大井川とは? わかりやすく解説

大井川

の香たつ自然豊かな大井川
大井川は、静岡県静岡市山梨県南アルプス市早川町の境にある間ノ岳にその源を発し幾つも渓流合わせながら、静岡県島田市金谷町山峡の地を離れ以後島田市藤枝市金谷町を南に流下し、大井川町吉田町にて駿河湾注いでいる流域面積1,280km2幹川流路延長168kmの急流河川です。

駿河湾に注ぐ大井川
駿河湾に注ぐ大井川

河川概要
水系大井川水系
河川名大井川
幹川流路延長168km
流域面積1280km2
流域内人9万人
流域関係都県静岡県

大井川流域図
○拡大図
1.大井川の歴史
"「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と唄われ暴れ川として全国にその名を知られた大井川。昔は、大雨が降るたびに洪水繰り返したため人々舟形三角形をした屋敷集落形成し洪水闘ってきましたが、現在では、しっかりとした堤防により洪水被害軽減されています。"

流域の歴史人々暮らし

箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川”と唄われ暴れ川として全国にその名を知られた大井川は、流れが急で川幅広く旅人一人で渡るには危険であったため古くから川越人足による川越しが行われてきました。やがて江戸時代になりけようとしましたが、技術的な問題や、人足達の仕事無くなることを恐れてまた、江戸幕府政策合わさって、ずっとけられず船による渡し許されませんでした川越し時代が進につれて川の深さにより料金決めたり川札発行するなどの制度ができ明治時代まで続きました
当時の川越しのようす(東海道五十三次之内島田) 明治12年に架橋した世界一長い木造橋(L=900m)
当時川越しのようす(東海道五十三次内島田) 明治12年架橋した世界一長い木造橋(L=900m)


昔の大井川は、大雨が降るたびに流れ変えて暴れ回り洪水繰り返し、そこに住む人たちを苦しめてきました。そこで、人々洪水被害から自分たちの人命財産を守るために考え出した知恵として、舟形三角形をした屋敷集落形成し洪水闘ってきました。現在は、しっかりとした堤防ができて洪水被害軽減されるようになってきました。大井川流域中上流部は年間降水量が3,000mm(全国年間降水量は約1,700mm)を越え静岡県内もとより日本国内において多雨地域として有名です。

舟型屋敷三角屋敷
2.地域の中の大井川
"大井川下流部整備され多目的河川敷道路は、河川敷としては国内初のフルマラソンコースとして、震災時には緊急物資等の運搬路として活用しますまた、平成14年3月完成し、「地域に開かれたダム」に指定されている長島ダムでは貯水池周辺キャンプ場整備など、観光資源地元活性化一助となるようダム周辺整備されています。"

河川整備について
大井川下流部において、島田市藤枝市大井川町の2市1町の区間河川敷多目的河川敷道路整備されており、震災時には東西に走る主要幹線南北で結ぶ緊急用道路として人員救援物資円滑に運搬することができますまた、全国でも初め河川敷のみを利用したフルマラソンコースとして、平常時には地域住民方々ジョギング散歩サイクリング等で川に親しみのもてる空間提供してます。その他、堤防補強併せて整備した大柳地区桜づつみ赤松地区のラブリバーにより河川環境良好な維持潤いのある水辺空間醸し出してます。
多目的河川敷道路ラブリバー(赤松地区)
多目的河川敷道路ラブリバー(赤松地区


長島ダムについて
長島ダム静岡県榛原郡本川根町)は平成14年3月完成した重力式コンクリートダムで、1.洪水調節川の水量を調節して下流地域洪水から守る)、2.流水の正常な機能の維持(川のはたらきを保つのに必要な量を下流に流す)、3.かんがい用水供給農業必要な下流に流す)、4.水道用水供給毎日の生活に必要な水道用水下流に流す)などの多目的な役割担ってます。
ダムは「地域に開かれたダム」に指定されており、ダム堤体開放貯水池周辺キャンプ場整備など、他のダム比べて開放的な管理行い観光資源地元活性化一助となるようダム周辺整備されています。
長島ダムダム見学会の状況
長島ダムダム見学会状況
3.大井川の自然環境
"大井川流域では、南アルプスニホンカモシカニホンザルニホンツキノワグマ等が観察され鳥類では高山地帯ライチョウ低山シジュウカラ等が分布してます。昆虫仲間カミキリムシでは日本確認されている約650種の内、実に半分近くの種が大井川の周り確認されています。"

大井川は、流域多雨地域ありながら上流から下流まで平常時水量多くありません。これは急流河川であるとともに多くダム発電所流下した農業用水上水道利用され川に戻る量が少ないため、下流部においても網状の細かい流れとなり、広い河川敷いっぱい発達した砂州特徴的な景観となってます。中流部隆起作用地面盛り上がる作用)と下刻作用河床掘り下げる作用)などの影響により、家山付近の“鵜山七曲り”に代表されるように蛇行し河川により両岸河岸段丘形成され茶畑発達してます。上流部では、隆起著しい山地と流水による浸食激し河川との結合結果V字型の急峻な地形となった接岨峡寸又峡形成され自然の造形美良好な景観をつくり出しています。

鵜山の七曲り
鵜山七曲り


流域内にパルプ工場等を持ち、かっては汚濁していた大井川の水質昭和47年以降徐々に改善され、現在では約2mg/L前後維持してます。
大井川での動物類は南アルプスニホンカモシカニホンザルニホンツキノワグマ等が観察され鳥類では高山地帯ライチョウ低山シジュウカラ等が分布してます。昆虫仲間カミキリムシについては日本生息する650種の内、実に半分くらいが大井川周辺生息してます。
4.大井川の主な災害

発生月日発生原因被災市町村被害状況
昭和44年8月5日台風7号中川根等浸水面積25ha
浸水家屋92
昭和54年10月19日台風20号下流部浸水面積54ha
浸水家屋62
昭和57年8月3日台風10号金谷町浸水面積92.1ha
浸水家屋204
昭和60年7月1日台風6号島田市浸水面積17.4ha
浸水家屋9戸
平成3年9月19日台風18号
秋雨前線
本川根町浸水面積2827ha
浸水家屋78

(注:この情報2008年2月現在のものです)




大井川と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「日本の川」から大井川を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大井川を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大井川 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大井川」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
96% |||||

5
96% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大井川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS