『成功の遺伝史 』(せいこうのいでんし)は、日本テレビ 系列 で2013年 から不定期に放送されている特別番組 (ドキュメンタリー バラエティ番組 )。1回目のみ『世界に誇る50人の日本人 成功の遺伝史 』というタイトルだった。
内容
様々な分野で成功を収めた人物が、それまでの過程で影響を受けた物事や人物を取材し、「成功の遺伝史 」として取りあげていく教養番組。
放送日時
第1回:世界に誇る50人の日本人 成功の遺伝史[1]
2013年12月30日 18:30 - 22:54
「日本テレビ開局60年特別番組 」として放送。
第2回:成功の遺伝史2〜日本が世界に誇る30人〜
2015年2月16日 19:56 - 22:54
第3回:成功の遺伝史3〜世界に誇る日本人30人〜
2016年2月22日 19:56 - 22:54
第4回:成功の遺伝史4
2017年3月6日 19:56 - 22:54[注 1]
第5回:成功の遺伝史5
2018年3月5日 20:00 - 22:54
第6回:成功の遺伝史6
2019年3月4日 20:00 - 22:54
第7回:成功の遺伝史7
2020年3月2日 20:00 - 22:54
出演者
司会
スタジオゲスト
第1回
劇団ひとり ・鈴木奈々 ・武田鉄矢 ・山岸舞彩 ・伊集院光 ・茂木健一郎
第2回
小山慶一郎 (NEWS )・森星 ・吉川美代子 ・ロバート・キャンベル ・伊集院光・後藤輝基 (フットボールアワー )・鈴木奈々
第3回
劇団ひとり・小山慶一郎・博多華丸・大吉 ・比嘉愛未 ・藤田ニコル ・吉川美代子
第4回
劇団ひとり・小山慶一郎・大島優子 ・博多大吉・りゅうちぇる
第5回
小山慶一郎・指原莉乃 (当時AKB48 ・HKT48 ・STU48 )・滝沢カレン ・バカリズム ・又吉直樹 (ピース )
第6回
小山慶一郎・指原莉乃・バカリズム・古市憲寿
第7回
劇団ひとり・小山慶一郎・滝沢カレン
スペシャルゲスト
第1回
安倍晋三 (当時内閣総理大臣 )・星野仙一 (当時東北楽天ゴールデンイーグルス 監督)・北島康介 ・荒川静香 ・米村でんじろう ・Mr.マリック ・HIDEBOH
第3回
青山テルマ ・原晋
第4回
小池百合子 (第20代目東京都知事 )・さだまさし
第7回
浅田真央 ・綾小路きみまろ ・炎鵬晃 ・フワちゃん ・ミルクボーイ ・山田涼介(Hey!Say!JUMP )・LiSA
著名人と成功の遺伝史
ここでは、当番組で「世界に誇る50人の日本人」として挙げられた著名人と成功の遺伝史となった人物、作品を記載。[注 2]
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
スタッフ
第7回時点
企画・総合演出:髙橋利之(第3回までは総合演出のみ)
構成:桜井慎一 、橋本大介、鈴木浩介(橋本・鈴木→第3回-)
TM:小椋敏宏(第4回-)
SW:米田博之(第2回-)
カメラ:中村佳央(第6回-)
MIX:大島康彦(第6回-)
VE(第5回-):鈴木昭博(第5回-、第3,4回は調整)
照明:千葉雄(第5,7回)
編集:藤島大輔(第6回-)(ヌーベルアージュ )
MA:元木綾美(第2,4回-)(ヌーベルアージュ)
美術:葛西剛太(第4回-)
デザイン:平岡真穂
マルチ:ジャパンテレビ
音効:高取謙
TK:矢島由紀子(第7回)
協力(第7回):ビクターエンタテインメント (第7回)
技術協力:NiTRO 、ヌーベルバーグ 、ヌーベルアージュ (アージュ→第3回-)
美術協力:日テレアート
リサーチ:羽柴千晶、梶谷翔平、斉藤譲、中原祐(斉藤→第4回-、中原→第7回)
演出補:北原加歩、白井薫、河崎千佳子、井上恭輔、李世撛、立川春樹、室伏周平、鈴木美玲、田中萌絵、佐々木亮、安井英治、河野夏美、斉藤祐子、内藤真奈、橋本翔輝、可知学、海藤真奈美、梅田凌弥、伊藤泰助、廣岡大輝、小森香沙音、宮田涼太、五十嵐緑花、谷澤諒、川島達樹(可知→第3,4,6回-、谷澤→第3,7回、第4,5回はD、川島→第5回-、河崎・安井・橋本・宮田→第6回-、北原・白井・井上・李・立川・鈴木美・田中・佐々木・河野・斉藤・内藤・海藤・梅田・廣岡・小森・五十嵐→第7回)
制作進行(第4回-):早川太(第7回)
デスク:宮城知代
AP:飯髙昌宏(第6回-、第2-5回はディレクター)、塚本和也、金子香、長谷川侑里、大谷真弓(塚本・金子・長谷川・大谷→第7回)
チーフディレクター:大橋邦世、徳丸都、八重沢亮、柳沢英俊(大橋・徳丸→第5回-、八重沢→第6回-)
ディレクター:木下仁志(第1-5,7回)、飯塚翔(第7回)、池田修大(第4,7回、第1回は演出補)、齋藤健太(第7回)、池田翔(第6回-)、飯塚淳一(第1-3,5,7回)、竹内誠(第7回)、遠藤寿寛(第2回-)、林真央(第4回-)、輿石孝宏(第7回)、石川直志(第2-5,7回)、長谷川孝(第1,3,5,7回)、坂田朋久(第7回、第6回は演出補)、小澤博之(第2,4回-)、高梨智子(第2回-)、桑山ゆうり(第1,4,7回)、中山健志(第2,7回)、鎌田優希(第6回-)、宮井優(第7回)、藤本直樹(第1,2,5回-)、湯尾俊太(第6回-)、夛田雅人(第6回-、第5回は演出補)、満尾晋介(第7回)、小玉悟(第7回)
演出:市川隆
プロデューサー:大野伸 (第7回)、酒井甚成(第6回-)、杉山直樹(第7回)、脇山浩一(第7回)/ 向山典子(第3回-)、増田泰洋(第2回-、第1回はチーフディレクター)、岡本雄樹(第6回-)、輿石将大(第4,6回-)、仲田竜馬(第5回-、第2,3回はAP)、阿河朋子、日下潤(日下→第5回-、第3回まではAP)、二瓶剛(第2回-)、名田雅哉、杉本純子(杉本→第3回-)、津田裕子(第5回-)、市川大作(第4回-、第3回まではディレクター)、武田幹治(第6回-、第5回はディレクター)
チーフプロデューサー:向後淳(第7回、第2,3,6回はプロデューサー)、関健一(第6回-)、川邊昭宏 (第7回)、今井田彩(第6回-)
制作総指揮:柴崎朋樹(第6回-)
制作協力:いまじん 、AXON 、Passion 、えすと 、ジッピー 、ON SHORE INC、これから、キミーズアヘッド、ローリング、Office DA-NA(ジッピー→第1-4,6回、ON→第3回-、これから・ロー→第5回-、DA-NA→第6回-)
製作著作:日テレ
過去のスタッフ
構成:佐藤公彦 (第6回まで)
TM:江村多加司(第3回まで)
SW:村松明(第1回)
カメラ:日向野崇(第4回まで)、井出善彦(第5回)
MIX:三石敏生(第1,4,5回)、池田正義(第2,3回)
調整:石山実(第1回)、八木一夫(第2回)
照明:内藤晋(第1回)、小笠原雅登(第2,6回)、粂野高央(第3回)、小川勉(第4回)
編集:橋本治(第1回)、小田健二(第1,4回)、斉藤良太(第1-3回)、宮島洋介(第2-5回)
MA:兒子仁(第1回)、高山元(第3回)
美術:佐藤千穂(第3回まで)
TK:石島加奈子(第6回まで)
検査協力(第6回):ジェネシスヘルスケア(第6回)
技術協力:スタジオヴェルト (第1,2回)
編成:小島友行(第1回)
営業推進:夏目充博(第1回)
広報:柳沢典子(第1回)
リサーチ:相川真紀(第1回)、高木洋志(第1,6回)、岡田智樹(第2回)、足柄翔太(第3回)、横山晋哉(第3-6回)、鈴木彰(第4回)、徳嵩優香(第5回)
演出補:渡邊文哉、笠原和貴/菅野竜一、齋藤麻都夏、長沼秀幸、西村政志、大塚太智、牧嵩洋(第1回)、北原康太郎、鈴木政彦(第1,2回)、杣俊輔、田中純平、福田和弘、平山璃菜、吉田香里奈、新城絵梨、和田良樹、伊坂力丸(第2回)、丸田哲也、田中雄大(第2,3回)、石井俊太郎、吉田純平、山崎由芽、杉山優美香、小林祐樹、神林直人、河合亮輔、増永光希、信時一輝、山口智教(第3回)、石橋里帆(第3,6回)、増田理紗、杉山玲奈、谷川美樹、齋藤直人、穴井仁、有働由理、植田良樹、長谷川智也、森田祥平、矢澤永吉、石澤弘希(第4回)、寺田健太、飯塚郁弥(第4,5回)、鈴木しおり、笹原魁人、有本聡、石田駿弥、武井彩恵、尾鷲裕介、新西加奈、照屋航大(第5回)、今成直人、武田恭平、大谷蓮(第5,6回)、正村芳樹、鈴木あかり、小林祐一、中村恭子、植木明日香、近藤優人(第6回)
制作進行(第4回-):星野智絵(第4-6回)
AP:林貴恵、本橋亜土、南里梨絵(第1回)、小笠原みさき(第1,3,4回)、松田彩(第2回、第1回は演出補)、矢嶋麻実(第4回まで)、永野博子(第4回)、三上由貴(第4,5回)、松本紗綾、山谷紅葉(第5回)、小黒みやこ、笹村啓太、田中元貴(全員→第6回)
チーフディレクター:西川宏一(第1回)、土屋拓、服部一孝(第1-4回)、高橋雅昭(第2-5回)
ディレクター:渡辺照生、川原大輔、陰山昇生/道下貴之、齋藤吉彦、白鳥秀明、長縄亮、二神新、小林淳一、河野一之、杉目小太郎、田島与真、内田雅行、伊村幸多朗、照井祐介、野村征司、高橋淳、鎌田泰子(第1回)、海老澤明子、谷口欽也(第1,2,4,6回)、阿多野淳(第1,3-6回)、曽我翔(第1,3,6回)、佐々木文恵(第1,5回)、北隼太郎、水野格、中山準士、東海林大介、辻啓之、栁舘俊(第2回)、杉本泰規、佐藤珠恵、清水洋(第1,2回)、英賀裕史(第1-3回)、坂谷侑子(第1,4回)、佐々竜太郎、伊田孝(第2,3回)、田中大輝(第2,3回、第1回は演出補)、志賀竜太、作井正浩、岐部広和、新井聡史、吉田稔、浦田裕貴(第3回)、古手川昌樹(第3-5回)、松井駿介(第3,5回)、渡邊翔、浜本勇士、村田欣也(第4回)、佐藤真吾、松谷夢々(第4,5回)、加納嗣大(第4-6回)、山﨑恵弘(第4-6回-、第3回は演出補)、平山晃一、三浦枝里香、鈴木大介、丸山太嘉志(第5回)、三木茜(第5,6回、第3回は演出補)、髙城健一郎(第6回、第3,4回はプロデューサー)、長谷川萌子、蒲竜太郎、金光豪、鈴木孝志、野口博志、福司龍太、喜多剛祐(第6回)
演出:川平秀二(第1回)
プロデューサー:納富隆治、正田千瑞子、赤堀有一(第1回)、齋山嘉伸(第1-4回)、下村忠文(第2回、第1回は制作)、橋本敦(第3回まで)、中村洋介(第2,3回)、川添武明(第4回)、髙野子賢一(第4,5回)、石村修司(第5回)、森俊憲(第5,6回)、岩下英恵(第6回まで)/壇沙織、海野健史、柿本翼、伊藤ひろみ、石井博、村田聡子(第1回)、荻原伸之(第1-4,6回)、中村英雄(第2回)、近澤駿(第5回)、栄永英幸 (第6回まで)
制作:三浦俊明(第1回)
チーフプロデューサー:伊佐治健(第1,2回)、田中宏史 (第1-3回)、松原正典(第1-4回)、佐藤圭一(第2回)、森田公三(第4回)、松岡至(第4,5回)、木戸弘士、糸井聖一(第5回)、富永有一(第5,6回、第1,2回はチーフディレクター、第3,4回はプロデューサー)、横田崇(第6回)
制作総指揮:山田克也(第3回、第1,2回はCP)、小谷野俊介(第4,5回、第2,3回はCP)
制作協力:オフィスて・ら(第1,2回)
脚注
注釈
^ 制作局(関東地区)に限り、22:54 - 23:00に『まだまだ成功の遺伝史4』も別途放送。
^ 日本国外の人物や映画、マンガの作品も含まれている。
出典
外部リンク
関連項目 現在出演中の番組 過去の出演・単発番組 関連項目 関連人物
カテゴリ
現在の出演番組
過去の出演番組
出演テレビドラマ 映画監督作品
1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 短編
映画出演作品 小説作品 音楽作品 ゲームソフト ツービート 関連人物 BIG3 関連項目
カテゴリ
現在出演中の番組
過去の出演番組
ドラマ PV 映画 著書 関連項目 関連人物
カテゴリ