TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 10:04 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年9月) |
『TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-』 | ||||
---|---|---|---|---|
TM NETWORK の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2013年7月20日・7月21日 さいたまスーパーアリーナ | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | avex trax | |||
プロデュース | Tetsuya Komuro | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
TM NETWORK 映像作品 年表 | ||||
|
『TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-』(ティーエムネットワーク ファイナルミッション スタート インベスティゲイション)は、日本の音楽ユニットTM NETWORKが2013年12月11日にリリースした映像作品。
メンバー
サポートメンバー
概要
2013年7月20・21日にさいたまスーパーアリーナにて行われたコンサートの1日目(一部2日目)の映像のほか、2日目にのみ演奏された「I am」も収録される。また初回限定盤Blu-rayには特典として小室哲哉のムービーコメンタリー、2012年8月に東京・渋谷公会堂にて行われたライブBlu-ray / DVD「TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-」発売記念イベントの模様が収録されるほか、フォトブックレットと小室によるスケッチ集を封入。mu-moショップでの予約購入者には特典として「Get Wild」と「I am」のライブ音源が入ったオリジナルCDが付属する。
解説
当初は5月25・26日の予定だったが、宇都宮の膵臓に腫瘤が見つかったため7月20・21日に延期された。
演出を手がけた小室は、宇都宮の体になるべく負担がかからないようライブの内容を変更した。ライブの中間に組み込まれた『CAROL組曲』の演出も宇都宮を休憩させるために入れたと後に小室が語っている。『CAROL組曲』は外人によるボーカルで全て英語詞となっている。その間宇都宮は上述通り休憩状態であった。
このコンサートから小室が本格的にソフトウェア・シンセサイザーを取り入れるようになった。
収録曲
- Opening
- Music: Tetsuya Komuro
- Children of the New Century
- Music: Tetsuya Komuro
- MISSION PART1
- Music: Tetsuya Komuro
- IGNITION, SEQUENCE, START
- Music: Tetsuya Komuro
- BEYOND THE TIME
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- Human System
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- Here, There & Everywhere
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- She was not a human
- Music: Tetsuya Komuro
- Green days 2013
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- A Day In The Girl's Life <CAROL組曲>
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- Carol (Carol's Theme I) <CAROL組曲>
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- In The Forest <CAROL組曲>
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- Carol (Carol's Theme II) <CAROL組曲>
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- The Other Side Of The Future <CAROL組曲>
- Music: Tetsuya Komuro
- Just One Victory
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- Diner Opening "You can Dance"
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- Jam Session
- Music: Naoto Kine & Tetsuya Katsuragi
- 一途な恋
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- 1993年のリリース以降一度もライヴ演奏されていなかったが、このコンサートで初めて演奏された。
- DIVE INTO YOUR BODY
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- COME ON EVERYBODY+Come on Let's Dance
- Words & Music : Tetsuya Komuro[COME ON EVERYBODY]
- Words: Norie Kanzawa Music: Tetsuya Komuro[Come on Let's Dance]
- Be Together
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- Get Wild
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- Dawn Valley
- Music: Tetsuya Komuro
- RESISTANCE
- Words: Mitsuko Komuro Music: Tetsuya Komuro
- Love Train
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- Ending "Fool On The Planet"
- Music: Tetsuya Komuro
- SPECIAL
- I am
- Words & Music: Tetsuya Komuro
- Tetsuya Komuro Movie Commentary
- 「TM NETWORK CONCERT -Incubation Period-」発売記念スペシャルイベント@渋谷公会堂
脚注
出典
「TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-」の例文・使い方・用例・文例
- その店は防弾ATMに防弾装置を施した。
- 投資家はMTB重工やSTMハウジングなどの材料株に注目した。
- HTML5に対応したブラウザ
- そのブラウザはHTMLタグを表示しないが、そのページの中身を実行するためにタグを使う。
- ウェブブラウザの目的はHTML文書を読み、それをウェブページとして表示することだ。
- HTMLメールでのご連絡はできればお控え下さい。
- HTMLメールの場合は迷惑メールと判断されて受信できない場合がございます。
- ATMはLANとWANの両方に使用される
- HTML文書を見るために使われるプログラム
- UTM図法という地図投影法
- 機械には銀行の現金自動預入支払機(ATM)のようなタッチパネル式のスクリーンがついていて,投票者はスクリーンの候補者のリストから市長と市議会議員を選んだ。
- 日本全国の郵便局には現金自動預入支払機(ATM)が約7万台ある。
- これは,1つの金融機関によって稼働されているATMの数としては世界最大規模である。
- ATMの24時間利用や,週末,そして会計年度末の集中的な利用に備えている。
- 両者はまた,郵便貯金のATM(現金自動預入支払機)の設置や郵便小包の取り扱いについても検討している。
- 2002年6月,大阪で爆発によってATMが破損したとき,近くのビルのある会社員は買ったばかりの携帯電話のカメラで現場の写真を撮った。
- 11月からは,新札は現金自動預入支払機(ATM)のあるほとんどすべての金融機関で使用可能となる。
- ATMに小型カメラが隠される
- UFJ銀行の関係者は先日,同行の現金自動預け払い機(ATM)のいくつかで隠しカメラを発見したと発表した。
- UFJ関係者によると,首都圏にある同行の無人ATMで,小型カメラがちらしの箱の中に隠されていた。
- TM_NETWORK_FINAL_MISSION_-START_investigation-のページへのリンク