表世界・東方大陸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 20:14 UTC 版)
「異世界はスマートフォンとともに。」の記事における「表世界・東方大陸」の解説
元々冬夜達が活躍していた世界。世界の変革後に裏世界の東側に並ぶ形で融合し、東方大陸と呼ばれる。 ブリュンヒルド公国 ベルファスト王国、レグルス帝国の間に位置する東京23区の約3分の2ほどの新興国。公王は望月冬夜。 冬夜に王女であるユミナ、ルーシアの婚約者にふさわしい地位を確保するために、それぞれの国から領土を譲渡されて建国した。また、もともと豊かな土地ではあったが、魔獣も多く、ベルファストとレグルスをつなぐ交易路は南に迂回して作られていたため、ベルファスト王国とレグルス帝国には、その地域の危険排除を冬夜にさせるという思惑があったことが伺える。 建国にあたって城が建造される事になった際、譲渡されたレグルス帝国北方の廃城(リプル城)を主な素材として「工房」の自動改造によって造られるが、建造前の城内調査の際に遭遇した幽霊(後に本体である額に収められた肖像画から生み出された魔法生物と判明)も、額を「工房」で複製して城の随所に配置した上で肖像画も変えて、旧城名からリプルと名付けられた上で城の警備システムを担当するようになった。 後に、ギルドからサンドラ王国より南にある地下迷宮のある島を譲渡され、【ゲート】でつないでいる。 初期の国民はイーシェンの元武田の民たちで、その後、徐々に移住者が増えていった。バビロン レジーナ・バビロンの発明で浮遊する島。レジーナが未来を見るアーティファクトによって冬夜の妻が9人であることがわかったため、「庭園」、「工房」、「錬金棟」、「格納庫」、「図書館」、「城壁」、「塔」、「蔵」、「研究所」の9つに分割して行動させていた。 騎士団 フレイズ(水晶の魔物)から作った剣と盾の標準装備から通称「水晶騎士団」と呼ばれる。冬夜の自費で賄われており、騎士団と言うよりは私兵団である。給料は安い反面、採用時の「ふるい」により心身共に実力がある者が集まっている。後にフレームギアと剣神による教練により世界トップクラスの騎士団となる。 また非戦闘員も所属しており、主に開墾部隊として耕助を筆頭に作物を育てている。 ベルファスト王国 冬夜が異世界に降り立った最初の国。ブリュンヒルド公国を建国するまで拠点としている。 冬夜がやって来た初めの頃は一部の腐敗した貴族が起こした悪事の為に様々な事件が発生しており、これを解決してきた事で冬夜は王家と深い関わりを持つ事になる。読書喫茶「月読」 冬夜がラビ砂漠で助けた女性達の働き口として始めた店。リンゼが特殊な趣味の本を置いてからは益々女性に反響を呼び繁盛している。 ミスミド王国 ベルファストより南方、ガウの大河を隔てた場所に位置する獣人等の亜人が建国した新興国。現在は獣人が国王を務めているが、7種族の長は対等とされる。 神国イーシェン 戦国(安土桃山)時代の日本を彷彿させる国。小競り合いはあるものの比較的安定している。 リーフリース皇国 ベルファストより西隣に位置する王国。ベルファストとは王家ぐるみで付き合いが元々ある。 レグルス帝国 ベルファストより東隣に位置する世界でも有数の大国。クーデターを期にルーシアが婚約者になり、ブリュンヒルドが建国される。 大樹海 ミスミド王国の南にある約240の部族が暮らす地域。10年に一度、大樹の精霊が宿る大神樹のもとで武勇を競う「剪定の儀」が行われ、優勝した部族は「樹王の部族」となる。 ラミッシュ教国 光の神・ラルスを崇めるラルス教を信仰する宗教国家。後に「イスラの奇跡」と呼ばれる事件が起こり、信仰が「光の神・ラルス」から「光の神」へと変わることとなる。 リーニエ王国 リーフリースの北にあるパルニエ島を二分する南方の国。パルーフとは小競り合いが続いていたが後に解消。 レスティア騎士王国 約300年前に「蔵」から落とされた「治癒の剣」(「聖剣レスティア」)を拾った初代騎士王が戦乱を平定し建国。金ランクのギャレンはここの元国王である。 天帝国ユーロン→ユーロン地方 「天帝」と呼ばれている元首が治める大国。自分本位に戦争を仕掛けたり、身勝手な屁理屈を並べる人間が多いため周辺国との関係は特に悪い。フレイズの大襲来を受けて「天帝」ごと首都が消滅。それから各地で権力争いが起こって無政府状態となり、「ユーロン地方」と呼ばれるようになる。冬夜がフレイズを呼び寄せ、ユーロンを崩壊させたと、勝手な妄想を垂れ流している。クラウ ユーロンの諜報部隊。京劇のような仮面を被っており、捕らえられそうになった場合、証拠隠滅のために自爆する。ユーロンが無政府状態になった後は残党が各国で暗躍していたが、最終的に冬夜たちによって壊滅する。 ハノック王国 天帝国ユーロンの北西にある国。天帝国ユーロンから宣戦布告されるが、冬夜の発案で、ユーロン国境から1キロを一時的にブリュンヒルド公国に譲渡することで、ユーロンから直接攻め込めないできないようにする。 ロードメア連邦 中央州、丘陵州、山岳州、湖水州、河川州、平原州、鍛治州の7州で構成される合衆国。それぞれの州に州総督と呼ばれる知事がおり、すべての州を束ねる全州総督という役職がある。 フェルゼン王国 剣技の「レスティア」、魔法の「フェルゼン」と謳われ、魔法技術が発展している国。 魔王国ゼノアス 国民のほとんどが魔族で構成された国。魔族が迫害されがちなため、鎖国状態になっていた。冬夜と桜(ファルネーゼ)の婚約もあってか鎖国は解除され、後に世界同盟に加盟する。 パルーフ王国 リーフリースの北にあるパルニエ島を二分する北方の国。リーニエとは小競り合いが続いていたが後に解消される。 イグレット王国 表世界(西方大陸)の南西に位置する島国。巨大イカ・テンタクラーの被害により食糧難に陥り、ブリュンヒルドに救援要請を行った。 エルフラウ王国 レグルス帝国の北に位置する氷雪国。1200年前に亡国からの流浪の一族フラウ族と初代国王にして冒険者エル・カルテレードに建国される。 サンドラ王国→サンドラ地方 大樹海の南にある砂漠の国家。奴隷制度がある数少ない国で、奴隷の首輪を大量生産、操作するアーティファクトによって国を保っていた。冬夜によって解放された奴隷達が反旗を翻して崩壊する。 パレリウス島→パレリウス王国 5000年前のフレイズ侵攻の際、レジーナ・バビロンが天才と認めるアレリアス・パレリウスの長男や、アレリアスの弟子の縁者が逃げ延びた島。その子孫が暮らしていたが、巨獣が数多く存在していた為、冬夜が介入した後に国家となる。アレリアス・パレリウスの子孫で導師を務めていたセントラル・パレリウスが国王に就く。 ホルン王国 100年前に天帝国ユーロンの侵攻を受けてから半鎖国状態となっている農業国。第一王子と国王の急逝により王孫派と王弟派で覇権を争う。冬夜の活躍で、王孫派、王弟派双方の裏でクラウが暗躍するなど、クラウがホルンを乗っ取ろうとしていることが明らかになる。 ノキア王国 軍務卿カナザ・ノートリスが「エルクスの遺産」を手に入れて憑依術士をして目覚め、人を操ることで王国の支配を企てる。暗殺から逃げのびた第二王女のパフィア・ラダ・ノキアは軍務卿を倒す助力を得るために冬夜に政略結婚を申し出る。
※この「表世界・東方大陸」の解説は、「異世界はスマートフォンとともに。」の解説の一部です。
「表世界・東方大陸」を含む「異世界はスマートフォンとともに。」の記事については、「異世界はスマートフォンとともに。」の概要を参照ください。
- 表世界・東方大陸のページへのリンク