RUNNING_to_HORIZONとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RUNNING_to_HORIZONの意味・解説 

RUNNING TO HORIZON

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 15:03 UTC 版)

「RUNNING TO HORIZON」
小室哲哉シングル
初出アルバム『Digitalian is eating breakfast
B面 RUNNING TO HORIZON (SHEP PETTIBONE SPECIAL REMIX)
リリース
規格 8cmCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル EPIC/SONY RECORDS
作詞・作曲 小室みつ子、小室哲哉
プロデュース 小室哲哉
SHEP PETTIBONE
チャート最高順位
小室哲哉 シングル 年表
RUNNING TO HORIZON
(1989年)
GRAVITY OF LOVE
(1989年)

ミュージックビデオ
「RUNNING TO HORIZON 206 Mix」 - YouTube
収録アルバムDigitalian is eating breakfast
WINTER DANCE
(8)
RUNNING TO HORIZON
(9)
CHRISTMAS CHORUS
(10)
テンプレートを表示

RUNNING TO HORIZON」(ランニング・トゥ・ホライズン)は、小室哲哉が1989年10月28日にリリースしたソロデビュー・シングル。

解説

読売テレビ系アニメ『シティーハンター3』のオープニング・テーマとして起用。また2019年に公開された『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』及び2023年に公開された『劇場版シティーハンター 天使の涙 エンジェルダスト』では双方とも挿入歌に起用された。

本作は、制作当時同時期に作られた「DIVE INTO YOUR BODY」と多数決にかけられ、「DIVE INTO YOUR BODY」がTM NETWORKの曲になった逸話がある。またAメロのコード進行がほぼ一緒であり、歌い出しが「LA LA LA~」であるところも共通点として挙げられる。後に宇都宮隆が2001年、本作をカバーしているが、宇都宮バージョンは歌詞の一部が異なりまたアレンジも別ものとなっている他、タイトル表記も本項では全て大文字表記であるのに対しカバーは「to」のみ小文字表記となっている。

2021年2月6日、ニコニコ生放送「TETSUYA KOMURO MUSIC FESTIVAL」に小室が出演の際、新たにリアレンジされた「RUNNING TO HORIZON Ad lib Piano Mix」[1]を初披露。同年4月28日に配信版「RUNNING TO HORIZON (206 Mix)[2]」としてリリース[3]。なお、サブ・タイトルが「Ad lib Piano Mix」と「206 Mix」と各々異なるのは前者が1コーラスのみのショート・ヴァージョン、後者がフル・ヴァージョンとなっている差異である。

収録曲

全作詞: 小室みつ子、全作曲・編曲: 小室哲哉
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. RUNNING TO HORIZON 小室みつ子 小室哲哉
2. RUNNING TO HORIZON (SHEP PETTIBONE SPECIAL REMIX) 小室みつ子 小室哲哉
合計時間:

収録アルバム

脚注


RUNNING to HORIZON

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 08:18 UTC 版)

「RUNNING to HORIZON」
宇都宮隆シングル
初出アルバム『LOVE-iCE
B面 HUNDRED NIGHTS, HUNDRED STORIES
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル Rojam Entertainment
プロデュース 宇都宮隆小室哲哉木根尚登
宇都宮隆 シングル 年表
FLUSH
2000年
RUNNING to HORIZON
(2001年)
LOVE-ICE
(2001年)
テンプレートを表示

RUNNING to HORIZON』(ランニング・トゥ・ホライズン)は宇都宮隆2001年8月1日にリリースした10thシングル。

解説

Rojam Entertainment移籍後の初となるシングル。

1989年にリリースされた小室哲哉ソロデビュー曲をカバーした楽曲。なお原曲とは一部歌詞が変更されている(変更箇所は同じく小室みつ子が担当)他、タイトル表記も「to」のみ小文字表記となっている(本家オリジナル版は全て大文字表記)。

カップリングは木根尚登の作曲。

現在は廃盤となっている[1]

収録曲

全作詞: 小室みつ子、全編曲: 久保こーじ、中堅工房。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. RUNNING to HORIZON 小室みつ子 小室哲哉
2. HUNDRED NIGHTS, HUNDRED STORIES 小室みつ子 木根尚登
3. RUNNING to HORIZON (TV MIX) 小室みつ子 小室哲哉
4. HUNDRED NIGHTS, HUNDRED STORIES (TV Mix) 小室みつ子 木根尚登
合計時間:

収録アルバム

  1. ^ 宇都宮隆 / RUNNING to HORIZON [廃盤] CD Journal 2025年6月1日閲覧

「RUNNING TO HORIZON」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RUNNING_to_HORIZON」の関連用語

RUNNING_to_HORIZONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RUNNING_to_HORIZONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRUNNING TO HORIZON (改訂履歴)、RUNNING to HORIZON (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS