相次ぐ不運・病気と怪我とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 相次ぐ不運・病気と怪我の意味・解説 

相次ぐ不運・病気と怪我

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 06:40 UTC 版)

大乃国康」の記事における「相次ぐ不運・病気と怪我」の解説

1989年5月場所は、横綱北勝海大関旭富士と3人での優勝争い千秋楽までもつれた12勝2敗で迎えた北勝海との千秋楽結びの一番勝った方が旭富士との優勝決定戦進出)では肩透かし敗れたが、その寸前大乃国突き落とし北勝海右手土俵の上掃いたのでは?と見られる場面があった(VTRではその光景がはっきり映し出されている)。ところが、立行司勝負審判5人いずれもこの「はき手」に気付かず、さらに物言いもつかなかったため、不幸に大乃国黒星となった優勝決定戦北勝海旭富士送り出して勝利)。この一番について、当時協会審判部長だった九重(元横綱北の富士)は「審判委員五人の目で見ており、もしはき手があればだれもが物言いをつけるはず。テレビカメラ角度により実際と違うシーンが出るもの」と話し判定正当性主張している。 同年7月場所では場所前から痛めていた右膝が悪化、1勝4敗で5日目から途中休場日本大学医学部附属板橋病院入院、右膝の治療同時に全身問診受けた結果医師から初めて「睡眠時無呼吸症候群」という診断を受け、横綱昇進時から表れていた体調不良真相知った睡眠時一時間あたり60呼吸止まる程の重病であり、心不全による突然死時間の問題であり、診断直後治療用呼吸器使用開始した入院加療ののち病気症状回復して退院する完治せず、横綱として2年近く低迷することとなる。 同年9月場所不調4日目で1勝3敗、その後一旦は持ち直して11日目で7勝4敗としたが、そこから連敗喫し14日目の千代の富士戦で7勝7敗、勝ち越しをかけた千秋楽結びの一番北勝海戦でも敗北したことで、ついに7勝8敗と負け越した横綱皆勤しての負け越し史上5人目(6例目)、しかも15日制が定着してからは初めての不名誉な記録だった。一旦は引退届を提出するも、当時二子山理事長(第45横綱初代若乃花)からは「まだ若いんだから初心に帰った気持ちもう一度やり直せ汚名残したまま辞めてはいかん」と慰留されて現役続行する。なお大乃国本人はこの不名誉に対して不調の際は休場するという横綱固定観念囚われず、不成績恐れず全力戦ってこそ横綱であると思いの丈明かしており、大乃国としては「自分の力をこの世界でどこまで出せるかを試したい」という入門当初の志に従った結果であるという。 一場休場した後の1990年1月場所で進退懸けるも、11日目で8勝3敗と勝ち越したが、翌12日目から終盤4連敗で8勝7敗。さらに千秋楽千代の富士戦では左足首の靱帯断裂、その上骨折という大怪我を負う悲惨な結末となり、その故障長引き4場所も連続全休した。この頃前述呼吸器使用した影響で体が顕著にしぼみ、放駒からは不審思われたという。その呼吸器使用している様子実際に確認した放駒は「そんな変な器具使ってダメだ勝てなければ眠れないのは当然だ」と叱咤したため大乃国放駒連れて病院医師事情説明させた。すると放駒は「お前、病気だったのか」と納得しその後放駒理解得た上で治療励んだ同年11月場所復帰する序盤平幕負けるなど2敗を喫し相撲振り決し良くなかったが、千秋楽前日優勝決めた千代の富士に土をつけ、何とか10勝5敗の二桁勝利を挙げて引退危機免れた大乃国当時週刊誌報道など真面横綱として知られていたせいか、報道陣大乃国に対して非難する声は強くなく、日本経済新聞夕刊コラムでは森鷗外訳したヨハン・アウグスト・ストリンドベリの「苦痛は人を清める悲哀は人を高める」という言葉引用し、「たかが相撲じゃないか。まだ28歳になったばかりの青年だ。相撲ばかりが人生じゃないが、大乃国わき目もふらず土俵人生再起目指す再起成否はまだわからないが、彼は一回り大きな人間成長するにちがいない。」と掲載されるなど、苦し土俵続け横綱復活見守る雰囲気があったと中野翠文藝春秋書いている。 1991年1月場所も10勝5敗に留まったが、必死に取り組む姿に声援を送るファン多くオール讀物特集では井上ひさし石堂淑朗畑山博保坂正康黒鉄ヒロシが、「大乃国プレハブ住宅組み立て建設作業者とは異なった手作りの家を建てようとする職人のようなもの。」、「病や怪我でなかなか勝てなくても必死に取り組んでいる君の不器用な相撲人生を、己が人生重ね合わせ記憶の底に焼きつけ声援送っている者も多い。」などと寄稿した同年3月場所での大乃国1989年5月以来11場所振り千秋楽まで優勝争い、ようやく復活の兆し見せたかに思えた14日目に12勝1敗同士直接対決で、北勝海大乃国寄り倒し勝ったその際に膝を負傷翌日千秋楽北勝海まともに戦える状態でなく、もし大乃国との優勝決定戦になった場合北勝海どうやって戦うかずっと悩んでいたという。しかし北勝海故障に全然気が付かなかった大乃国は、前日まで4勝10敗と極度不振だった霧島大相撲の末よもやの敗北12勝3敗、またもあと一歩北勝海結びの一番旭富士敗れて13勝)に優勝奪われた。今度こそ優勝をと雪辱期すはずだった同年5月場所は、不運にも場所前に蜂窩織炎による高熱と右膝関節痛めて急遽入院することになり、ふたたび全休となった

※この「相次ぐ不運・病気と怪我」の解説は、「大乃国康」の解説の一部です。
「相次ぐ不運・病気と怪我」を含む「大乃国康」の記事については、「大乃国康」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「相次ぐ不運・病気と怪我」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相次ぐ不運・病気と怪我」の関連用語

相次ぐ不運・病気と怪我のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相次ぐ不運・病気と怪我のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大乃国康 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS