ベネズエラ政府軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ベネズエラ政府軍の意味・解説 

ベネズエラ政府・軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 21:27 UTC 版)

ジンキシリーズの登場人物」の記事における「ベネズエラ政府・軍」の解説

ベネズエラ政府首脳陣 人機による軍事大国化を望む12人のベネズエラ政府官僚たち秘密の会合計画進めている(テレビアニメ版では裏政府とも呼ばれる)。会合では素性を隠すため全員動物覆面付けているが、互いに正体知っているので全く意味がない。 現在判明しているのは国防長官(ミスタータイガー)、将軍(ミスターレオ)、大統領補佐官名称不明、羊の覆面)。1991年(旧・エクステンドアンヘル代表者になった南に過去八将陣およびキョムとの繋がりのことで脅され多額予算請求されており、利用されているとはいえ、まだ自分たちの言うことを聞いてくれる分、静花の方がよかった思っている。 広世(こうせ) 声 - 宮野真守テレビアニメ版搭乗機トウジャCX(下操主) 軍(恐らく静花)から人機の操主としてスカウトされ少年モリビト2号破壊命令受けてトウジャCXで狙う。 青葉交流持ちながらも黒将の催眠術操られ戦うことになるが、青葉心から説得催眠解かれ、黒将=モリビト1号青葉たちと共に立ち向かった孤児であり、施設育った友人たち自分置いてなくなっていくことに疎外感持っており、その感情を黒将と静花に利用されていた。 テレビアニメ版では静花に人機主として教育を受ける場面存在するキョムカラカス侵攻対す防衛戦では、ベネズエラ軍アンヘル部隊加わり再びトウジャ乗り継いだ機体)を駆って戦う。1991年(旧・エクステンド搭乗機マサムネ 背も伸び青年らしく成長した3年前変わらず青葉想い寄せているが、同い年であるはずの彼女からは異性としての対象にあまり見られていない様子トウジャ操った主として技術健在で、格闘能力のないマサムネ青葉サポートする。 勝世(しょうせ) 声 - 安藤宗二(ゲームRe:VISION』) 搭乗機トウジャCX(上操主) 人機操主である青年。広世と同じくモリビト2号破壊ターゲットとする命令を静花から受ける。 パートナーを組む広世の兄貴分で名前も似ている血縁関係は無い(二人の名は静花が付けた)。本人本当の兄でいたいとも思っている。催眠受けてモリビト2号を倒すことに異常な執念を燃やす広世になお協力したが、青葉によって広世が正気返ったことで共に対モリビト1号戦に参戦以後アンヘル協力するプレイボーイ気取っており、「女は早いうちに手を付けておくのに限る」・「死ぬときは女の膝枕」というポリシーを持つ。 キョムカラカス侵攻への防衛戦では再び広世と共トウジャで戦う。1991年(旧・エクステンド南米を広世と青葉任せ操主を辞め諜報員転職した。友次の部下となるが本人曰く、ウリマン・アンヘルのパシリアンヘルの新リーダーとなった両兵にアドバイスし催眠術かけられたさつきを助ける力となった。またJ・ハーンマージャ後述)に深手を負わされ、赤緒に模擬戦でも負け失意するメルJを励ますため両兵を焚き付け助言するリレイション ビッグナナツー乗りこんでいる。女性陣入浴覗き見しようとするなど、女好きは相変わらず様子Re:VISION 『旧・エクステンド同様に次の部下となっているが、今作では「高津勝世」と名乗って柊木学園潜入している。 顕や赤緒たちのクラスメイトになっているが、泉には「ファッション高校生と言われしまっているなど顕同様扱い微妙に悪い。 やっぱり女好きは相変わらずで、顕がモテていることには時々暴言を吐く。 顕とは悪友のような関係で仲も良かったが、彼が黒将の影響で赤緒を暴行した時には躊躇なく銃を突きつけた。 ダビング・スール 搭乗機ホワイトロンド(上操主) ベネズエラ軍所属。元アンヘル監視官階級中将33歳。軍高官ありながら何を考えているか分からない多少人とズレ雰囲気を持つ男。右目の下、両兵とは丁度逆の位置傷痕を持つ。 青葉らがモリビト1号との最初の戦いでこれを撃退した後、兵を率いて現れアンヘル解散宣言。軍へのアンヘル人員・設備接収指揮し、血続としての訓練応じたルイ施設に連れ帰るその際保護者として随伴することを要求した南の同行を“髪を伸ばすこと”を条件応じたまた、慣れない軍服スカート抵抗を示す南に対し、穿くことを軍施設留まる条件とするなど、立場利用して言うことを聞かせる。 黒将とは旧知の関係。そのことから催眠術習っており、ルイ暗示掛けたこともある。風貌は歳より若く見られ、南には年下思われていたこともあって、ぞんざいな口を利かれている。 しかし、その実ベネズエラ未来を考えていた。カラカス戦いで搭乗していたホワイトロンド核爆弾投下マーカー機とし単身バーゴイルの部隊特攻。自らを囮に残存していたバーゴイルを一掃し壮絶な最期遂げる。南へ想い真実のものであり、カラカス戦い始まったとき求婚するも、それは自身最後覚悟してのことであった。 その死の間際、黒将との曰く明かされる過去ダビング日野白矢と行き摺り自身大切な人について語りあった。一兵卒として過ごしていたころ、津崎静花が兵たちにレイプされ現場に出くわし、その経緯から白矢により顔に傷を刻まれる。白矢の目を見たダビングは、自国ベネズエラ行く末不吉なものを直感したその事件を切っ掛けに、若くして中将位地を手にした彼は、成長した静花、そして黒将と名を変えた白矢と再会し軍部近付いた彼らの「八将計画」に協力して八将設立幇助する。しかしダビングにとってそれは本意ではなく、黒将の本質を知るが故に彼らのことは一貫して危険視しており、政府首脳陣に再三報告をしていた。 アンヘル監視の任も続けダビングが、南とまだ幼かったルイの姿に安らぎ見出したのはそのころのことだった。Re:VISION 死後に命の河と一体化し、黒将に抗う顕のもとに現れ、その背中押したアーケイド 搭乗機トウジャCX(上操主) ベネズエラ軍所属階級少尉トウジャの上操主を務める。女性軍規至上とする徹底した冷酷なリアリスト温情的なフィリプスとは馬が合わずモリビト2号対峙した時、操主・青葉に「上と下の息がバラバラ」と批判される。フィリプスとは最終的に完全に対立することとなる。Re:VISION 搭乗機トウジャCX、ポーンズ どういう経緯たどったのかは不明だが、セシル配下最新型強化人間として登場ストーム部下だが、反抗することも多い。 冷酷さ激情的な一面併せ持ち猪突猛進戦闘を行う。相変わらず相手見下した言動が目立つ。ルイ操るナナツーマイルドとの戦闘の際には自身敗北を悟ると脱出しトウジャマイルド組み付かせて自爆させた(結局、ナナツーマイルドを撃破することには失敗した)。 宇宙での戦闘ではポーンズに搭乗。トーキョーアンヘルと八将陣との戦闘割って入りキョム母艦目指す顕(黒将)操るモリビト1号対峙。ここでもやはり旧式侮り猛攻加えるが、あえなく撃破され宇宙に散る。 フィリプス 搭乗機トウジャCX(下操主) ベネズエラ軍所属アーケイドパートナーとして下操主を務めるが、子供(広世)に銃を向け射殺することも厭わないアーケイドに不満を持つ。テーブルダストへと向かうモリビト2号青葉のために上官であるアーケイド命令正面から否定し、銃を向けられるがエルニィに助けられ逆に取り押さえる1991年(旧・エクステンド搭乗機:ナナツーウェイ(上操主) 幾人かの部下引き連れ南米制圧したキョムに対してレジスタンス行動取っている。「隊長」と呼ばれそれなりの信頼あるようだ28歳、彼女ナシだが、面倒見の良い兄貴分として広世らに接している。

※この「ベネズエラ政府・軍」の解説は、「ジンキシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「ベネズエラ政府・軍」を含む「ジンキシリーズの登場人物」の記事については、「ジンキシリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベネズエラ政府軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネズエラ政府軍」の関連用語

ベネズエラ政府軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネズエラ政府軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジンキシリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS