歴代の自治大臣等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 08:44 UTC 版)
日本国憲法施行下における前身の職を含めて記載する。ただし、内務大臣および内事局長官は除く。 辞令のある再任は代として数え、辞令のない留任は数えない。 事務取扱、事務代理、臨時代理は空位の場合のみ記載し、海外出張等の一時不在代理は記載しない。 警察と消防との間の連携もあることから、多くの自治大臣が、同じく内務大臣の流れを汲む国家公安委員会委員長を兼務した(ただし、法的に兼務の義務規定があったことはない)。 地方財政委員会委員長は、国務大臣の補職(辞令上の表記「委員長を命ずる」)ではなく、国務大臣の中から地方財政委員会委員(委員長ではない)に「任命」され、当該国務大臣たる委員が(自動的に)委員長となる旨の規定であったため、委員長名義での辞令は発出されなかった。 代氏名内閣在任期間兼務等所属政党地方財政委員会委員長1 竹田儀一 片山内閣 1948年1月7日 - 1948年3月10日 2 野溝勝 芦田内閣 1948年3月10日 - 1948年10月15日 - (空席) 第2次吉田内閣 1948年10月15日 - 1948年10月19日 3 岩本信行 1948年10月19日 - 1949年2月10日 - (空席) 1949年2月10日 - 1949年2月16日 4 木村小左衛門 第3次吉田内閣 1949年2月16日 - 1949年5月31日 地方自治庁長官1 木村小左衛門 第3次吉田内閣 1949年6月1日 - 1950年1月24日 2 本多市郎 1950年1月24日 - 1950年6月28日 3 岡野清豪 第3次吉田第1次改造内閣 1950年6月28日 - 1951年7月4日 1950年7月12日まで行政管理庁長官1951年3月14日から科学技術行政協議会副会長 第3次吉田第2次改造内閣 1951年7月4日 - 1951年12月26日 1951年7月26日まで科学技術行政協議会副会長 第3次吉田第3次改造内閣 1951年12月26日 - 1952年8月1日 自治庁長官1 岡野清豪 第3次吉田第3次改造内閣 1952年8月1日 - 1952年10月30日 自由党 2 本多市郎 第4次吉田内閣 1952年10月30日 - 1953年5月21日 行政管理庁長官 3 塚田十一郎 第5次吉田内閣 1953年5月21日 - 1954年12月10日 郵政大臣、行政管理庁長官 自由党 4 西田隆男 第1次鳩山一郎内閣 1954年12月10日 - 1955年3月19日 行政管理庁長官 日本民主党 5 川島正次郎 第2次鳩山一郎内閣 1955年3月19日 - 1955年11月22日 行政管理庁長官 日本民主党 6 太田正孝 第3次鳩山一郎内閣 1955年11月22日 - 1956年12月23日 自由民主党 - 石橋湛山 石橋内閣 1956年12月23日 内閣総理大臣による自治庁長官事務取扱 自由民主党 7 田中伊三次 1956年12月23日 - 1957年2月25日 自由民主党 8 第1次岸内閣 1957年2月25日 - 1957年7月10日 自由民主党 9 郡祐一 第1次岸改造内閣 1957年7月10日 - 1958年6月12日 自由民主党 10 青木正 第2次岸内閣 1958年6月12日 - 1958年10月28日 国家公安委員会委員長 自由民主党 11 愛知揆一 1958年10月28日 - 1959年1月12日 法務大臣 自由民主党 12 青木正 1959年1月12日 - 1959年6月18日 国家公安委員会委員長 自由民主党 13 石原幹市郎 第2次岸改造内閣 1959年6月18日 - 1960年6月30日 国家公安委員会委員長 自由民主党 自治大臣1 石原幹市郎 第2次岸改造内閣 1960年7月1日 - 1960年7月19日 国家公安委員会委員長 自由民主党 2 山崎巖 第1次池田内閣 1960年7月19日 - 1960年10月13日 国家公安委員会委員長 自由民主党 3 周東英雄 1960年10月13日 - 1960年12月8日 国家公安委員会委員長 自由民主党 4 安井謙 第2次池田内閣 1960年12月8日 - 1961年7月18日 国家公安委員会委員長 自由民主党 第2次池田第1次改造内閣 1961年7月18日 - 1962年7月18日 5 篠田弘作 第2次池田第2次改造内閣 1962年7月18日 - 1963年7月18日 国家公安委員会委員長 自由民主党 第2次池田第3次改造内閣 1963年7月18日 - 1963年12月9日 6 早川崇 第3次池田内閣 1963年12月9日 - 1964年3月25日 国家公安委員会委員長 自由民主党 7 赤澤正道 1964年3月25日 - 1964年7月18日 国家公安委員会委員長 自由民主党 8 吉武恵市 第3次池田改造内閣 1964年7月18日 - 1964年11月9日 国家公安委員会委員長 自由民主党 9 第1次佐藤内閣 1964年11月9日 - 1965年6月3日 国家公安委員会委員長 自由民主党 10 永山忠則 第1次佐藤第1次改造内閣 1965年6月3日 - 1966年8月1日 国家公安委員会委員長 自由民主党 11 塩見俊二 第1次佐藤第2次改造内閣 1966年8月1日 - 1966年12月3日 国家公安委員会委員長 自由民主党 12 藤枝泉介 第1次佐藤第3次改造内閣 1966年12月3日 - 1967年2月17日 国家公安委員会委員長 自由民主党 13 第2次佐藤内閣 1967年2月17日 - 1967年11月25日 国家公安委員会委員長 自由民主党 14 赤澤正道 第2次佐藤第1次改造内閣 1967年11月25日 - 1968年11月30日 国家公安委員会委員長 自由民主党 15 野田武夫 第2次佐藤第2次改造内閣 1968年11月30日 - 1970年1月14日 北海道開発庁長官 自由民主党 16 秋田大助 第3次佐藤内閣 1970年1月14日 - 1971年7月5日 1971年2月9日から同月17日まで法務大臣 自由民主党 17 渡海元三郎 第3次佐藤改造内閣 1971年7月5日 - 1972年7月7日 北海道開発庁長官 自由民主党 18 福田一 第1次田中角栄内閣 1972年7月7日 - 1972年12月22日 北海道開発庁長官 自由民主党 19 江崎真澄 第2次田中角栄内閣 1972年12月22日 - 1973年11月25日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 20 町村金五 第2次田中角栄第1次改造内閣 1973年11月25日 - 1974年11月11日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 21 福田一 第2次田中角栄第2次改造内閣 1974年11月11日 - 1974年12月9日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 22 三木内閣 1974年12月9日 - 1976年9月15日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 23 天野公義 三木改造内閣 1976年9月15日 - 1976年12月14日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 24 小川平二 福田赳夫内閣 1976年12月14日 - 1977年11月28日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 25 加藤武徳 福田赳夫改造内閣 1977年11月28日 - 1978年12月7日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 26 渋谷直蔵 第1次大平内閣 1978年12月7日 - 1979年11月9日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 27 後藤田正晴 第2次大平内閣 1979年11月9日 - 1980年7月17日 国家公安委員会委員長、北海道開発庁長官 自由民主党 28 石破二朗 鈴木善幸内閣 1980年7月17日 - 1980年12月17日 国家公安委員会委員長 参議院自由民主党 29 安孫子藤吉 1980年12月17日 - 1981年11月30日 国家公安委員会委員長 参議院自由民主党 30 世耕政隆 鈴木善幸改造内閣 1981年11月30日 - 1982年11月27日 国家公安委員会委員長 参議院自由民主党 31 山本幸雄 第1次中曽根内閣 1982年11月27日 - 1983年12月27日 国家公安委員会委員長 自由民主党 32 田川誠一 第2次中曽根内閣 1983年12月27日 - 1984年11月1日 国家公安委員会委員長 新自由クラブ 33 古屋亨 第2次中曽根第1次改造内閣 1984年11月1日 - 1985年12月28日 国家公安委員会委員長 自由民主党 34 小沢一郎 第2次中曽根第2次改造内閣 1985年12月28日 - 1986年7月22日 国家公安委員会委員長 自由民主党 35 葉梨信行 第3次中曽根内閣 1986年7月22日 - 1987年11月6日 国家公安委員会委員長 自由民主党 36 梶山静六 竹下内閣 1987年11月6日 - 1988年12月27日 国家公安委員会委員長 自由民主党 37 坂野重信 竹下改造内閣 1988年12月27日 - 1989年6月3日 国家公安委員会委員長 参議院自由民主党 38 宇野内閣 1989年6月3日 - 1989年8月10日 国家公安委員会委員長 参議院自由民主党 39 渡部恒三 第1次海部内閣 1989年8月10日 - 1990年2月28日 国家公安委員会委員長 自由民主党 40 奥田敬和 第2次海部内閣 1990年2月28日 - 1990年12月28日 国家公安委員会委員長 自由民主党 41 吹田愰 第2次海部改造内閣 1990年12月28日 - 1991年11月5日 国家公安委員会委員長 自由民主党 42 塩川正十郎 宮澤内閣 1991年11月5日 - 1992年12月12日 国家公安委員会委員長 自由民主党 43 村田敬次郎 宮澤改造内閣 1992年12月12日 - 1993年8月9日 国家公安委員会委員長 自由民主党 44 佐藤観樹 細川内閣 1993年8月9日 - 1994年4月28日 国家公安委員会委員長 日本社会党 - 羽田孜 羽田内閣 1994年4月28日 内閣総理大臣による自治大臣臨時代理 新生党 45 石井一 1994年4月28日 - 1994年6月30日 国家公安委員会委員長 新生党 46 野中広務 村山内閣 1994年6月30日 - 1995年8月8日 国家公安委員会委員長 自由民主党 47 深谷隆司 村山改造内閣 1995年8月8日 - 1996年1月11日 国家公安委員会委員長 自由民主党 48 倉田寛之 第1次橋本内閣 1996年1月11日 - 1996年11月7日 国家公安委員会委員長 参議院自由民主党 49 白川勝彦 第2次橋本内閣 1996年11月7日 - 1997年9月11日 国家公安委員会委員長 自由民主党 50 上杉光弘 第2次橋本改造内閣 1997年9月11日 - 1998年7月30日 国家公安委員会委員長 参議院自由民主党 51 西田司 小渕内閣 1998年7月30日 - 1999年1月14日 国家公安委員会委員長 自由民主党 52 野田毅 小渕第1次改造内閣 1999年1月14日 - 1999年10月5日 国家公安委員会委員長 自由党 53 保利耕輔 小渕第2次改造内閣 1999年10月5日 - 2000年4月5日 国家公安委員会委員長 自由民主党 54 第1次森内閣 2000年4月5日 - 2000年7月4日 国家公安委員会委員長 自由民主党 55 西田司 第2次森内閣 2000年7月4日 - 2000年12月5日 国家公安委員会委員長 自由民主党 56 片山虎之助 第2次森改造内閣 2000年12月5日 - 2001年1月6日 郵政大臣、総務庁長官 参議院自由民主党
※この「歴代の自治大臣等」の解説は、「自治大臣」の解説の一部です。
「歴代の自治大臣等」を含む「自治大臣」の記事については、「自治大臣」の概要を参照ください。
- 歴代の自治大臣等のページへのリンク