城山の校舎とは? わかりやすく解説

城山の校舎(1929-2008)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/29 15:07 UTC 版)

鳥羽市立鳥羽小学校」の記事における「城山の校舎(1929-2008)」の解説

旧鳥羽小学校校舎#歴史」も参照 1929年昭和4年9月3日鳥羽城跡に建設され新校舎移転した新校舎御木本幸吉助言出資によって校舎としては三重県初め鉄筋コンクリート構造採用し清水栄二設計し西本組(現・三井住友建設)が施工した。総工費257,34988であった新校舎には梨本宮守正王皇族来校多く1929年昭和4年11月21日11月22日には全国初等教育大会の会場となった1931年昭和6年8月夏季海浜学校開設した1941年昭和16年4月国民学校令により鳥羽国民学校改称し1944年昭和19年)には校内軍隊駐屯することになった運動場一部を「決戦畑」として開墾し校地内防空壕を掘るなど戦時体制移行し1945年昭和20年8月終戦迎えたこの間鳥羽出身門野幾之進千代田生命保険創業者)の息子である門野雄吉が「門野奨学資金渓賞」(渓は「あいけい」と読む)を創設し優秀な児童表彰開始した終戦後1947年昭和22年)、学制改革により鳥羽町立鳥小学校改称アメリカ軍から放出され粉ミルク使った給食開始した同年鳥羽中学校統合経て鳥羽市立鳥羽東中学校)の創立により、校舎一角貸与し1948年昭和23年)には鳥羽中学校鳥羽高等学校校舎交換で、鳥羽小の一角鳥羽高校移転した鳥羽高校1949年昭和24年)に独立校舎獲得した小学校教育の面では、1949年昭和24年)に子供銀行創設中断していた水泳復活1950年昭和25年)に三重県実験学校研究発表会開催1953年昭和28年)に児童図書館の設置があった。 1954年昭和29年10月1日鳥羽町周辺7合併して鳥羽市となり、校名鳥羽市立鳥羽小学校改称した1957年昭和32年5月2日、堅神分校を廃止し本校統合した1964年昭和39年)頃、「門野奨学資金渓賞」は終了し、代わって1965年昭和40年)からは奨学会毎年学校図書館図書購入費を寄付するようになった当初鳥羽小のみが対象であったが、1972年昭和47年)には鳥羽市全小中学校幼稚園対象となり、2006年平成18年)に門野死去するまで続いた鳥羽小では門野功績を讃え、「アイケイ文庫」を学校図書室に設けていた。 教育研究では、1967年昭和42年)に東海北陸指定放送教育研究発表1969年昭和44年)に三重県特別指定事業研究発表1972年昭和47年全国ティームティーチング(英語版研究大会発表算数体育)、1987年昭和62年)に三重県性教育プロゼクト研究委嘱があった。この間校舎児童数増加老朽化への対応として改修工事幾度も行われた1999年平成11年2月7日学校主催学校周辺歴史遺産などを巡る親子ウォークラリー大会開催した2002年平成14年12月鳥羽市校舎改築打ち出したが、その後の調査設計者清水栄二であることが判明しPTA同窓会からは校舎保存よりよい所へ移転求める声が上がった移転候補地2004年平成16年)に鳥羽一丁目2005年平成18年)に小浜町二転三転した末、2006年平成18年3月堅神町決着した。そして2008年平成20年)度の予算案建設費6億5千万円が盛り込まれた。その後建設費1億3560万円不足することが判明し補正予算組まれた。この間2007年平成19年3月鳥羽市小浜小学校の全児童卒業したため休校入り新年度入学予定者が鳥羽小への入学希望したため、事実上鳥羽小に統合された。(小浜小の正式な廃校2009年平成21年3月31日。)

※この「城山の校舎(1929-2008)」の解説は、「鳥羽市立鳥羽小学校」の解説の一部です。
「城山の校舎(1929-2008)」を含む「鳥羽市立鳥羽小学校」の記事については、「鳥羽市立鳥羽小学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「城山の校舎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城山の校舎」の関連用語

城山の校舎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城山の校舎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鳥羽市立鳥羽小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS