主将、そして4番打者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主将、そして4番打者の意味・解説 

主将、そして4番打者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 00:21 UTC 版)

阿部慎之助」の記事における「主将、そして4番打者」の解説

2007年主将任命された。6月9日東北楽天ゴールデンイーグルス戦で巨人軍724番となり、この試合で2本塁打5打点活躍したまた、6月14日オリックス・バファローズ戦で、平野佳寿から満塁本塁打打ったが、これはプロ野球史上初の球団通算200満塁本塁打となった。さらにオールスター第2戦ではMVP獲得9月25日には33本塁打打ち同時に自身初となるシーズン100打点到達。これは2003年城島健司当時ダイエー以来史上4人目捕手登録選手シーズン100打点達成となったセ・リーグでは門前真佐人以来2人目で、57年ぶりの記録)。2008年北京オリンピック野球日本代表予選3試合出場し打率.769(13打数10安打)4打点記録し、最優秀打者賞・MVP獲得した2008年本塁打1本に付き1万円慈善団体寄付するようになった北京オリンピック代表に選出され、8試合出場した優勝決定した10月10日試合では2打点挙げるが、牽制球二塁帰塁した際に右肩負傷その結果クライマックスシリーズ欠場し日本シリーズ代打指名打者として出場し、1本塁打含む打率.400を記録するも、捕手守備に就くことはできなかった。 2009年開幕前の3月開催され第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表選出された。城島が正捕手として起用されたため出場機会には恵まれなかったが、第2ラウンド1組1位決定戦では捕手として先発出場した。シーズンではスタメン外れたりセス・グライシンガー先発時は鶴岡一成マスク被った一方で4年ぶりに一塁手出場することもあった。9月には5試合で7本塁打を打つ活躍月間MVP受賞最終的にチームトップ、リーグ2位の32本塁打リーグ1位の本塁打率リーグ1位の長打率記録しチームリーグ3連覇貢献9月18日東京ヤクルトスワローズ戦では、巨人捕手史上初となる通算200本塁打達成した日本シリーズでは北海道日本ハムファイターズ対戦し、第5戦で武田久からサヨナラ本塁打、第6戦では武田勝から決勝打を記録しピンチ場面で3番稲葉篤紀4番髙橋信二三振仕留めるリード見せるなど活躍チーム日本一達成しシリーズMVP受賞した2010年5月21日楽天戦で永井怜から本塁打打ち10年連続2本塁打達成した6月19日中日ドラゴンズ戦では浅尾拓也からこの試合2本目本塁打打ち6度目20本塁打記録した。そして、2004年以来となる両リーグ最速20本塁打記録同日クレイグ・ブラゼル記録)した。このペース2004年に次ぐものであった。さらに、6月打率.375、14本塁打21打点成績月間MVP選出された。9月11日広島戦で、捕手として野村克也田淵幸一に次ぐ史上3人目シーズン40本塁打達成した捕手として球団初、左打者捕手として史上初の記録であった本塁打率2年連続セ・リーグ1位だった。契約更改では、4億円を提示された。 2011年東日本大震災の影響日程遅れたことに加え4月5日阪神との練習試合で右ふくらはぎ負傷し開幕出遅れた。その後二軍での調整経て交流戦初戦楽天戦で5番捕手一軍復帰すると、初安打打ったその後も正捕手としてだけではなく終盤ラミレスに代わって4番定着するなど、攻守わたってチーム牽引した9月29日横浜戦では谷繁元信打ち立てたセ・リーグ記録連続守備機会失策1708を抜く、新記録の1709を達成した最終的に114試合出場して打率.292、114安打61打点記録したが、開幕から1か月間欠場した影響8年ぶりに規定打席には到達できず。それでもチーム2位、そして5年連続となるシーズン20本塁打達成したシーズン中には、第7回ジョージア魂賞」を受賞しJA全農Go・Go賞は、8月の「最多盗塁阻止賞」部門9月の「最多二塁打三塁打賞」部門10月の「最優秀賞」と3か月連続受賞また、5年連続となるベストナインにも選出された。契約更改では、怪我出遅れながらもチーム牽引したことが評価され現状維持の4億円(推定)で更改した2012年1月第3子が誕生した。主に4番起用され史上最多タイとなる年間3度月間MVP受賞するなどチーム牽引し自身初の打撃タイトルとなる首位打者打点王、最高出塁率を獲得した本塁打ウラディミール・バレンティンに4本差2位であり、一時三冠王視界入れた打率.3404は1991年古田敦也記録した.3398を上回る捕手最高記録であり、打点は両リーグ唯一100超える104記録したまた、三振数も規定打席到達者の中でセ・リーグ最少で、出塁率長打率12球団トップだった。リード面でもチーム防御率2.16は、1966年の西鉄ライオンズ(2.13)以来好成績となった日本シリーズでは、3戦目に右膝裏痛めて途中交代し、4戦目と5戦目に出番はなかったが、6戦目は4番捕手出場し、7回裏に決勝適時打打ってチーム日本一導いたまた、原監督と共に正力松太郎賞受賞し、さらにセ・リーグMVPにも選出された。11月6日発表された「侍ジャパンマッチ2012「日本代表 VS キューバ代表」」の日本代表にも選ばれた。契約更改では推定年俸5億7000万円1年契約更改佐々木主浩松井秀喜に次ぐNPB日本人史上3位高額年俸となった12月4日発表され第3回WBC日本代表候補選手34人に選ばれた。 2013年2月20日発表され第3回WBC日本代表選手28人に選ばれた、2大会連続2度目選出となった同大会では、主将4番、正捕手三役兼任した1次ラウンドでは無安打も、3月12日オランダ戦では自身初かつWBC史上初の1イニング2本塁打記録した。しかし、準決勝プエルトリコ戦では好機3度凡退しチーム敗戦喫した阿部は全7試合出場しチーム最多タイの7打点記録したシーズンでは前年続き安定した活躍続け攻守わたってチーム牽引した。だが優勝マジックを1として迎えた9月21日広島戦で、試合開始10前に肩に強い違和感持ち欠場代役として井野卓出場することになった。そして診断結果帯状疱疹感染していることが明らかとなった。それでも翌日9月22日広島戦1点リードの9回に捕手として出場しチームの顔として優勝瞬間グラウンド立った前年ほどの傑出した成績ではなかったものの、それでも3年ぶりに30本塁打記録するなど、この年打撃各部門で高い数字記録したまた、推定年俸が6億円となり、松井秀喜と並ぶ球団高年タイ記録NPBでは史上2位タイ記録となった2014年5月1日ヤクルト戦西村健太朗逆球を捕った際に首を痛め途中交代した6月7日西武戦岸孝之から本塁打打ち球団歴代本塁打332本で並んでいた松井秀喜抜いて球団歴代単独4位に浮上した。なお、この本塁打捕手として史上5人目となる通算1000打点達成した7月11日阪神戦では、プロで初の退場処分7月25日中日ドラゴンズ戦では、球団史上6人目となる通算3000塁打達成した。しかし、この年怪我不振泣かされ一塁手出場することもあった。そのうえ本塁打19本に終わり2006年10以来8年ぶりに20本を下回ったほか、打率.248は規定打席到達者の中で最下位だった。クライマックスシリーズでは全試合4番打者務め、第1戦に藤浪晋太郎から本塁打第3戦ではランディ・メッセンジャーから先制適時打打ったが、この2安打のみと不振だった。なお、第3戦の適時打CS4試合の中でチーム唯一の適時打だった(それ以外得点本塁打犠飛)。オフ10月22日、「日本プロ野球80周年記念試合」の阪神・巨人連合チーム選出された。11月6日捕手部門2年連続となるゴールデングラブ賞受賞した不振響いて推定年俸は5億1000万円(9000万円ダウンになったが、それでも球界高年俸は変わらなかった。

※この「主将、そして4番打者」の解説は、「阿部慎之助」の解説の一部です。
「主将、そして4番打者」を含む「阿部慎之助」の記事については、「阿部慎之助」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主将、そして4番打者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主将、そして4番打者」の関連用語

主将、そして4番打者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主将、そして4番打者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阿部慎之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS