Mediumとは? わかりやすく解説

medium

別表記:ミディアム

「medium」の意味

「medium」は英語で、主に3つの味がある1つ目は「中間の」や「中くらいの」という意味で、大きさ程度を表す形容詞として使われる2つ目は「媒体」や「手段」という意味で、情報物質伝達するものを指す名詞として使われる3つ目は「交信者」や「媒介者」という意味で、人や物が他者とのコミュニケーション助け役割を果たす名詞として使われる

「medium」の発音・読み方

「medium」の発音は、IPA表記では/miːdiəm/である。IPAカタカナ読みでは「ミーディアム」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ミディアム」と読むことが一般的である。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特別な注意必要ない。

「medium」の語源

「medium」の語源は、ラテン語の「medius」で、「中間の」や「中くらいの」という意味がある。これが中世ラテン語で「medium」となり、さらに英語に取り入れられ現在のになったまた、媒体」や「交信者」といった意味も、中間の役割を果たすことから派生している。

「medium」の類語

「medium」の類語としては、以下のような単語がある。1つの意味中間のに関しては、「moderate」や「intermediate」が類語として挙げられる2つの意味媒体に関しては、「channel」や「vehicle」が類語として考えられる3つの意味交信者)に関しては、「intermediary」や「go-between」が類語として存在する

「medium」に関連する用語・表現

「medium」に関連する用語表現としては、「medium-sized」(中くらい大きさの)、「medium-rare」(肉の焼き加減中程度生焼け具合)、「mass medium」(大衆媒体)、「medium of exchange」(交換手段)などがある。これらの表現は、それぞれ「medium」の異なる意味を活用している。

「medium」の例文

1. The shirt is available in small, medium, and large sizes.(シャツは、小さサイズ中くらいサイズ大きサイズ用意されている。)
2. She ordered a medium coffee.(彼女は中くらいサイズコーヒー注文した。)
3. Television is a powerful medium for advertising.(テレビ広告強力な媒体である。)
4. Social media has become a popular medium for communication.(ソーシャルメディアコミュニケーションのための人気のある媒体となっている。)
5. He works as a medium, connecting people with the spirit world.(彼は交信者として働いており、人々霊界をつなぐ役割果たしている。)
6. The artist chose oil paint as her medium.(その画家は、彼女の媒体として油絵選んだ。)
7. The medium of instruction at the university is English.(その大学での教育媒体は英語である。)
8. The medium of exchange in this country is the euro.(この国での交換手段はユーロである。)
9. The company is targeting medium-sized businesses.(その会社は、中規模企業ターゲットにしている。)
10. The steak was cooked medium-rare.(ステーキミディアムレア調理された。)

エム【M/m】

読み方:えむ

英語のアルファベットの第13字。

〈M〉ローマ数字1000

〈M〉《medium》衣服サイズM判。→S →L

〈M〉

㋐《man男性を表す略号。⇔W。

㋑《male男性を表す記号。⇔F。

㋒《(ラテン)membrum virile陰茎を表す略号

〈M〉《nautical mile海洋航海上の距離の単位海里の記号

〈m〉《(フランス)mètre長さの単位メートル記号

〈M〉《magnitude地震大きさ単位マグニチュード記号

〈M〉《(ドイツ)Mach高速飛行速度単位マッハ記号

〈m〉《minute時間の単位分の記号。→H →S

10 〈M〉《mastermaster course修士修士課程を表す記号。M1(修士課程1年生)、M2(修士課程2年生)のように用いる。

11 数の単位

㋐〈m〉《(フランス)milliミリ記号

㋑〈M〉《megaメガ記号

12 〈M〉《「明治」のローマ字書きmeiji頭文字から》元号明治を表す記号

13money金銭

「—の心配は要らん」〈魯庵くれの廿八日

14 〈M〉《masochistmasochism俗にマゾヒストのこと。また、マゾヒズム


ミディアム【medium】

読み方:みでぃあむ

媒介するもの。媒体また、仲介者

中間中位。「—サイズ

ビーフステーキ焼き方が、中位であること。ウエルダンレアとの中間程度

生物生息場所生活環境

標本保存液。細胞培養栄養液

霊媒

「彼は—のレナアド夫人や…を通して」〈康成・抒情歌

[補説] 複数形は、mediums、または、media。→メディア


メジューム【medium】

読み方:めじゅーむ

メディウム


メディアム【medium】

読み方:めでぃあむ

ミディアム


メディウム【medium】

読み方:めでぃうむ

media単数形。「メジューム」とも》

媒体媒介するもの。

培地培養液

展色剤


ばいたい 媒体 medium

仲立ちをするもの。媒介するもの。②情報伝達媒介手段となるもの。

ミディアム

(Medium から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 15:08 UTC 版)

ミディアムは、ラテン語medium英語読みで、中間媒体など「間にあるもの」や「媒介するもの」を指す。




「ミディアム」の続きの解説一覧

Medium

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 22:35 UTC 版)

ビズ・ストーン」の記事における「Medium」の解説

2012年8月エヴァンとジェイソン・ゴールドマンと共にMediumを設立取締役就任

※この「Medium」の解説は、「ビズ・ストーン」の解説の一部です。
「Medium」を含む「ビズ・ストーン」の記事については、「ビズ・ストーン」の概要を参照ください。


Medium

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 22:35 UTC 版)

エヴァン・ウィリアムズ」の記事における「Medium」の解説

2012年8月ビズ・ストーンBlogger, Odeo, Twitter共同創業者と共にブログサービス Medium を立ち上げた

※この「Medium」の解説は、「エヴァン・ウィリアムズ」の解説の一部です。
「Medium」を含む「エヴァン・ウィリアムズ」の記事については、「エヴァン・ウィリアムズ」の概要を参照ください。


Medium

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 08:02 UTC 版)

Intel 8086」の記事における「Medium」の解説

コードセグメントはfarポインタ、データセグメントは64Kバイト以内コード大きくても、扱うデータ小さ場合利用される

※この「Medium」の解説は、「Intel 8086」の解説の一部です。
「Medium」を含む「Intel 8086」の記事については、「Intel 8086」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Medium」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Medium」の関連用語

1
エム‐エフ デジタル大辞泉
94% |||||

2
ウィム デジタル大辞泉
72% |||||

3
エム‐イー‐オー デジタル大辞泉
72% |||||

4
エム‐エス‐アイ デジタル大辞泉
72% |||||


6
58% |||||

7
58% |||||

8
58% |||||

9
58% |||||

10
58% |||||

Mediumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mediumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミディアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビズ・ストーン (改訂履歴)、エヴァン・ウィリアムズ (改訂履歴)、Intel 8086 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS