羅生門とは? わかりやすく解説

羅生門

作者芥川龍之介

収載図書近代歴史小説世界
出版社桜楓社
刊行年月1986.4

収載図書芥川龍之介全集 1
出版社筑摩書房
刊行年月1986.9
シリーズ名ちくま文庫

収載図書芥川龍之介小説集 1 王朝小説
出版社岩波書店
刊行年月1987.6

収載図書杜子春蜘蛛の糸芥川龍之介小説集
出版社第三文明社
刊行年月1988.12
シリーズ名少年少女希望図書館

収載図書改編 羅生門・鼻・
出版社角川書店
刊行年月1989.4
シリーズ名角川文庫

収載図書羅生門・地獄変
出版社旺文社
刊行年月1989.4
シリーズ名必読名作シリーズ

収載図書芥川龍之介 1
出版社有精堂出版
刊行年月1990.8
シリーズ名近代文学注釈叢書

収載図書地獄変
出版社集英社
刊行年月1991.3
シリーズ名集英社文庫

収載図書トロッコ・鼻
出版社講談社
刊行年月1995.5
シリーズ名ポケット日本文学館

収載図書芥川龍之介全集 第1巻 羅生門 鼻
出版社岩波書店
刊行年月1995.11

収載図書羅生門 蜘蛛の糸 杜子春十八
出版社文芸春秋
刊行年月1997.2
シリーズ名文春文庫

収載図書藪の中・羅生門
出版社角川書店
刊行年月1997.4
シリーズ名角川mini文庫

収載図書ザ・龍之介芥川龍之介全一増補新版
出版社第三書館
刊行年月2000.7

収載図書羅生門・地獄変
出版社小学館
刊行年月2000.8
シリーズ名小学館文庫

収載図書編年体大正文学全集 第4巻 大正四年
出版社ゆまに書房
刊行年月2001.1

収載図書羅生門―ほか
出版社きもつき出版
刊行年月2001.9
シリーズ名名作シリーズ

収載図書羅生門・鼻・芋粥偸盗 改訂版
出版社岩波書店
刊行年月2002.10
シリーズ名岩波文庫

収載図書羅生門・鼻・芋粥ほか
出版社教育出版
刊行年月2003.7
シリーズ名読んでおきたい日本名作

収載図書芥川龍之介
出版社翰林書房
刊行年月2004.5
シリーズ名日本文学コレクション

収載図書羅生門 蜘蛛の糸
出版社フロンティアニセン
刊行年月2005.2
シリーズ名第2刷 (フロンティア文庫)

収載図書羅生門 鼻 69改版
出版社新潮社
刊行年月2005.10
シリーズ名新潮文庫

収載図書羅生門―齋藤孝音読破 6
出版社小学館
刊行年月2006.4

収載図書大活字版 ザ・龍之介全小全一
出版社第三書館
刊行年月2006.7

収載図書羅生門・鼻他
出版社日本文学館
刊行年月2007.3
シリーズ名日本名作選

収載図書三色ボールペン名作
出版社角川書店
刊行年月2007.4

収載図書羅生門・鼻・芋粥 改版 新装版
出版社角川書店
刊行年月2007.6
シリーズ名角川文庫

収載図書芥川龍之介短篇集
出版社新潮社
刊行年月2007.6

収載図書王朝小説集
出版社ランダムハウス講談社
刊行年月2007.8
シリーズ名ランダムハウス講談社文庫

収載図書蜘蛛の糸 他8編
出版社ゴマブックス
刊行年月2008.9
シリーズ名ケータイ名作文学


羅生門

作者堀岡寿子

収載図書事故堀岡寿子作品集
出版社れんが書房新社
刊行年月1998.7


羅生門

作者石丸元章

収載図書FICTION!フィクション!
出版社扶桑社
刊行年月2004.3

収載図書Fiction!フィクション!
出版社文藝春秋
刊行年月2006.5
シリーズ名文春文庫


羅生門

読み方:ラショウモン(rashoumon)

ラショウモンカズラ別称
シソ科多年草

学名 Meehania urticifolia


羅生門

読み方:ラショウモン(rashoumon)

初演 明治25.10(東京春木座)

音曲 大薩摩


羅生門

読み方:ラショウモン(rashoumon)

分野 御伽草子

年代 室町中期

作者 作者未詳


羅生門

読み方:ラショウモン(rashoumon)

分野 謡曲

年代 室町中期~後期

作者 観世信光


羅生門

読み方:ラショウモン(rashoumon)

作者 芥川竜之介

初出 大正4年

ジャンル 小説


羅生門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 16:52 UTC 版)

羅生門(らしょうもん)




「羅生門」の続きの解説一覧

羅生門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 16:15 UTC 版)

新桃太郎伝説」の記事における「羅生門」の解説

黄泉の塔住処とする三軍神の一人前作桃太郎敗れている。カルラ逆らったため左遷のような扱いを受け一竿の風月決め込んでいた。鬼族戦士の中では三千世界に次ぐ強さ持ち正々堂々勝負信条とする。この戦闘のみ負けてゲームオーバーにはならない

※この「羅生門」の解説は、「新桃太郎伝説」の解説の一部です。
「羅生門」を含む「新桃太郎伝説」の記事については、「新桃太郎伝説」の概要を参照ください。


羅生門(らしょうもん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 02:23 UTC 版)

東京メッツ」の記事における「羅生門(らしょうもん)」の解説

東京メッツ末期主砲三塁手1998年ケガ棒に振ったが、以後四番打者として活躍2000年には松井秀喜岩田武司本塁打王を争う。初登場時印象大きな眼の容貌怪異巨漢であったが、阪神力動玄馬をソフトにした容貌変化性格温厚。音武田入団により外野コンバート2002年期限ギリギリシーズン途中に、岩田武司との交換トレード大阪ガメッツ移籍。名前は「あきら」(漢字不明)。右投両打背番号10

※この「羅生門(らしょうもん)」の解説は、「東京メッツ」の解説の一部です。
「羅生門(らしょうもん)」を含む「東京メッツ」の記事については、「東京メッツ」の概要を参照ください。


羅生門(らしょうもん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 16:14 UTC 版)

ロロノア・ゾロ」の記事における「羅生門(らしょうもん)」の解説

両腰一本ずつ刀を構えた居合構えから抜刀し、対象縦に両断する。「ウォーターセブン編」で初使用海列車車両一刀両断するほどの威力前口上は「荒廃世の自我エゴ)、斬り裂けり」。

※この「羅生門(らしょうもん)」の解説は、「ロロノア・ゾロ」の解説の一部です。
「羅生門(らしょうもん)」を含む「ロロノア・ゾロ」の記事については、「ロロノア・ゾロ」の概要を参照ください。


羅生門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 17:58 UTC 版)

宮本もか」の記事における「羅生門」の解説

卍コブラから相手右腕を左腿の後ろ回し両手で胴を絞り上げる。初勝利時のフィニッシャー

※この「羅生門」の解説は、「宮本もか」の解説の一部です。
「羅生門」を含む「宮本もか」の記事については、「宮本もか」の概要を参照ください。


羅生門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 19:57 UTC 版)

新・野球狂の詩」の記事における「羅生門」の解説

三塁手および外野手で、元東京メッツスラッガー。右投両打。音武田らの入団活躍の場奪われ岩田とのトレードガメッツ移籍その後は、古巣見返す活躍見せている。

※この「羅生門」の解説は、「新・野球狂の詩」の解説の一部です。
「羅生門」を含む「新・野球狂の詩」の記事については、「新・野球狂の詩」の概要を参照ください。


羅生門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 07:39 UTC 版)

茨木童子」の記事における「羅生門」の解説

渡辺綱茨木童子の腕切り落とすのは羅生門という筋のものもある。 大江山の鬼退治終わってしばらくした頃、源頼光以下四天王たちが集った酒宴の席で、近頃羅生門に鬼が出るという話になった。 ならばと全員度胸試し出かけると、綱の番になって門に入ると鬼に出会ってしまい、格闘の末、鬼の腕を切り落とした。 まさか鬼の生き残りがいるわけがない思った綱が羅生門に行ってみると、そこには茨木童子(または美女にばけた茨木童子)がいて、やはり格闘の末、鬼の腕を切り落としたその後同様に茨木童子は姿を変え、腕を取り戻し現れる

※この「羅生門」の解説は、「茨木童子」の解説の一部です。
「羅生門」を含む「茨木童子」の記事については、「茨木童子」の概要を参照ください。


羅生門(らしょうもん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 14:51 UTC 版)

大阪ガメッツ」の記事における「羅生門(らしょうもん)」の解説

現在の4番で、東京メッツ末期主砲三塁手98年ケガ棒に振ったが、以後四番打者として活躍2000年には松井秀喜岩田武司本塁打王を争う。初登場時容貌怪異巨漢であったが、実は温厚な男。音武田入団により外野コンバートされ02年期ギリギリシーズン途中岩田武司との交換トレードガメッツ移籍してきた。名前は「あきら」(漢字不明)。右投両打背番号10

※この「羅生門(らしょうもん)」の解説は、「大阪ガメッツ」の解説の一部です。
「羅生門(らしょうもん)」を含む「大阪ガメッツ」の記事については、「大阪ガメッツ」の概要を参照ください。


羅生門(らしょうもん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:38 UTC 版)

文豪ストレイドッグス」の記事における「羅生門(らしょうもん)」の解説

外套不定形かつ何でも喰らう「黒」に変身させ操る異能。黒空間を含むあらゆる物を喰らい、切り裂くことが出来る。

※この「羅生門(らしょうもん)」の解説は、「文豪ストレイドッグス」の解説の一部です。
「羅生門(らしょうもん)」を含む「文豪ストレイドッグス」の記事については、「文豪ストレイドッグス」の概要を参照ください。


羅生門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 19:42 UTC 版)

田端酒造」の記事における「羅生門」の解説

1976年発売された「羅生門」に試作重ね習得した技術をもとに造り出した「羅生門 鳳凰」を1988年初めモンドセレクション国際コンクール出品し金賞受賞また、翌年1989年には、「羅生門 鳳凰」をさらに磨き上げた純米大吟醸酒「羅生門 龍寿」が造られた。 「羅生門 龍寿」は1989年以降モンドセレクション国際コンクール毎年出品されており、2019年まで31年連続金賞受賞している。 なお、モンドセレクション国際コンクールにおいて最も高い得点得た製品与えられるGold Medal with Palm Leaves(特別金賞)を日本お酒として初め獲得したのも同商品である。

※この「羅生門」の解説は、「田端酒造」の解説の一部です。
「羅生門」を含む「田端酒造」の記事については、「田端酒造」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「羅生門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「羅生門」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羅生門」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羅生門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羅生門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新桃太郎伝説 (改訂履歴)、東京メッツ (改訂履歴)、ロロノア・ゾロ (改訂履歴)、宮本もか (改訂履歴)、新・野球狂の詩 (改訂履歴)、茨木童子 (改訂履歴)、大阪ガメッツ (改訂履歴)、文豪ストレイドッグス (改訂履歴)、田端酒造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS