inferno
「inferno」の意味・「inferno」とは
「inferno」とは、英語で「地獄」や「火災」を意味する単語である。特に大規模な火災や、制御不能な炎を指す際に用いられる。また、比喩的には、混沌とした状況や極めて困難な状況を指す表現としても使われる。例えば、戦場を「inferno」と表現することで、その混乱と危険性を強調することができる。「inferno」の発音・読み方
「inferno」の発音は、IPA表記では /ɪnˈfɜːrnoʊ/ となる。IPAのカタカナ読みでは「インフェルノウ」となり、日本人が発音するカタカナ英語の読み方では「インファーノ」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「inferno」の定義を英語で解説
「inferno」は、英語の辞書において「a large fire that is dangerously out of control」または「a place or situation that has become very destructive or painful」などと定義されている。つまり、物理的な「大規模な火災」や、比喩的な「破壊的または苦痛を伴う状況」を指す。「inferno」の類語
「inferno」の類語としては、「blaze」、「conflagration」、「holocaust」などがある。これらの単語も「inferno」と同様に、大規模な火災や制御不能な炎を指す表現である。ただし、「holocaust」は特に大量虐殺や大破壊を意味することが多いため、使用する際は注意が必要である。「inferno」に関連する用語・表現
「inferno」に関連する用語や表現としては、「fire」、「flame」、「burn」、「hell」などがある。これらの単語は、直接的または間接的に「inferno」が持つ「火」や「地獄」などの意味と関連している。「inferno」の例文
1. The city was an inferno after the bombing.(都市は爆撃後、地獄と化していた。)2. The forest fire quickly turned into an inferno.(森林火災はすぐに地獄のような状況になった。)
3. The room was an inferno of noise and confusion.(部屋は騒音と混乱の地獄だった。)
4. The building was reduced to an inferno by the fire.(建物は火事により地獄と化した。)
5. The battlefield was a real inferno.(戦場はまさに地獄だった。)
6. The kitchen was an inferno after the gas explosion.(ガス爆発後、キッチンは地獄と化していた。)
7. The sun was an inferno in the cloudless sky.(雲一つない空で、太陽は地獄のようだった。)
8. The car was an inferno after the crash.(衝突後、車は地獄と化していた。)
9. The concert was an inferno of sound and light.(コンサートは音と光の地獄だった。)
10. The city was an inferno of crime and violence.(都市は犯罪と暴力の地獄だった。)
インフェルノ
「インフェルノ」とは・「インフェルノ」の意味
インフェルノとは「地獄」「業火、大火」「罪人を苦しめる地獄の火」「地獄のような」といった意味がある。地獄を意味するラテン語の「infernus(インフェルヌス)」が語源となったイタリア語「INFELNAL(地獄の、悪魔のような)」である。ラテン語の「infernus(インフェルヌス)」は「死者の国、地獄の地、地下の」といった意味合いがある。「地獄」や「苦しい状況」を表すアメリカ英語の「hell(ヘル)」は「死後に苦しみを受ける場所」「現世での耐えがたい苦しみ」といった意味を持つ。「インフェルノ」のとの違いは、「業火、大火」といった「炎」に関する意味合いがない。類義した単語である「煉獄」は現世での罪を「精算する場所」としての意味があり、「ひたすら罪に対する罰を受ける場所」としての「地獄」とは異なる。日常会話の中というよりは、作品のタイトルとして使用される頻度が高い。文学作品ではイタリア文学最高の古典といわれるダンテの「神曲」がある。<地獄篇>、<煉獄篇>、<天国篇>の三部構成となっており、主人公は、生きたままの地獄「インフェルノ」、煉獄「プルガトリオ」、天国「パラダイス」を巡り旅をして最終的に神に出会う物語が描かれている。
なかでも<地獄篇>は1304年から1308年ごろに執筆されたと考えられている。「神曲」執筆の背景には当時のイタリアでの宗教的、政治的対立による抗争があるとされている。「神曲」の中の「地獄」で最も重い罪とされる悪行は「裏切り」である点は、ダンテ自身が経験した政治的不義(自分を追放したフィレンツェ、自分を陥れた人物)に対する怒りが表れている。作品の中で地獄界へは、まず地獄の門を抜け、善も悪もなさず無為に生きた者が立ち置かれる地獄前域と呼ばれる場を抜け、その先のアケローン川を渡りたどり着く。地獄界の構造は第1圏から第9圏から成り立ち、それぞれ愛欲者、貪食者、異端者、憤怒者、暴力者、悪意者、裏切者への罰を与え続けているとされている。
また映画作品では、2016年のアメリカのミステリスリラー映画「インフェルノ(inferno)」(監督:ロン・ハワード、主演:トム・ハンクス)がある。この作品はダン・ブラウンによる同名小説「ダ・ヴィンチコード」シリーズを原作とした第三弾の作品で、詩人ダンテの叙事詩「神曲」の中の地獄篇<インフェルノ>に隠された暗号をめぐる物語である。映画の中では人工淘汰を目的としたウイルスの名称として「インフェルノ」が登場している。
音楽作品では日本のロックバンドMrs.GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の楽曲、「インフェルノ」の歌詞で「炎の中」「炎が立つ」「命が火」といった炎に関するワードが見られる。ITや映像においては分散システムのためのオペレーティングシステムの名称、またオートデスク社のメディア&エンターテイメント部門のプロフェッショナル用の映像編集機、合成システムの名称である。
また「インファーノ」は日本の模型メーカー、京商の主軸アイテムである1/8スケールオフロードカーシリーズの名称である。
インフェノの熟語、言い回し
ホワイトインフェルノとは
ホワイトインフェルノ『White Inferno 』は、2002年のアメリカ映画(監督ダグ・キャンベル、出演ガブリエル・カーテリス、ジャック・ワグナー)。大雪崩に埋まった豪華なホテルを舞台としたサバイバル映画である。
グリーンインフェルノとは
グリーンインフェルノ『The Green Inferno』は、2013年のアメリカ映画(監督イーライ・ロス、主演ロレンツォ・イッツォ)。アマゾンの熱帯雨林を舞台とした、1980年代のイタリア映画「食人族」がモチーフとなっている。キャッチコピーは「そこは人間が喰われる地獄」である。
タワーリングインフェルノとは
タワーリングインフェルノ『 The Towering Inferno 』は、1974年のアメリカ映画(監督ジョン・ギラーミン、主演スティーブ・マックイーン)。アカデミー撮影賞、編集賞、歌曲賞を受賞。サンフランシスコにそびえ立つ地上138階の超高層ビルの落成式にて、発電機の故障による小さな火災が発生。炎は猛威をふるいまさに地獄と化した空間で混乱へと陥っていく様子が描かれている。
インフェルノ【inferno】
インヘルノ【(ポルトガル)inferno】
アミトン
分子式: | C10H24NO3PS |
その他の名称: | アミトン、インフェルノ、メトラマック、Amiton、R-5158、Inferno、Metramac、Phosphorothioic acid S-(2-diethylaminoethyl) O,O-diethyl、DSDP、Thiophosphoric acid S-(2-diethylaminoethyl)O,O-diethyl ester、テトラム、Tetram、Phosphorothioic acid O,O-diethyl S-[2-(diethylamino)ethyl] ester |
体系名: | ホスホロチオ酸S-[2-(ジエチルアミノ)エチル]O,O-ジエチル、チオりん酸S-[2-(ジエチルアミノ)エチル]O,O-ジエチル、チオりん酸S-(2-ジエチルアミノエチル)O,O-ジエチル、ホスホロチオ酸O,O-ジエチルS-[2-(ジエチルアミノ)エチル] |
INFERNO!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 08:26 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月) |
「INFERNO!」 | ||||
---|---|---|---|---|
成田昭次 の シングル | ||||
初出アルバム『Jack In The Box』 | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | BMGビクター | |||
作詞・作曲 |
小竹正人 成田昭次 | |||
プロデュース | 成田昭次 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
成田昭次 シングル 年表 | ||||
| ||||
「INFERNO!」(インフェルノ)は、成田昭次の2枚目のシングル。
概要
10ヶ月ぶりにリリースしたが、暫くの間は数々のバンド活動を行ったため、8年半のブランクが生じた。
収録曲
関連項目
インフェルノ
インフェルノ(Inferno)は、普通名詞で、一般には地獄をさす。
- コンピュータ用語
- Inferno (オペレーティングシステム)
- インフェルノ (映像編集機) - オートデスク社メディア&エンターテインメント部門(旧ディスクリート社)製のプロフェッショナル用の映像編集・合成システムの名称。
- 映画
- インフェルノ (1980年の映画) - ダリオ・アルジェント監督のホラー映画。
- インフェルノ 大火災脱出 - オキサイド・パン、ダニー・パン共同監督の香港・中国合作映画。
- インフェルノ (2016年の映画) - ロン・ハワード監督の映画。映画『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズ第3弾にあたる。
- 音楽作品
- INFERNO (アルバム) - Creature Creatureのアルバム。
- インフェルノ (9mm Parabellum Bulletの曲) - 9mm Parabellum Bulletの曲。
- インフェルノ - Mrs. GREEN APPLEの楽曲。4thフルアルバム『Attitude』とベストアルバム『5』に収録。
- inferno - アイドルマスターに登場する如月千早と萩原雪歩の楽曲。
- フィクション
- インフェルノ (トランスフォーマー) - トランスフォーマーシリーズのキャラクター。
- 文学作品
- ダンテの『神曲』地獄篇の原題。
- インフェルノ (小説) - ダン・ブラウンの小説。
- インフェルノ (ファン・フィクション) - シルヴァイン・レイナードのトワイライト・サーガのファン・フィクション小説。
- 漫画
固有名詞の分類
- INFERNO!のページへのリンク