規定打席到達者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 17:46 UTC 版)
選手主な打順守備年齢打席出場(先発)打数(安打数)打率本塁打打点盗塁RC27主な特記事項、獲得個人タイトル福留孝介 4番・右翼手 39歳 左 131(122) 453(141) .311 11 59 0 6.84 年間を通してほぼ「4番・右翼手」として出場。チーム内で唯一の「規定打席到達&打率3割到達」(リーグ5位)。出塁率「.392」(リーグ5位)、OPS「.845」(リーグ9位)、RC27「6.84」(リーグ6位。チームで唯一の5点台以上)は、いずれもチームトップ。 鳥谷敬 7番・三塁手 35歳 左 143(115) 449(106) .236 7 36 13 4.10 4番、9番を除く全打順を経験。盗塁数13(リーグ8位)はチームトップ。8月11日の対広島戦までは遊撃手として起用。シーズン終盤は三塁手あるいは(左の)代打要員として起用。 マウロ・ゴメス 6番・一塁手 32歳 右 139(131) 498(127) .255 22 79 2 4.71 開幕当初は5番として起用(4番としても35試合で起用)。オールスターゲーム明け以後は主に6番での起用。22本塁打(リーグ9位)、79打点(リーグ9位)、IsoP「0.173」(リーグ13位)は、いずれもチームトップ。併殺打13(リーグ5位)もチームトップ。三振数130はリーグトップだった。 髙山俊 3番・左翼手 23歳 左 134(118) 494(136) .275 8 65 5 4.29 新人王(この年のドラフト1位)。開幕当初は1番として起用。シーズン中盤は下位打線での起用が主体。8月20日の対巨人戦から「3番・左翼手」としてほぼ固定。内野安打率「16.9%」はリーグトップ。板山が左翼手として起用される場合は中堅手として起用されることもあった。
※この「規定打席到達者」の解説は、「超変革打線」の解説の一部です。
「規定打席到達者」を含む「超変革打線」の記事については、「超変革打線」の概要を参照ください。
- 規定打席到達者のページへのリンク