BE_TOGETHERとは? わかりやすく解説

be together

別表記:ビー トゥゲザー

「be together」の意味・「be together」とは

「be together」とは、英語の表現で、文字通りに訳すと「一緒にいる」という意味である。しかし、この表現は単に物理的な位置関係を示すだけでなく、感情的な結びつき関係性を示す際にも用いられる例えば、カップル恋人として一緒にいる状態を表す際や、チームメンバー共同目標向かって取り組んでいる状態を示す際などにこの表現使われる

「be together」の発音・読み方

「be together」の発音は、IPA表記では /biː təˈɡeðər/ となる。IPAカタカナ読みでは「ビー トゥゲザー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ビー トゥゲザー」と読む。この表現発音によって意味や品詞が変わる単語ではないので、特に注意する点はない。

「be together」の定義を英語で解説

「be together」は、"To be in the same place or in the same relationship with someone else"と定義される。これは、「他の誰かと同じ場所にいる、または同じ関係性にある」という意味を持つ。この定義は、物理的な状況だけでなく、精神的な状況感情的な結びつきをも含む。

「be together」の類語

「be together」の類語としては、「be with」や「be as one」などがある。「be with」は「be together」よりも物理的な状況強調する傾向がある一方、「be as one」は一体感結束力強調する

「be together」に関連する用語・表現

「be together」に関連する用語表現としては、「stick together」や「pull together」などがある。「stick together」は困難な状況でも一緒にいることを強調し、「pull together」は共同努力することを強調する

「be together」の例文

以下に「be together」を用いた例文10挙げる1. We will always be together.私たちいつも一緒にいる)
2. They decided to be together despite the distance.(彼らは距離にもかかわらず一緒にいることを決めた
3. Let's be together and face the challenge.(一緒になって課題に立ち向かおう
4. We may not always be together, but our hearts are.(私たちは常に一緒にいるわけではないが、心は一緒だ)
5. They have been together for five years.(彼らは5年一緒にいた)
6. We are stronger when we are together.私たち一緒にいるとき、より強くなる
7. They chose to be together in good times and bad.(彼らは良い時も悪い時も一緒にいることを選んだ
8. We can overcome any obstacle if we are together.私たち一緒にいれば、どんな障害乗り越えることができる)
9. They promised to be together forever.(彼らは永遠に一緒にいることを約束した
10. We are not together physically, but we are together in spirit.(私たち物理的に一緒にいないが、精神的に一緒だ)

Be Together

作者小室みつ子

収載図書ファイブ・ソングス―five songs for one night
出版社CBS・ソニー出版
刊行年月1988.2

収載図書ファイブ・ソングス
出版社角川書店
刊行年月1991.4
シリーズ名角川文庫


BE TOGETHER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 17:48 UTC 版)

BE TOGETHER』(ビー・トゥゲザー)は、小室みつ子が作詞、小室哲哉が作曲した楽曲。TM NETWORKの1987年(昭和62年)発表のアルバム『humansystem」に収録され、1999年(平成11年)にシングル『Get Wild』(再発盤)のカップリング曲としてシングルカットされた。

1999年(平成11年)に、日本女性歌手である、鈴木あみの7枚目のシングルの表題曲としてカバーされた。

TM NETWORK

BE TOGETHER
TM NETWORK楽曲
収録アルバムhumansystem
リリース1987年11月11日
規格LP
CD
録音1987年7月20日 - 8月29日
セディックスタジオ
CBSソニー信濃町スタジオ
スマイルガレージ
ビクター青山スタジオ
サウンドシティー
一口坂スタジオ
東京
1987年9月4日 - 9月18日
Ignited Productions
Record One
Image Recording
ロサンゼルス
ジャンルロック
レーベルEPIC・ソニー
作詞者小室みつ子
作曲者小室哲哉
プロデュース小室哲哉
その他収録アルバム
humansystem収録順
Kiss You (More Rock)
(2)
BE TOGETHER
(3)
Human System
(4)

制作

BOØWYの4枚目のシングル「B・BLUE」に対抗して作った楽曲で、こういう曲がないとBOØWYみたいな勢いのあるバンドに敵わないだろうと小室哲哉は思ったという[1]

録音

ギターB'z松本孝弘が演奏しており、ソロの演奏は難しいのではないかと小室はインタビューに答えている[1]

ドラムレベッカ小田原豊が叩いている。小田原のドラムには、海外でパンクシーンからポリス的なものが生まれてきたような、スピード感があると小室哲哉は評している[1]

バージョン

リプロダクション・アルバム『DRESS』ではJonathan Eliasによってリミックスされ、原曲バージョンにはなかった冒頭の台詞が付加されている(その台詞部分は原曲版のボーカルトラックにもあったが、ミックスの段階でカットされたもの)。「DRESS」バージョンは松本孝弘のギターソロはサックスに置き換えられている。

ライブ・アルバム「COLOSSEUM II」ではアルバム1曲目に収録されている。ライブツアー『KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX TM NETWORK ARENA TOUR』からの音源である。このバージョンはイントロがサビから始まっている。静かなイントロで始まる原曲バージョン、DRESSバージョンとは対照的である。

ライブで度々演奏をされており、原曲バージョン基調でDRESSバージョンでの冒頭の台詞が加わったアレンジで披露されることが多い(CAMP FANKS'89, LAST GROOVEなど)。

『RHYTHEM RED TOUR』の際にも旧TM NETWORK曲としては珍しく演奏をされたが小室哲哉によりドラム・ソロが追加され、長時間演奏となってしまった。結果映像などには収録されていない。

2014年にリリースされたセルフリプロダクト・アルバム『DRESS2』では2014バージョンとして収録されボーカルも新規に録り直されている。

このように1994年のTMN「終了」前のセレクション・アルバム2枚に収録されており、後記の鈴木あみ版のシングルがリリースされる1999年より前から、TM NETWORKのファンの間では知られた定番曲であった。

その他

WORLD HERITAGE DOUBLE-DECADE COMPLETE BOX』でリマスタリングされたアルバム『DRESS』収録のこの曲のアウトロの部分が音飛びするというCD製造上の不良が発覚している。これについては無償での交換対応がされた。

鈴木あみのカバー

BE TOGETHER
鈴木あみシングル
初出アルバム『infinity eighteen vol.1
A面 BE TOGETHER (ORIGINAL MIX)
B面
  • BE TOGETHER (BAND MIX)(マキシシングル)
  • NIGHT SKY(マキシシングル)
  • Don't leave me behind (MOOD II SWING CLUB MIX)(アナログ盤)
  • Don't leave me behind (MOOD II SWING CLUB INSTRUMENTAL)(アナログ盤)
リリース
規格
ジャンル J-POP
レーベル Sony Music Entertainment (Japan) Inc./TRUE KiSS DiSC
作詞・作曲
プロデュース TETSUYA KOMURO
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン)
  • 1999年7月度月間5位(オリコン)
  • 1999年8月度月間3位(オリコン)
  • 1999年度年間17位(オリコン)
  • 鈴木あみ シングル 年表
    Don't leave me behind/Silent Stream
    (1999年)
    BE TOGETHER
    (1999年)
    OUR DAYS
    (1999年)
    テンプレートを表示

    リリース

    1999年(平成11年)7月14日に、TRUE KiSS DiSCより、マキシシングルと、アナログ盤の2形態でリリースされた。アナログ盤には前作「Don't leave me behind」のリミックスを2曲収録された。

    バージョン

    アルバム『infinity eighteen vol. 1』には小室哲哉によってアレンジし直された「BE TOGETHER (Shadow Dancing Mix)」が収録されている。

    2007年(平成19年)にリリースシングル「FREE FREE/SUPER MUSIC MAKER」の後に、中田ヤスタカがエレクトロサウンドで新アレンジバージョンを制作した。ライブでのみ披露しており、CD等には現在未収録。

    テレビ番組での披露

    1999年の『第50回NHK紅白歌合戦』で、表題曲が披露された[2]

    記録

    自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得し、自身最高の初動売上枚数を記録。オリコン集計での累計売り上げは80万枚を超え、自身最大のヒット曲である。当時最大のライバルといわれていた浜崎あゆみのシングル「Boys & Girls」と同時発売になり話題に。オリコンシングルチャートでは、このシングルが初登場1位、浜崎のシングルは2位となった。しかし、翌週逆転し2位となった。

    テレビ東京系で放送された『ASAYAN』では、モーニング娘。の「ふるさと」との同時発売ランキング対決が企画され、結果は「ふるさと」がオリコン初登場5位、「BE TOGETHER」がオリコン初登場1位となり勝負に勝った[3]

    収録曲

    CDシングル

    1. BE TOGETHER (ORIGINAL MIX)
      作詞:小室みつ子 / 作曲・編曲:小室哲哉
      モスバーガー「夏のキャンペーン」CMソング。同じバージョンはベストアルバム『FUN for FAN』に収録。アルバム『infinity eighteen vol.1』にはニューアレンジが収録された。
    2. BE TOGETHER (BAND MIX)
    3. NIGHT SKY
      作詞:MARC / 作曲・編曲:久保こーじ
    4. BE TOGETHER (TV MIX)

    アナログ

    • Side A
    1. BE TOGETHER (ORIGINAL MIX)
    2. BE TOGETHER (TV MIX)
    • Side B
    1. Don't leave me behind (MOOD II SWING CLUB MIX)
    2. Don't leave me behind (MOOD II SWING CLUB INSTRUMENTAL)

    カバー

    • 2001年平成13年)、ニニ(Ni-Ni)のアルバム『マーメイド』の日本語版ボーナストラックとして英語バージョンを収録。
    • 2010年(平成22年)、茅原実里(7月放送のアニメ『世紀末オカルト学院』第3話予告で使用。画面の表記は「中川美風(CV 茅原実里)」。同アニメのBlu-ray Disc、DVD第2巻の特典CDに収録。

    出典

    1. ^ a b c 「TM NETWORK 30th Anniversary Special Issue 小室哲哉ぴあ TM編 (ぴあMOOK)」47ページの小室哲哉 のインタビューより。
    2. ^ 第50回NHK紅白歌合戦”. NHK紅白歌合戦ヒストリー. NHK. 2022年1月11日閲覧。
    3. ^ ASAYAN モーニング娘。、ASAYAN.COM、1999年7月25日放送。(インターネットアーカイブのキャッシュ)

    「BE TOGETHER」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「BE_TOGETHER」の関連用語

    BE_TOGETHERのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    BE_TOGETHERのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
    Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのBE TOGETHER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2024 GRAS Group, Inc.RSS