FCシリーズとは? わかりやすく解説

FCシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 09:20 UTC 版)

高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の記事における「FCシリーズ」の解説

対物レンズフローライト外気触れない後玉に使用する二枚アポクロマートケプラー鏡筒相玉初期1986年-1987年頃まで、機種による)はモノコートその後はマルチコート(MC化された。フローライト2面技術的な問題からノンコートであったが、その後治具開発成功し1992年下半期からFC-76とFC-100では全4面のフルマルチコート化が達成されている。また、メーカーでは断続的に研磨・再コーティング受け付けているが、現在はフローライトへのコーティング受け付けていない。 FC-50(1981年12月発売) - 対物レンズ有効径50mm焦点距離400mm。レデューサー併用焦点距離290mm、イメージサークルφ33mm。スカイキャンサー、卓上経緯台セット販売もされた。鏡筒外径φ68mm。ファインダーは5×25、実視界9度アタッチメントφ55mmねじ込み。 FC-60(1990年7月発売) - 対物レンズ有効径60mm焦点距離500mm。レデューサー併用焦点距離380mm、イメージサークルφ36mm、実視界5.3度。ファインダー25。FC-65の後継機鏡筒外径φ68mm。 FC-65(1981年5月発売) - 対物レンズ有効径65mm焦点距離500mm、イメージサークルφ30mm。レデューサー併用焦点距離380mm、イメージサークルφ36mm、実視界5.3度。鏡筒外径φ68mm。ファインダーは5×25、実視界9度当初標準赤道儀P-2であった。 FC-76(1981年3月発売) - 対物レンズ有効径76mm焦点距離600mm。当初標準赤道儀システム化されたD型赤道儀であった。後にEM-1赤道儀セット販売もされた。レデューサー併用焦点距離450mm、イメージサークルφ40mm、実視界5度となりマミヤ645シリーズ一眼レフカメラ取り付け可能。鏡筒外径φ95mm。ファインダーは7×50、実視界6.3度。 FC-76D(2012年発売) - 対物レンズ有効径76mm焦点距離570mm。フローライト相玉エコガラス変更した20年振り新製品。旧FC-76と比べて焦点距離は30mm短くなったが、青ハローは約30%減少したとしている。鏡筒外径φ95mmのDS鏡筒外径φ80mmのDC2種類併売。76Dフラットナー併用焦点距離594mm、イメージサークルφ40mm。76Dレデューサー併用焦点距離417mm、イメージサークルφ36mm。エクステンダーQ1.6×併用焦点距離916mm。ファインダーは6×30。 FC-100(1981年3月発売) - 対物レンズ有効径100mm焦点距離800mm。レデューサー併用焦点距離590mm、イメージサークルφ50mm、実視界5度となりマミヤ645シリーズ一眼レフカメラ取り付け可能。鏡筒外径φ114mm。ファインダーは7×50、実視界6.3度または6.5度。 FC-100N(1988年8月発売) - F10とフローライトアポクロマートとしては長焦点である。対物レンズ有効径100mm焦点距離1,000mm。鏡筒外径φ114mm。科学雑誌ニュートン通信販売されたモデルフード雑誌名ロゴ入り)と高橋製作所販売されていた通常のFCシリーズデザインのモデル存在する。接眼部一回り小さいFC-76の物が採用されている。 FC-100D(2013年発売) - 対物レンズ有効径100mm焦点距離740mm。フローライト相玉エコガラスまた、旧FC-100と比べて焦点距離60mm短くなったが、青ハローはやや減少したとしている。鏡筒外径φ95mm。接眼体がFC-76Dと共通で軽量なFC-100DC(2.8kg)と、専用のFC-35レデューサー0.66×に対応した接眼体を持つFC-100DF(3.6kg)の2種類併売。76Dフラットナー併用焦点距離770mm、イメージサークルφ35mm。76Dレデューサー併用焦点距離540mm、イメージサークルφ30mm。エクステンダーQ1.6×併用焦点距離1,185mm、エクステンダーC2×併用焦点距離1,480mm。FC-100DFにFC-35レデューサー0.66×併用焦点距離485mm、イメージサークルφ44mm。 FC-100DL(2015年発売) - 対物レンズ有効径100mm焦点距離900mm。FC-100DをF9に長焦点化しながら質量は3.8kgと軽量に仕上げ、高い眼視性能容易な取り回し実現100限定発売。 FC-125(1981年発売) - 対物レンズ有効径125mm焦点距離1,000mm、イメージサークルφ50mm。レデューサー併用焦点距離740mm、イメージサークルφ62mm、実視界5度歪曲収差-0.11%。TS-160/160P型とセット販売もされた。鏡筒外径φ145mm。ファインダー11×70、実視界4.2度。オプション使用でφ20cmの太陽投影が可能。リアアタッチメントφ77mm。 FC-125N(1989年8月発売) - 対物レンズ有効径125mm焦点距離1,000mm。FC-100と同種の眼部採用した軽量型鏡筒外径φ145mm。 FC-1501991年3月発売) - 対物レンズ有効径150mm焦点距離1,700mm。鏡筒外径φ166mm。

※この「FCシリーズ」の解説は、「高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の解説の一部です。
「FCシリーズ」を含む「高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の記事については、「高橋製作所の望遠鏡製品一覧」の概要を参照ください。


FC シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 16:13 UTC 版)

ボクスホール・ヴィクター」の記事における「FC シリーズ」の解説

1964年から1967年までのFC市場では101として)は、車室幅を広くとれるように側面窓に曲げガラス用いた最初ボクスホール車であり、エステート版は同クラスの中で際立って容積の広い車であった。4年後にアウディ・100にも取り入れられ革新的なデザイン上の特徴は、長年米国車が共通に採用してたように車幅灯/方向指示灯を前部バンパー組み込んだであった英国で初となる彫刻的なバンパーボディ連続した形を作り上げ切り立ったボディ側面の縁をクローム囲みドアハンドル一体化した姿は全体的にGM系列車としてはユニークなものであった。これに加えてヘッドライト抱え込んだいっぱい広がるグリルリンカーン・コンチネンタル思い起こさせた。 この車はOHVエンジン搭載した最後ヴィクターであり、コーク・ボトル ラインボディを持つFD代替される1967年末の生産終了まで238,000台が生産された。101という名称はFBの「101所を改良した」という意味が込められていた。FBシリーズとほぼ同じ3速コラムシフトオプション4速フロアシフトと共にベンチシート左右独立シート提供され、「パワーグライド」オートマチックトランスミッション(AT)が選択できるようになったもう一つ米国車風の装備は、オプション光り物飾り立てられダッシュボード内蔵されラジオであったその他の動力関連部位と共にスポーツ仕様VX 4/90はFBシリーズから発展したもので、アルミニウム製ヘッドカバー高圧縮比、連装ゼニス 34IVキャブレター堅められたサスペンション追加計器備えていた。ボクスホールはVX4/90には念入りにオプションリミテッド・スリップ・デフさえも用意していたが、これを注文装備した車はほとんどなかった。当時のVX4/90は、レースラリー目覚ましい活躍見せていたより廉価なフォード・コーティナGT影響多大に受けていた。 全般的に錆による問題のために現存する101台数はF、FBFDにすら及ばず生き残っている車両希少である。101不当に忘れ去られ過小評価されている。 生産終了間近1967年5月英国の『オートカー』誌(Autocar)が66 bhp の1,595 ccエンジン4速フロアシフトMTヴィクター デラックステストし最高速度81 mph (130 km/h)を記録したが、これは近い時期テストされオースチンA60ケンブリッジAustin A60 Cambridge)やフォード・コーティナ 1600デラックス同等であった0-60 mph (97 km/h)加速の 20.4 秒という記録オースチンよりもやや速かったが、軽量なコーティナよりは遅かったテストでの燃料消費率は23.1 mpg (10.9 l/100 km)は同じクラスの他の車に比べて10%以上悪いクラス最低である一方でメーカー希望小売価格オースチンの£ 804フォードの£ 761よりも高い£ 822であった。(3速コラムシフトMTに全輪ドラムブレーキヴィクターであれば£ 806で買えた。)テストでは全般的に慎重な肯定評価なされており、快適性操作軽さ、(オプションの)倍力装置ディスク/ドラムブレーキ操縦性には太鼓判押していたが、ヴィクターロール傾向や運転の仕方によつては燃料消費大きく差が出ることに一役買っている低い変速ギヤ比否定的であった1967年に全モデルヴィクターグリル変わり最後の年フェイスリフト当時ボクスホール車に共通のものであったグリル以前安っぽい十字模様代わりがっしりとしたにしたことでより上質な高級感のあるものになった

※この「FC シリーズ」の解説は、「ボクスホール・ヴィクター」の解説の一部です。
「FC シリーズ」を含む「ボクスホール・ヴィクター」の記事については、「ボクスホール・ヴィクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FCシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FCシリーズ」の関連用語

FCシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FCシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高橋製作所の望遠鏡製品一覧 (改訂履歴)、ボクスホール・ヴィクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS