主な瀬戸組構成員とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主な瀬戸組構成員の意味・解説 

主な瀬戸組(瀬戸内組)構成員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 22:55 UTC 版)

瀬戸の花嫁の登場人物」の記事における「主な瀬戸組(瀬戸内組)構成員」の解説

政(まさ) 声:竹本英史 / 村瀬克輝 瀬戸組の若頭で燦に剣を教えた人物。別名「瀬戸内唯一の良心」。アフロサングラス特徴男気あふれる人物で、男でも心を打たれるような言葉発することもしばしば。最初から永澄と燦の事を応援している数少ない人物で、永澄の侠気認め、たびたび永澄にアドバイスをしている。永澄のファーストキス相手であり、そのためか永澄からも慕われている。現在は永澄の学校の数教師また、明乃と同じく不知火流使い手であり、剣術腕前は明乃以上。過去記憶喪失しているが、実は豪三郎監視にきた役人にして明乃の兄である(記憶喪失前の声:池田秀一)。10年前に自らの一言激怒した三郎暴走により顔面強打した事で記憶喪失陥った。その件を取り繕うと豪三郎が「行方不明」と誤魔化したが、それを「任務放棄」と見做し役所から処刑命令出ている。原作では本来の記憶いまだに取り戻していないが、永澄と豪三郎から話を聞いて明乃の兄である事や修練剣士だったと言う事は認識し以後明乃のことを影から見守っている。事情知って以降多少シスコン気味になり、妹の生写真財布入れるなどその方向が怪しくなり始めている。秀吉とは妹萌え仲間だが、秀吉とは違い実の妹にしか興味がないが、政自身妹萌えの意味曲解している節があるアニメ版では豪三郎折檻により意識失った中、過去自分と邂逅する形で記憶取り戻すが、瀬戸内組や磯中の生徒たちへの愛着等から敢えて過去決別し、「政」としての自分選択した第14話では記憶失っているにもかかわらず、「昔は嫌いだったと言う矛盾した描写見られるが、「(アニメ公式ガイドブック」でその回の脚本担当した中村浩二曰く、「ノリ削ぎかねなかったので、敢えてそのままにした」との事である。 またアニメでは本編登場していない時、「今日政さん」というおまけコーナー出演している。ギョパネット瀬戸内司会名義は「ミスターダンディー」。アニメ版の政は声を演じ村瀬とそっくりであるが、これはスタッフ意図的に村瀬デザインモデルしたため。 巻(まき) 声:斎藤千和 / 桑谷夏子 瀬戸三郎懐刀であり、燦の親友護衛身長ソフビ人形サイズ巻貝人魚。体が小さく変身した姿がないという、人魚中でもかなり特殊な存在人化すると中島のようにかなりサイズが変わる。背中巻き貝背負っているが、武装一つで体の一部ではない。燦を慕うあまり、“悪い虫”である永澄をフナムシ呼び亡き者にしようと狙っているヒットマン。だが、燦への恩義から侠を磨いていく永澄を一目置いている節もあり、巨大うつぼのうっちゃん食われかけていた彼を助けたり最近はよく行動を共にしたりもする。燦に同行して満潮家居候しており、永澄や燦の鞄に入り込んでよく学校行っている。燦や人前では基本的にかぶっているが、永澄や留奈に対して本性をよく現す委員長と仲が良く、彼女を助けることもある。委員長の手によって、ネットアイドルマキたん」としても活躍中。そのため、秀吉には永澄が「マキたん」の人形持っている思われている。 見た目は幼いが、少なくとも燦や留奈より歳上で年齢不詳。vでは男を選ぶ基準は“巻貝”らしい。 武器河豚毒塗られた刀「河豚刺(フグサシ)」と、高圧マシンガン様に打ち出すことができる貝で水圧利用した飛行も可能。この貝は従来乗って使う事しかできなかったが、後にサーたんによって改造施され中に入ったままでも使えるようになった人間にも負けない強さを誇るが、人魚天敵であるは苦手で、子猫にすら抵抗できないまた、人形サイズのため人間社会でのバイトままならず、永澄よりも財政難である。 シャーク藤代シャーク ふじしろ) 声:中井和哉 / 子安武人 人魚人間の姿で3年組の担任と体育の教師として活動している。瀬戸組では主力戦闘要員。永澄を亡き者にしようとしているが、最近は三郎命令や永澄が体育授業サボる時以外襲う事はない。全身を、または顔のみを瞬時化することができ、コンクリートの壁を食いちぎることも可能。組の中ではかなり強い。永澄を襲う出来事が八中の七不思議として数えられ不知火明乃の人魚試験失格候補挙がったことがある表情乏しく語尾上げ半疑問形話し方をする。根本的に人間常識というものには疎い埼玉まで来て教師ごっこをやっていることにはあまり乗り気ではないらしく、さっさと騒動を終わらせて瀬戸内帰りたがっている。普段は女の部屋転がり込んで暮らしている。 原作一時期登場頻度激減したのとは対照的にアニメではほぼコンスタント登場している。巡の所属する陸上部顧問のため巡とは会う機会多く、他の磯中の人間よりも巡とは親しい。 また、アニメ版では人間の姿ではさめているが、魚人に戻ると永澄を襲うときなどハイテンションになる性格ギャップ明確になっている。その上携帯待ち受け自身から逃げる永澄の写真使っていたり、「永澄君を食べていいのは僕だけ?」と台詞等、永澄に対す執着原作よりはっきりしている。 アニメ版ルナパパ初登場した際、彼を不法侵入者看做していたため面識はない。アニメ版20話で巡のキャラソンGAP」を聞いているシーンがある。 オクトパス中島オクトパス なかじま) 声:松本吉朗 / 矢部雅史巨大なタコ人魚。豪三郎達と一緒に永澄の家を訪れた際にも人間の姿の描写がされておらず、人化は苦手なようである。体は食べる事も可能なようで、たこ焼き具にされたり調理実習使われたりしてよく足が減っている。クラーケン山田といういとこがいる。 エラ呼吸三兄弟ブリ夫、アジ太郎マグ郎) 声:伊丸岡篤ブリ夫) 声:藤井啓輔アジ太郎) 声:原沢勝広(マグ郎) 正式名称瀬戸組・豪三郎直属部隊「豪ちゃん親衛隊」。頭が悪く、巻からは「馬鹿共」と呼ばれていた。人間の姿になりきれておらず、顔はほとんどのままである人化した姿は全員ほぼ一緒だが、アジ太郎のみサングラスをしているほか魚人化した際は体のサイズ実際サイズ近づく。永澄の学校の生徒となり、番長グループエラ呼吸三兄弟」として君臨している。永澄たちとは同学年。3人ともが苦手。戦闘能力学校不良グループ締めたことから人間より強いが明乃にすぐ倒されたため魚人同士の間では低い。人魚試験で明乃から失格宣告受けて以降、それを取り消す事を条件に、明乃の手下と化している。永澄からは見分けつけられていない。 腹マイトの銀二 声:園部好徳 瀬戸内組構成員の1人アニメでは磯中の理科教師担当している。常に腹にダイナマイト巻いており、すぐに火をつけたがる危険人物

※この「主な瀬戸組(瀬戸内組)構成員」の解説は、「瀬戸の花嫁の登場人物」の解説の一部です。
「主な瀬戸組(瀬戸内組)構成員」を含む「瀬戸の花嫁の登場人物」の記事については、「瀬戸の花嫁の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な瀬戸組構成員」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

主な瀬戸組構成員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な瀬戸組構成員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの瀬戸の花嫁の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS