T_jungle_mとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > T_jungle_mの意味・解説 

t jungle m

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 06:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
t jungle m
出身地 日本
ジャンル ジャングル
ラガマフィン
レゲエ
活動期間 1995年
レーベル cutting edge
メンバー 小室哲哉シンセサイザーマニピュレーターキーボード
マーク・パンサーMC
MAD-MAX(DJ

t jungle m(ティー・ジャングル・エム)は小室哲哉率いる音楽ユニットであり、小室が主催するイベントでもある。正式名称は「tetsuya komuro jungle massive(テツヤ・コムロ・ジャングル・マッシヴ)」である。

概要

活動を始めるきっかけは1994年秋に小室がジャングルのパフォーマンスを聴きにロンドンのクラブを回って、多彩な人種が入り乱れて踊る熱気に改めて驚かされ[1]、どうしてもすぐに広めたかったが、日本には受け入れられる土壌がなかった。来る人・場所をスタッフと協力し、0から作り上げる所からスタートした。特に「『小室がやるとこうなる』というパブリックイメージをどれだけ排除できるか」という所から率先して取り掛かり、1995年1月21日からスタートした[2]

ライブはDJチームMAD-MAXと小室のキーボードとMCのマーク・パンサーの掛け声とラガマフィンの3部構成が基本スタイル。DJが曲をかけて、それに小室が演奏を被せる。小室のソロパートでもDJが音楽でつなぐことによる掛け合いもあった[2]

イベントを開く際は場所・時間の事前告知は「基本は東京都青山内」「週末1回」「口コミ」以外一切無し、看板もよく探さないと目立たないデザインを採用した。事実上の移動式ディスコとして活動し、場合によっては「小室のファンは立ち入り禁止」とする場合もあった。理由として小室は「客の質を落とさない」「固定客を作ると第3波、第4波という所で知っている人が増える。すると知らない人も増えて、段々とメジャーになっていくのかもしれないけど、まずコアなジャングルファンにも納得してくれるものを作りたかった」と話している[2][3][4]が、実際の客層は純粋なジャングルファンより、レコード会社のスタッフ・芸能事務所に所属するメジャーデビューを目指す女性アイドル候補生が大半だった[5]。1公演毎のキャパシティは最大でも150人だった[6]

ダンスフロアの前方にステージを作り、小室のブースにはシンセサイザーやその他の機材が並んでいた。MCが入って、1時間レゲエをかけて、その次にラッパーがパフォーマンスを披露し雰囲気が盛り上がり、ピークが来た後クールダウンして、もう1回盛り上がりたい人は残っているというクラブなのにライブの様なきれいなノリがあった。ステージ設計もコンサートの舞台設計のノウハウを流用し、最新鋭の照明機材とサウンドが惜しげもなくファンに供給された[2][4]

深夜23時半からスタートし、プレイは2時間ほど行われる。深夜1時から小室がDJブースに登場し、選曲・即興演奏を行った。盛り上がりによっては朝まで続いた[2][4]

ゲストとしてtrf内田有紀浜田雅功も参加していた[2][6]

小室にとっては、「アーティストとしての自己発散」になったと同時に「プロデューサーとしてのマーケティングの場」にもなり、ファン層は事前にスタッフが赴いて、各地のクラブやディスコで探したダンスシーンの最先端を行く女性を中心に招待された層が多く、小室とファンは気兼ねなく話した[4]。同時にマークのプロデュースの一環にもなった[7]

ここで得たノウハウを駆使し、「プレイヤーが何名かのDJから好きなDJを選び、DJブースに入り込み演奏される音楽のジャンルや曲目を100枚のレコードの中から1分以内に素早く選び、如何にフロアで踊る観客を増やして店を反映させていくかを競わせる」ことをテーマにしたPlayStation音楽ゲームソフトとして発売する企画があった[4][8]

t jungle m ~Secret Party~

t jungle m ~Secret Party~
t jungle mライブ・アルバム
リリース
録音 Prime Sound Studio
ジャンル ジャングル
ラガマフィン
レゲエ
レーベル cutting edge
プロデュース 小室哲哉
テンプレートを表示

ライブの模様と新曲を収録している[3]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「tetsuya komuro jungle massive ~Secret Party~」    
2. 「AUTOMATIC (JUNGLE MIX)」    
3. 「ONE TIME TWO TIME」    
4. 「TAKE ME UP (JUNGLE REMIX)(EUROGROOVE)」    

参加ミュージシャン

  • シンセサイザープログラミング・マニピュレーター・パフォーマンス:小室哲哉
  • MC:マーク・パンサー
  • DJ:MAD-MAX(SUPER B,PISCES,TSURU)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 読売新聞」1995年6月26日夕刊「テクノと結びついた新サウンドが流行」7Pより。
  2. ^ a b c d e f 流行通信」1995年6月号「小室哲哉がプロデュースする移動式クラブT.J.Mの全貌を追う。」148P-153Pより。
  3. ^ a b ソニー・マガジンズ刊 『ギターブック』 1995年9月号閉じ込みMINI BOOK「小室哲哉スペシャル」6Pより。
  4. ^ a b c d e 講談社刊『Views』1995年6月号「小室哲哉の『ミラクル』全角度研究」66Pより。
  5. ^ 株式会社スコラ刊「スコラ」1995年6月22日号148Pより。
  6. ^ a b 講談社刊「FRIDAY」1995年5月5日号「内田有紀もtrfも常連 潜入撮!小室哲哉が生プレイする(秘)パーティ」19Pより。
  7. ^ スコラ刊「all about avex」8Pより。
  8. ^ ソニー・マガジンズ刊『WHAT's IN?』1995年8月号「小室哲哉 小室マトリックスの拡散と変容」32Pより。

「t jungle m」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  T_jungle_mのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「T_jungle_m」の関連用語

1
t jungle m ~Secret Party~ ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

2
t jungle m 百科事典
16% |||||

3
ライヴ・コンサートイベント ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

4
8% |||||


6
8% |||||

7
8% |||||

8
8% |||||

9
8% |||||

10
8% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T_jungle_mのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのt jungle m (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS