黒蘭の女フェイ・ベインターWhite Banners ウェンディ・ヒラー – 『ピグマリオンノーマ・シアラー – 『マリー・アントアネットの生涯マーガレット・サラヴァン – 『三人仲間助演男優賞助演女優賞ウォルター・ブレナンKentuckyジョン・ガーフィールド – 『四人姉妹ジーン・ロックハート – 『カスバの恋』 ロバート・モーレイ – 『マリー・アントアネットの生涯ベイジル・ラスボーン – 『放浪王者フェイ・ベインター – 『黒蘭の女ボーラ・ボンディ – Of Human Hearts ビリー・バーク – Merrily We Live スプリング・バイイントン - 『我が家の楽園』 ミリザ・コルジャス - 『グレート・ワルツ』 原案脚色賞少年の町』 – エリナー・グリフィン、ドア・シャリー世紀の楽団』 - アーヴィング・バーリン汚れた顔の天使』 – ローランド・ブラウン 『アヴェ・マリア』– フレデリック・コーナー、マルセラ・バーク 『封鎖線』 – ジョン・ハワード・ローソン 『テスト・パイロット』 – フランク・ウィード 『ピグマリオン』 – ジョージ・バーナード・ショー、イアン・ダルリンプル、セシル・ルイス、W・P・リップスコーム『四人姉妹』 – レノア・コフィ、ジュリアス・J・エプスタイン城砦』 – イアン・ダルリンプ、フランク・ウィード、エリザベス・ヒル 『少年の町』 – ドア・シャリー、ジョン・ミーハン 『我が家の楽園』 – ロバート・リスキン 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻)That Mothers Might Liveメトロ・ゴールドウィン・メイヤーThe Great Heartメトロ・ゴールドウィン・メイヤー Timber Toppers20世紀フォックス Declaration of Independenceワーナー・ブラザースSwingtime in the Moviesワーナー・ブラザース They're Always Caughtメトロ・ゴールドウィン・メイヤー 短編アニメ音楽賞Ferdinand the Bullウォルト・ディズニー・カンパニーRKOラジオミッキーの巨人退治』 – ウォルト・ディズニー・カンパニーRKOラジオドナルドの少年団長』 – ウォルト・ディズニー・カンパニーRKOラジオわんぱくスパンキー』 – フライシャー・スタジオパラマウント映画 Mother Goose Goes Hollywoodウォルト・ディズニー・カンパニーRKOラジオ世紀の楽団』 – アルフレッド・ニューマン気儘時代』 – ヴィクター・バラヴァリー 『風雲ベンガル』 – サイ・フューアー There Goes My Heart – マーヴィン・ハスレー 『セニョリタ』 – ボリス・モロス 『華麗なミュージカル』 – アルフレッド・ニューマンアヴェ・マリア』 – チャールズ・プレヴィン、フランク・スキナー黒蘭の女』 – マックス・スタイナー青春女学生日記』 – モリス・W・ストロフ、グレゴリー・ストーン Sweethearts – ハーバート・ストサート 『心の青春』 – フランツ・ワックスマン オリジナル音楽賞歌曲賞『ロビンフッドの冒険』 – エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルトPacific Linerロバート・ラッセル・ベネット放浪王者』 – リチャード・ヘイグマン 『底抜け極楽大騒動』 – マーヴィン・ハスレー 『封鎖線』 – ウェルナー・ジャンセン牧童貴婦人』 – アルフレッド・ニューマンスエズ』 – ルイス・シルヴァース 『マリー・アントアネットの生涯』 – ハーバート・ストサート 『心の青春』 – フランツ・ワックスマン Army Girlヴィクター・ヤング氷上リズム』 – ヴィクター・ヤング "Thanks for the Memory" (『百万弗放送』) – ラルフ・レインジャー(作曲)、レオ・ロビン(作詞)"Always and Always" (Mannequin) – エドワード・ウォード(作曲)、チェット・フォレスト(作詞)、ボブ・ライト(作詞) "Change Partners" (『気儘時代』) – アーヴィング・バーリン作曲作詞) "The Cowboy and the Lady" (『牧童貴婦人』) – ライオネル・ニューマン作曲)、アーサー・クエンザー(作詞) "Dust" (『西部の星空の下で』) – ジョニー・マーヴィン(作曲作詞) "Jeepers Creepers" (Going Places) – ハリー・ウォーレン(作曲)、ジョニー・マーサー作詞) "Merrily We Live" (Merrily We Live) – フィル・クレイグ(作曲)、ジョニー・クエンザー(作詞) "A Mist Over the Moon" (The Lady Objects) – ベン・オークランド(作曲)、オスカー・ハマースタイン2世作詞) "My Own" (『年ごろ (1938年の映画)』) – ジミー・マクヒュー作曲)、ハロルド・アダムソン(作詞) "Now It Can Be Told" (『世紀の楽団』) – アーヴィング・バーリン作曲作詞美術監督撮影賞『ロビンフッドの冒険』 – カール・J・ウエイル『華麗なミュージカル』 – リチャード・デイ放浪王者』 – ハンス・ドライヤー、ジョン・Bグッドマンマリー・アントアネットの生涯』 – セドリック・ギボンズ素晴らしき休日』 – スティーヴン・グーソン、ライオネル・バンクス Merrily We Liveチャールズ・D・ホール世紀の楽団』 – バーナード・ヘルッブルン、ボリス・レヴェン 『アヴェ・マリア』 – ジャック・オターソン気儘時代』 – ヴァン・ネスト・ポルグラス 『カスバの恋』 – アレクサンダー・トルボフ 『トム・ソーヤ』 – ライル・ウィーラー 『グレート・ワルツ』 – ジョセフ・ルッテンバーグMerrily We Live – ノーバート・ブロダイン 『モーガン先生ロマンス』 – ロバート・デ・グラス 『黒蘭の女』 – アーネスト・ホーラー 『カスバの恋』 – ジェームズ・ウォン・ハウスエズ』 – ペヴァレル・マーレイ Army Girl – アーネスト・ミラー、ハリー・ワイルド 『海賊』 - ヴィクター・ビルナー 『心の青春』 – レオン・シャムロイアヴェ・マリア』 – ジョセフ・ヴァレンタイン 『我が家の楽園』– ジョセフ・ウォーカー 録音編集賞『牧童貴婦人』 – ユナイテッド・アーティスツ・サウンド部『我が家の楽園』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 Merrily We Live – ハル・ローチ・スタジオ・サウンド部 SweetheartsMGMサウンド部 『放浪王者』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 Army Girl – リパブリック・ピクチャーズ・サウンド部 『モーガン先生ロマンス』 – RKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『スエズ』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『年ごろ (1938年の映画)』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『四人姉妹』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『ロビンフッドの冒険』 - ラルフ・ドーソン世紀の楽団』 - バーバラ・マクリーン 『グレート・ワルツ』 - トム・ヘルド 『テスト・パイロット』 - トム・ヘルド 『我が家の楽園』 - ジーン・ハヴリック

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第11回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第11回アカデミー賞」の記事については、「第11回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 03:52 UTC 版)

第14回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『わが谷は緑なりき』『塵に咲く花『市民ケーン』幽霊紐育を歩くHold Back the Dawn偽りの花園』 『マルタの鷹』 『我が道は遠けれど』 『ヨーク軍曹』 『断崖ジョン・フォード – 『わが谷は緑なりきウィリアム・ワイラー – 『偽りの花園アレクサンダー・ホール – 『幽霊紐育を歩くハワード・ホークス – 『ヨーク軍曹オーソン・ウェルズ『市民ケーン』 主演男優賞主演女優賞ゲイリー・クーパー – 『ヨーク軍曹ウォルター・ヒューストン – 『悪魔の金』 ロバート・モンゴメリー – 『幽霊紐育を歩くケーリー・グラント – 『愛のアルバムオーソン・ウェルズ『市民ケーン』 ジョーン・フォンテイン – 『断崖バーバラ・スタンウィック – 『教授と美女オリヴィア・デ・ハヴィランドHold Back the Dawn グリア・ガースン – 『塵に咲く花ベティ・デイヴィス – 『偽りの花園助演男優賞助演女優賞ドナルド・クリスプ – 『わが谷は緑なりき』ジェームズ・グリーソン – 『幽霊紐育を歩くウォルター・ブレナン – 『ヨーク軍曹チャールズ・コバーンThe Devil and Miss Jones シドニー・グリーンストリート - 『マルタの鷹メアリー・アスター – 『偉大な嘘』サラ・オールグッド – 『わが谷は緑なりきマーガレット・ワイチャーリイ – 『ヨーク軍曹』 パトリシア・コリンジ – 『偽りの花園テレサ・ライト – 『偽りの花園脚本脚色賞『市民ケーン』オーソン・ウェルズハーマン・J・マンキウィッツヨーク軍曹』 – ジョン・ヒューストン、ハワード・コッチ、エイベム・フィンケル、ハリー・チャンドリー Tall, Dark and Handsomeカール・タンバーグ、ダーレル・ウェア The Devil and Miss Jonesノーマン・クラスナー 『愛の鐘はキッス鳴った』 – ポール・ジャリコ 『幽霊紐育を歩く』 – シートン・I・ミラー、シドニー・バックマンHold Back the Dawn – チャールズ・ブラケット、ビリー・ワイルダーわが谷は緑なりき』 – フィリップ・ダン 『偽りの花園』 – リリアン・ヘルマンマルタの鷹』 – ジョン・ヒューストン 原案短編ドキュメンタリー映画賞幽霊紐育を歩く』 – ハリー・シーガル『教授と美女』 – ビリー・ワイルダー、トーマス・モンロー 『群衆』 - リチャード・コネル、ロバート・プレスネル 『ミュンヘンへの夜行列車』 - ゴードン・ウェルスリー 『レディ・イヴ』– モンクトン・ホフ Churchill's Islandカナダ国立映画委員会ユナイテッド・アーティスツAdventure in the Bronx – フィルム・アソシエーション Bomber政府緊急管理映画Christmas Under Fire – 英広報庁、ワーナー・ブラザース A Letter From Home – 英広報庁、United Artists Life of a ThoroughbredTruman Talley、20世紀フォックス Norway in Revolt – March of TimeRKO A Place to LivePhiladelphia Housing AuthorityPhiladelphia Housing Association Russian Soil – Amkino Soldiers of the SkyTruman Talley、20世紀フォックス War Clouds in the Pacificカナダ国立映画委員会メトロ・ゴールドウィン・メイヤー 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻)Of Pups and Puzzles – メトロ・ゴールドウィン・メイヤーArmy Champions – ピート・スミス、MGM Beauty and the Beachパラマウント映画 Down on the Farmパラマウント映画 Forty Boys and a Songワーナー・ブラザース Kings of the Turfワーナー・ブラザース Sagebrush and Silver20世紀フォックス Main Street on the March! – メトロ・ゴールドウィン・メイヤーAlive in the Deep – ウゥダード・プロダクションズ Forbidden PassageMGM巴里歓び』 – ワーナー・ブラザース The Tanks Are Comingアメリカ陸軍ワーナー・ブラザース 短編アニメ賞『プルートの悩み』 – ウォルト・ディズニー・カンパニー、RKOBoogie Woogie Bugle Boy of Company B – ウォルター・ランツ・プロダクションズ、ユニバーサル・ピクチャーズ Hiawatha's Rabbit Huntワーナー・ブラザース How War Cameコロンビア ピクチャーズメリー・クリスマス』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー Rhapsody in Rivets – ワーナー・ブラザース Rhythm in the Ranks – ジョージ・パル・プロダクションズ、パラマウント映画 The Rookie Bearメトロ・ゴールドウィン・メイヤー Supermanフライシャー・スタジオパラマウント映画ドナルドのずる休み』 – ウォルト・ディズニー・カンパニーRKO ドラマ音楽ミュージカル音楽賞悪魔の金』 – バーナード・ハーマン『裏街』 – フランク・スキナー教授と美女』 – アルフレッド・ニューマン 『市民ケーン』バーナード・ハーマン美しき生涯』 - エドワード・ウォード 『わが谷は緑なりき』 – アルフレッド・ニューマン Hold Back the Dawnヴィクター・ヤング生きて死骸』 - モリス・ストロフ、エルンスト・トッホ死霊が漂う孤島』 - エドワード・ケイ 『ジキル博士とハイド氏』 – フランツ・ワックスマンリディア四人恋人』 – ロージャ・ミクローシュ Mercy Island - サイ・フューアー、ウォルター・シャーフヨーク軍曹』 – マックス・スタイナー So Ends Our Nightルイス・グルーエンバーグ砂丘の敵』 – ロージャ・ミクローシュ断崖』 – フランツ・ワックスマン Tanks a Million – エドワード・ウォード 『淑女超特急』 - ウェルナー・リヒャルト・ハイマン 『偽りの花園』 – メレディス・ウィルソン This Woman Is Mine – リチャード・ヘイグマン 『ダンボ』– フランク・チャーチルオリバー・ウォレスAll-American Co-Ed – エドワード・ウォード 『ブルース誕生』 - ロバート・エメット・ドーラン 『凸凹二等兵の巻』 - チャールズ・プレヴィン Ice-Capades – サイ・フューアー 『銀嶺セレナーデ』 – エミール・ニューマン Sunnyアンソニー・コリンズ The Chocolate Soldier – ハーバート・ストサート、ブロニスラウ・ケイパーいちごブロンド』 - ハインツ・ロームヘルド 『踊る結婚式』 - モリス・ストロフ 歌曲録音賞「思い出パリ」(Lady Be Good) – ジェローム・カーン作曲)、オスカー・ハマースタイン2世作詞)"Out of the Silence" from All-American Co-Edロイド・B・ノーリンド(作曲作詞) "Blues in the Night" (Blues in the Night) – ハロルド・アーレン作曲)、ジョニー・マーサー作詞) "Boogie Woogie Bugle Boy of Company B" (『凸凹二等兵の巻』) – ヒュー・プリンス(作曲)、ドン・レイ作詞) 「わたしの赤ちゃん」(ダンボ) - フランク・チャーチル作曲)、ネッド・ワシントン(作詞) "Dolores" (Las Vegas Nights) – ルー・アルター(作曲)、フランク・レッサー作詞) "Be Honest With Me" (Ridin' on a Rainbow) – ジーン・オートリー(作曲作詞)、フレッド・ローズ作曲作詞) 「チャタヌーガ・チュー・チュー」(『銀嶺セレナーデ』) – ハリー・ウォーレン(作曲)、マック・ゴードン(作詞) "Since I Kissed My Baby Goodbye" (『踊る結婚式』) – コール・ポーター作曲作詞) 『美女ありき』 – ジェネラル・サービス・サウンド部『新婚第一歩』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『教授と美女』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 『市民ケーン』RKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『わが谷は緑なりき』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『ヨーク軍曹』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 『ひばり』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 The Chocolate Soldier – トロ・ゴールドウィン・メイヤー・サウンド部 The Devil Pays Off – リパブリック・スタジオ・サウンド部 『嘆き白薔薇』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 Topper Returns – ハル・ローチ・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『わが谷は緑なりき』– 美術: リチャード・デイ、ネイザン・ジュラン、装置: トーマス・リトルHold Back the Dawn美術: ハンス・ドライヤー、 ロバート・アシャー、装置: サム・コマー 『砂丘の敵』 – 美術: アレクサンダー・ゴリツェン、装置: リチャード・アーヴァイン 『市民ケーン』美術: ペリー・ファーガソン、ヴァン・ネスト・ポルグレス、装置: アル・フィールズ、ダレル・シルヴェラ 『生きて死骸』 – 美術: ライオネル・バンクス、装置: ジョージ・モンゴメリー 『ヨーク軍曹』 – 美術: ジョン・ヒューズ装置: フレッド・マクリーン 『偽りの花園』 – 美術: スティーヴン・グーソン、装置: ハワード・ブリストル 『美女ありき』 – 美術: ヴィンセント・コルダ、装置: ジュリア・ヘロン The Son of Monte Cristo美術: ジョン・デュカス・シュルツ、装置: エドワード・G・ボイル When Ladies Meet美術: セドリック・ギボンズ、ランダル・デュエル、装置: エドウィン・B・ウィリス 『焔の女』 – 美術: マーティン・オブジナ、ジャック・オターソン装置: ラッセル・A・ガウスマン 『塵に咲く花』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ウーリー・マックリアリー、装置: エドウィン・B・ウィリス『血と砂』美術: リチャード・デイジョセフ・C・ライト装置: トーマス・リトル Louisiana Purchase美術: ラウール・ペネ・デュボワ、装置: アウティーヴン・A・シーモア 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『わが谷は緑なりき』 – アーサー・C・ミラー『市民ケーン』グレッグ・トーランド幽霊紐育を歩く』 – ジョセフ・ウォーカージキル博士とハイド氏』 – ジョセフ・ルッテンバーグ Hold Back the Dawnレオ・トーヴァーヨーク軍曹』 – ソル・ポリト 『銀嶺セレナーデ』 - エドワード・クロンジャガー 『砂丘の敵』 - チャールズ・ラング美女ありき』 – ルドルフ・マテ The Chocolate Soldierカール・フロイント 『血と砂』 – アーネスト・ブラマー、レイ・レナハンAloma of the South Seas – ウィルフリッド・M・クラインカール・ストラス、ウィリアム・スナイダー 『最後の無法者』 - レナード・スミス、ウィリアム・V・スコール塵に咲く花』 - カール・フロイント、W・ハワード・グリーン 『急降下爆撃隊』 – バート・グレイン Louisiana Purchase – ハリー・ハレンバーガー、レイ・レナハン 編集特殊効果賞ヨーク軍曹』 – ウィリアム・ホームズ『市民ケーン』ロバート・ワイズわが谷は緑なりき』 – ジェームズ・B・クラークジキル博士とハイド氏』 – ハロルド・F・クレス偽りの花園』 – ダニエル・マンデル空の要塞』 – ファーシオット・エドアート(撮影)、ゴードン・ジェニングス(撮影)、ルイス・メセンコップ(音響)A Yank in the RAF – フレッド・サーセン(撮影)、E・H・ハンセン音響) Aloma of the South Seas - ファーシオット・エドアート(撮影)、ゴードン・ジェニングス(撮影)、ルイス・メセンコップ(音響) 『大編隊』 – A・アーノルド・ギレスピー(撮影)、ダグラス・シアラー音響) The Invisible Womanジョン・P・フルトン撮影)、ジョン・ホール音響) 『美女ありき』 – ローレンス・バトラー撮影)、ウイリアム・H・ウイルマース(音響) 『海の狼』 – バイロン・ハスキン撮影)、ネイサン・レヴィンソン音響Topper Returns – ロイ・シーライト(撮影)、エルマー・ラグーザ(音響

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第14回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第14回アカデミー賞」の記事については、「第14回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 23:43 UTC 版)

第27回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督賞『波止場』『掠奪された七人の花嫁』 『ケイン号の叛乱』 『喝采』 『愛の泉エリア・カザン – 『波止場アルフレッド・ヒッチコック – 『裏窓ビリー・ワイルダー『麗しのサブリナ』 ジョージ・シートン – 『喝采ウィリアム・A・ウェルマン – 『紅の翼主演男優賞主演女優賞マーロン・ブランド – 『波止場ジェームズ・メイソン – 『スタア誕生ダン・オハーリー – 『ロビンソン漂流記ハンフリー・ボガート – 『ケイン号の叛乱ビング・クロスビー – 『喝采グレース・ケリー – 『喝采ジュディ・ガーランド – 『スタア誕生ドロシー・ダンドリッジ – 『カルメンジェーン・ワイマン – 『心のともしびオードリー・ヘプバーン『麗しのサブリナ』 助演男優賞助演女優賞エドモンド・オブライエン – 『裸足の伯爵夫人リー・J・コッブ – 『波止場カール・マルデン – 『波止場ロッド・スタイガー – 『波止場』 トム・タリー – 『ケイン号の叛乱エヴァ・マリー・セイント – 『波止場ケティ・フラド – 『折れた槍ニナ・フォック – 『重役室』 ジャン・スターリング – 『紅の翼クレア・トレヴァー – 『紅の翼脚色賞脚本賞『喝采』 – ジョージ・シートン裏窓』 – ジョン・マイケル・ヘイズ 『麗しのサブリナ』ビリー・ワイルダー、サミュエル・テイラー、アーネスト・レーマンケイン号の叛乱』 – スタンリー・ロバーツ 『掠奪された七人の花嫁』 – アルバート・ハケット、フランセス・グッドリッチ、ドロシー・キングスレイ 『波止場』 – バッド・シュールバーグ『おかしなおかしな自動車競争』 - ウィリアム・ローズあの手この手』 - ノーマン・パナマ、メルヴィン・フランク裸足の伯爵夫人』 – ジョーゼフ・L・マンキーウィッツグレン・ミラー物語』 – ヴァレンタイン・デイヴィス、オスカー・ブロドニー 原案短編アニメ賞『折れた槍』 – フィリップ・ヨーダン夜の人々』 - テッド・ハリス、トーマス・リードショウほど素敵な商売はない』 – ラマー・トロッティ禁じられた遊び』 – フランソワ・ボワイエ 『パンと恋と夢』 – エットーレ・マリア・マルガドンナ When Magoo FlewCrazy Mixed Up Pup Pigs Is Pigs Sandy Claws武士道はつらい長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞滅びゆく大草原』 – ウォルト・ディズニーThe Stratford Adventure木曜日の子供たち』Jet Carrier Rembrandt: A Self-Portrait 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻)This Mechanical Age – ロバート・ヤングソンThe First Piano Quartette – オットー・ラング The Strauss Fantasyジョニー・グリーン A Time Out of War – デニス・サンダース、テリー・サンダースBeauty and the Bull – セドリック・フランシス Jet Carrier – オットー・ラング Siamウォルト・ディズニー・ピクチャーズ ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞紅の翼』 – ディミトリ・ティオムキンおかしなおかしな自動車競争』 – ラリー・アドラー波止場』 – レナード・バーンスタインケイン号の叛乱』 – マックス・スタイナー銀の盃』 – フランツ・ワックスマン掠奪された七人の花嫁』 – アドルフ・ドイチュ、ソウル・チャップリン『グレン・ミラー物語』 – ジョセフ・ガーシェンソン、ヘンリー・マンシーニカルメン』 – ハーシェル・バーク・ギルバート 『スタア誕生』 – レイ・ハインドーフ 『ショウほど素敵な商売はない』 – アルフレッド・ニューマンライオネル・ニューマン 歌曲録音賞「泉の中の三つ銀貨」 (『愛の泉』) – ジュール・スタイン作曲)、サミー・カーン作詞)"Count Your Blessings Instead of Sheep" (『ホワイト・クリスマス』) – アーヴィング・バーリン作詞・作曲) 「ハイ・アンド・マイティ」 (『紅の翼』) – ディミトリ・ティオムキン作曲)、ネッド・ワシントン(作詞) "Hold My Hand" (『奥様芳紀十七才』) – ジャック・ローレンス作詞・作曲)、リチャード・マイヤーズ作詞・作曲) 「去って行った彼」 (『スタア誕生』) – ハロルド・アーレン作曲)、アイラ・ガーシュウィン作詞) 『グレン・ミラー物語』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部『裏窓』 – パラマウント・スタジオ・サウンド部 『ブリガドーン』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・スタジオ・サウンド部 『奥様芳紀十七才』 – RKOラジオ・スタジオ・サウンド部 『ケイン号の叛乱』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『波止場』 – 美術装置: リチャード・デイ重役室』 – 美術: セドリック・ギボンズ、エドワード・カーファグノ、装置: エドウィン・B・ウィリス、エミール・クーリ 『麗しのサブリナ』美術: ハル・ペレイラ、ウォルター・タイラー、装置: サム・コマー、レイ・モイヤー 『喝采』 – 美術: ハル・ペレイラ、ローランド・アンダーソン、装置: サム・コマー、グレイス・グレゴリー 『快楽』 – 美術装置: マックス・オフュルス 『海底二万哩』美術: ジョン・ミーハン、装置: エミール・クーリ『スタア誕生』 – 美術: マルコム・バート、ジーン・アレンアイリーン・シャラフ装置: ジョージ・ジェイムズ・ホプキンス 『ブリガドーン』 – 美術: セドリック・ギボンズ、プレストン・エイムズ、装置: エドウィン・B・ウィリスキーオー・グリーソンデジレ』 – 美術: ライル・ウィーラーリーランド・フラー装置: ウォルター・M・スコットポール・S・フォックス Red Garters – 美術: ハル・ペレイラ、ローランド・アンダーソン、装置: サム・コマー、レイ・モイヤー 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『波止場』 – ボリス・カウフマン重役室』 - ジョージ・フォルシー 『悪徳警官』 - ジョン・サイツ 『麗しのサブリナ』 - チャールズ・ラングJr喝采』 - ジョン・Fウォーレン愛の泉』 – ミルトン・クラスナー裏窓』 - ロバート・バークス 『掠奪された七人の花嫁』 - ジョージ・フォルシー 『エジプト人』 – レオン・シャムロイ銀の盃』 – ウィリアム・V・スコール 衣裳デザイン賞(白黒衣裳デザイン賞(カラー『麗しのサブリナ』イーディス・ヘッド重役室』 – ヘレン・ローズ It Should Happen to You – ジャン・ルイ The Earrings of Madame de... – ジョルジュ・アネンコフ、ロジーヌ・ドラマレ 『終着駅』 – クリスチャン・ディオール地獄門』 – 和田三造スタア誕生』 – ジャン・ルイ、メアリー・アン・ニューベア、アイリーン・シャラフブリガドーン』 – アイリーン・シャラフデジレ』 – チャールズ・ル・メア、ルネ・ユベール 『ショウほど素敵な商売はない』 – チャールズ・ル・メア、トラビーヤ、マイルス・ホワイト 編集特殊効果賞波止場』 - ジーン・ミルフォードケイン号の叛乱』 - ウィリアム・A・リオン紅の翼』 - ラルフ・ドーソン掠奪された七人の花嫁』 - ラルフ・E・ウィンターズ 『海底二万哩』 - エルモ・ウィリアムス 『海底二万哩』地獄と高潮『放射能X』

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第27回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第27回アカデミー賞」の記事については、「第27回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 02:51 UTC 版)

第23回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督『イヴの総て』ボーン・イエスタデイ』 『花嫁の父』 『キング・ソロモン』 『サンセット大通りジョーゼフ・L・マンキーウィッツ『イヴの総て』ジョージ・キューカー – 『ボーン・イエスタデイジョン・ヒューストン – 『アスファルト・ジャングルキャロル・リード – 『第三の男ビリー・ワイルダー – 『サンセット大通り主演男優賞主演女優賞ホセ・フェラー – 『シラノ・ド・ベルジュラックルイス・カルハーン – The Magnificent Yankee ウィリアム・ホールデン – 『サンセット大通りジェームズ・ステュアート – 『ハーヴェイスペンサー・トレイシー – 『花嫁の父ジュディ・ホリデイ – 『ボーン・イエスタデイアン・バクスター『イヴの総て』 ベティ・デイヴィス『イヴの総て』 エリノア・パーカー – 『女囚の掟グロリア・スワンソン – 『サンセット大通り助演男優賞助演女優賞ジョージ・サンダース『イヴの総て』ジェフ・チャンドラー – 『折れた矢エドマンド・グウェンMister 880 サム・ジャッフェ – 『アスファルト・ジャングルエリッヒ・フォン・シュトロハイム – 『サンセット大通りジョセフィン・ハル – 『ハーヴェイホープ・エマーソン – 『女囚の掟セレステ・ホルム『イヴの総て』 ナンシー・オルソン – 『サンセット大通りセルマ・リッター『イヴの総て』 脚本脚色賞サンセット大通り』 – チャールズ・ブラケット、ビリー・ワイルダーD・MマーシュマンJr男たち』 – カール・フォアマンアダム氏とマダム』 – ルース・ゴードンガーソン・ケニン女囚の掟』 – バーナード・ショーンフェルド、ヴァージニア・ケロッグ 『復讐鬼』 – ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ、レッサー・サミュエルズ 『イヴの総て』ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ折れた矢』 - マイケル・ブランクフォート 『花嫁の父』 – フランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケット 『アスファルト・ジャングル』 – ベン・マドー、ジョン・ヒューストンボーン・イエスタデイ』 – アルバート・マンハイマー 原案短編アニメ賞『暗黒の恐怖』 – エドナ・アンハルト、エドワード・アンハルト『拳銃王』 - アンドレ・ド・トス、ウィリアム・ボクーズ 『にがい米』 – ジュゼッペ・デ・サンティスカルロ・リッツァーニ When Willie Comes Marching Home – サイ・ゴンバーグ Mystery Street – レナード・スピゲルガス Gerald McBoing-Boing『ごきげんないとこTrouble Indemnity 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞The Titan: Story of MichelangeloWith These Hands Why Korea?The Fight: Science Against Cancer The Stairs 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻)Grandad of Races – ゴードン・ホリングゼッドBlaze Busters – ロバート・ヤングソン Wrong Way Butch – ピート・スミス In Beaver ValleyGrandma Moses My Country 'Tis of Thee ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞サンセット大通り』 – フランツ・ワックスマンNo Sad Songs for Me – ジョージ・ダニング 『イヴの総て』アルフレッド・ニューマン 『快傑ダルド』 – マックス・スタイナーサムソンとデリラ』 – ヴィクター・ヤングアニーよ銃をとれ』 – アドルフ・ドイチュロジャー・イーデンスThe West Point Story – レイ・ハインドーフ I'll Get Byライオネル・ニューマン土曜は貴方に』 – アンドレ・プレヴィンシンデレラ』 – オリバー・ウォレスポール・J・スミス 歌曲録音賞「モナ・リザ」 (『別働隊』) – レイ・エバンズ作詞・作曲)、ジェイ・リビングストン作詞・作曲)"Be My Love" from The Toast of New Orleans – ニコラス・ブロズスキー(作曲)、サミー・カーン作詞) 「ビビディ・バビディ・ブー」 (『シンデレラ』) – マック・デヴィッド(作詞・作曲)、アル・ホフマン作詞・作曲)、ジェリー・リヴィングストン(作詞・作曲) "Mule Train" (Singing Guns) – フレッド・グリックマン(作詞・作曲)、ハイ・ヒース(作詞・作曲)、ジョニー・ラング(作詞・作曲) "Wilhelmina" (Wabash Avenue) – ジョセフ・マイロー(作曲)、マック・ゴードン(作詞『イヴの総て』20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部Trio – パインウッド・スタジオ・サウンド部 『われら自身のもの』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 Louisa – ユニバーサル=インターナショナル・スタジオ・サウンド部 『シンデレラ』 – ウォルト・ディズニー・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『サンセット大通り』 – 美術: ハンス・ドライアー、ジョン・ミーハン、装置: サム・コマー、レイ・モイヤー『赤きダニューブ』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ハンス・ピーターズ、装置: エドウィン・B・ウィリス、ヒュー・ハント 『イヴの総て』美術: ライル・ウィーラージョージ・W・デイヴィス装置: トーマス・リトル、ウォルター・M・スコットサムソンとデリラ』 – 美術: ハンス・ドライアー、ウォルター・タイラー、装置: サム・コマー、レイ・モイヤー『月世界征服』 – 美術: エルンスト・フェジッテ、装置: George Sawleyアニーよ銃をとれ』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー、装置: エドウィン・B・ウィリスRichard A. Pefferle 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『第三の男』 – ロバート・クラスカー『イヴの総て』ミルトン・クラスナー復讐の荒野』 – ヴィクター・ミルナー 『アスファルト・ジャングル』 – ハロルド・ロッソン 『サンセット大通り』 – ジョン・サイツ 『キング・ソロモン』 – ロバート・サーティースサムソンとデリラ』 – ジョージ・バーンズ 『快傑ダルド』 – アーネスト・ホーラー 『折れた矢』 – アーネスト・パーマー 『アニーよ銃をとれ』 – チャールズ・ロッシャー 衣裳デザイン賞(白黒衣裳デザイン賞(カラー『イヴの総て』イーディス・ヘッド、チャールズ・ルメイヤ『ボーン・イエスタデイ』 – ジャン・ルイ The Magnificent Yankee – ウォルター・プランケット 『サムソンとデリラ』 – イーディス・ヘッドドロシー・ジーキンス、エロイーズ・ジェンセン、ジャイル・スティール、グウェン・ウェイクリング『フォーサイト家の女』 – ウォルター・プランケット、ヴァイエス 『黒ばら』 – マイケル・ウィテカー 編集特殊効果賞『キング・ソロモン』 - コンラッド・A・ネルヴィッヒラルフ・E・ウィンターズ『イヴの総て』 - バーバラ・マクリーン 『アニーよ銃をとれ』 - ジェームズ・E・ニューカムサンセット大通り』 - アーサー・P・シュミット、ドーン・ハリソン 『第三の男』 - オズワルド・ハーフェンリヒター 『月世界征服』 – ジョージ・パル・プロダクションズ、イーグル・ライオン・クラシックス『サムソンとデリラ』 – セシル・B・デミル・プロダクションズ、パラマウント映画

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第23回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第23回アカデミー賞」の記事については、「第23回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 14:27 UTC 版)

第16回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督『カサブランカ』『誰が為に鐘は鳴る』天国は待ってくれる』 『町の人気者』 『軍旗の下に』 『キュリー夫人The More the Merrier牛泥棒』 『聖処女』 『ラインの監視マイケル・カーティス『カサブランカ』ジョージ・スティーヴンスThe More the Merrier エルンスト・ルビッチ – 『天国は待ってくれるヘンリー・キング – 『聖処女クラレンス・ブラウン – 『町の人気者主演男優賞主演女優賞ポール・ルーカス – 『ラインの監視ハンフリー・ボガート『カサブランカ』 ゲイリー・クーパー『誰が為に鐘は鳴る』 ウォルター・ピジョン – 『キュリー夫人ミッキー・ルーニー –『町の人気者ジェニファー・ジョーンズ – 『聖処女イングリッド・バーグマン『誰が為に鐘は鳴る』 ジーン・アーサーThe More the Merrier ジョーン・フォンテイン – 『永遠処女グリア・ガースン – 『キュリー夫人助演男優賞助演女優賞チャールズ・コバーンThe More The Merrierエイキム・タミロフ『誰が為に鐘は鳴る』 クロード・レインズ『カサブランカ』 チャールズ・ビックフォード – 『聖処女』 J・キャロル・ネイシュ – 『サハラ戦車隊』 カティーナ・パクシヌー『誰が為に鐘は鳴る』ルシル・ワトソン – 『ラインの監視ポーレット・ゴダード – So Proudly We Hail! グラディス・クーパー – 『聖処女アン・リヴィア – 『聖処女脚本脚色賞カナリヤ姫』 – ノーマン・クラスナー軍旗の下に』 – ノエル・カワード電撃作戦』 – リリアン・ヘルマン空軍/エア・フォース』 – ダドリー・ニコルズ So Proudly We Hail! – アラン・スコット 『カサブランカ』ジュリアス・J・エプスタインフィリップ・G・エプスタイン、ハワード・コッチ『ラインの監視』 – リリアン・ヘルマンダシール・ハメット浮世はなれて』 – ナナリー・ジョンソン The More the Merrier – リチャード・フローノイ、ルイス・R・フォスター、フランク・ロス、ロバート・ラッセル 『聖処女』 – ジョージ・シートン 原案長編ドキュメンタリー映画賞『町の人気者』 – ウィリアム・サローヤン疑惑の影』 – ゴードン・マクドネル The More the Merrier – フランク・ロス、ロバート・ラッセル Destination Tokyo – スティーヴ・フィッシャー 『北大西洋』 – カイ・キルパトリック Desert VictoryBaptism of Fire The Battle of Russia Report from the Aleutians War Department Report For God and Country The Silent Village We've Come a Long Way 短編ドキュメンタリー映画賞短編アニメ賞『真珠湾攻撃Children of Mars Plan for Destruction Swedes in America To the People of the United States Tomorrow We Fly Youth in Crisis勝利は我に』The Dizzy Acrobat The 500 Hats of Bartholomew Cubbins Greetings, Bait! Imagination理性感情英語版)』 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Amphibious Fighters – グラントランド・ライスCavalcade of Dance With Veloz and Yolanda – ゴードン・ホリングスヘッド Champions Carry On – エドマンド・リーク Hollywood in Uniform – ラルフ・ストウブ Seeing Hands – ピート・スミス Heavenly Music – ジェリー・ブレスラー、サム・コスロウLetter to a Hero – フレデリック・ウルマン・Jr Mardi Gras – ウォルター・マックイーウェン Women at War – ゴードン・ホリングスヘッド ドラマ音楽ミュージカル音楽賞聖処女』 – アルフレッド・ニューマン『黒い足音』 - C・バカライニコフ、ロイ・ウェッブ Hi Diddle Diddle – フィル・ボーティジュ 『硝煙のカンサス』 - ジェラード・カーボナラ 『電撃作戦』 – アーロン・コープランド死刑執行人もまた死す』 – ハンス・アイスラー Commandos Strike at Dawnルイス・グルーエンバーグモリス・W・ストロフ 『キャグニイの新聞記者』 – リー・ハーライン Lady of Burlesque – アーサー・ラング 『空軍力の勝利』エドワード・H・プラムポール・J・スミスオリバー・ウォレス海を渡る唄』 – ハンス・サルターフランク・スキナー硝煙の新天地』 – ウォルター・シャーフ 『カサブランカ』マックス・スタイナーキュリー夫人』 – ハーバート・ストサート 『月と六ペンス』 – ディミトリ・ティオムキン 『誰が為に鐘は鳴る』ヴィクター・ヤングロナルド・レーガン陸軍中尉』 – レイ・ハインドーフStar Spangled Rhythm – ロバート・エメット・ドーラン 『青空に踊る』 – リー・ハーライン Coney Islandアルフレッド・ニューマンラテン・アメリカの旅』 – エドワード・H・プラムポール・J・スミスチャールズ・ウォルコットステージドア・キャンティーン』 – フレデリック・E・リッチ Hit Parade of 1943ウォルター・シャーフ Something to Shout About – モリス・W・ストロフ Thousands Cheer – ハーバート・ストサート 『オペラの怪人』 – Edward Ward 歌曲録音賞「知らないでしょう」 (Hello, Frisco, Hello) – ハリー・ウォーレン(作曲)、マック・ゴードン(作詞)"That Old Black Magic" (Star Spangled Rhythm) – ハロルド・アーレン作曲)、ジョニー・マーサー作詞) "A Change of Heart" (Hit Parade of 1943) – ジュール・スタイン作曲)、ハロルド・アダムソン(作詞) "Happiness is a Thing Called Joe" (『キャビン インスカイ』 – ハロルド・アーレン作曲)、E・Y・ハーバーグ(作詞) "My Shining Hour" (『青空に踊る』) – ハロルド・アーレン作曲)、ジョニー・マーサー作詞) 「サルドス・アミーゴス」(『ラテン・アメリカの旅』) – チャールズ・ウォルコット作曲)、ネッド・ワシントン(作詞) "Say a Pray'r for the Boys Over There" (Hers to Hold) – ジミー・マクヒュー作曲)、ハーブ・マジッドソン(作詞) "They're Either Too Young or Too Old" (Thank Your Lucky Stars) – アーサー・シュワルツ作曲)、フランク・レッサー作詞) "We Mustn't Say Goodbye" (『ステージドア・キャンティーン』) – ジェームズ・モナコ(作曲)、アル・デュビン(作詞) "You'd Be So Nice to Come Home To" (Something to Shout About) – コール・ポーター作曲作詞) This Land Is MineRKOラジオ・スタジオ・サウンド部『サハラ戦車隊』 – コロンビア・スタジオ・サウンド部 『キュリー夫人』 – メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・サウンド部 Riding High – パラマウント・スタジオ・サウンド部 So This Is WashingtonRCAサウンド硝煙の新天地』 – リパブリック・スタジオ・サウンド部 『電撃作戦』 – サミュエル・ゴールドウィン・スタジオ・サウンド部 『死刑執行人もまた死す』 – サウンド・サービス 『聖処女』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部 『オペラの怪人』 – ユニバーサル・スタジオ・サウンド部 『ラテン・アメリカの旅』 – ウォルト・ディズニー・スタジオ・サウンド部 『ロナルド・レーガン陸軍中尉』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー)『聖処女』 – 美術: ジェームズ・バセヴィ、ウィリアム・S・ダーリング装置: トーマス・リトル『高度20,000フィート』 – 美術: アルバート・S・ディアゴスティーノ、キャロル・クラーク、装置: ダレル・シルヴェラ、ハーレー・ミラー 『熱砂の秘密』 – 美術: ハンス・ドライヤー、エルンスト・フェジッテ、装置: バートラム・グレンジャー 『電撃作戦』 – 美術: ペリー・ファーガソン装置: ハワード・ブリストル 『キュリー夫人』 – 美術: セドリック・ギボンズ、ポール・グロッシー、装置: エドウィン・B・ウィリス、ヒュー・ハント Mission to Moscow美術: カール・ウエイル、装置: ジョージ・J・ホプキンスオペラの怪人』 – 美術: アレクサンダー・ゴリッツェン、ジョン・Bグッドマン装置: ラッセル・A・ガウスマン、アイラ・S・ウェッブバズビー・バークリーの集まれ!仲間たち』 – 美術: ジェームズ・バセヴィ、ジョセフ・C・ライト装置: トーマス・リトル 『誰が為に鐘は鳴る』美術: ハンス・ドライヤー、ハルデイン・ダグラス、装置: バートラム・グレンジャー Thousands Cheer美術: セドリック・ギボンズダニエル・B・キャスカート、装置: エドウィン・B・ウィリス、ジャック・マルソー 『ロナルド・レーガン陸軍中尉』 – 美術: ジョン・ヒューズ、ジョン・コーニッグ、装置: ジョージ・ジェームズ・ホプキンス 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『聖処女』 – アーサー・C・ミラー『カサブランカ』 – アーサー・エディソン 『駆潜艇K-225』 - トニー・ゴーディオ 『電撃作戦』 – ジェームズ・ウォン・ハウ空軍/エア・フォース』 – ジェームズ・ウォン・ハウ、エルマー・ダイヤー、チャールズ・マーシャル So Proudly We Hail! – チャールズ・ラング 『サハラ戦車隊』ルドルフ・マテキュリー夫人』 – ジョセフ・ルッテンバーグ熱砂の秘密』 – ジョン・サイツ 『町の人気者』 – ハリー・ストラドリングオペラの怪人』 – ハル・モーア、W・ハワード・グリーンHello, Frisco, Helloチャールズ・G・クラークアレン・M・デイヴィ天国は待ってくれる』 – エドワード・クロンジャガー Thousands Cheer – ジョージ・フォルシー 『誰が為に鐘は鳴る』 – レイ・レナハン Lassie Come Home – レナード・スミス 編集特殊効果賞空軍/エア・フォース』 – ジョージ・アーミー『熱砂の秘密』 – ドーン・ハリソン 『カサブランカ』 – オーウェン・マークス 『聖処女』 – バーバラ・マクリーン 『誰が為に鐘は鳴る』 – シャーマン・トッド、ジョン・リンク 『潜航決戦隊』 – 撮影: フレッド・サーセン、音響: ロジャー・ヒーマンSo Proudly We Hail! – 撮影: ファーシオット・エドワード、ゴードン・ジェニングス、音響: ジョージ・ダットン Stand By for Action撮影: A・アーノルド・ギレスピー、ドナルド・ジャーラス、音響: Michael Steinore 『空軍/エア・フォース』 – 撮影: ハンス・キーネカンプ、レックス・ウィムピー、音響: ネイサン・レヴィンソン電撃作戦』 – 撮影: Clarence Slifer、R. O. Binger、音響: トーマス・T・モールトン 『ボンバー・ライダー/世紀トップ・ガン』 – 撮影: ヴァーノン・L・ウォーカー音響: ジェームズ・G・スチュワート、ロイ・グランヴィル

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第16回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第16回アカデミー賞」の記事については、「第16回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 04:04 UTC 版)

第21回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太文字のものが受賞である。 作品監督『ハムレット』ジョニー・ベリンダ』 『赤い靴』 『蛇の穴』 『黄金ジョン・ヒューストン – 『黄金アナトール・リトヴァク – 『蛇の穴ジーン・ネグレスコ – 『ジョニー・ベリンダローレンス・オリヴィエ『ハムレット』 フレッド・ジンネマン – 『山河遥かなり主演男優賞主演女優賞ローレンス・オリヴィエ『ハムレット』リュー・エアーズ – 『ジョニー・ベリンダモンゴメリー・クリフト – 『山河遥かなり』 ダン・デイリー – When My Baby Smiles at Me クリフトン・ウェッブ – 『愉快な家族ジェーン・ワイマン – 『ジョニー・ベリンダイングリッド・バーグマン『ジャンヌ・ダーク』 オリヴィア・デ・ハヴィランド – 『蛇の穴アイリーン・ダン – 『ママ想い出バーバラ・スタンウィック – 『私は殺される助演男優賞助演女優賞ウォルター・ヒューストン – 『黄金チャールズ・ビックフォード – 『ジョニー・ベリンダホセ・フェラー『ジャンヌ・ダーク』 オスカー・ホモルカ – 『ママ想い出セシル・ケラウェイ – 『幸福のクレア・トレヴァー – 『キー・ラーゴバーバラ・ベル・ゲデス – 『ママ想い出』 エレン・コービイ – 『ママ想い出アグネス・ムーアヘッド – 『ジョニー・ベリンダジーン・シモンズ『ハムレット』 原案脚色賞山河遥かなり』 – リチャード・シュヴァイザー、デイヴィッド・ウェクスラールイジアナ物語』 – ロバート・フラハティ、フランセス・フラハティ 『裸の町』 – マルヴィン・ウォルド 『赤い河』 – ボーデン・チェイス 『赤い靴』 – エメリック・プレスバーガー黄金』 – ジョン・ヒューストン異国の出来事』 – チャールズ・ブラケット、ビリー・ワイルダーリチャード・L・ブリーン 『ジョニー・ベリンダ』 – アレン・ヴィンセント、イルムガード・フォン・クーベ 『山河遥かなり』 - リチャード・シュヴァイザー、デイヴィッド・ウェクスラー蛇の穴』 – ミレン・ブレンド、フランク・パートス 長編ドキュメンタリー映画短編ドキュメンタリー映画賞The Secret Land – O. O. DullThe Quiet One – ジャニス・ローブ Toward IndependenceHeart to Heart Operation Vittles 短編実写映画賞(一巻短編実写映画賞(二巻Symphony of a Cityエドマンド・H・リークAnnie Was a Wonder – ハーバート・モールトン Cinderella Horse – ゴードン・ホリングゼッド So You Want to Be on the Radio – ゴードン・ホリングゼッド You Can't Win – ピート・スミス Seal Islandウォルト・ディズニーCalgary Stampede – ゴードン・ホリングゼッド Going to Blazes – ハーバート・モーガン Samba-Mania – ハリー・グレイ Snow Capers – トーマス・ヘッド 短編アニメ賞『台所戦争』 – フレッド・クインビーミッキーとあざらし』 – ウォルト・ディズニー Mouse Wreckers – エドワード・セルザー Robin Hoodlum – ユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカ ドナルドとアリの王国ウォルト・ディズニー ドラマ・コメディ音楽賞ミュージカル音楽賞赤い靴』 – ブライアン・イースデイル『ハムレット』ウィリアム・ウォルトン 『ジャンヌ・ダーク』ヒューゴー・フリードホーファージョニー・ベリンダ』 – マックス・スタイナー蛇の穴』 – アルフレッド・ニューマンイースター・パレード』 – ジョニー・グリーンロジャー・イーデンス皇帝円舞曲』 – ヴィクター・ヤング踊る海賊』 – レニー・ヘイトン 『洋上のロマンス』 – レイ・ハインドーフ When My Baby Smiles at Me – アルフレッド・ニューマン 歌曲録音賞"Buttons and Bows" (『腰抜け二挺拳銃』) – ジェイ・リビングストン作詞・作曲)、レイ・エバンズ作詞・作曲)"For Every Man There is a Woman" (『迷路』) – ハロルド・アーレン作曲)、レオ・ロビン(作詞) "It's Magic" (『洋上のロマンス』) – ジュール・スタイン作曲)、サミー・カーン作詞) "This is the Moment" (That Lady in Ermine) – フレデリック・ホランダー(作曲)、レオ・ロビン(作詞) "The Woody Woodpecker Song" (Wet Blanket Policy) – ラメイ・イドリス(作詞・作曲)、ジョージ・ティブルズ(作詞・作曲) 『蛇の穴』 – 20世紀フォックス・スタジオ・サウンド部『ジョニー・ベリンダ』 – ワーナー・ブラザース・サウンド部 Moonrise – リパブリック・スタジオ・サウンド部 美術監督賞(白黒美術監督賞(カラー『ハムレット』美術: ロジャー・K・ファー装置: カーメン・ディロン『ジョニー・ベリンダ』 – 美術: ロバート・M・ハース装置: ウィリアム・O・ウォレス赤い靴』 – 美術: ハイン・ヘックロス、装置: アーサー・ローソン 『ジャンヌ・ダーク』美術: リチャード・デイ装置: エドウィン・ケーシー・ロバーツ、ジョセフ・キッシュ 撮影賞(白黒撮影賞(カラー)『裸の町』 – ウィリアム・H・ダニエルズ異国の出来事』 – チャールズ・ラングママ想い出』 – ニコラス・ムスラカジョニー・ベリンダ』 - テッド・マッコード 『ジェニイの肖像』 – ジョセフ・オーガスト 『ジャンヌ・ダーク』ウィントン・C・ホック、ジョセフ・ヴァレンタイン、ウィリアム・V・スコールワイオミング緑草』 - チャールズ・クラークカルメン』 – ウィリアム・スナイダー 『三銃士』 – ロバート・プランク 衣裳デザイン賞(白黒衣裳デザイン賞(カラー『ハムレット』ロジャー・K・ファースB.F.'s Daughterアイリーン 『ジャンヌ・ダーク』ドロシー・ジーキンス、カリンスカ『皇帝円舞曲』 – イーディス・ヘッドジャイル・スティール 編集特殊効果賞裸の町』 - ポール・ウェザーワックス『ジャンヌ・ダーク』 - フランク・サリヴァンジョニー・ベリンダ』 - デイヴィッド・ワイスバート 『赤い河』 - クリスチャン・ナイビー 『赤い靴』 - レジノルド・ミルズ 『ジェニイの肖像』 – ポール・イーグラー、J・マクミラン・ジョンソン、ラッセル・シェアマン、クラレンス・スリファー、チャールズ・フリーマン、ジェームス・G・スチュワート『海の呼び声』 – Ralph Hammeras、フレッド・サーセン、エドワード・スナイダー、ロジャー・ヒーマン

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第21回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第21回アカデミー賞」の記事については、「第21回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 03:26 UTC 版)

ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

備考: セル背景が青いものが受賞作品。 "†"が付いているものはアカデミー長編アニメ映画賞受賞作品。 "*"が付いているものはアカデミー長編アニメ映画賞候補作品。 年作品名2006 カーズ * ハッピー フィートモンスター・ハウス * 2007 レミーのおいしいレストランビー・ムービー ザ・シンプソンズ MOVIE 2008 ウォーリーボルト * カンフー・パンダ * 2009 カールじいさんの空飛ぶ家くもりときどきミートボール コララインとボタンの魔女 3D * ファンタスティック Mr.FOX * プリンセスと魔法のキス * 2010 トイ・ストーリー3怪盗グルーの月泥棒 3D ヒックとドラゴン * イリュージョニスト * 塔の上のラプンツェル 2011 タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 アーサー・クリスマスの大冒険 カーズ2 長ぐつをはいたネコ * ランゴ2012 メリダとおそろしの森フランケンウィニー * モンスター・ホテル ガーディアンズ 伝説の勇者たち シュガー・ラッシュ * 2013 アナと雪の女王クルードさんちのはじめての冒険 * 怪盗グルーのミニオン危機一発 * 2014 ヒックとドラゴン2 * ベイマックスブック・オブ・ライフ 〜マノロの数奇な冒険〜 ボックストロール * LEGO ムービー 2015 インサイド・ヘッド映画 ひつじのショーン 〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜 * アーロと少年 I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE アノマリサ * 2016 ズートピアSING/シング ぼくの名前はズッキーニ * モアナと伝説の海 * KUBO/クボ 二本の弦の秘密 * 2017 リメンバー・ミーボス・ベイビー * 生きのびるために * フェルディナンド * ゴッホ 最期の手紙 * 2018 スパイダーマン:スパイダーバースインクレディブル・ファミリー * 犬ヶ島 * 未来のミライ * シュガー・ラッシュ:オンライン * 2019 ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒 * アナと雪の女王2 ヒックとドラゴン 聖地への冒険 * ライオン・キング トイ・ストーリー42020 ソウルフル・ワールドクルードさんちのあたらしい冒険 2分の1の魔法 * フェイフェイと月の冒険 * ウルフウォーカー * 2021 ミラベルと魔法だらけの家FLEE フリー * あの夏のルカ * My Sunny Maad ラーヤと龍の王国 *

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞」の記事については、「ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 22:30 UTC 版)

香港電影金像奨 最佳動作設計」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

テキストボックス背景黄色になっているものが受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「香港電影金像奨 最佳動作設計」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「香港電影金像奨 最佳動作設計」の記事については、「香港電影金像奨 最佳動作設計」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 07:06 UTC 版)

第52回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第52回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第52回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第52回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 07:05 UTC 版)

第51回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第51回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第51回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第51回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 07:07 UTC 版)

第53回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第53回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第53回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第53回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 03:55 UTC 版)

第4回アカデミー賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字文のものが受賞である。 作品監督賞『シマロン』『女性捧ぐ』 『犯罪都市』 『スキピイ』 『トレイダ・ホーン』 ノーマン・タウログ – 『スキピイ』クラレンス・ブラウン – 『自由の魂ルイス・マイルストン – 『犯罪都市』 ウェズリー・ラッグルス – 『シマロンジョセフ・フォン・スタンバーグ – 『モロッコ主演男優賞主演女優賞ライオネル・バリモア – 『自由の魂ジャッキー・クーパー – 『スキピイ』 リチャード・ディックス – 『シマロンフレドリック・マーチ – 『名門芸術アドルフ・マンジュー – 『犯罪都市マリー・ドレスラー – 『惨劇の波止場マレーネ・ディートリヒ – 『モロッコアイリーン・ダン – 『シマロン』 アン・ハーディング – Holiday ノーマ・シアラー – 『自由の魂原案脚色賞『暁の偵察』 – ジョン・モンク・サウンダース『踊子夫人』 – ハリー・ダバディ・ダラー、ダグラス・ドティ、ドナルド・オグデン・スチュワート 『民衆の敵』 – ジョン・ブライト、キューベック・グラスマン 『地獄の一丁目』 – ローランド・ブラウン 『夜の大統領』 – ルシアン・ハバード、ジョセフ・ジャックソン 『シマロン』 – ハワード・エスタブルック『犯罪リコ』 – フランシス・エドワード・ファラゴー、ロバート・N・リー Holiday – ホレイス・ジャクソン 『スキピイ』 – サム・ミンツ、ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ 『光に叛く者』 – シートン・I・ミラーフレッド・ニブロJr 録音パラマウント撮影所サウンドMGMサウンドRKOサウンド部 サミュエル・ゴールドウィン・サウンド部 美術監督撮影賞『シマロン』 – マックス・リー『ウーピー』 – リチャード・デイモロッコ』 – ハンス・ドライヤー 『五十年後世界』 – ステファン・グーソン、Ralph Hammeras 『悪魔スヴェンガリ』 – アントン・グロット 『タブウ』 – フロイド・クロスビーシマロン』 – エドワード・クロンジャガー 『モロッコ』 – リー・ガームス 『愛す権利』 – チャールズ・ラング悪魔スヴェンガリ』 – バーニー・マッギル

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第4回アカデミー賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第4回アカデミー賞」の記事については、「第4回アカデミー賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 02:43 UTC 版)

第59回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞者

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第59回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第59回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の記事については、「第59回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/27 18:27 UTC 版)

第12回フェニックス映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第12回フェニックス映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第12回フェニックス映画批評家協会賞」の記事については、「第12回フェニックス映画批評家協会賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/13 06:33 UTC 版)

第8回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第8回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第8回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の記事については、「第8回ワシントンD.C.映画批評家協会賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/13 06:17 UTC 版)

第22回シカゴ映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第22回シカゴ映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第22回シカゴ映画批評家協会賞」の記事については、「第22回シカゴ映画批評家協会賞」の概要を参照ください。


受賞とノミネート一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/16 16:08 UTC 版)

第24回シカゴ映画批評家協会賞」の記事における「受賞とノミネート一覧」の解説

太字受賞

※この「受賞とノミネート一覧」の解説は、「第24回シカゴ映画批評家協会賞」の解説の一部です。
「受賞とノミネート一覧」を含む「第24回シカゴ映画批評家協会賞」の記事については、「第24回シカゴ映画批評家協会賞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「受賞とノミネート一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「受賞とノミネート一覧」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



受賞とノミネート一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第20回アカデミー賞 (改訂履歴)、第11回ワシントンD.C.映画批評家協会賞 (改訂履歴)、第23回シカゴ映画批評家協会賞 (改訂履歴)、第25回アカデミー賞 (改訂履歴)、第22回アカデミー賞 (改訂履歴)、第26回アカデミー賞 (改訂履歴)、第3回アカデミー賞 (改訂履歴)、第18回アカデミー賞 (改訂履歴)、第17回アカデミー賞 (改訂履歴)、第2回アカデミー賞 (改訂履歴)、第24回アカデミー賞 (改訂履歴)、金馬奨 最佳動作設計 (改訂履歴)、第13回アカデミー賞 (改訂履歴)、第10回アカデミー賞 (改訂履歴)、第15回アカデミー賞 (改訂履歴)、第12回アカデミー賞 (改訂履歴)、第7回アカデミー賞 (改訂履歴)、第5回アカデミー賞 (改訂履歴)、第9回ワシントンD.C.映画批評家協会賞 (改訂履歴)、第19回アカデミー賞 (改訂履歴)、第8回アカデミー賞 (改訂履歴)、第67回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第28回アカデミー賞 (改訂履歴)、第21回ゴッサム・インディペンデント映画賞 (改訂履歴)、第66回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第60回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第65回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第62回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、ゴールデンラズベリー賞 最低作品賞 (改訂履歴)、アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞 (改訂履歴)、第27回インディペンデント・スピリット賞 (改訂履歴)、第10回ワシントンD.C.映画批評家協会賞 (改訂履歴)、第9回アカデミー賞 (改訂履歴)、第11回アカデミー賞 (改訂履歴)、第14回アカデミー賞 (改訂履歴)、第27回アカデミー賞 (改訂履歴)、第23回アカデミー賞 (改訂履歴)、第16回アカデミー賞 (改訂履歴)、第21回アカデミー賞 (改訂履歴)、ゴールデングローブ賞 アニメ映画賞 (改訂履歴)、香港電影金像奨 最佳動作設計 (改訂履歴)、第52回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第51回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第53回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第4回アカデミー賞 (改訂履歴)、第59回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 (改訂履歴)、第12回フェニックス映画批評家協会賞 (改訂履歴)、第8回ワシントンD.C.映画批評家協会賞 (改訂履歴)、第22回シカゴ映画批評家協会賞 (改訂履歴)、第24回シカゴ映画批評家協会賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS