TM NETWORK RHYTHM RED TMN TOUR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 01:46 UTC 版)
maxell PRESENTS RHYTHM RED TMN TOUR とは、日本の音楽ユニット・TMNが1990年から1991年に行ったツアーである。
概要
TM NETWORKからTMNにリニューアル後の初のツアーである。テーマは「終末への疾走」。リニューアル前とは想像もつかないロックテイストあふれる激しいステージでFANKSを驚かせた。また、舞台上で大縄跳びや、サッカーボールを蹴るなどメンバーの自由な行動も特徴。この様子はDVD「WORLD'S END Rhythm Red Live WORLD'S END II 」で見ることができる。
ミュージックシーケンサーは極力使わず生演奏を主体とし、即興演奏が普段より多い[1]。
シンクラヴィアを6台用意して繋げて、スタジオで制作した音色を再現した。情報処理・データ転送のスピードを保つためにシンクラヴィアを18℃以下に冷却しなければならず、別室に専用の冷房室が用意された[2]。
アルバムと同様ロック色を打ち出すため当初、ベーシストとして浅田孟の起用が予定されていたが、諸事情により断念。代わりに小室の「通常のエレクトリックベースではなく、シンセベースにする」という方針転換・小室直々の推薦により当時YAMAHAのスタッフに過ぎず、バンド・ライヴ経験のない浅倉大介がシンセベーシストとして参加、ミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせた[3]。浅倉は往年のロックバンドの形態の様にアレンジをどんどん変える時にいちいち打ち込むのではなく、シンセベースの音の即興の生演奏を要求された。浅倉は「とにかくスピード感があった」と振り返っている[4]。
日程
全国15都市40公演
1990年
- 12月10日 - 新潟県民会館
- 12月11日 - 新潟県民会館
- 12月13日 - 石川厚生年金会館
- 12月14日 - 石川厚生年金会館
- 12月19日 - 名古屋国際会議場 センチュリーホール
- 12月20日 - 名古屋国際会議場 センチュリーホール
- 12月22日 - 名古屋国際会議場 センチュリーホール
- 12月23日 - 名古屋国際会議場 センチュリーホール
- 12月25日 - 北海道厚生年金会館
- 12月26日 - 北海道厚生年金会館
1991年
- 1月6日 - 鹿児島市民文化ホール
- 1月7日 - 鹿児島市民文化ホール
- 1月9日 - 福岡サンパレス
- 1月10日 - 福岡サンパレス
- 1月12日 - 福岡サンパレス
- 1月13日 - 福岡サンパレス
- 1月17日 - 広島郵便貯金会館
- 1月18日 - 広島郵便貯金会館
- 1月24日 - 広島郵便貯金会館
- 1月26日 - 愛媛県民文化会館
- 1月28日 - 倉敷市民会館
- 1月29日 - 倉敷市民会館
- 2月2日 - 郡山市民文化センター
- 2月3日 - 郡山市民文化センター
- 2月8日 - 神戸文化ホール
- 2月9日 - 神戸文化ホール
- 2月16日 - 青森市文化会館
- 2月17日 - 青森市文化会館
- 2月19日 - 仙台市泉文化創造センター
- 2月20日 - 仙台市泉文化創造センター
- 2月22日 - 仙台市泉文化創造センター
- 2月23日 - 仙台市泉文化創造センター
- 2月27日 - 大阪城ホール
- 2月28日 - 大阪城ホール
- 3月6日 - 国立代々木競技場 第一体育館
- 3月7日 - 国立代々木競技場 第一体育館
- 3月9日 - 国立代々木競技場 第一体育館
- 3月10日 - 国立代々木競技場 第一体育館
- 3月12日 - 名古屋市総合体育館 レインボーホール
- 3月13日 - 名古屋市総合体育館 レインボーホール
セットリスト
曲目、曲順は会場によって変更あり
- 69/99
- GET A WAY
- TOMORROW MADE NEW
- REASONLESS
- RHYTHM RED BEAT BLACK
- COME ON EVERYBODY
- KISS YOU
- WORLD'S END
- SECRET RHYTHM
- Thrill Mad Natural
- TIME TO COUNT DOWN
- BE TOGETHER
- BURNIN' STREET
- ALL-RIGHT ALL-NIGHT
- GET WILD
- LOOKING AT YOU
- TENDER IS THE NIGHT
- GOOD MORNING YESTERDAY
- THE POINT OF LOVERS’ NIGHT
- (一部公演) RHYTHM RED BEAT BLACK (Version 2.0)
- (一部公演) DREAMS OF CHRISTMAS
サポートメンバー
ダンサー
- 林選
- 小林幸弘
- 後藤秀敏
- 新上裕也
脚注
- ^ ダイヤモンド社刊『FM STATION』1990年12月23日号14P-15Pより。
- ^ 立東社刊『KB special』1990年11月号19Pより。
- ^ メディアファクトリー刊「まっすぐ進む 夢へのヒント54」117Pより。
- ^ シンコーミュージック・エンタテイメント刊『B-PASS ALL AREA』Vol.6 65Pより。
「TM NETWORK RHYTHM RED TMN TOUR」の例文・使い方・用例・文例
- その店は防弾ATMに防弾装置を施した。
- 投資家はMTB重工やSTMハウジングなどの材料株に注目した。
- HTML5に対応したブラウザ
- そのブラウザはHTMLタグを表示しないが、そのページの中身を実行するためにタグを使う。
- ウェブブラウザの目的はHTML文書を読み、それをウェブページとして表示することだ。
- HTMLメールでのご連絡はできればお控え下さい。
- HTMLメールの場合は迷惑メールと判断されて受信できない場合がございます。
- ATMはLANとWANの両方に使用される
- HTML文書を見るために使われるプログラム
- UTM図法という地図投影法
- 機械には銀行の現金自動預入支払機(ATM)のようなタッチパネル式のスクリーンがついていて,投票者はスクリーンの候補者のリストから市長と市議会議員を選んだ。
- 日本全国の郵便局には現金自動預入支払機(ATM)が約7万台ある。
- これは,1つの金融機関によって稼働されているATMの数としては世界最大規模である。
- ATMの24時間利用や,週末,そして会計年度末の集中的な利用に備えている。
- 両者はまた,郵便貯金のATM(現金自動預入支払機)の設置や郵便小包の取り扱いについても検討している。
- 2002年6月,大阪で爆発によってATMが破損したとき,近くのビルのある会社員は買ったばかりの携帯電話のカメラで現場の写真を撮った。
- 11月からは,新札は現金自動預入支払機(ATM)のあるほとんどすべての金融機関で使用可能となる。
- ATMに小型カメラが隠される
- UFJ銀行の関係者は先日,同行の現金自動預け払い機(ATM)のいくつかで隠しカメラを発見したと発表した。
- UFJ関係者によると,首都圏にある同行の無人ATMで,小型カメラがちらしの箱の中に隠されていた。
- TM_NETWORK_RHYTHM_RED_TMN_TOURのページへのリンク