第121回~第140回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:20 UTC 版)
「大喜利セーフ22」の記事における「第121回~第140回」の解説
回配信日出演・トピックスお題#121 11月25日(水) 司会:こしら回答:志獅丸、優々、志ら門▼「今日こそ、精鋭のみが集まっています」と、こしら、志獅丸、優々の3人でスタート。志ら門が1問目途中で合流。 不動産屋になって、こしら師匠が定住したくなるような物件を勧めてください。 おじさんとオッサンの違いを説明してください。 最新の研究で金星に生命の痕跡が? 金星人ってどんな人? #122 11月27日(金) 司会:馬るこ回答:こしら、志獅丸、優々、鱗林、志ら門▼名古屋市内での落語会を終えたこしら。名鉄瀬戸線車内から無言で出演。スマホ画面に描いた文字で、回答。▼馬るこ、司会としてそれぞれの回答を拾いまくる。 初めて入った寿司屋。「お任せで」と言って一品目に出てきたものとは? こいつはニセモノだな。と、すぐわかった霊能者。なぜわかった? 「見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし」「田へしたもんだよ、カエルのしょんべん」みたいな、寅さんっぽいことを言ってください。 #123 12月2日(水) ▼ふう丈、鱗林の回答者2人でスタート。第2問から、楽八が駆けつける。司会:こしら回答:ふう丈、鱗林、楽八 ついに出た! 最新の防寒グッズ。その機能とは? 新しい早口言葉を考えてください。 コンビニに入ろうとすると、強盗がいた。あなたならどうする? #124 12月4日(金) 司会:こしら回答:竹千代、優々、志ら門▼第123回に続いて、竹千代、優々の回答者2人でスタート。▼1問目途中から、志ら門が合流。電車内、駅構内、野外など、帰宅しながらの参加。 週刊少年ホップ、新連載のタイトル。これはだめそう。どんなタイトル? バーに入ると、国籍不明の外国人がやっている店でした。とりあえず〇〇。何を頼む? 二つ目なりたての若手が突然真打に抜擢昇進。いったい何が? #125 12月9日(水) 司会:こしら回答:優々、志ら門、ふう丈、鱗林、かしめ こんなクリスマスは嫌だ。どんなクリスマス? 今年やり残した事を教えて下さい。 除夜の鐘を百九回鳴らすとおきる事とは? #126 12月11日(金) 司会:こしら回答:馬るこ、竹千代、優々、志ら門、鱗林 念願の大喜利司会に抜擢された志ら門さん。なのにしょっぱなで痛恨のミス。何があった? 観た人の創作意欲をなくす料理番組とは? 「おーぅい、そばやさん。何ができるんでい?」 #127 12月16日(水) 司会:こしら回答:志獅丸、優々、ふう丈、竹千代、鱗林▼ふう丈の自己紹介の一言から、こしらが日本財団「海の親子 寄席プロジェクト」の総合プロデュースを担っていることが紹介された こしら師匠に新たなお弟子さんが来たときのために、名前を考えてください。 ドラゴンクエスト百。どうなってる? 私は昼間助けていただいた○○です。ご恩返しに・・・。何? #128 12月18日(金) 司会:志ら門開始時回答:こしら開始後合流:鱗林、優々、楽八▼ついに2人配信? 配信スタート時しばらくの間、こしら、志ら門の二人だけの出演。史上初のマンツーマン大喜利となるのか、雑談で終えるのかの状況の中、事態を憂慮した出演陣が次々と合流し、番組が成立した。 初彼女とデート中、彼女が大きなオナラをしちゃった。最高にスマートにフォローしてあげてください。 主任を任された寄席。渾身の「芝浜」を演じたのに最後のセリフをド忘れ! 何と言って急場をしのいだ? 師匠が待ってるのにタクシーが全然つかまらない。どうする? #129 12月23日(水) 司会:こしら回答:竹千代、志ら門 お隣さんから回覧板が来ました。そこに書かれていた驚きのお知らせとは? 「ジーパン」「マカロニ」と同じようにつけられたあだ名は「落語家」。いったいどんな刑事? 獅子舞が頭以外を噛むと、噛まれた場所はどうなる? #130 12月25日(金) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、志獅丸、かしめ▼1問目まで、かしめが司会を務める。 今後ますます需要が高まるマスク。でもこんなマスクはいやだ! うん十年ぶりに見た卒業アルバム。当時は気がつかなった、そこには何が? サンタのひそかな悩みとは? #131 12月30日(水) 司会:こしら回答:優々、志ら門、かしめ いくらなんでもやりすぎだよ! いったい、何をした? 新しく建立された落語神社。その参拝方法とは? 完璧な女スパイ3人組。唯一の失敗とは? #132 2021年1月1日(金) 司会:こしら回答:志獅丸、優々、ふう丈、志ら門▼こしら、滞在中の大阪・西成の野外から出演。▼こしらのほかは、黒紋付の正月スタイルで出演。 ♪これっくらいのおべんと箱に ♪続きをうたってください。 雪山で遭難してしまったあなた。最後に脳裏に浮かんだ景色を教えてください。 「DC」なんの略? #133 1月6日(水) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、鱗林 激戦のスマホ業界。この度ロシアの新規メーカーで開発された新機種が世界中を驚かせました。その機能とは? 令和20年の若者が「平成だね!」とつぶやいた。何を見た?でた! 今残っている公衆電話の秘密を教えてください。 #134 1月8日(金) 司会:こしら回答:竹千代、ふう丈、鱗林、志ら門 墓場まで持って行く師匠への隠し事はなに? 「神輿をかつぐ」→「ワッショイ」のような掛け声を教えてください。 雪だるまが溶けた。中から何が出てきた? #135 1月13日(水) 司会:こしら回答:竹千代、ふう丈、志ら門、鱗林 空気の読めないファンから言われた一言とは? 大掃除していたら、大昔に失くしたと思っていた大切なものが見つかりました。それはなに? 「弁慶の泣き所」と言えば「すね」ですが、「優々の泣き所」はどこでしょう? #136 1月15日(金) 司会:こしら回答:志獅丸、竹千代、ふう丈、志ら門 料理の「さしすせそ」。『そ』だけ変わりました。何にかわった? こんな成人式は嫌だ。どんな成人式? スキージャンプの選手が(作・優々) #137 1月20日(水) ふう丈WEEK司会:ふう丈回答:こしら、志獅丸、馬るこ、優々、竹千代、志ら門、鱗林▼三遊亭ふう丈が初司会▼馬るこ復活 令和の新妖怪を捕まえてきて下さい。 実はあんまんに頭が上がらない肉まん。なぜ? 愛情たっぷり、逆に詰め込みすぎた愛妻弁当。何が入ってた? #138 1月22日(金) ふう丈WEEK司会:ふう丈回答:こしら、馬るこ、優々、竹千代▼三遊亭ふう丈の司会2日目▼次週以降、司会を週替わりで交代する方向性が示される 高座に上がればいつなんどきでも爆笑をかっさらう若手真打が、まさかのドンズベリ。一体何が起きたの? このー木何の木気になる木~♪ この続きを歌ってください。 電気店の店員になって、最新のコタツをアピールしてください。 #139 1月27日(水) 馬るこWeek! 1日目司会:馬るこ回答:竹千代、ふう丈、かしめ▼こしらは、モバイル機器紛失のため出演できず。▼司会の馬るこ、配信直前に接続。かしめが、配信冒頭のタイトルコールを行った。 観光地としても最低。村人の態度も最悪。そんなムカツク村の名産品とは? アホアホ学園。書初めの字や単語とは? 相場より安い家賃のアパート。やや「瑕疵(かし)」あり。何があった? #140 1月29日(金) 馬るこWeek! 2日目司会:馬るこ回答:こしら、志獅丸、志ら門、鱗林 試しに「時間よ止まれ!」と叫んだら本当に止まってしまいました。まず何をする? 今年の節分は、歳の数だけ食べるのは豆じゃなくてこれ! おじいちゃんの形見分け中に家族が爆笑。何が出てきた?
※この「第121回~第140回」の解説は、「大喜利セーフ22」の解説の一部です。
「第121回~第140回」を含む「大喜利セーフ22」の記事については、「大喜利セーフ22」の概要を参照ください。
- 第121回~第140回のページへのリンク